• 締切済み

有機溶剤ビンからの揮発、蒸発モデル

 仕事でフォトレジストの経時変化を調べているのですが、レジストのビンを開けたままにして、溶媒として使われている溶剤が大気中に揮発、蒸発する量を時間に対してモデル化する場合、どのように考えれば良いのでしょうか?  素人的ですが、十分に大きなビンの口から大気に向って溶媒が蒸散されると考えると、拡散の式 (時間のルートに比例した量)になるか、 最初は濃度が高いため、単位時間当たりの揮発、蒸発量が多いが、だんだん揮発量が少なくなって行くことを考えると、exp的に下がる気もします。 環境温度が一定と仮定すると、単に蒸気圧の分圧で決まるため、濃度には依らない気もします。 質問が支離滅裂ですが、最初のモデルについて、どのように考えれば良いのか、可能な範囲でアドバイスをぜひともお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#100814
noname#100814
回答No.2

>質問が支離滅裂ですが    お使いになっている用語も支離滅裂ではないでしょうか?  揮発、蒸発、蒸散、蒸発量、揮発量、溶媒、溶剤・・・  

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

モデルについてはいまいち特定できませんが、 キーワード「分溜」で調べてみてはいかがでしょうか? 液体の混合物から各液体の沸点の違いを利用して純物質を分離する手法です。

関連するQ&A

  • 有機溶剤の蒸発度と拡散係数

    有機溶剤の蒸発度と拡散係数についておしえてください。 無風の密閉した個室の中央に有機溶剤が入ったビーカーを置いておくとして、そのビーカーから揮発した有機溶剤が部屋全体へ、どうゆう風な濃度で広がっていくのか、地図の等高線みたいに部屋全体に有機溶剤の等濃線を書いてみたいのですが、理論的な計算でこれらは求められるものなのでしょうか? ご回答おねがいします。

  • 有機溶剤の量と有機溶剤マスクの活性炭の「寿命」につ

    有機溶剤の量と有機溶剤マスクの活性炭の「寿命」について。 心配性なので、水性ペンキを使用する時に有機溶剤マスクを着用しています。 有機溶剤マスクの有効時間を超えて使用しても有機溶剤の匂いが全く漏れないのは、ペンキが水性であるため、有機溶剤の濃度が低い事で、活性炭の吸着能力にまだまだ余裕があるからだと考えて良いでしょうか? この場合、活性炭の有効時間を超えてはいますが、まだまだ活性炭が有機溶剤を吸収できると判断して、このまま使用可能でしょうか?、 有機溶剤に対して神経質になっています。 宜しくお願い致します。

  • 溶媒(メタノール)の蒸発量

    溶媒を満たしたプールから一時間当たりに蒸発する溶媒(今回はメタノール)の予測量を知りたいのですが、どのように求めることができますでしょうか? 条件としては 気温 30℃程度で屋内大気開放系です。 湿度は特定できません。 プールは W 100cm L 100cm D 30cm 溶媒はメタノールで溶質は数種類の塩が5%未満です。

  • 有機溶剤中に溶ける水分量(吸湿量)の考え方を教えて下さい

    化学に疎い者ですみませんが質問があります。  水に解けやすい有機溶剤(言葉が適切?)が100mLの蓋付ガラス瓶の中に50mLあるとします。 保管を冷蔵庫の7℃で行い、室温の20℃まで上がった時点で開蓋し、ある目的で使用するとします (その時に熱や圧力の変化は無く、ただ蓋を開け、1分後に閉めるだけとします) 湿度は室温の20℃で50%とします。  この動作を行った場合、この有機溶剤中に溶解する水の量はどのように考えれば良いのでしょうか? 開蓋した時にビン中に混入した空気中の水分が冷蔵保管の5℃まで下がった際、気中飽和濃度を超える水分が例えば有機溶剤に溶解するようなイメージを持っているのですが、どうもクリアになりません。 すみませんが、是非アドバイスをお願いします (質問に矛盾があれば、合わせてお願いします)

