• ベストアンサー

相続したほうがお得?

 うちの親がなくなったのですが 残ったのはわずかな死亡保険金と家(建物のみ)です。  土地は借りているので、いずれは壊して返さないといけません しかし、最近まで300万もかけてメンテナンスをしましたし  屋根(170万)をメンテすれば、あと20年は十分すめると思います。 ほかに借金もなさそうですし、相続しようかと思うのですが...  時代も年間30万円足らずです。 (土日しか使いませんが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

#1です。 >私の地方では、壊して返すのが一般的な感じです。壊すか? 物納するか?どちらかのようです。  ここなんですが、借地上の建物ですから通常は取り壊して、土地を返すのが当たり前なのです。  そこで建物の価値がまだあり、貸家として利用価値があるなら二つ方法が出てくるわけです。  ひとつめは地主に相談して、人に貸す。3万円以上なら年間の地代と固定資産税程度はペイする。地主も賃料が切れないので、素直に認めてくれるかも知れない。  ただし、大家としての管理義務が残りますから、離れている場所の不動産では無理が生じます。  ふたつめは今後のメンテナンスや、取り壊し費用などを考えてみて、ただでもいいから買い取ってもらう。これを「物納」と表現されたのかも知れません。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

相続人が何人いるのかわかりませんが、貴方1人だとしても控除額が 6000万円(5000万円+1000万円×相続人数)、そして死亡保険金は500万円までは非課税ですので、相続税はかからないでしょう。 相続すればいいと思いますよ。 ただ、地代プラス建物分の固定資産税は貴方が毎年、払わなくてはいけなくなります。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

 借地の地代が30万円と言うことですね。  家の程度によりますが、固定資産評価額で相続する事になります。放棄して地主に迷惑もかけられないことですし。  ご質問者は今後もこの家を形見として保有して行く余裕があるということなら、それでいいのでは。  維持費程度の収益を得るためとして賃貸するのは、地主の承諾を得ないといけません。借家権の問題があるからです。  お得かと質問していることは、上記の事を考慮しているのかなとも読みました。  利益を生まない自己居住用以外の不動産は負担しか残しません。  評価によるのでしょうが、この際地主さんに買い取ってもらってはどうでしょうか。  

xyzonly
質問者

お礼

 私の地方では、壊して返すのが一般的な感じです。 壊すか? 物納するか? どちらかのようです。  ほかの人に貸せればいいのですが、地主との関係が悪くなると、いろいろと難しいそうなので、やめることにします。  ありがとうございました。

関連するQ&A