• 締切済み

結婚が決まりあと一歩なのに 長文です

私は31歳の女性です。4年半付き合った2つ年下の彼とやっと結婚がきまりあとは入籍をしようという段階まできました。 つきあった4年半の間はなかなか彼が結婚に興味を持ってくれず、私も結婚したくなったこともあり『他の人を探す!』と彼と何度も別れたりやり直したりと続きました。 そしてやっと昨年末結婚しようという話になり、お互いの両親に挨拶が終わりました。両親同士はまだ会っていません。4月2日入籍予定でした。 彼と話し派手なことはせずお金をかけずに結婚しようと決め、式もしないことで同意しています。なかなか彼が日曜日に休みが取れないので、籍を入れた後ゆっくりとお互いの両親と兄弟で食事会でもと思ってました。私はなによりもお互いの気持ちが大事で『籍を入れて夫婦になる』このことを第一優先したいのです。 しかし、私の母が今になり式をしないのか!親族の顔合わせはどうするのか!嫁をもらう立場なのに向こうの親は会ったときそういう話にならなかったのか!と半狂乱になって怒鳴り散らされました。 私はもう昔のように『もらうもらわれる』という時代ではないと思ってます。 無理にやりたくない式をやったって嬉しくないし、親戚に見せびらかしたりするのは嫌だし・・・。 彼と話し合いなんとなく勢いを失いつつあります。タイミングを逃してしまったら駄目になってしまいそうです。 物事には順序や決まりがあるのよ!と母は怒鳴ります。母は親戚に見せびらかしたいようです。 私の考えはどこか間違っていますか?やっとやっと彼と一緒になれるときがきたのに。

みんなの回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.8

入籍(婚姻届で2人の戸籍が作られます)が正式な夫婦として一番大切な法律上の手続きです。 今時は、不況の時代、理想の状態ができるまで待っていたら、男女とも婚期を逃してしまいますね。要は、若い男女が正式な法律上の夫婦になって、親から経済的に独立し、夫婦で協力して収入を得て、子供を作って幸せな家庭をつくることがもっとも大切なことです。 できちゃった婚でも結婚式をしなくても、法的な正式な夫婦になる婚姻届さえすれば立派な夫婦と言うことです。結婚式だけ、結婚式と披露宴をする、外国の教会で2人だけの結婚式をする、など何でもありです。夫婦となって、互いに愛し合って助け合って幸せな家庭を築くこと、それがもっとも大切です。 経済的に許せば、親の要求も多少はいれて、両方の家族ともうまくやっていくことも、社会的に独立した新家庭を築く上で必要なことも、この先出てきます。両方の親に祝福された結婚が望ましいですね。出産前後には、夫だけでは仕事で不在なこともありますし、46時中夫についていてもらうわけにも行きませんから、どちらかの両親(特に母親、義母)にはお世話になると思います。 困った時には両親にすがり、両親が困った時には心配して面倒をみてやるのが親子の関係です。両方の親とは良好な付き合い関係を保つことも非常に大切ですね。僕の妻の出産時は、妻の両親がきてくれたり、僕の実家に里帰り出産しました。第一子出産時は、勤務地の病院での出産でしたが、出産時時産道に傷がついて医師が見逃して、真夜中になって妻の訴えで医師が事の重大性に気づき、深夜に大量輸血が必要な手術になり、大量の血液を集める(献血手帳を10数人分以上集める)用に夫の僕に連絡があり、両方の家族、兄弟、親戚に電話して、献血に行ってもらい献血手帳を送ってもらい、僕自身も献血して献血手帳を作り、妻が入院している病院に届けました。出産が何事もないかのように終わる場合も母子の生死にかかわるような出来事も発生する場合も起こります。したがって、両方の家族や親戚とも良好な関係は維持しておくことも、万が一の時には役立つかと思います。 親も、親戚づきあいがあって、結婚式に呼ばれていったりしていますので、自分の子供の結婚式には親戚を呼んで披露したいんだと思います。 そして、親戚づきあいも、良好に保ってほしいと願っています。単に親の面子を立てるだけでなく、あなた方夫婦も、何かのおり、いつ、親戚関係にお世話になるかも分かりません。 結婚式や披露宴(別に親族同士の顔合わせ会で食事会や顔合わせの機会でも良い)は、あなた方夫婦の両方の親戚への紹介と顔合わせだけでなく、親戚同士の顔合わせの機会でもありますので、規模の大小やいつ行うかは別にして、一度はしておきたいですね。経済不況の時代ですから、家族、親戚など多かれ少なかれ相互に助け合う運命共同体でもありますので、その付き合いも大切にしたいですね。 無理をせず、できる範囲で、精一杯心のこもった付き合いをするようにするだけでいいです。 幸せな家庭を築いて下さい。

3yy3
質問者

お礼

とってもやわらかく意見をしていただいてありがとうございます! 彼と話し、私もまわりからなだめられ落ち着いたので大人なんだからちゃんと話し、母に『ごめんなさい。』と言ってきます。 年齢的に少し焦っていたのは確かです。また何かにつまずいた時は相談させてもらいます。目にとまったらまた宜しくお願いしますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.7

