• ベストアンサー

別れ・出会い・新たなスタートに贈るクラシック

こんにちは。 卒業・入学・就職・転勤・引越し・・・。 この時期,いろいろな転機を迎えていらっしゃる方が多いと存じます。 そんな人たちにクラシック音楽の贈り物をするとしたら,みなさまはどんなものを選びますか? みなさまの自由な想像・妄想(?)でどうぞ♪

  • Ta595
  • お礼率97% (203/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.4

思いつきで投稿です すみません、 ちょっと考えるちゃうと難しいので。 ただしクラシックが好きな人に対して贈る場合 かつ 一部分 男性:エルガーの曲 2曲が思い浮かびました 気品があるので     →威風堂々、エニグマより”ニムロッド”        ニムロッドは友人に敬意をあらわにした曲っぽいし)    あとは    好きかつ長くてよければ    ブラームス:交響曲第1、大学祝典序曲    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲5番、交響曲3番、5番かな    シベリウス:交響曲2番 女性:椿姫より「乾杯の歌」    ナブッコより「行け、我が想いよ、金色の翼に乗って」          ↑         これ、男性でもいいんじゃないでしょうか    ・・・すみません あとは 皆さんの投稿を参考に    他 思い浮かびません 私なら(女です)  ナブッコより「行け、我が想いよ、金色の翼に乗って」がダントツで  ヘンデル メサイヤよる”ハレルヤ”♪     余談 クラシック興味なしでしたら 月並みですが なごり雪とか オフコースの曲よさそう・・・ ある程度の年代以上ですが。

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 思いつき大歓迎ですよ♪ (ぶっちゃけ,質問自体が・・・)ぉぃ 【男性向け】 勇気が出そうな前向きな曲がならびましたね。 特に大学祝典序曲はかなりツボにはまりました♪ 威風堂々,エロイカ,皇帝。 うーん,こういう音楽がビシッと似合うオトコになりたいものですが・・・。 (「・・・」などと文章にいれてる時点ですでに失格><) ブラ1,シベ2のような堂々とした絶対音楽は,「君の人生は君が決めるんだぞ!」というメッセージとしてもいいかもしれません。(ちょっとこじつけすぎ?^^;) 【女性向け】 「乾杯の歌」は華やか,晴れやかな雰囲気が素敵ですね。 メッセージとしては,あなたもヴィオレッタを見習って・・・おいおい(爆) 「行け、我が想いよ、金色の翼に乗って」 苦境にあっても希望をすてずに。いいですね。 【回答者さま向け?】 ハレルヤ! anchanさまに栄光あれ!(笑) ---余--- 回答者さまが女性と気づいたのはいつだったか覚えていませんけれども,最初は勝手に「兄ちゃん」と脳内漢字変換してました(笑) もちろん私も(も?)ある程度以上の年代でして,オフコース「さよなら」,「名残り雪」,あとは「贈る言葉」など,吹奏楽部で卒業生を送るのによく演奏していましたよ。そういえば「春なのに~春なのに~涙~がこぼれます~♪」も演奏してましたが,あれは今思うとちょっとまずかったかも?

その他の回答 (7)

  • AIlando
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

お久しぶりです! 先日は大変お世話になりました。 質問を拝見して お礼に回答してみようかなと思って 恥をしのんで(笑)考えました。 卒業には ホルストの惑星から「木星」はどうですか。なんだか やりとげたって感じがするんですよね。この曲。 入学には マーラーの交響曲第1番「巨人」 おっしゃる通り なんか熱い青春がほとばしる感じの曲で 高校生や大学生の入学にはぴったりかな と思います。 これくらいしか まだ考えられませんが(笑) お世話になったお礼のつもりで回答しました!

