- 締切済み
退職の強要?パワハラでしょうか。
パートタイマーです。面接時、試用期間(3ヶ月と明記してあります)や、時給、勤務形態について記載された紙を渡され、あくまでお互いが後々困らないようにするだけのものだから、とのことでサインしました。実質の契約書だと思います。そこには、試用期間を3ヶ月過ぎた4月1日から勤務形態が若干変更となることが記載されていました。3ヶ月の試用期間が終った際には、特になんの知らせも、口頭でも説明もありませんでした。3日前に突然、休みの日の朝に呼び出され、同じような用紙にサインするようにといわれました。これまで仕事をして、用紙に記載されていた「結局使用主の都合でどのようにも読める文言」に苦労したこともあるし、時給についても面接で言われた点の明記が今回はなかったこともあり、家族と相談してサインします、と話したところ、前回と同じ内容なのになぜサインできないのか問い詰められました。実は用紙のこと以外にも、使用主の言動や仕事場で起こるトラブルへの解決の仕方に疑問があり、正直今後仕事を続けていくかも含めて考えていたため、そのことも伝えざるを得ず、サインはやはり家族と話してからにさせてください、と言ったのですが、どうしてもサインするように、今日が無理なら明日の朝までに、と。休みの日にいきなり呼び出されてそのように言われたので、退職の強要ですか?と聞くとそんなことは言ってないが、前と同じ内容にサインできないなら仕事を続ける気がないということだろう、と言われ続けました。一時間半同じ話を繰り返され、疲れてしまい、家族と話せないので白紙のまま返しますとお話して、そのとおりサインせずファクスでお返ししました。そこに、せめて2~3日の時間もいただけないことが残念。また、サインしなければ仕事を続ける意志なし、とみなすとのことでしたので、そのように取っていただいて結構です。と書き添えました。 1.「それにサインをしなければ仕事する意志がないとみなす」ほど大事なものを予告もなく提示して即時サインを求める行為は使用主ならしてもいいのか。双方が納得しなければサインはできないし、それほど大事なものにサインするということは、その条件で仕事を続けたいということになると思ったので、じっくり考えてから、と思ったのです。もし、考えた結果辞めることになっても無責任な辞め方は決してしません、その点で迷惑をかけることはしません、と話しましたが、どうしても明日までにサインしろ、の一点張り。明日までに何か理由があるのか聞いたら、それは経営者側の話で関係なし、とのことでした。 2.職場で仕事を続けるかどうかについて悩む自由は、私にはないのでしょうか?悩んでいると話した時点で、態度が急に高圧的になりましたが、なにか私に落ち度があるのでしょうか? 出来ればなんとか前向きに頑張ろう!と思えるよう、考えているところだったので、残念でなりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
うーん、高圧的な態度については不快でしょうけれど、「今すぐ、もしくは明日までにサインしろ」「さもなくば継続する意思がないとみなす」というのは、別に特に問題になる言葉とは思いません。 だって、人事採用って期限があるのは普通のことですよね? 普通に求人に応募して採用になった場合だって、返事をいつまでも待ってくれる会社なんてないですよ。 私も先日、勤め先(官公庁です)の契約が3月で切れるのですが、いきなり呼び出されて4月以降の採用条件を提示されました。 「継続したいならば明日までに返事してください。返事がなかったら別に探しますから(ハロワに求人を出しますから)」と言われました。 これまでと条件面もかなり違うのでゆっくり考えたかったですが、仕方ないです。 基本的に、こちらがゆっくり考える猶予を与えられる権利があるわけじゃないですから。 質問者さまの場合、試用期間が3ヵ月ということは最初からわかっていたわけだし、新たに提示された契約条件が、それまでと大差ないのならば、そんなに悪質なことを会社がしたとは、私には思えませんけれど。 じっくり考えたいというのは、あくまでもこちらの希望であって、会社はそれに従う義務はないのですから。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> じっくり考えてから、と思ったのです。 記録に残る形で相手に伝えてください。 > どうしても明日までにサインしろ、の一点張り。 > 明日までに何か理由があるのか聞いたら、それは経営者側の話で関係なし、とのことでした。 やり取りの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、しっかりと記録します。 そうして「やむを得ず」サインを行なったという記録を残しておけば、労働条件の不利益変更の無効、サイン・意思表示の取り消しを行なうための根拠に出来ます。 また、そういう問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しなかったため「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理する事が可能な場合があります。 転職や失業手当の給付に際して、非常に有利です。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
退職の強要でもパワハラでもありませんが、あまり責任能力のある経営者ではありませんね。 ワンマンなのでしょうか。 紙切れ1枚で大騒ぎするようでは人格者ではありません。 自分に敵対する人は許さないと言うタイプですね。 質問者様も嫌な職場にいる事もないでしょう。 変な会社にいると自分が駄目になりますよ。 思い切って転職しましょう。
補足
ありがとうございます。ワンマン、かもしれませんが、私が今までは誰も言わなかったこと改善して欲しいことを提案することなどを性格的にポンポン言ったしまうので、私のことをすこしやっかいに、疎ましく感じている気はしていました。それでも職場が働きやすくなるために、長く仕事をつづけられるために、と思って言ってきたつもりだったので、残念な気持ちもありましたし、言いかたを変えればよかったのか、と自分を責めてもいます。
補足
ありがとうございます!記録はしっかり残してあります。自分のメモとしてですが。 >そうして「やむを得ず」サインを行なったという記録を残しておけば、労働条件の不利益変更の無効、サイン・意思表示の取り消しを行なうための根拠に出来ます。 すみません、書き方がややこしくて。結局、サインはしていないのです。どうしても納得が出来ないものにサインをするのが嫌だったので、サインせず、白紙のまま返しました。ただ、白紙に追記した私の考えは、ファクスを受け取った人の目には触れているので、内容証明とはいかないけれど、相手がそんなものうけとっていない、とはいえない理由にはなるかと思います。