娘がそういうなら、幸せなら。 でも・・・・。 結納がなくても今はそんなものかもしれないけど、でも嫁に出すのに相手の親は挨拶にもこないなんて。 新郎側は気にならないかもしれないけど、娘の親としては花嫁衣裳だってみたい。 時代が違うとはいえ、嫁に出すのに花嫁衣裳ひとつみられないなんて。 近所の方だってきっとお祝いをくれるわ。でも写真ひとつみせられないのね。そのくらいもしてやれない親だと思われたらいやだわ。 顔合わせもないと、弔事の時はその場で挨拶するのかしら。 今までの親戚付き合いがあるから、何もしませんっていったってご祝儀はきっとくるわ。 そうしたら二人で挨拶にいくのかしら。 一件ずつまわるのは大変だわ。 ○○のおばさんだって小さいころから花嫁姿を楽しみにしていたのに。 それより○○のおじさんは挨拶は先にいかせないと、親戚の中で遅いとうるさいかもしれないわ。 ご祝儀はいくらになるかしら。もしも反対なら考えてしまうわよね。 結婚式なら相場があるから簡単だけど、何もなしっていくら包めばいいかしらって。 今までの付き合いがあるから変な金額にはできないけど、披露宴ほどは包まないわよね。 ご祝儀いただいて挨拶にまわられるほうも気を使うわよね。家は掃除しなきゃいけないし、食事だってとらないといけないかとも思うし。 ご近所の人にもそうだけど、何もしてやれない家なのかと思われたらどうしよう。お父さんに甲斐性がないわけじゃないのに。 あ~せめて食事会くらいでもいいから場をもうけてくれたらいろいろ悩まないのに。 相手の親はそんなことも考えないのかしら。 と想像をしてみました。 まぁずれはあってもこのような感じでいろいろと考えたり、お友達に「ねぇうちの娘がこういうんだけど」「え~それは大変よ。だいたい挨拶にもこないなんてばかにしているわ」「やっぱりそうよね」なんていうやりとりをしているうちに、「今になり」なんです。 質問者様の考えは間違っていますよ。 正直31歳にしては段取りが悪かったと思います。

3yy3
質問者

お礼

落ち着いたので、母と仲直りをしに行こうと思います。 結婚式はやはり彼の方があまりしたくないようなので強制させるのもな・・・と思います。この部分はよく両親と話し合おうと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.6

質問者様の考えは間違っているように思われます。 >私はもう昔のように『もらうもらわれる』という時代ではないと思ってます。 そうですね。確かにそういう時代ではないでしょう。でも、結婚とは2人だけの合意のみで決められるものでなく、また、時代つまり世間がどうしているかということで決めるものでもないでしょう。 つまり、質問者様と婚約者、ご両親、またその関係者の中で合意を得て決めることなのです。 もちろん結婚されるお2人の希望が最優先されるべきですが、まわりの意見を聞かずして(確認せずに)進めてしまったことに問題があるのです。もっと事前に打診するなりしてまわりの理解を求めるべきだったでしょう。何も確認せずに進めてしまったがために反対意見が出ているのです。 事前に相談しなかったことは謝罪し、自分らの思いを素直にぶつけることで解決すると思います。かなりパワーのいることですが、頑張ってください。

3yy3
質問者

お礼

彼も『祝福されて結婚したい。』と言っていたので、彼の為にも両親と冷静に話し合おうと思います。(ちょっと恥ずかしいし、突然怒鳴られたので悔しい気持ちもありますが・・・)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 17424671
  • ベストアンサー率17% (40/226)
回答No.5

ご結婚が決まったとの事でお祝い申し上げます。 文章を読んでいると3yy3さんの結婚に対する焦りを感じるのと同時に相手の方の『彼と話し合いなんとなく勢いを失いつつあります』という所にも大丈夫なのかな!?と言うのが率直な意見です。 やっぱりお互いが本当に結婚したくて想いが同じで結婚に至るわけで・・私自身もそうでしたし。。 後、顔合わせは入籍前がいいと思いますよ!しっかり双方の両親に挨拶してから入籍が常識だと思いませんか(今まで育ててくれた感謝なども含めて)? それに相手の方もお嫁さんを貰う立場にもなって、なんでしっかりと仕切れないのか?と色々な意味で本当に結婚する気あるのかな?って思います。 あなたの考えが全く間違っているわけではありませんが、少し歩み寄りは必要だと思います。 お母様の事よりも、もっと考えなければいけない事がありそうな気もしますが^^;頑張ってください。

3yy3
質問者

お礼

彼も『段取り悪くてごめんね。この先何十年も一緒にいるんだから入籍が遅くなったって問題ないじゃん!なるべく急いで休み調整するね。』と言ってくれました。私も数日経ち落ち着きました。『過保護だね』とまわりに言われるくらい可愛がってくれた母です。(ちょっとおせっかいすぎるんですけど・・・)ちゃんと話し合いしてきますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

うん。間違ってるね。 結婚っていうのは、二人が一緒になる事じゃなくて、家庭を築くことを他人に宣言すること。婚姻届だって同じ儀式。 結婚式は花嫁の為にある以上に、家族が嫁に行くまで育てた娘の披露宴なのです。七五三や成人式と同じイベント。 見せびらかしたくないなら、結婚させる意味がないと考えてもおかしくありません。こっそり二人になるには同棲だっていいのだから。 そういう親をなだめすかして、妥協して、はじめて家庭を作ることができる親離れの最終試練です。 親を納得させられないと、他の誰も祝福してくれなくなります。友達すらもね。 だから頑固オヤジや駆け落ちなど、ドラマやマンガの題材によくなります。他人には面白ネタだから。 孫が生まれても禍根が残る結構大変な事です。

3yy3
質問者

お礼

私も母に突然怒鳴り散らされた事に逆上してましたが、数日が経ち落ち着きました。大人なんだからちゃんと話し合ってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.3

 同じような経験をつい1年程前にしました。。。  結論から言いますと、質問者様のお母様は遠く間違っていません。 全部が正解だとも思えませんが・・・  両家の顔合わせの前に入籍というのは・・・違うと思います。  結婚は、家との繋がりなので、質問者様だけの考えではダメだと 思います。  親戚に見せびらかす。と言うと少し違ってきてしまいます。親戚に 紹介をするんですよ。今までの付き合いや今後の付き合いを考えるなら やっておくべき事の一つだと思います。  今まで付き合いが無かった・・・と言っても、ご両親が知らない所で 付き合いがあったのかもしれませんしね。  そして、この程度(言い過ぎでスイマセン)の問題で、勢いが無くなる 彼も些か問題だと思います。  私は、似たような経験をして、式をやります!と言いましたよ。 最低限の心意気なんじゃないでしょうか。そして、今後ぶつかる問題に 比べたら、この程度どうってことないですよ。  そして、彼の両親はどう考えているかも聞かないと。とは思います。 結納もやっていないんでしょうから、男親として何かあるのでは? というのが一般的な考えだと思いますよ。  結婚式は両家の考え方や、その間に立って調整する。といった これからの生活に必要な要素がいっぱい詰まってますのでやる事を オススメします。  それを乗り越えられれば、夫婦としてやっていける自信が付くハズ だと思っています。

3yy3
質問者

お礼

彼の両親は彼の意思にまかせているようなので、問題はないようです。いろんな方の意見が聞けてよかったです。 少しでもいい方向に解決できるようにがんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

ご婚約おめでとうございます♪ 当方昨年結婚した20代後半女性です。 結婚の準備にあたって両親からとやかく言われるのに イラつきもしましたが両親に心から祝福してもらいたいと思って ある程度両親の希望を聞き入れました。 手順として入籍のあとに顔合わせにわたしは違和感を感じます。 顔合わせをしてお互いの家族がこれから親戚となることに 納得できた時点で入籍できるのではないでしょうか? 4年半付き合ってきてようやく結婚ということで 入籍を焦りすぎているように思えます。 万が一顔合わせで両親同士が結婚に大反対になった場合 下手すれば即離婚になってバツ1になる危険もあるので 入籍はもう少し慎重にされてもいいように思えます。 お母様の結婚式をして!という希望も完全否定はかわいそうです。 今まで育ててきてくれたご両親への恩返しと思って 簡単に結婚式をされてはいかがでしょうか? もちろんその場合ご両親にお金を出してもらってもいいでしょう。 結婚は当事者2人だけの問題ではないので 双方両親も納得できるようによく話し合ってください。

3yy3
質問者

お礼

たしかに年齢的なこともあり結婚にはあせりを感じていました。両親には事前には説明しておいたのですが・・・ でも祝福されたほうが嬉しいに決まっているので、興奮が冷めたらもう一度冷静に話し合ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

全く間違ってないんじゃないでしょうか。 うちもそんな感じで終わりましたよ。 今時そんな人もいっぱいるようですし。 というか、うちなんて嫁の親が私の実家、またはその近くまで来た事もありませんよ、まだ(笑) まぁ確かに遠いんですけどね(1000kmぐらい)

3yy3
質問者

お礼

同じ考えの方がいて嬉しかったです。 いろいろな考えがあると思うので、穏便に解決できるようにがんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚するにあったて

    交際して8年、そろそろ結婚しようということになりました。 まだお互いの両親への報告だけで顔合わせもしていません。 顔合わせは、やはり普段着などでラフに済ませられるものではないのでしょうか?まったくイメージがつきません・・・ いろいろ考えはじめるとキリがなく、大まかな流れだけでもつかみたくて相談させていただきました。 入籍、新居探し、結婚式とこれらをどのような間隔・順序でこなせばいいのか悩んでいます。お互い実家住まいで独り暮らし経験がなく、入籍だけは記念日のある10月にしたいと考えています。 その前に、新居を見つけるのは大変なことでしょうか? 入籍してからもまだ実家に住みつつ、新居を探すのはおかしいですよね? 結婚式に関しても、知り合いで入籍してから半年後に挙げている人もいるようで、それは珍しいことではないのですか? 私は、結婚しても仕事を辞める気はないんですが、新居探し・結婚式準備を平行してこなせるものでしょうか? まとまりの無い質問でわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 母が結婚式には欠席だと言っています