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 お久しぶり??・・・としばし冷や汗をかきましたが,「熱い青春がほとばしる」で思い出しました(笑)。 その節は大変お世話しました(ぉぃ)。 「木星」には「喜びをもたらす者」という副題がついています。 新たな旅立ちへの餞(はなむけ)としてはぴったりだと私も思います。 「巨人」もいいですね。 若者よ,大いに悩み・苦しみ,そして,大いに楽しみ・喜ぼう! > これくらいしか まだ考えられませんが(笑) いえ,素晴らしいと思いますよ。 私のはもっぱら他愛のないお遊びですが,こうやってひとつひとつの曲に思いをめぐらせて,「あの曲はこんな感じ」と自分なりの感想を持つことは,鑑賞の幅を拡げるにはとても役に立つことだと思っています。 (とかいいつつ,読書感想文とか大っ嫌いだったんですけどね^^;) 次に聴いてみて違う印象を持ったらそれはそれでOK。私もあちこちの回答で全然違うこと書いてるかもしれませんし(汗)。 自分が回答した人がこうしてクラシックに親しんでいただいている様子が拝見できて,とても嬉しいです。 またしょうもない質問を立ち上げることがあるかもしれませんが,そのときはぜひよろしくお願いいたします。 ご回答,ありがとうございました!

Ta595
質問者

補足

みなさまこんにちは。 すでにお察しのことと思いますが,「別れ,出会い,新たなスタート」とは私のことでして(^^; 図々しくもみなさまに音楽の贈り物をいただこうと思ったのがこの質問のきっかけでした。 いろいろな想い出を振りかえりつつ前を向いてスタートを切ることができる,素晴らしいウェブ上妄想音楽会(爆)となりました。 本日,新しいスタートに向けて旅立ちます。 みなさま,本当にありがとうございました! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 「Make our garden grow」~バーンスタイン「キャンディード」より You've been a fool And so have I, But come and be my wife. And let us try, Before we die, To make some sense of life. We're neither pure, nor wise, nor good We'll do the best we know. We'll build our house and chop our wood And make our garden grow... And make our garden grow. I thought the world Was sugar cake For so our master said. But, now I'll teach My hands to bake Our loaf of daily bread. We're neither pure, nor wise, nor good We'll do the best we know. We'll build our house and chop our wood And make our garden grow... And make our garden grow. Let dreamers dream What worlds they please Those Edens can't be found. The sweetest flowers, The fairest trees Are grown in solid ground. We're neither pure, nor wise, nor good We'll do the best we know. We'll build our house and chop our wood And make our garden grow. And make our garden grow! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

noname#192232
noname#192232
回答No.7

では,妄想のようなストーリーで。 [就職・転勤編]  出社初日,初めて出会う人達に好印象をもってもらうために襟を正して気品高く,  レスピーキ「リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 イタリアーナ」 *しかし,これでは上品でいつまでも友達ができにくいので,  3日目は気楽な人間であることをアピールして,  ストラヴィンスキー「組曲 第2番 ポルカ」 *しかし,これでは,「この人,仕事ができるのかしら」と疑われるので,  いざ,仕事!というときがきたら,  ワーグナー「ローエングリン 第3幕への前奏曲」 *しかし,これでは張り切りすぎて,周囲の人達が疲れるが,  定時退社めざして突っ走る。  待ちに待った退社5分前,いよいよ本領発揮! 気分一新,  M.A シャルパンティエ「テ・デウム」のファンファーレで夜桜見物に誘う。 *しかし,これまでの展開では早々に宴会部長になってしまいそうなので  繊細な一面も見せる。桜が舞い散る様子をしとしとと眺め,  クラナドス:「スペイン舞曲第 2番 オリエンタル」  ふと,失恋ではないけれど,事情により恋愛感情を残したまま別れることになった  人のことを思い出してしまって,  レビコフ:「ワルツ」(おとぎ話オペラ クリスマス・ツリーより)   [大学入学編]  ブラームス:「大学祝典序曲」  この曲が実はブラームスの大学祝典序曲という曲だったことを教えてあげる。  これをきっかけに抜け出せなくなってしまうクラシックの世界に誘い込む。  (話が古いかも…)