  • 有機溶剤のエチレングリコールモノブチルエーテルによ

    有機溶剤のエチレングリコールモノブチルエーテルによる人体への影響 現在、エチレングリコールモノブチルエーテル含有の水性ペンキでペイントしています。 ※こちらがエチレングリコールモノブチルエーテルのSDSです。 https://www.aomoris.johas.go.jp/docs/1-1-55_1.pdf ◎人体への影響 吸入により中枢神経系抑制(麻酔)及び肝臓,腎臓障害を起こす。慢性ばく露では造血器官に影響を与え血液疾患(赤血球が. 壊れやすくなる。 貧血, 白血球増加)や脾臓の変化を生じる事がある。皮膚からも吸収されて中毒する。  と書かれています。 ◎知恵袋の他の回答で気になるものを見つけました。 【エチレングリコールモノブチルエーテルは第二種有機溶剤になりますので、 1時間あたりの許容消費量がこちらの計算式未満であれば、有機溶剤予防規則の適用除外になります。  http://www.jaish.gr.jp/horei/hor1-2/hor1-2-21-1-1.html 例えばですが、気積が100立方メートルの作業所でしたらW(40g)=2/5×A(100)になり、1時間あたりの使用量を40g未満にすれば、有機溶剤予防規則の適用除外になります。ただし、適用除外にするには労働基準監督署の認定を受ける必要があります。】 というものです。 個人的に屋内(狭い自室の中)でペイントしていますので、気積を計算しましたら、15.75立方メートルでしたので、URLの計算でいくと、1時間あたりのエチレングリコールモノブチルエーテルの使用量が6.3gまでが安全ということになります。 使用しているアトムオールマイティネオ(700ml)という水性ペンキは成分表を見るとエチレングリコールモノブチルエーテルは0~10%なので、一缶700mlの中に0~70g含有されていることになります。 これは危険でしょうか?! 気積(部屋)の中にサーキュレーターを置くなどして換気をしていれば、上記(6.3g以上は危険)には当てはまらないでしょうか? アトムオールマイティネオは水性ペンキではありますが、頻繁に、しかも長期で使用するので、以上の事を心配しています。 詳しい方、宜しくお願い致します。 また、こちらの有機溶剤は吸引だけではなく、皮膚からの吸収もあるので、液状のエチレングリコールモノブチルエーテルが皮膚に付着すると吸収されるのは承知しているのですが、「揮発した気体」が皮膚に付着し、吸収するということもあるのでしょうか?これが凄く気になります。これだと、いくら有機溶剤防毒マスクをして気を付けても皮膚から吸収してしまいますよね? 宜しくお願い致します。

  • 液体の蒸発速度

    沸点や分子量、蒸気圧、揮発度の数値しかわからない液体の、単位時間、単位面積あたりの蒸発量を計算で求められないでしょうか? また、これだけでは求められない場合は他にどんな値が必要なのでしょうか? 誰かお教えください。

  • 洗濯物の乾燥と水の蒸発量ー時間の関係について

    洗濯物のように、ある物体に一定質量の揮発性の液体が含まれている場合、 時間ー液体の蒸発量をプロットするとどのような関係で記述できるのでしょうか? 外気温度一定、蒸発する空間は十分広い(密閉された系でない) イメージとしては含有液体量が0となるまで反比例の関係で収束していくのかなと思ったのですが・・ ~の式で記述できる、などのご回答をいただけるとありがたいです。

  • トリクロロエタンの質量と分圧について。

    C=12.0,H=1.01,Cl=35.5 【いずれも単位はg/mol】 で、大気(1atm,300K)中の濃度が6.8PPMvの条件下での質問です。 モル分子量を100g/molとして、500立法メートルの作業場の空気に含まれるトリクロロエタンの質量はどうやったら求めることが出来るでしょうか? また、作業場でトリクロロエタン10gをこぼしたところ、速やかに蒸発し、そのときのトリクロロエタンの分圧はどうやったら求めることができるのでしょうか? 質問が多い上に文章が分かりにくいかも知れませんが、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 実験でのコントロールの設定の仕方について

    培養細胞にサンプルを添加し、経時的に細胞を回収してウェスタンブロット法でタンパク質の発現を見ようと思っています。 サンプルを0(サンプルの希釈溶媒),10,50mMの3つの濃度で、サンプルの反応時間を0,1,5,10hの4点に設定したいと思っているのですが条件が沢山ありコントロールをどの様に設定すれば良いのか検討がつかなく困っています。 また、0hでサンプルも希釈溶媒も何も加えてないものをコントロールの内の一つに加えてもよいか迷っています。 濃度を基準にすれば各時間での0mMがコントロールになり、時間を基準にすれば0hでの各濃度がコントロールになるかと思います。 何か良い方法があればご教授下さい。

  • 着物と揮発性の有機溶剤について

    アンティークで激安で買った着物に臭いがったので、お風呂の残り湯にいれたところ、すごい揮発性溶剤の臭いで気持ち悪くなりました。 おそらくクリーニングでの溶剤だと思うのですが、このような、お湯につけたら充満するような揮発性溶剤は肌に、また、正絹に悪い副作用はないのでしょうか? また、もしわかれば教えて頂けますと幸いです。このような絹などは、有機溶剤を使わないで洗濯することはそんなに難しいのでしょうか?