    今年秋に入籍予定で、来年春頃結婚式を予定しています。 結婚式は、いくつもの会場を見学し、予算や場所、スタッフなど様々な面を見て良いと思った、都内で行いたいと考えております。会場によって2つの時間が設定されています。ゲストの人数を考慮して考えると11:30~15:00と16:30~20:00。この2つの時間で設定されている会場しかありませんでした。 (日取りを前倒ししても後にしても時間はこの2つしかありません) 私自身の経験上、遠方から来る女性ゲストにとって美容室で髪をセットする事を考えると11:30~という時間は大変だと考えておりました。その為、16:30~の時間にしようとしていました。土曜日に予定するとはいえ、やはり20:00が終了時刻なのは遅いなと私と彼も感じてはいます。一方で、仕事の関係上、ゲストも土曜日で大体の人は日曜日休みの為、16:30~が良いのかなとも思っているところがあります・・・ 私の両親は東北出身の為、20時に披露宴が終わった後帰る事は難しいと思い宿泊をしてもらうことを考えています。 私の母は終了時間が遅い事を気にしていました。私と彼のお金の事も心配して、もし13時頃から始まる式だったら、東北の親戚も宿泊せず帰る事ができ、私と彼も宿泊費を出さなくても大丈夫になるんではないか。という話でした。 私は、早いと女性のゲストは大変だし私自身も大変だった事がある。私が呼ぶゲストの人数で借りる事が出来る会場で、13時からという会場はないこと。親戚には申し訳ないけれど宿泊費はもちろん私と彼で出すので、親戚が宿泊を希望すれば宿泊してもらいたいと母に伝えました。(新幹線で帰れない時間ではないです) 同じ様な話を2,3回話をしたと思います。 その度に結論として、母は「その時間しかないなら仕方がない。それで決まったら私も親戚にその時間になったと伝えるよ。私たち(母)もお金を出してあげる事が出来ないし、あなたたち2人で決めて良いよ」と言うのです。 その為、もうここの会場で決定しようとしていましたので、顔合わせも結婚式を行う予定の料亭で行いました。 その時も、母は話がはずんでよかったと上機嫌で帰って来たのです。 しかし、顔合わせから2日後、母は、「顔合わせの時にあちらのお父さんがここで結婚式もするんだよな?と聞いた時に、何でもっと掘り下げて結婚式の話をしなかったんだ!こういう事は電話じゃなくて直接話すものじゃないのか」と騒ぎ(怒り)ました。確かに彼のお父さんがそう一言言った時、時間のことまであまり深く式の話をしなかったのは事実です。 私の父としては「こっちは嫁にやる方なのにこっちから色々言えないだろう」と。確かにそうだったかもしれません。あの時、結婚式の話を掘り下げることが出来たのは、私の彼だったのに深く話をしなかったことは反省しています。母はまだ時間の事を気にしていたんだと思います。 私が実家に帰った際にも電話で何度か時間の事を話していた為、直接は言わなかった事は反省しています。 それから母は、「そんな遅い時間からやるなんて恥ずかしくて親戚に言えない。私は欠席する。○○家(母の方の親戚)も欠席だ」と大声で騒いでいます。 現在私は彼と住んでいる為、家族とは生活していません。 父に改めて説明しようと電話しました。父は冷静に話をしてくれるのですが、電話越しに母の怒鳴っている声が聞こえ、上記の事を繰り返しています。 やっぱり母にも参加してもらいたいという思いがあります。彼に事情を話し、では11時半~の時間にしようかということで父にも伝えました。父は母に伝えてくれたのですが、欠席するの一転張りで大声で騒ぎ立て話をしてくれません。しまいには、父にも「何で顔合わせの時に結婚式の話をしなかったんだ、私(母)が離婚すれば結婚式に行かないで住むんだからそうする」と怒鳴り散らし、父にも騒いでいます。 母は何十年も前から感情的でヒステリックな性格でした。機嫌が良い時は明るい母なのですが、1つ気に入らない事があると怒るというよりは大声で騒ぐという表現の方が合っていると思います。ひどいことも沢山言われてきました。(もしかしたら精神的に何らかの病気なのかもしれません) 現在の状態はその様な状態です。 彼が私の実家に話しをしに行こうと言ってくれたのですが、父に電話をした際「○○(彼の名前)に代われ!」と電話越しに母が怒鳴っているのを聞き、彼に話をさせても話しが出来る状態ではない為、無理だろうと考えました。(彼のことは気に入ってくれ、今まで彼に対してひどいことを言うことはありませんでした)いずれバレることかもしれませんが、正直、入籍前に彼にこんな母なんだと思われるのも嫌だという私の勝手な考えもありました。。 私のとしては、以前から結婚式の日や顔合わせの日程などについて質問をすると「私達(父母)はお金も出してあげられないからそういう事は私達には聞かないで、2人(私と彼)で決めていいよ。決まった事を報告してくれればいいから」と何度も言っていました。母に式の時間を話した段階で反対してくれていれば、顔合わせだって結婚式をする予定のホテルではやらなかった。結婚式に母が欠席するのであれば、結婚式をやるという選択はなかった。今、彼の両親にも結婚式の日にちや時間を伝え、顔合わせもしてしまった後にこんな事になるなんて・・・ 11時半からの式にしたら納得してくれるのか、母に聞きたいのですが、欠席するの一転張りの為、普通に話が出来る状態ではない為、どうしたら良いのか分かりません。 他の会場にすれば良いのかとも考えましたが、今まで見学などに行った場所では納得するところはなく、もし今決めている会場がダメならば結婚式をしないという選択になるかもしれません(悲しいですが…) そうなった際、彼の両親に伝えるのも心苦しいです。 結婚式を来年の春と考えていましたが、母の機嫌が直るまで待つべきかとも思いますが、入籍は今年の秋なのに結婚式をするのが借りに入籍してから1年後とかだと遅いでしょうか。 (私の勝手ですが、入籍の日だけは動かしたくないという思いが強いです) 私と彼は母に出席してもらいたいです。どの様に母に話をしていいのかが分かりません。 助けてください。

  • 彼との結婚について

    彼との結婚について 初めまして。ちょっと悩んでるので人生の先輩方にご回答をお願いしたいと思い質問させて頂きます。 私→30歳 医療機関で仕事しています。土日休みです。 彼→34歳 seの仕事しており土日休みですがたまに休日出社もありますが代休などは取りやすい感じです。 出会いは友人と行った街コンで好きな音楽のアーティストが同じでそれから仲良くなり付き合い出しました。付き合って1年半くらいでそろそろ結婚もという話題が出てるのでお互いの両親に顔合わせの目的で挨拶に行きました。私は一人っ子で事情があり母方の祖母の方の苗字を社会人になってから名乗っています。養子縁組です。彼にはこのことをすでに話しています。祖母は結婚してから彼側の苗字を名乗ってもいいし私の両親も同じ考えです。彼には私と同じ30歳の妹さんがいます。まだお会いしたことはありません。先日彼のご実家に顔合わせとして挨拶に行ったのですが所作などは特に問題となるようなことはなかったと思います。ただ、彼の母親が彼に一人っ子ならではのわがままなイメージを持たれたようです。妹さんはまだ会ったことがないのでなんとも言えませんが彼母が私とタイプが違うから無理じゃないかと言ってるようです。今年には籍だけでもと話があってましたが、私の両親もそろそろ籍ぐらいは入れてもいいのではと賛成してるのですが彼母がまだ籍いれるは早いのではないか?もう少しつきあってからと言ってるのがいまいち納得いかないところです。彼も母の言ってることはいまいち納得できないといっています。彼父は結婚のことに対して反対はしていないようです。彼母をどうにか説得させる方法はありますか?今年は彼の試験もあるのでそれが落ち着いてからという話はしていますが彼母がなんというか‥アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 結婚する気があるんだかないんだか・・・。

    いつもお世話になってます。宜しくお願いします。 付き合って3年半、同棲して2年半くらいの31歳の彼氏がいます。 半年ほど前にプロポーズをされ、親との関係も築け、結婚といきたいのですが、問題があります。 私の母が宗教をやっていることです。(父はいません、離婚です) 母の宗教はかなり特殊で、冠婚葬祭など一切出られず、クリスマスや誕生日も祝いません(エホバの証人です) 彼の家は田舎で、行事を大事にされるため、 彼のご両親に結婚する前に一度、母について話しておきたいのですが、 彼は「俺が話しに行く」と言っています。 (私が話しに行ってもいいのですが、私が目の前に居ては、ご両親も言いたいことが言えないため) 彼の中では8月頭に籍を入れるという決定事項なのですが、さっぱり話しに行きません。 私は別に結婚を焦ってはいませんし、もう少し遅らせてもいいと思ってます。 しかし彼は、大学時代の先輩や職場の同僚に「8月頭に入籍予定」と話してます。 未だに両家の親に結婚の挨拶に行ってないのに…です。 彼曰く「同棲して2年以上経つし、親も認めざるおえないから、(私の母の事を)話して、 挨拶行ったら籍をいれるだけだから急がなくてもいい」 と言ってます。 それでいいのでしょうか?本人は7月に話して、その後すぐに両家へ結婚の許可を得て入籍すればいいらしいのです。 確かに入籍だけならそれでもいいかも…と思ったけれど、結婚となったら両家の顔合わせはするつもりらしいので、これでいいのか迷います。 デキ婚と思われたら嫌だし、彼や彼の両親が親戚に常識がないと思われてしまったら、申し訳ないんです。 3日程前、私が不安で泣いてしまって、涙ながら訴えたら、彼は実家に話しに言ってくれましたが、お母さんしかおらず帰ってきました。 お父さんの方が話しやすいから…らしいのですが…。 そんなにお義母さんが怖いのか?と思ってしまいました(父親の方が話し易いだろうけど、父親だけに話すのも抵抗があります) あと、同棲期間が長かったから親が許すだろうという甘い考え方も気になります。 長々と書いてしまって申し訳ないのですが、 (1)客観的に見て彼は結婚する気があるか? (2)こういう結婚のあり方はおかしくないか? (3)私のダメなところがありましたら、そこを指摘してください。 以上3点について回答お願いできませんでしょうか? 厳しい事でも結構です。受け入れるよう努力します。宜しくお願いします。

  • 彼氏との結婚に迷っています…。

    彼氏との結婚、このまま進んで良いのか迷います。互いに30歳実家暮らしです。付き合って1年半、6月にプロポーズされましたが年明けからゆっくり準備するという感じでした。 ○彼氏は結婚するなら同棲が絶対条件。結婚前提での同棲ではあるが入籍については暮らしながらゆっくり決める。私は同棲無しで結婚したい。意見がまとまらず何度も喧嘩をしてお互い妥協して、お互いの親への挨拶、顔合わせをして婚約した状態で入籍日を決めて(同棲開始から3ヶ月後)からの同棲となりました。 ○親に挨拶に来てと1ヶ月以上前から言っている。でも「今度」「来月」ばかりで話が進まない。挙げ句には「手土産は要るのか?」「めんどくさいから俺んちとお前んち一緒の日にしよう」と言われました。 ○顔合わせもこの前は分かったと言っていたのに昨日その話をすると、結婚するんじゃないんだから顔合わせは良いだろ!?同棲じゃん。また籍入れる時に顔合わせしたら良いよと言われました。この前の話を覚えてなかった事とやはり彼の中には結婚ではなく同棲の意味が強いのかと悲しくなりました。 ○彼にはあまり貯金がないようです。どうやら引っ越しの金額など私の貯金を当てにしているようです。そういうニュアンスで言われました。ちなみにうちの兄も恥ずかしながら貯金がありませんでしたが男の親としてうちの親が家具家電等のほとんどのお金を出しました。 彼の事は好きだし結婚自体そろそろしたいです。ですがあまりに彼が私をないがしろにしているような気がして悲しくなりました。ちなみに彼いわく私のように親への挨拶!顔合わせ!入籍日!!いつにする?とガチガチに決めるのはあり得ないようです。私はあまり友達もいないし人付き合いも得意ではないです、なのでおかしいところもあると思います。 色々な意見が聞きたいです。最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 両家顔合わせなしで入籍

    来週、入籍予定です。 先月からすでに新居で一緒に住んでいます。 結婚式は来年の末にできれば、とは考えていますが、まだ未定です。 今年の初めに、彼を私の実家に連れて行き、 数ヵ月後には私も彼の実家へご挨拶に伺いました。 向こうのご両親にも快諾をいただき、今後については、 「こっちはもらう側なので、特にこうしてくれという意見はない。  結納をしたいのであれば準備もするし、顔合わせするなら出向くし、  とにかくそちら(私の家)に合わせる。」と言われました。 なので、私の親にどうしたいか確認をすると、 「まだ式もしないし、結納とか顔合わせも堅苦しいから別にいい。  引越ししたんだから転入届出すついでに籍も入れたらいいのでは。  自分らのしたいようにしなさい。」とのことでした。 しかし、そうかといって、好き勝手にするのも良くないということで、 先週、再度私の実家に彼を連れて行き、 正式に入籍しますと挨拶をして、こちらも快諾をもらい、 親戚回りなどもしてきました。 というわけで、来週入籍ということで話を進めているのですが、 本当にこれで大丈夫なんでしょうか? 普通、結納もしくは両家顔合わせ食事会のようなことがあってから 入籍(結婚)という形だろうと思いますが、 私たちお互いの両親があまりにノータッチなので、 あんまりにもあっけなくてちょっと不安に思っています。 自由にさせてもらっているという意味では大変ありがたいのですが…。 もちろん、いずれは両家顔合わせの場を設けたいとは考えています。 しかし、今のお互いの家の雰囲気だと、 顔合わせは結婚式の直前もしくは式当日とかになりそうです。 いつ式をするかもわからない上に、それまで両家が顔を合わせることなく、 私たちが夫婦としてのほほんといてもいいのかしら?とさえ思ってしまいます。 【お互いの実家に挨拶し、了解を得る】  ↓ 【新居へ引越し】  ↓ 【婚姻届を提出(入籍)】←現在はこの1歩手前にいます  ↓ (以下、未定)  ↓ 【互いの両親の顔合わせ??】  ↓ 【挙式・披露宴】 このような順番は、一般的ではないでしょうか? 世間的に見て、非常識に見えますか? やはり入籍前に両家顔合わせの場を設けるべきでしょうか?