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 「新生活をスタートする人に贈る,これであなたの第一印象はバッチリ! クラシック音楽編」ですね♪ (無理してまとめすぎですか?^^;) 紳士だけどユーモアもあって,もちろん仕事はバリバリこなし,アフターファイヴの仕切りも万全,ロマンスもOK。こんな姿が浮かぶ選曲です。 ・・・が,こんな人が本当にいたら気持ち悪いかも?(笑)。島耕作かっ! #もしも回答者さまがこのような方でしたら,降参です。(何に?) 私からは反面教師編を。 初日,「クレド(オテロより)」で,自分の暗黒な信条をいきなり暴露。 数日後,どうにも友達ができないので「英雄の戦場(英雄の生涯より)」をBGMに逆切れ。オレ様に文句つけるやつはみんな敵だ! 仕事はまったくやる気なし。「ホイサッサ♪」とお気楽に出社したかと思うと(「魔笛」より「俺は鳥刺し」),昼食後には「牧神の午後への前奏曲」で窓際でうとうと。 誘われてもいない花見に無理やり押しかけて行って酔っぱらい,「予は大僧正さまであるぞ(カルミナ・ブラーナより)」とくだを巻き,やがて「シャンパンの歌(ドン・ジョヴァンニより)」でエロオヤジぶりを丸出しに・・・。 さて,どっちで行きましょうか?(笑) ご回答,ありがとうございました。 私も楽しく妄想させていただきました。 --- ところで,グラナドス「スペイン舞曲」とレビコフ「ワルツ」,どちらも知らない曲でした。ありがとうございます。 どちらもピアノ独奏曲のようですね。スペイン,ロシアなど,クラシック音楽傍流地域(ぉぃ)の作品もとても好きなので,機会をみつけてぜひ聴いてみたいと思います。特にグラナドスはムラムラと来ています(笑) なお,私の場合,「マイスタージンガー」第一幕への前奏曲でしたが,まさにそのようにしてクラヲタの世界に引き込まれました(笑)

noname#161886
noname#161886
回答No.6

こんにちは。 #しつこく再登場しちゃいました(^^; 先日はピアノリサイタルを開催?させて頂いたので 今日はソプラノリサイタル(爆)を開催させて頂く運びとなりました♪ 前回同様 こじつけに無理のある(有りすぎる?)選曲ですが・・・ビー(開演ブザー?の効果音) ☆卒業・・・厳かに *シューベルト『アヴェ・マリア』…に続き。 今年生誕250年のアニバーサリー作曲家 *ヘンデル『クセルクセス』より 『オンブラ・マイ・フ』 ☆入学・・・プッチーニ『ラ・ボエーム』より 私の名はkorie…っとっと!もとい^^;) 『私の名はミミ』・・・入学には自己紹介が欠かせないという事で・・・苦しい(ぼそ) 入学にふさわしい華やかな曲が浮かばないんですよね~(汗)すみません。 ☆就職・・・プッチーニ『トゥーランドット』より 『誰も寝てはならぬ』? 確かソプラノリサイタルのはずじゃなかったですかね?世界一器用なソプラノ歌手!テノールもこなす? で。就職になぜ『誰も寝てはならぬ』なんでしょかね(^^; 寝る間も惜しんでしっかり働きなさいね…って事で(汗)(汗)(汗) ☆転勤1(栄転)・・・ヴェルディ『椿姫』より 『乾杯の歌』・・・これは何とか(^^; ☆転勤2(左遷)・・・プッチーニ『マノン レスコー』より『ひとり寂しく捨てられて』→ヘンデル『リナルド』より『私を泣かせて下さい』→モーツァルト『魔笛』より『復讐の炎は我が心に燃え』(爆) ☆引っ越し・・・カタラーニ『ワリー』より『さようなら 故郷の家よ』 で、なぜかオケが暴走! リムスキー・コルサコフ 『熊蜂の飛行』←あれ?合ってますかね(^^; いかにも引っ越しらしいと思う選曲ですっ!(ぉぃ) アンコール♪ ☆プッチーニ『トスカ』より『歌に生き 愛に生き』(この曲はホントになぜか得意でした) パチパチ(拍手の嵐) ホントにまいどすみません(汗) 大変失礼しました(ペコリ)

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 2ndリサイタルは,ほぼソプラノ(?)ガラコンサートですね。 歌いたい曲・好きな曲を並べただけじゃないの?っていう疑問/ツッコミはぐっとこらえまして(あれ,そちらにも聞こえましたか?^^;),拝見させていただきました♪ しっとりと厳かに卒業はいいですね。 「オンブラ・マイ・フ」は何か歌詞にメッセージでも込められるかな~,と思って調べましたが,特にありませんでした(爆) 「私の名はミミ」 贈る曲,って訊いてるのに自分で歌ってどうするんですか!(笑) 「誰も寝てはならぬ」 入社式に(故)パヴァロッティさんとかが出てきて歌ったりしたら,イヴェントとしてはなかなかゴージャスですね。 ショスタコーヴィチ「ボルト」(怠惰な労働者が懲らしめられ尊い勤労精神が称えられるというバリバリの社会主義リアリズム作品)なんかもどうでしょう?(こらこら) #音楽自体はステキですよ,念のため。 「乾杯の歌」 栄転した先にはヴィオレッタのような女性が・・・(いい加減にしなさい>私) 左遷三部作?は,そういう境遇になったときに備えて練習しておきます(笑,いや,実はすでに笑えない?) 「ワリー」は初耳のオペラです。ご教示感謝。ヴェルディ世代の方のようですね。 私は故郷を離れて★※年,戻る日が来るのやら来ないのやら・・・。 熊蜂の秘孔(←ってなんでその変換やねん!爆)もとい飛行は,「剣の舞」と合わせて,家の片付けのBGMにさせていただきます。でも,皿とかいっぱい割りそう・・・。 アンコール,うっとり聴かせていただきました♪ ウェブ上リサイタルはお顔もお声も好きに想像(妄想)できるのでいいですね(ぉぃ) 夫君にもうっとり聴かせて差し上げて下さいませ♪ ご回答,二回分まとめて(笑)ありがとうございました! (すいません,前回,コメントに夢中になって肝心のお礼を忘れてました・・・)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.5

ドビュッシー初期のピアノ曲『バラード』。数々の思い出、新たな船出・・・を思い起こさせるような、叙景的かつ叙情的な曲です。

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 まったく知らない曲でしたので,ウェブ上で探してみたところ,ギーゼキングの演奏を発見して聴く事ができました。 優しい叙情の曲ですね。とても気に入りました。 引越しのために片付け始めて殺風景になりつつある部屋を見て,ああ,この場所ともいよいよお別れなんだよな~,と実感。 手をちょっと休めて,これまでのことを思い出したり,これからの生活に思いをはせてみたり。 そんな光景を思い浮かべました。 (単に曲を聴いているとき今の私の部屋の状態・精神状態とか^^;) ご回答,ありがとうございました。 #切れ味鋭いご回答,よく参考にさせていただいております。

noname#188015
noname#188015
回答No.3

こんにちは。 考えていたら、対象者がほぼ年齢順になってしまいました(だんだん若くなります)。 ★お引っ越しで遠くに行ってしまわれる方に ベートーヴェン ピアノソナタ第26番変ホ長調作品81a《告別》第一楽章「告別」 ★お引っ越しで帰ってこられる方に 同ソナタ 第三楽章「再会」 ・・・・子供のころ、「告別」は死別を意味すると思い込んでいたので、ベートーヴェンのパトロンの大公が引っ越して行って、また帰ってきちゃったという内容だと知った時は拍子ぬけしました。 ★「転業」「退職→進学」「退学→進学」等々、ちょっと回り道をなさったと思っていらっしゃる方に シェーンベルク 浄められた夜 女性「私は妊娠していますが、行きずりの人の子なのです」 婚約者「かまいません。私たちの子として育てましょう」 おいおいっ!! すごく能天気な詩ではありませんか? しかし、これと比較すれば大概の事はずっと簡単なはず。 「人生なんとでもなる。いつでも出発点」と思ってお聞きください。 ★卒業して就職なさる方に バルトーク ピアノ協奏曲3番 自分が死んだら残される妻が、ピアニストとしてこの曲を演奏しながら生活していけるように(印税だけでは不十分なので)、と貧乏なバルトークが最後に書いた曲。 家族の庇護から離れても、しっかり自分の翼で飛び続けられますよう! ★普通に「卒業→入学」なさる方に J.S.バッハ 平均律クラヴィーア 第一集 BWV846 前奏曲 - フーガ ハ長調 「勉強って楽しいぞっ!! 宇宙を知る初めの一歩がここ!」という感じがする曲なんですが・・・(人によっては違うかも)。 ★小学校入学なさる方に ドビュッシー 「子供の領分」第一曲 「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」 小さい子はお勉強が大変ですが頑張ってね。 幼稚園に入園なさる方には思いつきませんでした。知識も想像力も足りません(ペコリ)。 皆様、新しい環境もきっと良いことで一杯ですよ!

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 曲ができたときのエピソードにちなんで,というのも面白いですね♪ 「告別」 実は,知らないんです,この曲・・・(冷汗) ベートーヴェンのピアノソナタはなぜか後ろから聴いていて今28番なので,もう少しなんですが・・・。 確かに,「告別」という言葉は死別を連想させますね。 そういえば原語ではどうなの?と調べたところ,  ベートーヴェンの告別:Lebewohl  マーラー(大地の歌)の告別,ハイドンの告別:Abschied だそうで。 LebewohlはLeben Sie wohl,つまり「どうかお達者で」,一方のAbschiedは普通に(?)「お別れ」といったニュアンスでしょうか。 でも, ☆ベートーヴェンピアノソナタ第26番変ホ長調作品81a「お達者で」 ・・・では,ちょっとしまりがないですか,やっぱり(笑) エピソードについても知りませんでした。そういうことなら,「再会を願って」という意味でもいいかもしれませんね♪ 「浄夜」 なるほど,だから留年してから就職した私はこの曲が好きなのか。 崇高な受容・赦しの音楽ですよね。 逆境に負けるな!という意味では, ☆ブルックナー 交響曲第7番  (演奏を拒否されたりと苦節○年の後,敬愛するワーグナーの死も乗り越え,とうとう初演で大成功を収めた曲) などもよいかもしれません。 ちなみに, ☆サティ ヴェクサシオン だと,いつまでたっても出発点?(ぉぃ)・・・いや,石の上にも840回! (補足へどうぞ)

Ta595
質問者

補足

「バルトークp協3番」 バルトークが厳しく貧しい晩年を送ったことは知っていましたが,このエピソードは初耳です。いい話ですね(しみじみ)。 ただ,奥様の生活を支えるほどの演奏機会がありそうな曲かどうかはなんともかんとも・・・(ごにょごにょ) 「平均律クラヴィーア 第一集 BWV846 前奏曲 - フーガ ハ長調」 まさに回答者さまがおっしゃる気分でリヒテルの演奏をたまに愛聴(?)しております♪ 順調すぎる人生を送っている方には,こちらなども。 ☆ガーシュウィン 「ポーギーとベス」より It ain't necessarily so.(必ずしもそうじゃねえぜ?) 「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」 ↑すいません,コピペでないとちゃんと書けません・・・。 とっても微笑ましい情景ですね(笑) 幼稚園か~,難しいお題ですね~。(と,勝手に質問された気になっている私^^;) ☆メシアン みどり児イエスに注ぐ20の眼差し みんな暖かく見守ってるからね~・・・・って,だめだな,こりゃ(爆) お礼で返し甲斐のあるご回答(?),ありがとうございました! 私からも,みなさまの新生活でのご多幸をお祈り申し上げます♪

noname#189925
noname#189925
回答No.2

新生活のスタート後まで考えますと、環境の変化に伴ってイロイロと気疲れやストレスもありましょうから、そっと癒してくれるようなやさしいメロディを贈るのもいいかなと思います。 やさしい旋律といえば、G・フォーレの「ラシーヌ賛歌」(Cantique de Jean Racine Op.11)とか「シシリエンヌ」(Sicilienne Op.78)がまず思い浮かびます。ベタですが… 「ラシーヌ賛歌」は、ルイ・フレモー指揮/モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団、フィリップ・カイヤール合唱団による演奏がテンポ早めでキレが良く好きでした(実家でCDを捜索中…)。 「シシリエンヌ」ですと、やはりマリア・クリーゲルの演奏でしょうか。 http://ml.naxos.jp/album/8.557889 「門出に贈りたい曲」というより「いま自分が聴きたい曲」かも知れませんが…(^^;)

