• 締切済み

神戸大学経済学部と神戸薬科大を志望しています。

4月から高校生になります。 神戸薬科大と神戸大学経済学部を併願したいんですが無理があるでしょうか?学校では併願は大丈夫と言われたんですが塾では余分な教科を学習しなければならないのであまり勧めないと言われました。

みんなの回答

回答No.4

kahoyumeさん、こんばんは。神戸大学法学部の卒業生です。 kahoyumeさんは、 「薬学部」に対しては現段階でどのくらい思い入れがあるでしょうか? これから高校生になる、という状況にしては今から経済学部と併願だの、 あまりに学部を絞りすぎているのが気になりましたので…。 結論から言えば、併願したいという考えにまったく無理はありません。 夢があるならぜひ頑張ってチャレンジしてほしいと思います。むしろ、今からまだ 高校の勉強すらスタートしていない段階で、変に得意かも好きかも分からない科目を 「余分な教科」だと切り捨ててしまおうとする塾の方針に納得しがたいです。 どうせ放っておいても学校では全科目を勉強するのですから、そこで好きな 教科を見つけて伸ばせば良いではないですか。最初から取り組む科目を 減らしてしまうと、武器になる科目を見つけられないまま、もし受験に 必要な科目にどれかつまづいたら、取り返しがつかなくなりますよ。 特に国公立は受験科目数が多いので。 一つ言えることは、この両校にどうしても行きたいという思いが相当強いなら、 あなたが高校の数学にどれくらいついていけるか(受験で武器になるか)、 自分の数学力を他の科目よりも早めに見積もり、見極めをしておくことです。 というのは、 薬科大を目指すなら当然数学を含め化学など理系科目は相当力が付いていないと 厳しいですが、神戸大の文系でも三学部は配点上、数学がある程度できないと 合格可能性は低くなるからです(三学部=法・経済・経営、特に神戸は「経済学部」 以外に日本一古い伝統のある「経営学部」があることにも注目してください)。 ちなみにその三学部は、他の国公立にくらべて数学の良問が多く、しっかり 筆答できる能力が必要となります(三学部ごとに配点は若干違いますが)。 ぜひその辺を含めて検討して、第三の選択肢(こちらはあくまで万が一、ですが) を準備しながら臨むのが良いと思います。 さて正直、まだ高校に入る前からこんなに将来を考えているkahoyumeさんが頼もしくて 仕方ないです。私なんてへっぽこで、2年生を終わるくらいになってようやくお尻に火が ついたくらいですから…(で、浪人してしまいました。今ほど浪人に抵抗はない時代でしたが)。 (^_^;) 回答と言うより長文で激励ばかりになってしまいますが、最後に…。 ぜひしっかりとクラブ活動など高校生活をエンジョイしつつ、日々の少しの時間の 予復習を積み重ねて力をつけてください。継続は力なり。これ以外の道はありません。 いずれも一夜漬けで受かるような大学ではないと思うからです。これが続けられるなら、 今回の質問は杞憂に終わることでしょう。頑張ってください。期待しています。 あ、贔屓の引き倒しに蛇足ですが、神戸大学は良い大学ですよ。 何というか「心の余裕がある大学」という印象です。何で京大に行かないの?というくらい 勉強しないで頭の良い学生もいるし(ガリ勉もいますが)、体育会ゴリゴリでスポーツばかりの 奴もいる(もちろん地頭は良いから神戸大なのでしょうが)、オシャレな学生も、いろんな人がいて 自由があります。そして彼らが集まってゼミなどで勉強する時の爆発力・想像力には圧倒されます。 「ああ、こいつら賢くて頼もしいなぁ、そして自由に勉強できるって楽しいなぁ」って、大学に 入って初めて思いました。 そして最高なのは、日本一(と私が思っている)六甲台キャンパスから見下ろす夜景です。 勉強・クラブ活動が終わって暗い本部前の大階段から、100万ドルの夜景が毎晩見放題。飽きません。 合格の暁には、きっとkahoyumeさんの青春の一ページになることでしょう。 まだ3年ありますから、一度六甲祭(11月中旬の学園祭)にも足を運んで夜景を見てください。 長文失礼。それでは!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

受験に関しては、問題ない人は問題ないとしか言えないでしょう。 ただ、受験や合否の所ではなく、志望の所が問題だと思います。 理系って入ってからきついですから、これ、と決めて入らないと、次から次から好きでもないことをやらされることになるかも知れません。 薬剤師の資格が、程度にしか考えていないのであれば、薬学系はお勧めできませんし、薬学がしてみたいのであれば、経済に日和見することはないでしょう。 岡山なり大阪なり、浪人したって行きたい、くらいの方が良いと思います。 また、薬学の場合は、薬剤師になりたいのか、薬学の勉強や研究をしたいのか、で多少進路が変わるような気がします。 ぼんくら私立薬学部に行って薬剤師になるというのはありでしょうが、研究者になりたいです、というのなら違うように思います。

回答No.2

ぜんぜん問題がないでしょう。 神戸大学経済学部でもセンターで理科の選択科目は必要でしょう。 化学を選択するならまったく問題ないはずです。 化学IIのみの負担なんてたいしたことないでしょう。 がんばってください。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

まあ、文系と理系を併願するのは「経済的」ではないですよね。 でも、国立を受験するなら五教科七科目のところも多いので「ムダ」ではないと思います。 場合により「もっと上」を狙いたくなるとき「手遅れ」になるのは不条理ですからね。 神戸大は良い大学ですが、そこで満足するのではなく「もう少し上」に目標を置いた方が学業は進みます。

関連するQ&A

  • 偏差値40から神戸薬科大学へ

    現在高校3年生で偏差値40なのですが神戸薬科大学への合格は可能ですか? 教えてください! また、今から英・化・数に教科絞って間に合いますでしょうか?

  • 神戸薬科大学

    神戸薬科大学は関西三薬の一つとして京都薬科大学や大阪薬科大学と一緒に位置づけられていますが、私立薬学部のなかでは伝統校の部類に入るのでしょうか?また、関関同立の入試に比べて難易度はかなりやさしいですか?回答宜しくお願いします!!

  • 神戸薬科と大阪薬科について

    こんにちは(*^^*) 今年の受験で神戸薬科と大阪薬科に受かった者です。 入学金の振り込みが迫っていてどちらの大学に行くか迷っているのですが、 知っている限りで構わないので神戸薬科と大阪薬科の雰囲気や行くとしたらどちらがオススメなのかアドバイスしていただけませんか? 迷っているポイントとしては、 私は神戸薬科に公募制で合格して入学金を振り込んでいるので、 もし大阪薬科に行けば振り込んだ40万円は無駄になってしまいます。 調べたところ、大阪薬科は神戸薬科より偏差値が2、3上で、 「サンデー毎日」2011年1月9日(毎日新聞社)「就職率が高い大学(卒業生100人以上1,000人未満)」で1位として紹介されていたり、 動機が不純な気もしますが、オープンキャンパスのときに施設が新しい(気がした)ので、 大阪薬科の方がいいのかなとも思ったのですが、 私と同じように神戸薬科と大阪薬科両方に受かった人は家から近いという理由で神戸薬科に行くことにしたのでとても悩んでいます。(ちなみに通うなら私も神戸薬科の方が近いです。) それと大阪薬科はバイトが出来ないというのも気になっていますが、 そもそもどこの薬科に行っても忙しくて出来ないものでしょうか…? 自分のことは自分で決めるべきですが、どうしても決められないので助言をよろしくお願いします(>人<;)

  • 第一薬科か神戸学院薬か・・・

    福岡在住の高三の受験生です。 将来は薬剤師として病院や調剤薬局で働きたいと考えています。 第一志望は福岡大学薬学部だったのですが、前期では落ちてしまい、 これから後期試験を受けることになりました。 そして、滑り止めで受けた合格した第一薬科大学か神戸学院大学薬のどちらかに 入学金を納めなければいけません。 偏差値から見ても神戸学院薬の方が高く、第一薬科はあまりいい噂は聞きません。 福大後期に落ちてしまった場合個人的希望としては神戸学院に進学したいと考えています。 しかしもし神戸学院に進学した場合、学費が第一薬科に比べて高く、 さらに一人暮らしの費用もかかります。 両親からは学費や一人暮らしにかかる費用、第一薬科の九州での学閥力などから 第一薬科を勧められています。 どうしてもと言うなら神戸学院に進学してもいいとは言われています。 ですが、親にできるだけ経済的負担を掛けたくないという思いがあり、 それに確かに九州で就職するのなら OBの多い第一薬科を卒業したほうが有利かもしれません。 しかし第一薬科は驚くほど低い国家試験合格率をたたき出してますし、 地元での評判も偏差値もかなり低いです。 そして留年率はかなり高いです・・・・。 周りがどんどん留年していくような環境で6年間を過ごすことに大きな不安があります。 真面目に勉強できる環境なのでしょうか? 学長が変わってから少しはよくなったと聞きますが、 大学内部の雰囲気に良い変化はあったのでしょうか? 入学してからこんなことなら神戸学院に行けばよかったと後悔したくありません。 どなたか詳しい方がおられましたらアドバイスを頂けると幸いです。 長文で申し訳ありません。

  • 神戸大学の経済学部と海事学部の就職先の良さ

    神戸大学の海事科学部は就職が良いと聞いたのですが、 神戸大学の経済学部より良いのでしょうか? まだ高校生なので大学の就職先を見ても、良いのか悪いのかわからないので、 どうか教えてください。

  • 神戸大学経営学部

    高校2年生です! 偏差値55の女子校に通っています。 でも、いまの私は偏差値50もないかもです 古典と英語と数学の応用が弱いです。 2年生になり、1年の頃に比べて勉強に対する姿勢がだいぶよくなったとは思います。 大学のことを考えると神戸大学の経営学部に行きたいです。偏差値50なさそうな私でも今から頑張れば可能ですか?センター試験はたくさんの教科があるから無理かな… って思ってしまいます…3年から頑張っても無理だというのはよく聞きます。神戸大学なら2年の5.6月から始めたら大丈夫ですか!? 可能なら本気で頑張ってみたいです。 2年生になっていい先生に巡りあえてそういう強い気持ちが持てるようになりました。

  • 大学の経済学部について

    ご覧頂きありがとうございます。 高校3年で進路について悩んでいる者です。 自分は理系なのですが、家の経済的な事情で行ける大学が経済学部の夜間だけなんです。 文系はかなり苦手です。 理系の人でも経済学部でやって行く事は可能でしょうか? 大学には行きたいと思っているのですが、無理して経済学をやるか工学系の専門学校(大学校)に行くかで迷っています。 実際に理系で経済学部に入った方などはいますでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 神戸大学 農学部と経済学部

    神戸大学において 農学部と経済学部の センターのボーダーは 82%と同じなのですが、 2次偏差値は、 農学部が57.5で 経済学部は62.5です。 なぜ、 2次で 差が生まれるのでしょうか?

  • 慶応大学経済学部を第一志望にしている高3です。

    慶応大学経済学部を第一志望にしている高3です。 A方式、英語・数学・小論文で受験します。 また商学部A方式(英・数・日本史)や MARCHのどこかしらも併願します。 要は、私立文系4教科(国語・英語・数学・日本史)が必要なんです。 ちなみに6月の代ゼミ私大模試では(偏差値) 英語75、国語58、数学63、日本史46 日本史が学校では3年からのため かなり出遅れてるのが現状です。 夏休みも終わりに近づいていますが、 日本史はほとんど勉強していません。 週7時間授業で、10月には一通り終わります。 途中で授業を捨てることはできないです。 ここで質問です。 1.このまま日本史を含めた4教科でいくべき 2.日本史を捨てた国語・数学・英語の3教科→商学部はあきらめる 3.数学を捨てた国語・英語・日本史の3教科→経済B、商学B方式受験 どの選択がベストでしょうか??

  • 神戸大経済学部推薦入試について

    早速ですが、質問します。神戸大学の経済学部の推薦入試を受けることが出来た場合、センター試験(5教科7科目又は6教科7科目)を何パーセントくらい取れば合格できるのでしょうか? 調べても分からなかったので直接的な解答が一番ありがたいですが、そうでなくてもよいので教えてください。お願いします。