• ベストアンサー

人種

同じヒト科の動物なのに、なぜ肌の色が違い、雰囲気が違うのでしょうか。 生きるためには他の生物を食べなければなりませんが、もし人間がそれぞれ違う種族の動物であったなら、一方が他方を食べるということをしないのは、生物学的に見るとどういったことなのでしょうか。「生きる意味」において、人類至上主義が間違っているのかなどです。

  • zyaba
  • お礼率46% (261/566)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ちょっと趣旨が違うかもしれませんが、こういう事例があります。 (出典は忘れました) 欧米人には下戸が少ないのですが、その理由として以下の推測が成り立ちます。  冬季に貯蔵した食料が発酵し、アルコールを含むものになってしまう。 ⇒アルコール分解酵素を持たない人は満足に食べることができなくなる。 ⇒アルコール分解酵素を持つ人が生き残り、子孫を作る。 ⇒皆がアルコール分解酵素を持つので下戸が居なくなる。 これは、地域性(冬は外に出るのが難しい)と生活習慣からくるものですね。 又、他の例としては… 鎌状赤血球という悪性貧血の原因となる赤血球がありますが、 これを持つ人は黒人に多いらしいです。 何故、黒人に多いのか? というと、この赤血球を持つ人はマラリアに 罹り難くなるので、熱帯などに多い黒人の生きるための進化ではないか? とされている。 …と、主に地域的な問題でいろんな変化がある(いろんな進化をした) ために、肌の色が違い、雰囲気が異なってくるのだと思います。 又、人が人間を食べないのはあくまで共食いをしないというだけです。 共食いをしない生物は多いですから、とくに人類至上主義うんぬんという 話ではないと思います。 (参考:古代中国の史書などには食人に関する記述が良く見られます。 そういう文化もあるということで、今はそれが目立っていないだけ、といえるのかもしれません)

zyaba
質問者

お礼

ははぁ~~~(感心)!! たしかに人類誕生10万年(でしたっけ?)の、長~いスパンでみると、人類は同じ種であることは疑いなく、外見に差があるのは、それぞれの地域環境に対応した結果、と見ることができます! ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

「ヒト科」には「ヒト」1種しかいないのです。ネアンデルタール人が残っていればヒト科の仲間がいたのかもしれないけど。 たとえば「ネコ科」であれば、ライオンもチーターもいる。(無理をすればレオポンという一代限りの雑種もできるが子孫は残せない) 同じ「ヒト」という「種」のなかで、まあ、「品種」といっていいのではないでしょうか。犬にゴールデンリトリバーがいたりドーベルマンがいたり。(これは人間が品種改良で生み出したわけで、さいしょっからそういうものではなかったわけだけど) 「人類至上主義」 ほかの生き物にとっては、確実に「間違い」でしょう。

zyaba
質問者

お礼

そうですよね!この質問回答を通して、「種」の見方が変わりました! ただ、日常のなかで、日本人と鼻の高~い外人を比べたとき、「こんなに外見が異なるのは何でだ!?(日本人が劣ってる??)」という理不尽な疑問を持ったもので・・ ご回答ありがとうございました!

回答No.4

すいません、横槍失礼します。 >欧米人には下戸が少ないのですが、その理由として以下の推測が成り立ちます。  冬季に貯蔵した食料が発酵し、アルコールを含むものになってしまう。 ⇒アルコール分解酵素を持たない人は満足に食べることができなくなる。 ⇒アルコール分解酵素を持つ人が生き残り、子孫を作る。 ⇒皆がアルコール分解酵素を持つので下戸が居なくなる。  アフリカ大陸で人類が発生してから移動して東アジアのあたりで遺伝子に突然変異が起こったためで、その後突然変異遺伝子を持つ人と正常の遺伝子を持つ人の交配(表現が悪いですが)が少ないため...と記憶しますが。(参考URL)間違っていたら御指摘お願いします。 ・肌の色が違うのは主に気候が原因だと思います。 ・雰囲気は気候や風土によるんじゃないんでしょうか?同じ日本人でも育った環境が違えば雰囲気も異なりますよね?

参考URL:
http://www.athome.co.jp/academy/genetic/gen04.html
zyaba
質問者

お礼

参考URLとても楽しく読ませていただきました! 私個人としては、その東アジアでの遺伝子の突然変異も、何かアルコール分解酵素を持たなくてはいけない事態が発生したのでしょうから、NO3さんのおっしゃるような、「物が腐った」りしたのかもしれませんね(それでも生き残った祖先さん達はエライ!笑) ご回答ありがとうございました!

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

生物学的には、種とは、交配可能性によります。 すなわち繁殖可能な子供を残せるかどうかで同じ種か違う種か決まります。 人間の場合、人種間で交配可能性がないという報告はありません。 つまり肌の色や体型が違っても、種としては同じです。 たとえば犬が白毛か黒毛かの違いと同程度のものです。

zyaba
質問者

お礼

なるほど!「種」とは交配可能性ですか~ そういう認識を持つと確かに肌の色が違っても、人間は皆、同じ種の生き物ですね。 ご回答ありがとうございました!

  • kunasof
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

原人の種類に依ります。

関連するQ&A

  • 人種の肌の色について

    こんにちは。先日学校で南北戦争あたりのトコロを学んでいたとき、ふと気になった事がありました。 コーカソイドやモンゴロイドの肌の色についてです。自分、頭が悪いもので、あまり読みやすい質問ではありませんが、どうぞよろしくおねがいします。 一般的には人間の起源はアフリカで、ネグロイドが人類最初の人種、 そしてそこから世界中に広がったといわれていますよね? では、コーカソイドやモンゴロイドはどのようにして色白な人種になったのでしょうか? 人の肌はメラニンが~…うんぬんというところまでは分かるのですが、 コーカソイドやモンゴロイドも起源をたどれば肌が黒かったわけですよね? やはりこの長い人類の歴史の中で少しずつ白くなっていったのですか? 肌の白い人種の中でもアイルランドなどの地方にいくと並みの白人より遥かに白い肌のケルト人がいたり、あまり人種の定義も分かりません。 コーカソイドやモンゴロイドの肌がいつ頃から変化し始めたのか、なんて考えたら気になってしょうがなくて…汗 ご回答、お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 「進化している」という用語について

    しろうとですが、進化論に興味をもっていて、昨年、惜しくもなくなられた米国の生物学者、スティーヴン・J・グールド氏のエッセイなんかを読んでて思うのですが、特にスポーツ、野球関連の記事で目にする「進化している」という言葉の使い方。 グールド氏は繰り返し述べていますが、魚類・爬虫類・哺乳類と進化して、哺乳類の中でも、類人猿から人類に進化し、最高位に人間がいるのだという考えは、人間中心主義的であって、進化がすすむほど生物学的に上位に位置すると考えるべきではないという考え方があります。 人類至上主義が、結局、地球環境破壊につながったんだという意見もあるようです(私はなるほどなって思ってる)。 例えば、打者がスイングを工夫して打率があがったら、「進化してる」んじゃなくって「進歩してる」んじゃないかなと思います。 こういう「進化」の言葉の使い方って、気になってる人はいらっしゃいますか? 今後も、使われつづけるのでしょうか?

  • 人間の肌の色

    人間の肌の色についての質問です。 人間には大きく分けて、黒人、黄色人種、白人など肌の色に違いがありますよね。 これと同様の事は他の動物にもあるのでしょうか? また、ないのであれば人間の肌の色の違いは他の動物で言えばどのような違いに相当するのでしょうか?。 漠然とした質問で申し訳ありませんがその辺りよろしくお願いします。

  • 【種族】という言葉

    こんにちわ。質問させてください。 表題の通り【種族】という言葉なのですが、下記の辞書の抜粋にあるように主に人間に向けて使う言葉だということが定義されています。今まで特に意識せず動物にも使っていたのですが、 動物だとどんな言葉が適切なのでしょうか? 例えばイヌであれば柴犬やチワワといったように、イヌという括りの中の別の種類のもの。 サメであればコバンザメやジンベイザメなど・・・ しばらく考えているのですが中々捻り出すことができないので、皆様のお力添えをいただきたく投稿しました。どうぞ宜しくお願いいたします。 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説 種族 しゅぞく 人類を分類する際の一つの区分単位。人類の分類には種族のほか人種、民族、部族などさまざまあり、しばしば混乱して用いられている。人種は、皮膚、毛髪、目の色その他の遺伝的・身体的特徴によって分けたときの単位で、これに対して民族は、文化、社会の違いに基づいて、人間の後天的・非遺伝的特徴によって分けた場合の単位である。部族は一般に、一定の地域に住み、言語を共有し、同質的な文化をもち、ある程度の「われわれ意識」をもつ人々の集団をさす。種族については、文化的に分類された単位が大きい場合は民族、小さい場合は種族と分ける考え方、集団内の人々自身の主観的分類に基づくものを部族、研究者の客観的分類に基づくものを種族とする考え方などさまざまあり、明確に概念規定された用語となっていない。

  • 理由もなく生き物を殺すのは人間だけ?

    よく 「動物は皆生きるためだけに生き物を殺す」 「人間は理由もなく生き物を殺す」 といわれますが、これって本当なのでしょうか? イルカやサルなどの高等哺乳類になると、人類でいう「いじめ」現象が見られるようになるという話を聞いたことがあります。 この延長で、理由もなく同種族を殺してしまうこともあるのではないかと思いました。 最近の動物学の研究を聞いてみたいです。

  • ファンタジーで人類とか獣人とかの区別する言葉は・・

    現代ではファンタジー小説やゲームに登場する数々の種族の知的生命体(主に人型)に対して、猿のような人なら猿人、魚のような人なら魚人、動物のような人なら獣人などのように呼称することがありますが、それらをまとめて 何類と呼べばいいのでしょうか?人類?人のように生きている種類ということで人類ということでいいのでしょうか? よかったら、多種族が入り混じった世界観の作品で参考になりそうなものがあったらそれも教えてください。 (ファンタシースターシリーズなど、最近ではネットゲームでも多種族が入り混じった世界観のものが多いので、そういうタイトルでもいいです。でも古い作品が特に好きです。十二国士って小説とか)

  • 人種について

    私は、白色人種の人が好きなんですよ。(俳優さんとかを見る目で) けれど、白色人種って大きく分けて2、3通りあると思います。 (1)金髪青目だけど、黒毛が混ざってる。肌が日焼けしていて赤い。 (2)真っ白というか青見がかった肌、(1)の髪が黄色とするなら(2)は本当にパッ金。目は青い (3)髪は黒く目も黒い。肌は(2)に近い。 と、分けてみましたが(暴言ぽかったらすみません) 私は特に(2)の人が好きなんですよ。 これらの人って何処の国の人なんですか?? あと関係ないですが、スラブ系とかアーリヤ系等そっちの方も知りたいのですが詳しく教えてもらいたいです。 インドネシアも、何種類か人種がありますよね?? ジャワ系とかマレー系とか華僑系とか こっちは特徴とか教えてもらったらうれしいです。 今度こうゆうのをまとめてレポートをとりたいので、 色んな人の意見を聞きたいです。 あと、皆さんは(1)(2)(3)の内どの人種が好みとか、他の人種が好きだとかも教えてもらえればと思っています。 よろしくお願いします

  • 人種の違い。進化の過程

    現在、世界には3つの人種がありますよね? ・黄色人種 ・白人 ・黒人 人間の祖先が猿(又は、猿に近い動物)であるのなら、 何故、この3種に分かれたのでしょうか? 単純に、それぞれ猿の種類が違ったのでしょうか? それとも、突然変異? 住んでる場所等で目の色や肌の色が変わるとは思えません。 皆さんの、推測や学会ではどのような話になっているのか、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 白人・黒人・黄色人種

    肌の色で人種を区別すると、白人・黒人・黄色人種の3つに大別されますね。そこで疑問に思ったのですが、白と黒は「○人」と2文字で表記するのに、黄だけ「○色人種」と4文字で表記されるのは何故なのでしょうか。黄人と表記すると何か不都合でもあるのかと気になります。 単なる慣習なのでしょうか。それとも、人類学的・言語学的に理由を説明できるものなのでしょうか。

  • 動物にもDVはありますか?

    動物にもDVはありますか? 最近、ニュースなどでドメスティックバイオレンスや家庭内殺人が多く取り上げられ、生物の中でそんなことをするのは人類だけで、そんなに残忍なのは人間だけだという論調になることがありますが、他の動物で母親が実の子供を虐待したり、配偶者である異性を殺したり虐待することはないのでしょうか。 また、その発生する確率は人間に比べて多くはないのでしょうか。