  • ぐちゃぐちゃになってきて分からなくなりました・・・(長文です)

    結婚予定ですが、世間の順番とは合ってなくて、今更ながら何をしていいのか分かりません。 ちなみに私と彼は遠距離恋愛で、現在彼は無職、私は仕事についています。 3月に彼と結婚しようという話になり、各自相手の両親への挨拶は済んでいます。そして彼が私の住む県に住むということで新居を探し、5月から入居しています。未入籍、両親顔合わせもない状態です。 今月末に彼のご両親に来て頂いて顔合わせをします。本当は早めにしたかったのですが、彼のご両親に不幸があり、やっとで顔合わせを、と言う事になりました。 私の両親は「一緒に住んでいることだし、入籍だけでもして欲しい。結納みたいな顔合わせを」。彼のご両親は「何の為に挨拶に行くのか?それって結納?」と言う風にうまくまとまっていません・・・。 彼は「顔合わせの準備も大変だから先延ばしにしようか?」と言っていますが、私の両親の気持ちを考えるとできれば早めにしてあげたいと思っています。これって私側のワガママなのでしょうか・・・。 後、顔合わせの時に決めたいのは以下の点です。 (1)もう一緒に住んでいるし、婚約指輪も結納金ももらう予定ではないので、顔合わせ=結納みたいなもの、にしたい、それはおかしい事? (2)挙式について、予算もないけれど、出来ればドレスは着たいので、秋頃に挙式+食事会程度にしたい。遠距離で移動も大変だし費用もかかるので、私も彼も両親・兄弟だけでしたい。親族のみの式、というのは叔父・叔母も?後日、写真付きのハガキだけで報告しようと思っていますが、やはりそれだけでは配慮が足りない? (3)新婚旅行は、挙式の前というのはおかしい? 顔合わせの件、挙式の件で色々あって、ブルーになっています…(これがマリッジブルーなのかもしれないですが)。 今更順序良く…と言うのは難しいのかもしれませんが…。良い意見がありましたらご教示下さい。

  • 結婚の話でもめています。(長文です)

    みなさまにご相談です。 彼とは婚約中で6月に入籍の予定です。 お互いの両親とも何度か会った事もあり順調でした。それが結婚式の話になりお互いの家族で意見が合わず気まずい雰囲気になってしまいました。 私の家族はこじんまりででも結婚式はしたい派で、入籍後少し離れていてもちゃんとした時期が分かればそれでも良い(親戚や上司などにも報告したい為だいたいの時期を伝えたいので) 彼の家族は式うんぬんよりも入籍して一緒に生活することが大事で式は資金が貯まって彼の仕事も忙しいので落ち着いてから考えたらいいのでは?とそんなささいなことから話はこじれ、関係のない家族間の価値観の差などの話になり関係がこじれてきました。 彼のお母さんにも以前は気に入っていただいていたようなんですがそのことで、『ショックだった』と言われ壁が出来てしまって感じです。 そのことで彼ともお互いの家族の嫌な部分や○○家のそこは譲らないなどど傷つけあったり彼のことも好きでいられるか分からなくなり少し冷静に考える為距離を置くことになりました。 こんな状態で彼と上手くやっていけるか正直不安です。 最近彼の仕事が忙しく言い合うことも増えてきていて溜まっていてものが一気に爆発し家族までも巻き込んでしまいました。 彼とはお互いの無い部分を補えるいい関係だと思います。仲良くなりすぎて言いたいことを言い過ぎて傷つけてしまってるようにも思います。 もう一度元に戻るにはどうすればいいのでしょうか? またお母さんの信用を取り戻すにはどうすればいいのでしょうか? 皆様、アドバイスをお願いします。

  • 顔合わせを終えて、彼女の家が怒(長文)