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 回答者さまとはたまに同居させていただいておりますよね。 (私がクラシック系に節操なく回答するので,たいていの方とは一緒になったことはあると思いますけれども^^;) 今回も落ち着いた雰囲気の曲のご紹介ですね。 > 環境の変化に伴ってイロイロと気疲れやストレスもありましょう そういう時って,自分でも気づかないうちに緊張していたり焦っていたりで,普段では考えられないようなヘマをしたりしますから・・・(どんな人:経験者^^;) ところで,「シシリエンヌ」ですが,私は今の今まで組曲「ペレアスとメリザンド」が原曲だと思っていたのですが,ご紹介のチェロとピアノの方が先だったのですね!素人半端知識の間違いに気づかせていただきまして,感謝しておりますm(_ _)m チェロの深い響きだとより落ち着いた雰囲気です♪ もしかすると質問のような境遇にいらっしゃるのかな,とお見受けする文面ですが,もしもそうなのでしたら,どうかご自愛くださいませ♪ 声楽には大変お詳しそうなので,お礼に,などと紹介するのもおこがましいですが, こちらなど(^^↓ http://www.youtube.com/watch?v=iSC5Kjq4aIw&hl=ja ご回答,ありがとうございました!

noname#161886
noname#161886
回答No.1

こんにちは。 またまた一番乗りですか?(^^; では、自由な発想と妄想?で考えさせて頂きました。 マニアックな質問者さまとは正反対の 至ってオーソドックス…別名陳腐(爆)な選曲です。 ちなみに自分で演奏しての贈り物♪という想像で~す ☆卒業…ショパン作曲 *エチュード作品10-3『別れの曲』(お~!のっけから陳腐) ☆入学…リスト作曲 *愛の夢第3番(出会いと新たなスタートには 愛と夢が必要♪…苦しいこじつけか) ☆就職…シューマン作曲 *幻想小曲集より『飛翔』(社会人として大きく羽ばたけ!って感じ.汗) ☆転勤1(栄転)…ショパン作曲 *英雄ポロネーズ(栄転なら英雄でしょ!) ☆転勤2(左遷)ショパン作曲 *ピアノソナタ第2番第3楽章『葬送行進曲』(…ちょっとマズイかしらん?)はやめて(汗) ラヴェル作曲 *亡き王女のパヴァーヌくらいでいかがでしょうかね(^^; ☆引っ越し…ハチャトゥリアン作曲 *剣の舞(目が回るような忙しさを表現してみました?) ☆例えば人生の中で 最も素晴らしい夢の世界から 現実に引き戻されるような ある意味寂しく ある意味ホッとするような場面に遭遇する方に(なっがい前置き)…ブラームス作曲 *6つの小品作品118第2番間奏曲 ふぅ~。あまりにつまらない回答で 回答してる本人が眠くなっちゃいました(爆) しか~し!私が心を込めてアレげな感じに(爆)(←最近お気に入りのフレーズです)弾けば それはもう涙もんですよぉ~。・・ウソです。(^^; これは後の方がご回答しやすいですね~(笑) 前座を務めさせて頂きましたので お次の方どうぞ~。お邪魔しました(^^;

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 Korie様によるWeb上特別ピアノリサイタル,という企画ですね♪ 以下,一言コメント(つっこみ)形式で。 「別れの曲」:陳腐でもいいものはいいんですから(笑) 「愛の夢第3番」:ん~,入学式というよりは結婚式? 「飛翔」:これはタイトルも曲も素敵!(つい最近知った曲ですけれども^^;) 「英雄ポロネーズ」:私のことですね♪(ぉぃ)  #この曲を聴くとなぜか中村紘子さんのお顔が浮かぶんです・・・(笑) 「葬送行進曲」:お前のことだぞ!って上司が思ってたらどうしましょう(汗) 「亡き王女のためのパヴァーヌ」:つらい時って慰められると余計に落ち込むんですよね・・・ 「剣の舞」:あ~,いろんなやらなきゃいけないこと思い出しちゃったじゃないですか! 「間奏曲作品118-2」:ひと通り片付いたあと,この曲をゆっくり聴ける時を楽しみにしています♪ ・・・と並べてみて,おお,ちゃんと演奏会のプログラムとして成り立っているではないですか!さすがです(^^ ちなみに,私は見た目に思いっきり影響されるタイプなので,技術や音楽性の不足はアレな感じ?の表情とアクションでなんとかごまかしてください(ぉぃ) #ところで,一発目は飛ばしすぎるとみんな引いちゃうこともあるんですよ(ぼそ)(^^  みなさま,硬軟問わず引き続きご回答お待ちしております♪

関連するQ&A

  • クラシック音楽を聴いて感動しますか

    クラシック音楽を聴く人に質問です。クラシック音楽を聴いて感動した経験はありますか?最近でも昔でも時期はいつでもいいです。また、曲や演奏者など覚えていたらお願いします。私は今楽器をやっていて、その演奏者になるのが夢で、たくさんクラシック音楽を聴いたせいか、聴いてもあまり感動しなくなってきてしまいました…。また演奏を聴いて感動できる心を持ちたいと思っているので何かアドバイスもあればお願いします。

  • かけがえのない人に贈るCD(アルバム)

    来月中旬に海外転勤になってしまう僕にとって大事な人(40代男性)へ 餞別(?)として贈り物のCDをプレゼントしようと思っています。 イメージとしては、クラシック音楽のようにいつまでも心に残り、 音褪せしないような感動できる「本物の音(?)」を考えています。 ※クラシックは贈りません^^; ジャズとかフォーク等をって考えています。 お薦めの贈り物CDを教えてくださいm(__)m

  • クラシックをやっている人へのイメージ

    私(高2)はバイオリンにピアノに声楽に…と小さい頃から音楽系の習い事を色々やっているせいかクラシックが好きでテレビでオーケストラをやっているとよく見たりしています。家族もみんな楽器をやっているのでコンサートに行くこともあります。 でも周りの友達の話を聞いていると、クラシックって硬いイメージだなぁ私は無理~とか音楽よりスポーツの方が楽しい…という人が多いです。私はポップスもスポーツも好きですが、クラシックにも絶対それらにはない魅力があると思うので、みんなはただ毛嫌いしているだけのように思えるのです。 音楽に関わったことがない人やクラシックには興味がない人にお尋ねします。クラシックや、クラシックをやっている人のイメージってどんなものですか?

  • クラシック独特の雰囲気に馴染めません

     皆さんこんにちは。私は音大のピアノ科を卒業していますが、学生時代から現在に至るまでどうもクラシック特有の人間の雰囲気に馴染めません。  気さくな人でもやはりどこかで感じ取ってしまい、近づくのが息苦しいです。  私自身、ピアノを遅くはじめたので劣等感や焦りなどもあり、それも原因の一つだと思いますが。  コンサートも小さいながら行いますが私が深いクラシックを弾くことにも自信が薄れてます。 あまり舞台慣れしてないので一回一回が超必死ですが、ミスりながらもクラッシクに大して興味ない人には何かが伝わっているというのが唯一です。 馴染めない雰囲気に流されることなく自分のペースで行けばいいと判ってますが実際は行き詰まってます。  もっと自分も素直になれる分野の音楽に方向転換したほうが良いのだろうか?それとも深い芸術に苦悩しそこから生み出るものを探す方がいいのか?私の理想を描くなら、たとえどんな曲でも、観客の心に染み込む舞台を数多くこなす演奏家になることです。 これから私にとってどちらが良いのか決断つきません。 こんな私にアドバイスありましたらお願いします。

  • アニメやドラマのクラシック。

    最近のだめカンタービレがアニメ化やドラマ化され クラシックが少し注目を浴びるようになりました。 そこで疑問に思ったのがアニメやドラマの中で流れているクラシックは 音楽をやっている人が聞くと評価はどうなるのかということです。 私は素人なのですごいのかすごくないのかさっぱりわかりません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 人生の様々な「別れ」に関する曲を探しています。

    卒業、就職、転校、転勤、男女の別れ、友との別れ… 別れの思い出に「曲」はつきものですね。 そこで皆さん!人生の様々な別れに関する曲を、是非、教えてください。 例えば… 友との別れ・男女の別れに「さよならなんかは言わせない/B'z」 …みたいな。 悲しい曲調ももちろんですが、明るい曲調のものも、たくさん欲しいです。 いわゆる「卒業」や「じゃあね」みたいな「どメジャー」な曲ばかりでなく、 「あの有名アーティストの知る人ぞ知る曲」みたいなのが理想です。 なんかわがままなお願いばかりで恐縮ですが、おヒマな時にでも考えてやってください。 もちろん、洋楽・邦楽は問いません。 おねがいします。

  • クラシック音楽に何を聴く?

    以前から漠然とした興味はありましたが、最近になり急にクラシック熱が復活し、それに伴って漠然と感じていたタイトルにある疑問について皆さんの意見を聞かせて頂きたく思い質問させてもらいました。 一つの物の楽しみ方は人それぞれで、正解はないとは思います。それにクラシックにも様々な要素があると思いますが、皆さんはどこに惹かれてクラシックを愛好しているのでしょうか? クラシックのどこに魅力を感じるのか、どういうアプローチをしているのか、または軌跡等を教えて頂けないでしょうか? 自分は音楽に対し全くの無知で、「楽典」などは手に取った事もありません。しかし、一度興味を持つと、いろんな方向からアプローチしたくなり結局は「虻蜂取らず」になってしまうのが恒ですが、今回は趣味として長く付き合っていきたく思います。 少々広範かつ漠然とした質問で答えにくいとは思いますが、出来るだけ多くの方に多くの事を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 音楽関係の仕事(クラシック)

    音大の音楽を研究する科「音楽学」で卒業論文を書いて、今はその上の研究科というところでショパンのソナタ形式に関する修士論文を2年がかりで(今年が2年目)書いているものです。 修士論文を書き終えた後、音楽関係の職で就職したいと考えています。 ポピュラーミュージックは全然知らないので、クラシック関係のところを探しています。 どなたかどんな職があるのか知っているかたがいたら教えていただけないでしょうか。 またどんな仕事があるのか知るのにてがかりがあったら教えて下さい。 本当に悩んでいます。 それと、以前、知り合いにNHKのFM放送の仕事をしている人がいると知りました。会社名やホームページが分かる方がいたら教えて下さい。 なお、東京在住のものです(近くに渋谷があります)。

  • 一年で賃貸物件が一番安くなる時期は?

    都内で引越しの時期を迷ってます。一年間で賃貸物件が一番安くなる時期とかありますか? 単純ですが、入学や転勤が多い3月は一番高いんじゃないかと予測してます。

  • クラシックを着信音に

    こんにちは。 少し前に携帯電話を新しくしました。 最近の携帯電話って,自分が録音した音楽データを着信音にできるんですね(何をいまさら・・・) iPod用のデータもずいぶんたまってきており,このあたりでクラシックを使って周囲を唸らせるような着信音を設定してみたいと思い,皆様のお知恵を拝借すべく,質問させていただきます。  自分はこれ!  こんなのはどうだろう?  自分はやらないがこれは受けそうだ。 などなど,ご自由にどうぞ。 シチュエーション別提案(アノ人からの着信はこの曲で etc)も歓迎いたします♪ *なお,やり方はまだ分かっていないので,本当に設定するかどうかは保証いたしかねます。 (ぉぃ)

専門家に質問してみよう