• ベストアンサー

個人信用情報について

個人信用情報について分からないことがありますので、質問します。 例えば、CICに事故情報が載っていたとします。 全銀には何の情報も載っていないとして その状態で、銀行にローンやクレカの申請をします。 審査でCRINを利用して、審査にパスしない可能性が高いことは分かりますが、 CRINを利用し事故情報があることをしった銀行が、全銀に事故情報の登録をしてしまうことはあるのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、疑問に感じたのでよろしくお願いします。

  • sry30
  • お礼率47% (9/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.6

かつて『CIC』の『個人情報取扱主任者』の認証を受けていました。 > CRINを利用し事故情報があることをしった銀行が、全銀に事故情報の登録をしてしまうことはあるのでしょうか? このご質問については【できませんから、ありません。】という回答になります。 『個人信用情報機関』の『加盟会員』である銀行から登録できる「事故情報」は、「契約情報」に基づくものになります。 ですから、ご質問の場合の「事故情報」は、当該「契約」が存在し、「その契約」についての情報の一部となります。 したがって、銀行等に「契約」が存在しない以上、「事故情報」を登録することはできないんです。 せっかくの機会なので、『個人信用情報』について解説させていただきたいと思います。 概ねのことは#3・4・5さまが書いてくださっていますけれど。 > 例えば、CICに事故情報が載っていたとします。 仮にクレジットカード契約における『延滞』があったものとしましょう。 > 全銀には何の情報も載っていないとして 『延滞』を起こしたクレジットカードの発行・管理を行っている会社が『全国銀行個人信用情報センター(KSC)』に加盟しておらず、かつ、銀行等金融機関からのお借り入れをされていない…という状況と考えましょう。 > その状態で、銀行にローンやクレカの申請をします。 「銀行」の名称を冠したクレジットカードもありますが、実際には、銀行でクレジットカードの申し込みをしても、その審査をするのは「クレジットカード会社」になりますから、その「クレジットカード会社」が『CIC』に加盟していれば、『CRIN』を利用せずとも、その『延滞』の情報は把握できます。 また、銀行でローンを利用される場合には、「銀行が指定する保証会社の保証」を付けていただくことが多いのですが、この場合、銀行が『CIC』に加盟していなくても、保証会社が『CIC』に加盟していることが多いです。 ですから、こちらも『CRIN』に依らずとも、その『延滞』の情報は把握できます。 要するに、世間で広く「ブラック」と言われている情報は、「個人」に対するものではなく、「個人がしている契約」に対しての情報なんです。 ただ、ご質問者さまは『事故情報』と書かれていますが、我々が『事故』と捉えているものと、一般の多くの方が捉えている『事故』の間には、結構隔たりがあるように感じます。 「契約情報」に基づく『延滞』と「官報記載情報」に基づく『自己破産』等については、#3・4・5さまが記載してくださっていますが、もう1つ「契約情報」に基づく『返済・支払遅延』の情報があることも、私どもでは「事故」と捉えることがありますので。 『返済・支払遅延』というのは、文字通り、『延滞』までは達していないけれど、返済や支払いについて契約期日に行われなかった…というものです。 クレジットカードですと、口座引き落とし日に残高不足で引き落としがされず、連絡があって支払った…というような場合が、これに該当します(実際には、よほど悪質と判断されない限り、「大目に見てもらえて」情報登録されないこともあります)。 尤も、『返済・支払遅延』の情報は、契約が継続され、利用もされていれば、情報が登録されている期間は、『延滞』や「官報記載情報」と比較して(はるかに)短いですし、CRINの交流対象情報ではないので、無視されがちなのですが、「ネガティブ情報」には変わりありませんので…。 例えば、 > CICに事故情報が載っていたとします。 これを、仮にクレジットカード契約における『支払遅延』があったものとしましょう。 > 全銀には何の情報も載っていないとして 『支払遅延』を起こしたクレジットカードの発行・管理を行っている会社が『全国銀行個人信用情報センター(KSC)』に加盟しておらず、かつ、銀行等金融機関からのお借り入れをされていない…という状況と考えましょう。 > その状態で、銀行にローンやクレカの申請をします。 クレジットカード会社や保証会社が『CIC』に加盟していれば、もちろん、『支払遅延』に関する情報も把握できますので、これが理由でNGとなる可能性はあります。 ただし、先ほども書きましたように『支払遅延』の情報は、「CRINの交流対象情報ではない」のです。 ですから、 ・クレジットカード会社が『CIC』には加盟していなかった場合 ・ローンを申し込んだ銀行が『CIC』に加盟しておらず、かつ、申し込んだローンに「保証要件」がなく「保証会社」を利用することがない場合 などには、『CIC』に「『支払遅延』という『事故情報』」が登録されていても、クレジットカードやローンの審査には影響しない…ということもあります。

その他の回答 (5)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.5

#4です。 CRINは主に「延滞情報」の共有です。 「官報情報」は、それぞれの機関が収集・保有するもので、 相互に情報共有はしていないようですよ。 http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy09_crin.html http://www.fcbj.jp/credit_data/relation/index.html http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/crin/index.html 利用するクレジットやローンによって、加盟する信用情報機関が 違いますから、保有期間の幅が7~10年も有ると言うことです。 注意したいのは信用情報機関への「加盟」と「提携」。 加盟は『照会』と『情報登録』が出来て、提携は『照会』のみ。 一つの会社は、幾つかの信用情報機関に「加盟」と「提携」を しています。 漏れが無いようにするためだと思われます。

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

>官報情報を信用機関が拾い忘れていたらどうなるのでしょうか? その信用機関ではデータが残らないということです。 >CICには登録された場合の官報情報は何年間登録されるのか? 決定日より7年以内の保有期間です。CCBも同様。 http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy05_touroku.html http://www.ccbinc.co.jp/customeninfo/registrationinfo/index.html 全情連や全銀協は10年間。 http://www.fcbj.jp/credit_data/content/index.html http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/about/index.html#contents3

sry30
質問者

補足

CICの官報情報の保有機関は7年間、全銀、全情は10年間ですね。 では、7年間経過して、CICのデータがなくなったとしても、CRINで共有しているわけですから、10年はクレジットやローンなどは難しいと考えるのが妥当ということでよろしいでしょうか。

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

CRINは、CIC・全銀情・全情連の三者提携による情報共有システムです。 http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy09_crin.html http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/crin/ http://www.fcbj.jp/howto/crin/index.html ちなみに「全情連」は間もなく解散されて、テラネットに事業委託されます。

sry30
質問者

補足

なるほど。それでテラネットのHPを見たときに全情連の文字がふんだんに使われていたのですね。 延滞などの情報は直接被害があった金融機関等が信用機関に登録ということですが、官報情報は、信用機関が拾い忘れていたらどうなるのでしょうか? また、仮に全銀協が拾い忘れていて、CICには登録されている場合、その事故情報は何年間登録されることになるのでしょうか?

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>CRINを利用し事故情報があることをしった銀行が、全銀に事故情報の登録をしてしまうことはあるのでしょうか? ありません。 各個人信用情報機関への登録は「実弾(直接被害)を受けた金融機関が、加盟している各個人信用情報機関へ登録申請を行ないます。 ですから、他の情報を元に登録する事はありません。 数十年前までは「各個人信用情報機関の情報は相互に公開しない」事が実情でした。 ですから、銀行でブラックになってもサラ金からの融資はOKだったのですね。 結果、多重債務者・過激な取り立て・トンズラ・自殺などの社会問題が発生したのです。 この悪循環を断ち切るために、各個人信用情報機関は業界の枠を越えて情報を公開する事になっています。 サラ金系個人信用情報機関でブラック登録になれば、銀行系・信販系個人信用情報機関でもブラックになっているのと同じです。 つまり、一つの個人信用情報機関にブラック登録されると、全個人信用情報機関にブラック登録されたのと同様です。 ただ・・・ただ・・・。 その情報を利用する各金融機関の判断は、色々です。

sry30
質問者

補足

>つまり、一つの個人信用情報機関にブラック登録されると、全個人信用情報機関にブラック登録されたのと同様です。 テラネット、CCBでもブラックという解釈でよろしいのでしょうか?

noname#136967
noname#136967
回答No.1

CICに限らず、どこにも事故情報が記載されていなくとも、ローン等の申込み先毎に独自の審査をどんな信販会社や金融機関であっても必ず行なっておりますので、事故情報が記載あるなしに関わらず審査通過するか否かは、申込みの都度違うと言っても決して過誤ではないと言えるでしょう。勿論、ローンに限らず、分割払いやクレジットカードの新規申込み等、全般的に言えることです。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 信用機関?保証機関?個人信用情報?

    住宅ローンの仮審査を申し込んだのですが、落ちてしまい、 CICや、CCB、KSC、テラネットに情報開示を申請したところ、 CCB、KSC、テラネットにおいては特に記載される情報は CCBのカードの契約状況程度だったのですが、 (遅延・事故などはなし、CRIN情報もなし) CICにおいて、残高不足で後日入金をしたものが1件有り、 「A」の記号が一つ付されてしまっておりました。 自分のせいなので、どうすることもできませんが、 とても残念です。 色々な意見があるかと思いますが、CICを利用しない銀行で、 再度申込をしたいと思っております。 (三井住友銀行など) ところで、銀行が利用する個人信用情報機関(信用機関??) というのは、主に上に挙げたようなCIC、CCB、KSC、といったところが あるということは分かったのですが、銀行が、直接、CIC、 CCB、KSCなどに情報開示の要求をし、審査をしていると 考えて良いものなのでしょうか。 保証機関は保証機関で、全く別のルートで審査をしているのでしょうか。 たとえば、審査にCICを利用しない銀行であっても、銀行が 提携している(?)保証機関が独自にCICの情報を元に審査を するのか、或いは、保証機関は、CCBやCICなどといった、 個人信用情報機関と同じように、独自に個人の信用情報を入手 しているのでしょうか。 また、取り寄せた自分の信用情報ですが、これと全く 同じものを、銀行や保証機関は閲覧していると考えて 良いものでしょうか。 それとも、自分が見ていない情報(今回は現住所と氏名のみで 開示させたので、載ってこなかった例えば旧住所のものや、 旧姓のものなど)なども、見ることが出来ているのでしょうか。 どこまで見られているものなのか、自分が見ているものと 同じなのかが分からず、何か出てきていない、自分でも 気付いていないものが本当はあって、銀行や保証機関は 実はそこで審査を通さないのかも・・・などと心配です。 (心当たりはないのですが) 御詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 信用情報とクレジットカード新規作成について教えて下さい

    3年前任意整理を行い、現在完済しております。 現在の状況を確認するため個人情報の開示を行い、「全銀連」「CIC」 「テラネット」はデーターなしで「全情連」のみ事故情報(債務整理)が 記載してありました。(CRINはまだ開示してません) 「全情連」に情報が残っているため、消費者金融及び消費者金融を審査機関とする銀行では審査が通らないのは解かりますが、(1)「全情連」に情報提供登録していない会社のクレジットカードの作成はできるでしょうか? (2)自動車ローンや住宅ローンは組めるでしょうか? (3)何故「テラネット」に事故情報が載っていないのでしょうか? お解りになるかた教えてください。 因みに、私は一部上場会社勤務で年収700万程です。

  • 個人再生後について

    信用情報機関に開示請求をしたところCIC、JICCには5年以上か経過している事から事故情報などの登録はされていませんが、KSCには官報情報が登録されています。 つまり、個人再生から6年が経とうとしています。 そこで質問したいのがクレカを作る際の審査についてです。 銀行系はKSCメインになってしまうので申し込んでも無理なのは承知しておりますが、銀行系以外でカードを作る場合、そのほとんどはCICとJICCの会員でその情報機関が提携する情報機関がKSCです…の場合が多いかと思われます。 その際の審査方法についてですが、カードを申し込む会社はCICとJICCに照会するのは分かりますが、提携するKSCからは必ずCRINで官報情報はCICまたはJICCと通して審査するカード会社へ情報が流れるのでしょうか? またはカード会社がKSCへの照会が必要と判断された場合のみCICまたはJICCに依頼をしてKSCから情報を得る仕組みなのでしょうか? カードを作ると言ってもキャッシング・ローン機能は希望しませんし、せめてETCカードだけでも持ちたいのでカード審査してみようと思っていますがこんな状況ではカードを持つ事は難しいですか? また借金をして同じ事を繰り返すことはありませんので誹謗中傷はおやめ下さい。

  • 個人信用情報に詳しい方

    個人信用情報機関 「官報情報」登録期間などについて 現在の個人信用情報に詳しい方に質問します。 個人信用情報機関がさまざまありますが、いろいろなスレを見ていると、法改正で登録期間が変更になったという記載を見たことがあります。そこで何点かお聞きしたいのですが、わかる方がいましたらお願いいたします。 (1)いつごろ改正になったのでしょうか?また官報情報の登録期間はどのあたりからさかのぼって10年登録になったのか探してみるのですがよくわかりません。KSCでは昔から10年登録というのは変わっていないのでしょうか? (2)当方は平成15年3月に父の会社の保証人が元で自己破産し免責が決定しています。 先日、KSC CIC JICCと情報開示したところKSCのみ官報情報が記載されていました。 現在情報を持っているのは下記以外にあるのでしょうか? (3)CICに加盟しているとCRINシステムによってKSC JICCの情報は絶対わかってしまうのでしょうか? CICに加盟している=CRIN使用可ということでしょうか? 長くなりましたが回答いただけたら幸いです。

  • 信用情報についての質問です。

    訳があり今度カードを申し込もうと思い、CIC、JICC、全銀に開示を申込みました。 というのも、10年ちょっと前に二件サラ金からつまんでいまして、一件は完済していました。もう一件が問題で、完済させようとした時にとある機関に3年ほどお世話になり、払えなかったまま10年以上経過しました。 そんな状態なのでカード申し込もうと思った時点で開示をしたのですが、CICとJICCは先に届いて真っ白でしたが、その数日後届いた全銀のCRINのCICにその件が載っていました。 友達に相談したら、「俺なんか、他のは真っ白なのに当初貸出額0でCRINに載ってたぜ!ははっ!」とか言ってました。 こんなことってよくあるんですかね? また、開示したことも情報に載るんですか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • プロミ●とアコ●の信用情報について

    大手消費者金融プロミ●(200万円)とアコ●(100万円)をもう10年くらい利用しています。 住宅ローンの借り入れのために、全銀・CIC・CCB・全情連・テラネットの信用情報を開示しました。 各社は下の信用情報機関に加盟しています。 プロミス=全情連・CCB アコム =全情連・CIC 両社とも全情連のみにしっかり出てきますが、CCB・CICには契約情報も一切出てきませんでした。 住宅ローンの為に全て完済し解約する予定なのですが、解約しても契約していた情報は残るので銀行の心証を悪くするのは覚悟しておりました。 が、銀行の見るCCB・CICに出てこなかったのでラッキーと思っています。 (裏で全情連の情報を取る銀行もあるようですが・・) ですが少々不安です・・・ 単なる入力漏れなのか? CCB・CICには加盟しているが情報は入力しないのか、事故情報のみなのか? また解約は入力されるのか? 住宅ローン申込前に準備をしておきたいので、 事情の知っている方は是非教えてください。

  • 個人信用情報について

    はじめまして。 現在、住宅ローンの審査を行っているのですが少々気になる点があります。基本的に返済の延滞等も無く、すべて完済している状況なのですが、昨年末までOR○XのV○Pローンで100万程度の借り入れがありました。(12月に一括返済済み) 基本的に信用情報として調査されるのはどのような内容なのでしょうか??借り入れ金額や、返済期間等、詳細なチェックが入るのでしょうか??? とりあえず、いくつかのサイトで見る限りでは ■ローンの登録実績 ■完済かどうか ■事故の有無 なのでは、と考えているのですが正しいでしょうか? 上記情報以外にどのような履歴が管理されているかお教え下さい。ちなみにこれまで利用したカードは全てCICです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 全国銀行個人信用情報センターと提携する個人信用情報機関とは?

    住宅ローンの審査の際、それぞれの銀行が利用している 個人信用情報機関は異なると思うのですが、見方がよく わからないものがあります。 例えば、中央三井信託銀行の場合、 <銀行もしくは保証会社が加盟する個人信用情報機関> として、 (1)全国銀行個人信用情報センター (2)株式会社シーシービー 更に、 <全国銀行個人信用情報センターと提携する個人信用情報機関> として、 (1)全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の個人信用情報機関 (2)株式会社シー・アイ・シー となっています。 <全国銀行個人信用情報センターと提携する個人信用情報機関> とは、どういうことなのでしょうか・・・・(CRIN情報のことでしょうか?) 詰まるところ、どちらの信用情報を参考にしていると 考えればよいものなのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。 https://sd-1.chuomitsui.co.jp/loan/LNKojinHogo.html

  • カードとか作るときに、信用情報会社のことで疑問です

    どなたか 教えて下さい 現状 全銀連開示は、0/0 1件も記録なし   CRIN:日本信用情報機構 498千円延滞 CIC 過去使用した クレジットカード 完済 記録     現 個品割賦 [成約状況]成約(延滞が無いと言うことらしいです) 日本信用情報機構開示 ・・・ル 498千円延滞 でしたが 申し込み等で、これ以上ブラックになりたくないと考えていますが? ★カード申し込みのサイトで調べているのですが、個人情報提携機関と  あり 全銀連・CICとありますが! 両方調べるのですか?    他 CICと全情連 とか? ★クレジットカード作りたいのですが?作れますか?   何処か 良いところ教えて下さい

  • 個人信用情報(CIC)

    CICに加盟している会社に審査された場合の質問です。 審査の内容は賃貸契約での入居審査になります。 CICに加盟している会社に審査された場合、その情報は登録されるかと思いますが… 登録される個人情報は、実際には何を登録されるのですか?携帯番号とかでしょうか?(CICにおいて。) また、登録された情報を、他の会社が調べることができるようになるまでの期間はどのくらいでしょうか?(私が契約している会社で、その会社がCICを調べることができる場合。) 長文になりましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご解答お願い致します。