• ベストアンサー

写真の作品を発表する場

はじめまして。 この手の質問をどこにしたら良いかわからず、最終的にこちらにしました。 私は写真家として売り込み中のものです。 今、ヘアメイクなどとファッション誌系の作品を撮り溜めています。 そして、それらの作品を公開するweb上の場を探しています。 作品を一緒に作ったメンバーはモデルも含めて、皆、無償でやっていますので、あまりにもコンテスト色が強いものや、商用色が強いwebページ掲載は出来ないのですが、アート作品発表の場として、アートを発信するマガジン系など、日本~海外を問わず、何個か探している次第です。 もしよろしければお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92972
noname#92972
回答No.1

こんにちは。 アート作品の発表の場所でしたら、ご自身のウェブページを作成されてそこにポートフォリオという形で作品を載せるのはいかがでしょうか? マガジン系など、他人に管理される場所より自分の作品を自分の気に入った形で載せられるので、作品をよりよく見せられるという点で効果的だと思います。 実際、海外でもたくさんの人が自分のウェブサイトにポートフォリオを公開しています。 自分のウェブサイトを作ってしまえば、あとは名刺や紙媒体などにアドレスを載せてどんどん見てもらえる様にすればいいでしょう。 作品以外にも、ご自身のCV(履歴書)も一緒にダウンロードできるような形で載せている人もいます。 作品のクレジットも自由に載せられるので、他の仲間と一緒にウェブサイトを立ち上げてもいいのでは? 参考にRichard Avedonのウェブサイトを載せておきます。PDFファイルで色々ダウンロードできるのが良いと思います。

参考URL:
http://www.richardavedon.com/
tsujimaki
質問者

お礼

ご丁寧に有り難うございます。 確かに、webにポートフォリオを持つのは有効な手段でおっしゃる通りです。 教えていただいたURLのAvedonは存じていますが、HPがあるのは知りませんでした。写真見れてラッキーです。

その他の回答 (1)

noname#92972
noname#92972
回答No.2

追記です。 多分ご存知だとは思うのですが、Flickr(参考URL)も結構良いと思います。 これもマガジンで系では無いですが、見てくれるひとの量が違います。 Yahoo Answers (UK)でチェックしてみましたが、有名なコンテストやマガジンはあまり無いみたいですね。コピーライトの問題も結構あるみたいです。 ウェブ媒体じゃなければ、こんなコンペがありました。 【ITS】http://www.itsweb.org/jsp/en/index/index.jsp 次の募集時期は2009年末らしいです。応募要項↓ http://www.itsweb.org/jsp/en/howtoenterphotography/index.jsp

参考URL:
http://www.flickr.com/
tsujimaki
質問者

お礼

かなりお礼が遅れてすいません。 なんかいろいろと調べていただいて感謝です。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 写真コンテスト

    オンラインで応募できるお勧めの写真コンテストはないでしょうか? お勧めのがあれば教えてください。作品を発表できる場でもOKです。 WEBで検索してもなかなかみつからないので。 よろしくお願いします。 撮影しているのはおもに鉄道です。

  • 写真コンテストについて

    写真コンテストに応募したいと思っています。 未発表のモノとの規定がありますが、発表とは、具体的にどのような場でしょうか?自身のブログ上に載せた写真は、大丈夫ですよね? また、会社の広告などでポスターになった作品は、発表した事になるのでしょうか? 初心者でわかりません。 どなたか教えてください。

  • 作品の応募取消は、できませんか?

    お世話になります。<(_ _)> ある写真コンテストに応募しました。 しかし、ネット上で注意書きを読むと、 「弊社は第三者に優先して応募作品を無償で使用できるものとします。~」 と書いてあり、入賞作品以外も勝手に使われる恐れがあると解釈できました。 通常は、入賞作品のだけが無償で使われると想っていましたので、理不尽に感じます。 それで、応募取消をしたいのですが、できないのでしょうか? できる場合とできない場合がありましたら、その条件を教えてください。 入賞の正式発表は、来年の1月です。 法律上、応募取消の権利がどこまであるのか、お教えください。

  • 一度高校の文芸部誌に載せた作品を、将来もう一度、公の場で発表できるか

    一度高校の文芸部誌に載せた作品を、将来もう一度、公の場で発表できるか  僕は小説家を目指していて、高校でも文芸部に所属しています。  この間、文芸部誌に投稿する短編小説を書いていてふと思ったことがあります。  仮に、将来小説家になれたとき、高校時代文芸部誌に投稿したことのある作品を、別のちゃんとした雑誌に掲載することはできるのでしょうか?  例えば、「A」という短編小説を書き高校の文芸部誌に載せますよね。  小説家になったとき、その「A」という作品を、別のちゃんとした雑誌に掲載することが可能なのでしょうか?  発表済み作品扱いとなったり、また著作権やら何やらの問題があったりで、不可能なのでしょうか?  獲らぬ狸の皮算用なのはよく承知しておりますが……どうしても気になってしまうんです。  どうか、その辺りに詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。結構自信のある作品を、文芸部誌によく投稿するもので……。  参考までに申し上げておきますと、文芸部誌は通常、学校内のみに配布されますが、文化祭時は外部の方も読めるようになっています。また、ネット上に作品を発表することはありません。  あと、ちゃんとした雑誌というのは、「小説現代」や「オール読物」といった、全国的に販売されている文芸雑誌のことです。

  • 写真などの著作権についての質問です。

    Wikipediaなどに載っている写真の利用について教えてください。 掲載されている写真で,下のマークが示されていました。 また,このマークについての説明を読むと, 「著作者のクレジット(著作権者情報)を表示し,改変した場合は,元の作品と同じライセンスで公開すれば作品を使ってよい,という意味のライセンス。商用利用して良い。」 とあります。 難しくて理解できないのですが,これは例えば,youtubeなどの動画で商用利用してもよい,ということでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。

  • アートリストについて

    コンテストに出す短編映画を制作し、アートリストの楽曲を使用したいと考えています。アートリストの解約後はアートリスト内の音楽を使用した作品の発表は規約違反になります。コンテストに出す場合は応募した後に解約をしても大丈夫でしょうか?

  • 顔写真について 

    例えばの話にしておきます。 自分の写真を、限定のメンバーに公開する目的で、 限定のメンバーしか閲覧することができない (例えば、Facebookより条件が厳しい) Webページに掲載しました。 それを、第3者が、ブラウザーのソース表示から、実ファイルを取得して、別のスペースに 誰でも閲覧可能な場所に公開しました。 このような場合の罰則というのは、あるのでしょうか?

  • 小説の応募要項

    自分の書いた詩や小説を、コンテストに応募したいと思っています。その時の作品についてのことです。 自分のホームページ上で掲載している作品を応募してもよいのでしょうか? 未発表の作品に含めていいのか分かりません。 もし、詳しく知っている方がおられたら、教えてください。

  • 写真サイトと応募の関係

    こんばんは。 写真を趣味にしている高校生です。 今度、写真を表に出す場として写真サイトを作ろうと思っています。 素人の方やプロの方、いろんな世代のいろんな人が運営されている 写真サイトを見て、いいなあーと思ったからです。 私はちょくちょく、写真コンテストなどに応募しているのですが、 ネット上などで発表した作品は、発表された作品としてみなす、ということを 応募時の注意などで読むことが多くあります。 写真をやっている方なら、応募などに興味のある方も多いとは思うのですが 「応募用、サイト用」などで分けているのでしょうか? それとも、応募などで落選したものをサイトで発表しているのでしょうか? (失礼な言い方ですいません・・・) やっぱり応募を考える際には、 他の発表の場を設けないほうがいいんでしょうかね・・・。 写真サイトをやっている方、写真が趣味な方 ぜひとも回答をよろしくおねがいします。

  • 自宅でアート作品や手作り作品の制作をするには

    最近、アート作品や手作り作品を販売したり、発表する場が増えてきているのを見て、私も挑戦したいと考えるようになりました。 教室で基礎を習う、というところまではイメージできるのですが、その先の「自分で材料や場所を確保して好きなテーマで製作をする」ということを考えると正直「どうしよう・・・」なのです。 アトリエなんてないし、自宅で作業することになると思うのですが、道具を置く場所、作業をする場所、家族への配慮などをどうクリアすればいいのかと。 ちなみに私がやりたいと考えているのは染色で、マンション住まいです。 染色に限らず、自宅で嵩張る道具や広い作業場所を要する製作をしている皆様は、どのように解決されましたか? 参考になりそうなアイデアがあれば、是非教えて下さい。