    もともと私の両親は彼女と私が結婚することに反対で、私は「勘当だ!!」といわれるほどでしたが、時間をかけて説得してきた結果、ようやく結婚を許してもらいました。結婚を許してもらったので、一度だけ彼女を両親にあわせましたが、彼女のことも少し知ることができただけで、彼女のことや彼女の家族のことなどほとんど知らない状態でした。 彼女の親御さんと私は頻繁に会っていて、彼女の親御さんには私は親しくさせてもらっていました。良く顔を合わせていたので、親御さんには私の家族の情報や私のことは知っていました。いろいろと小さな問題はあったみたいですが、それは彼女が説明してくれて納得してくれたみたいです。その上で、彼女の親御さんは私たちの結婚に賛成してくれていました。 彼女を私の両親にあわせて、しばらくして彼女のお母さんが易をするので易を見た結果、「一ヵ月後に籍を入れるとすごくそのあとの二人の将来に良い。説明が必要なら大阪に説明しにいっても良い。」といわれました。私はあまりに急なことでびっくりしましたが、彼女のお母さんが私たちのことを考えてくださっていると感じたので、それを受け入れ私の両親に話をしました。私の両親も来年くらいに結婚するんだから、別にいいよといってくれました。ただ、どういう家か素性も説明せずに、入籍の話はあまりに失礼だと思っていました。 初顔合わせ前日に、親から籍を入れるのはもう少し先にしようと思っていると、伝えられました。これは私たちを思う気持ちと、よくわからない彼女の家に私をとられる思ったためです。私はそのことを彼女に伝えると、「彼女の親は婚姻届にサインすることを楽しみにきているから、説得して」といわれたので、「日程変更をできるだけ避けるようにがんばるけど、明日は日程変更の話はさけられないと思う。」と伝えました。私は、説得を試みましたが、しつこく言い過ぎた結果、「あまりにしつこかったら、結婚は白紙に戻すことになる」と言われました。勘当といわれてでも実現させたかった結婚だけに、私は何もいえなくなりました。 顔合わせ当日。最初に「本日は遠くから来てくださりありがとうございました」と挨拶の後、私の両親は相手の家が素性を明かさないで入籍の話をしたことなどを、失礼なことだと思っており、私の両親は相手の家にこちらの家の考え方を話していました。そして、入籍の話になると、私の両親は入籍の日をずらすことを提案しました。彼女の親御さんはそれは問題ないといいながらも、本当はずらしたくないというようなことを言っていました。私はそのとき結婚が白紙に戻るのが怖くて、何も自分の意見を言いませんでした。彼女の家は入籍の日を決めて、婚姻届けにサインしようと思ってきていることを知っていたので、彼女と私で話し合って決めたというべきなのはわかっていましたが、言いませんでした。そして、顔合わせは終わりました。 顔合わせが終わってから彼女からメールが来ました。「本来なら男親が来るべきところを女親がきたのに謝罪の言葉もない。そして、今回の顔合わせの前提の入籍の日取りを私の家の言うことを聞かずに無視して、自分の家の考えだけを押し付けて決めた。そのうえ、あなたは自分の親が日程を変更したことに何もあの場で言わずに、親に何も意見できないの?あなたは私の親を立てるような行動をしないといけないのに、何もしなかった。最低。あなたの両親に私の親に謝罪がないと結婚はなしになるよ」 これに対して、顔合わせに最初の一言で「ありがとう」とわざわざ来てくれたことに感謝をしてること、うちの親が相手の素性も教えないことに失礼と思っていたこと、私が結婚を白紙に戻すことになるのを気にして、何もいえなかったし、彼女の親も立てれなかったことを伝えました。そして、「失礼なのはお互い様やから、謝罪とかはなしにしよう。それに、うちの親は顔合わせは普通に顔を合わせて食事をするだけで、婚姻届にサインするなんて思っていなかった。むしろ、入籍の日の説明があって話し合うものと思ってたと思う。ただ、一度OKを出したのに話し合うと考えていたのは良くない。ただ、一番の落ち度は僕が両家の顔合わせの温度差に気付けなかったこと、顔合わせの場で自分の考えをいえなかったことだから、謝るなら僕が謝るべき」と伝えました。それでも、彼女は私や私の家のことに理解を示してくれず、「結婚する気がなくなった。後はあなたのこの問題への対応次第で私の家の怒りが収まるかどうか。私にできることは私の家の状況を伝えるだけで、他には何もない。」といっています。私は彼女と結婚したらよい家庭が築けるし、安心していろいろ任せられると思っていたのですが、正直両家の間でクレーム処理を一人でするのには疲れました。 このような状況は、どうしたらいいのでしょうか?

  • 両家ともに不仲な両親の結婚

    付き合って1年半になる彼との結婚が決まりました。 結婚とはいっても、結納・式・披露宴・パーティはせずに入籍だけと二人で決めています。 またお互いが相手の家族とも懇意にしており関係を認めた間柄でありますし、両家とも相手様が納得されるならと式等に拘りはありません。 そこで問題となってくるのが、両親(家族)の顔合わせです。 私の両親は別居をしており、母は父に会うと精神的に不安定になるので離婚話も進めなかったのですが、 父の我慢が限界に来たために私の兄夫婦が間に立ち離婚への話が進んでいるところです。 彼の両親はご一緒に暮らされていますが、お義母様がお義父様を嫌っている為、必要最低限以外でお話をなされる事はありません。 食事は作られますが一緒の食卓についたりすることもありませんし、お義父様の前でお義母様の体調のお話すらされたくないそうです。 こういった状況のなか両家の顔合わせをどうしたものかと考えあぐねています。 私方が母の精神・体調が非常に悪くなる為に両親同席は絶対に無理ですし、 お願いをして別の日や時間を変えて頂いて、父と母を別々の会食等でとも考えたですが、 お義母様に私の我侭でそう何度もお義父様とご一緒のお時間を重ねて頂くのはあまりにも気が引けるのです。 またお義姉様ご家族にも申し訳なく思いますし、小さなお子様もいますので実際難しいと考えています。 お義母様には別居の事等は話してありますが、実母にそこまで気を使うのに義母に我慢させるのは道理が違うと思うのです。 二人で考えてもどうどう廻りです。 顔合わせの事があるので両親にはまだ結婚の話はしておりません。 (両親の性格上、先方に悪いとどちらかが辞退しかねないからです) 乱文になり分かりづらいところもあったと思いますが、何か良い案をご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • はがきの印刷時に余白の設定ができない問題が発生しています。トレーの「はがき」あるいはA6に入れても余白が一定しません。また、余白なしの設定もできません。
  • お使いの環境はWindowsであり、無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは記載されていません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう