• ベストアンサー

厚生年金の受給資格について

60歳から厚生年金をもらい始めた、今年62歳になる主婦です。 社会保険庁からの納付記録などには間違いはありませんでしたが、年金の受給資格の期間について、疑問があります。 若い頃から、厚生年金は25年かけないともらえないと思い込み、何とか25年頑張って働き続け、308ヶ月厚生年金に加入、その後は夫の共済年金の被扶養者として60歳を迎えました。 しかし知人などで、1年間だけ厚生年金に加入した人でも60歳から僅かですが年金をもらっています。 25年間というのは私の思い込みだけだったのでしょうか。 お給料も安かったからかもしれませんが、60歳からの1年間は月額にして約5万円、64歳までは月額約10万円弱、65歳からでも月額10万円強という額です。 私としては25年も働いたのに、国民年金に毛が生えた程度しかもらえないなら、専業主婦として、若干経済的に苦しくても、子育てや家庭のことをきちんとやればよかった、と思ったりします。 愚痴まで入りましたが、質問は、 25年間加入が必要というのは私の思い込みでしょうか、1年間加入だけでも厚生年金はもらえたのでしょうか? ということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.3

厚生年金は以下の二つに分かれています。 (よく、二階建てと言われます)。 報酬比例分(払う時も、貰う時も給料に比例) 基礎年金分(給料とは関係なく加入月数でのみ決まる、 満額約79万)。 年金受給の大原則(以下の組み合わせ、どれかひとつでも可) 厚生年金の加入期間、 国民年金加入期間、 被扶養者期間、 の合計で25年必要です。 1年の厚生年金でも、1年分の 報酬比例分はもらえます。(上記の25年を満たした場合)。 1年間加入と仮定で、現状5万円の25分の1で2000円。(涙)。 あなたが今、貰っているのは特別支給の年金です。 61歳までは、比例報酬分のみです。 概算で、給料は平均で28万円だった推測されます。 61才からは、基礎年金相当額がプラスされています。 国民年金は保険料月額14000円で、 40年払って、月額6万6千円です。 厚生年金保険料は本人負担が約7.6パーセント。 給料28万×7.6=21000円。 現在、国民年金満額の1.5倍貰っているのです。 払った額も1.5倍ですが、期間は25年です。 払った期間が40年なら、愚痴がでますが。 さらに、扶養期間中は旦那さんの保険料は変らず、 あなたが、国民年金保険料14000円払っているのと同等 の恩恵を受けたのですから。 結論 けっして、損はしていません。 一般的に、厚生年金は国民年金より 会社が保険料を、半分負担するので絶対、 得です。

fujinooyam
質問者

お礼

具体的に説明してくださり、よく解かりました。 年金はよく解からないものと、如何に適当に考えていたか、恥ずかしくなります。 また昨今のニュースに惑わされて、「事業主は、きっと私のお給料を低く申告して厚生年金を払っていたからこんなに年金が低いのだ、25年も働いたのに」と考えてしまいましたが、 「平均月額28万円と推測される」と言われると、初任給が5万円弱だったことを考えると、28万円というのも、中小企業ではそんなものかと思います。 事業主もインチキしていた訳ではなさそうです。 1歳年下の夫も去年から共済年金をもらいだし、いずれ65歳になったら、2人で40万円には少し足りませんが、蓄えと合わせてつつましく暮らしていけそうです。 私たちの年金でさえこんな額ですから、子供たちが年金をもらうころのことを考えるととても心配になります。 丁寧なご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.4

25年は貴方の間違った思い込みです 先の方が書かれているように 厚生年金は二階建ての二階部分です たとえ一ヶ月納付しただけでも其の分だけもらえます。

fujinooyam
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく勉強しようとしていなかった自分の年金記録が、間違っていなかったことを幸運に思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2
fujinooyam
質問者

お礼

ありがとうございました。 資料を参考に理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

>若い頃から、厚生年金は25年かけないともらえない そのとおりです。ただし生年月日、性別により加入期間が20年まで短縮されます。 昭和61年かに、国民年金と統合され、国民年金は定額部分、厚生年金は報酬に比例して2階部分となりました。 そして、国民年金とあわせて最低25年かけないと、老齢年金がもらえないというものです。 >1年間だけ厚生年金に加入した人でも60歳から僅かですが年金をもらっています。 この人も、国民年金と合わせて25年以上かけているはずです。 老齢年金は65歳からなのですが、厚生年金に1年以上かけていれば 生年月日に応じて60歳から64歳までの間、特別支給の厚生年金がもらえます。 たった1年ですから報酬部分はものすごく微々たる額のはずです。 質問者さんの場合は、報酬比例部分が働いた分しっかり反映してもらえてますが。 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/nenkin/nenkin/64tokubetukousei.html http://www.shakaihoken.org/sumikin/nenkin/rourei/hayami/onna.html

fujinooyam
質問者

お礼

ありがとうございました。 >国民年金とあわせて最低25年かけないと、老齢年金がもらえない そうでしたか。 25年の間に、転職も1度しかしたことが無いし、昨今のように年金記録が間違えられるなどということがあるとは思いもしていなかったし、適当に、 厚生年金は25年、国民年金は40年と思っていました。 わかりやすい資料も添えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金受給資格について

    年金受給資格についてお聞きしたいのですが、25年(300か月)満たせば受給資格を得るようですが、 (1)これは国民年金と厚生年金合わせて25年満たすのはだいじょうぶですよね? (2)それは加入していて、且つその期間国民年金か厚生年金を自分で納付していたらですか? (3)だとすると、25年間夫の扶養に入っている第3号被保険者の主婦は自分で保険料は支払ってませんが受給はできますか?、 (4)極端な話、その25年第3号被保険者でそれ以外の年月はすべて未加入であっても受給はできるという事ですか?

  • 共済年金と厚生年金の受給について

    62歳で共済年金(加入期間37年)を受給中です。今年の3月から会社に雇用され厚生年金に加入します。3年位働く予定です。この場合、厚生年金の受給はいつの時点で、できるのでしょうか?3年後退職した時点で請求することになるのでしょうか? 受け取り方は、共済年金に上乗せされて共済組合からもらうのでしょうか?それとも厚生年金の分については、社会保険庁から共済年金とは別口で受け取るのでしょか?教えてください。

  • 61歳老齢年金受給者で厚生年金加入者です。

    60歳で定年退職し、再就職して別会社でパート従業員として働いています。  老齢厚生年金を受給(加入月数17月、受給額年額14300円)しておりますが、合わせて厚生年金に加入し保険料を納付しています。 私の様な場合では、65歳になった時点で、厚生年金支給額を再計算して、支給されると聞いています。 その場合、再計算した年金支給額は、概算でどのくらいの額になるか計算できるのでしょうか? ちなみに、私は、厚生年金に17月加入後、共済年金に467月加入していました。  17月の標準報酬額は、20000円13月、28000円4月です。 平成21年8月から厚生年金に再加入し、現在標準報酬額は150000円で平成26年3月まで納付する予定です。 よろしくご教示ください。  

  • 厚生年金と共済年金の時期をずらした受給

    厚生年金に約2年、残りは共済年金に加入しています。厚生年金と共済年金では受給開始の年齢が異なることに気づきました。厚生年金をそのまま受給するとして、共済年金の方は本来に受給開始年齢より数年後から受給するようにできますか。

  • 国民年金60歳からの厚生年金

    国民年金60歳からの厚生年金 来月6月で60歳を迎えます。よって国民年金納付が今月で終了します。(40年間きちんと納付してきました) 家族は妻が扶養に入っており59歳です。また、年金受給は65歳からの予定です。 ここにきて、来月(6/1)より就職の話があります。会社勤めで月給22万円です。 よって、18092円の厚生年金保険料を納付していきます。 給料22万円のままで5年間務めて退職した場合、5年で約108万円納付することになります。 では、65歳からの年金受給額は月額ベースでいくら上乗せされるのでしょうか? もとはとれるのでしょうか?

  • 共済組合5年、厚生年金14年のみです。受給資格は?

    昭和17年(1942)生まれの61歳♂の単身者です。 1961~1966の5年間 共済組合(国)に加入していました。 国民年金には貧乏画学生だった為加入していませんでした。 1990~2004の14年間厚生年金に加入していました。現在 失業中です。 この状態で何らかの受給はあるのでしょうか? あるいは 受給資格を得る為には厚生年金加入期間はあと何年必要でしょうか? 或いはこれからでも国民年金に加入することで受給資格を得ることは出来るのでしょうか? 全くの無知で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。  

  • 厚生年金の受給資格について

    2009年8月11日現在で送られてきた、ねんきん定期便によると、厚生年金保険の加入期間が241ヶ月、国民年金が3ヶ月間あります。合計244ヶ月ですが、2010年3月で会社を退職しようかと思っています。25年間の加入期間がないと受給資格がないようなことが書かれていましたが、この先国民年金を5年間払えば加入期間に応じた金額で、老齢厚生年金と老齢基礎年金がもらえるのでしょうか。(20年分の老齢厚生年金と5年分の老齢基礎年金ということになるのですか。)

  • 厚生年金基金の受給可能時期

    今年中に60歳で定年退職しますが、退職に合せ特別支給の厚生年金を受給しようと考えています。同時に厚生年金基金からも受給できるでしょうか。厚生年金には共済年金を通算して42年間加入しています。仕組みが複雑でよくわかりません。

  • 遺族年金の受給者が厚生年金に入る

    遺族年金を受給してます、男性63歳です。 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災、等、シッカリした企業に再就職します。 それについて教えてください。 私(63歳)は長く自営業をしてました。未加入の期間もありましたが、国民年金の期間には達しました。昨年、妻が末期ガンと判明し、介護に専念する為に一切の仕事は辞め、繰り上げて年金の受給をしました。年間418,200円ですが、支払が無くなっただけでも助かりました。 今年の4月に妻が亡くなり、妻の会社の経理から、長く勤めて厚生年金も掛けていたので、既に年金を受給してるなら、年金機構で相談をした方がよいと言われました。 年金機構の方の指導で、遺族年金を受ける事になりました。年間766,100円になり、65歳からは約100万に成るそうです。ちなみに、妻が生きて65歳に成ると、月額約17万、年間で200万以上だそうです。多く受け取れる方を選んでも、妻と同じ金額に成らない理由も聞かされましたが、当時は混乱していてほとんど覚えていません。 まとめると、昨年5月より、62歳より繰り上げ支給で年間418,200円、1年後の今年5月より遺族年金により年間766,100円に成りました。 一昨日、年金機構に行って聞きましたら、厚生年金に加入しても、現状の年金は減らないと聞きました。給料は月128,000円(時給800円、正社員以外。平均給与)なので、年金は減らないとの事でした。 ですが、現在は遺族年金を受給してるので、自分の厚生年金に加入しても、将来的にはどちらか高い方を選ぶとしても、妻の方が長く厚生年金の加入をしていたので、妻の方を選ぶ事に成ると思います。現在もそうしてます。 これから就職して、(明日から職場に行くので年金機構にも行けません)厚生年金を掛けても意味ないのではないかと思います。一昨日の話しでは、いくらかは増えるでしょうと言っていましたが、自分の分が増えても、それは意味ないのではないか、受給額は増えないのではないかと思います。 会社はシッカリした企業なので、全員が同じ様に加入と言われました。意味なくても加入には成りますが、何となく疑問なので、教えてください。 また、会社側に話して、自分だけ厚生年金に入らないように出来るのでしょうか。 現状、年金だけでは生活は不可能で、明日から勤める会社では定年制はないので、多少の蓄えも作らなければと考えています。生活保護の受給も持ち家が有っては出来ないそうで、厳しい状況になっています。 宜しくお願いします。

  • 共済年金から厚生年金へ

    共済年金に約13年加入後、厚生年金に加入中です。 トータル(共済+厚生年金)し、25年加入すると国民年金と上乗せ部分の年金の受給資格を満たすと思っていたのですが、同じく共済年金加入十数年後、厚生年金へ加入となった方から、共済年金分は退職金で受け取っているため、25年の中には含まれないと言われましたが・・・本当でしょうか? 又、トータルで考えて良い場合、共済+厚生年金ということで、現状で何か手続きは必要なのでしょうか?

コロナワクチン翌日の仕事は?
このQ&Aのポイント
  • 一回目のワクチン接種後の翌日の仕事について悩んでいます。
  • 身体を使う仕事で肩に負担がかかるため、一日休んだ方が良いのかどうか不安です。
  • 明日起きて身体の状態が普通であれば、普通に仕事をしても問題ないのか疑問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう