• 締切済み

経済学部志望者は高校で数IIICをやるべきか?

国立大経済学部志望の新高2です。 中高一貫校なので、数IIBまでの範囲は高1で終了したのですが、大学入学後のことも考えて受験には不要な数IIICも軽く勉強しといた方がいいでしょうか?また、数IIICをやることによって数IIBの理解が深まる等の効果は期待できますか? 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

経済学部の卒業生です。 経済学と言っても分野は多くあり、特に近経とマル経との違いもありますが、数学を特に必要とするのは、数理経済学・計量経済学・統計学がメインでしょう。 逆に、専攻分野によっては、数学はほとんど必要のない分野もあります。 従って、君が経済学部の中の、どの分野をやりたいのかによって判断は分かれます。 私のように、高校時代は数学が比較的得意であっても、専攻はほとんど数学に関係ないという場合もあります。 経済学部に行くなら、これをやろうと高校時代から決めていましたから。 私自身は、理系か文系かで迷った事もありますが、数IIICはやってました。 勿論、数IIICをやっておけば、選択科目の履修に比較的有利ではありますが。。。。w ネットで君の志望大学の経済学部を調べられるよ、多分ね。 繰り返しますが、君が経済学部の中の、どの分野をやりたいのかによります。 簡単に経済学部といわずに、経済学部とはどのような事をやるのか、又、自分が経済学部で何をしたいのか、が問われます。 その為には、先ず経済学部でやる事を調べてみる事が出発でしょうね。 そして、自分が何をやりたいのか、考える必要があります。 数IIICの問題は、それで自然と答が出るでしょう。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

IIICはできるならやっておいた方がいいと思いますよ、それで受験がダメになってしまっては元も子もないですが Cをやってもあまり関係ないかもしれませんが、IIIの微積とかでなれるとIIの微積には多少強くなるかも…

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

一応大学入学後にやることになっているようですが, 今どきの経済学は微積分くらい普通なので学んでおいた方がいいことは間違いない.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう