• 締切済み

プロならDAW??

20歳のシンガーソングライターです。 現在作詞、作曲、編曲を全て自分で行いオケを作りそれをバックに歌うというスタイルで活動しています。 僕は音楽で生活をしていきたいと思っています。 必ずしもシンガーソングライターでというわけではなく、ドラマやアニメなどのBGM等も担当したいです。 現在も僕の主な機材はKORG D3200、Fantom S、アイバニーズのギターとフェンダーのベース。 ほとんどの作業をこれだけで完結しています。 一応PCも持っていてSONAR LEにSampletankとフリーのVSTをいくつか入れています。 しかしあまり性能のいいPCではないので重く、更にすごく使い勝手が(僕的に)悪くあまりメリットが感じられないのでほったらかし状態です。 今のところこの製作環境に不満はありません。 あえていうならFantomを上位機種と買い換えようか・・・と考えているくらいです。  正直今の僕にはDAWのメリットがわかりません。 しかし、プロを目指すのであればやはりDAWで製作しなくてはいけないのでしょうか? ハード機材でプロを目指す場合のデメリットとは何なのでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#101325
noname#101325
回答No.5

A No.3です。 すいません、散々偉そうに語ってからでなんですが、補足訂正させてください。 質問者の方がシンガーソングライターと作編曲家どちらに強く傾いているのかを勝手に作編曲家として解釈して回答してしまいました。 申し訳ありません。 いまさらではありますが・・・ もし質問者の方がシンガーソングライターにより傾注していらっしゃるというのであれば、No3の私の回答は忘れてください。 作編曲家でしたら作編曲そのものももちろん大事ですが、ミキシング・マスタリング等エンジニアの能力も必要になります(つまりCDクオリティ)。 しかしシンガーソングライターとしては・・・となると他の回答者の方々のおっしゃるとおりだと思います。 全然CDクオリティじゃなくても演奏や歌唱、曲がよければそれでいい・・・ということだと思います。 あと・・・ >何か一つしかできないという方では厳しいと思います。 というのは決して質問者の方のことを言ったつもりではないんです。 例えのつもりで言いました。 誤解させてしまっていたら申し訳ありません。 失礼いたしました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

まぁ、アマチュアですので偉そうには言えませんが… プロ指向の立場でのDAW云々については、No.3の方の回答が良答だと思うんですよ。 ただ、「プロ指向のシンガーソングライターです」というのが質問者の方のスタンスであるなら、私はNo.1の方のご回答に賛同です。 私は関西人なんですが(^^ゞ その地元言葉で言うならば… ・シンガーソングライターなんやろ? 曲作って歌って、それが認められたいんやろ? それやったら、そのこと自体はギター一本有ったら楽勝やろうが。 ・DAWやなんやと言うて、きれいな音源作品作ることに特化すんのは、それはエンジニアの話で、シンガーソングライターについてはどうでもええこっちゃで。 ・本物は本物、一発屋でも本物は本物。録音がきれいかどうかなんぞ、作曲作品の良し悪しとはなんも関係ないわいや。本当に凄い物は、歌い手が音痴かどうかすらなんも関係ないよ。また、その本当に凄い物がわからんようでは、プロを名乗る資格無し と思うんです。 なので、DAW使えるかどうかなんて、クリエイターとして、何のアドバンテージもないですよ。 作曲作品の良し悪しが全てです。それさえ認められれば、エンジニアはなんぼでも居てますから。

noname#101325
noname#101325
回答No.3

私も業界目指してる者です。 MTRではなくDAWを使うメリットを簡単にまとめれば ・ディスプレイが広いので、操作しやすい。 ・ディスプレイが広いのでMTRより視認性に優れる。 ・CPUが許す限りエフェクト使い放題。 ・CPUが許す限りトラック数無制限。 ・HD容量が許す限りオーディオ容量無制限。 ・拡張性に富む(オーディオインターフェースはMTRでいうレコーダー部ですから、MTRで言えばレコーダー部だけ好きなものを選べることになります。エフェクトも外部からプラグインフェフェクトとして買い足すことができます)。 ・数字上はより高音質で録音できる(MTRはだいたいは44.1KHz/16bitですが、DAWなら192KHz、24bitなども可) ・MTRとの決定的な違いとしてMIDI(打ち込み)が使える。 ・波形編集により、途中からでも録ったテイクの「いいとこ取り」ができる(これはMTRでもできるかもしれませんね)。 こんなところでしょうかね。 私自身はDAWから音楽に入りましたが、やはりMTR派の友人(というかMTRしか使えない)の作業を見ていると質問者の方には申し訳ないですが「不便だなぁ」と思うことがあります。 まあ友人のMTRはBR900CDなので、そりゃD3200をお持ちの方と比べるのは酷かもしれません。 D3200ぐらいスペックが高く、かつD3200の操作に慣れているという前提があればもしかしたらDAWと大差ないかもしれません。 私はデスクトップ(Vista、SONARの組み合わせ)とノート(MacBookProとProToolsの組み合わせ)を持っているのですが、ノートはスタジオ録音用で、それを家に帰ってからデスクトップに入れて編集します。 まあ、私の場合曲は打ち込み主体のデジタルサウンドなので、スタジオで録るのがヴォーカルとギターぐらいだという付帯条件があったのでDAWで環境を構築しています。 もし私がプレイヤー派で、ほぼ全トラック生録音だったのであればMTRを買っていたかもしれません。 前書きが長くなりましたが、MTRはマルチトラックレコーダーの略。 つまり結局はどこまで行ってもレコーダーなんです。 それに付帯機能がいろいろついてDAWとの境界が曖昧になっていますが、それでも単体で打ち込みが使えない、DAWにできる編集ができない(具体的にどれがというのは申し訳ないですが把握してません。機種によって違うということもあるでしょうし…)など、結局はDAWに劣る部分があります。 もしDAWとなんら変わりない機能・スペックをしているのならMTRではなく「ハードウェアDAW」と自称することでしょう。 >しかし、プロを目指すのであればやはりDAWで製作しなくてはいけないのでしょうか? これに関してはレコーディングエンジニアでも編曲家でもプロの方々はMTRではなく皆DAWベースで作業しているというのが無言の答えだと思います。 >今のところこの製作環境に不満はありません。 これに関しては率直な本音、言葉が生意気で申し訳ありませんが、もっと上の環境を知らないからではないでしょうか。 私自身Fantom-Xで曲を作っていた時期があり、そこからSONARに乗り換えましたが、これほどまでに不便な環境で作業していたんだなと実感しました。 個人的には今の音楽業界はクリエイターや裏方で何か一つしかできないという方では厳しいと思います。 昔は編曲も作曲もミキシングもマスタリングも仕事がはっきりと分けられていましたが、現在はそうでもないです。 人員削減のせいなのか、作曲家にもミキシングやマスタリング、レコーディングの知識・技術は求められます。 ましてやDAWは今となってはMTRに取って代わる業界標準ツールです。 本気でプロを目指すのであれば、「俺はこの環境でいい」と食わず嫌いしないで、あらゆるものを吸収・使えるようになっていく努力が私は必要だと思ってやっています。

noname#130062
noname#130062
回答No.2

雑誌などでプロの方のDAW導入のメリットとしてよく使う現場の環境と同じにして自宅で作業したものがそのまま現場で使えるようになること、を見かけます。そういう意味でタップリ予算をかけて現場で使える環境を整えるなら大きなメリットが期待できそうですが、現状でご不満が無いのならあせって環境を変える必然は無いのではないでしょうか。

回答No.1

作曲家やプレイヤーにDAWのスキルが必須とは思いません。 むしろ、曲作りや演奏、歌唱のレベルアップに勤しむべきでしょう。 プロの現場では仕事が細分化されていますから、音楽家はレコーディングに関する専門的なことにまで関わる必要はないです(そうでない現場もありますが)。 ただ、私自身にとっては、Macを使ったDAWは“便利”なのです。 MacとDAWソフトといくらかの周辺機器があれば、とりあえず簡単なレコーディングができてデモ程度の音源は作ることができ、CDやMP3などにパッケージングすることが手軽にできます。 最近のFantomにはDAWのような機能が付いているようですね。Fantomの買い替えを検討されているとのことですが、MacやWindowsのDAWと比べてどうなのかは私にはわかりません。 僕自身の経験を言わせてもらえば、MIDIシーケンサーもMTRも昔はRolandの専用機を使っていましたが、Macに移行してからは逆に戻ろうと考えたことはありません。 駄文、失礼しました。

関連するQ&A

  • dawソフトのメリット・デメリットについて教えてください

    dawのソフトを購入しようと検討しています sonar キューベース pro toolsの3つで迷っています それぞれのDAWソフトのメリット・デメリットを知っていらっしゃる 方がいましたら教えてください。 やってる音楽はオーソドックスなロックです よろしくお願いします

  • DAWソフトの購入

    DAWソフトの購入 いままで安価なMTRとkorgのシンセ、ドラムマシン、ギター、ベースを使ってエレクトロのような音楽を製作していましたが、音質や手間(接続したり外したりEQで補正エフェクトをかけるなど)トラック数の少なさを考えると慣れるのに時間はかかると思いますがDAWに移行しようと思っています。 現在SONORかCubaseの購入を考えていますが、学生なのでSONARではSONAR HOMESTUDIO 7XL、cubaseではCubase Essential 5くらいのグレードでないと金銭的に厳しいです。希望としてはドラムとベースの打ち込みができて、音源がいくつかついているとうれしいのですがどちらが適しているでしょうか?ちなみにMIDIキーボードとオーディオインターフェイスは別途で購入を考えています。回答よろしくお願いします。

  • DAW環境の構築 Win7 64bit

    パソコンを買い換えたので、DAW環境を再構築しようと考えている者です。 今まで、フリーソフトのみでDTMをやっていたので MIDIの打ち込みやVSTなどのプラグインの扱いにも慣れてきたので そろそろ市販のDAWシーケンスソフトなどの購入を検討しています。 ただ、パソコンがWindows7の64bitなので いろいろと疑問や不安があり、それを解決してから買いたいと思うので ここで質問させていただきます。 《質問1》 使用したいVST/VSTiが32bitOS用のものが多いので、32bitOS版のDAWソフトウェアをインストールしたいのですが 32bitOS版のDAWソフトウェアをインストールすると オーディオインターフェイスのドライバは64bitOS用のものでも大丈夫でしょうか? ドライバなので、64bitOS用を入れないといけないと思うのですが、認識しないなどの不具合が心配です。 《質問2》 仮に、64bitOS用のDAWを入れたとして、32bitOS用のプラグインは使えますか? 《質問3》 SONAR X1 Essentialの購入を考えていますが、SONAR 8PEと操作感的な違いはありますか? 同じぐらいの価格帯で他にオススメのDAWソフトはありますか? 1.当方のパソコンについて OS: Windows7 HomePremium 64bit CPU: Intel Core2Quad 2.66GHz(Q8400) RAM: 4GB(2GB×2) Sound: RealTek 最低限の情報はこのぐらいでしょうか。 不足であれば補足に追記します。 2.購入を考えている商品 ・DAWシーケンスソフト - SONAR X1 Essential - Sonar8PEの体験版を使ってみて、使いやすかったので これにしようとおもいますが、使い心地は変わらないのでしょうか? ・オーディオインターフェイス - CAKEWALK / UA-1G - Windows7 64bitに対応しているとのことなのでこれで。 ・ソフト音源 - YELLOW TOOLS / INDEPENDENCE PRO 2.5 - 特にノージャンルでなんでも作る予定なので総合音源にしました。 購入時期に3が出てたら3にしようと思ってます。 ※MIDIインターフェイスについては購入を検討していません。 ※SONAR8 PEの体験版は32bitOS用でしたが、32bitOS用プラグインなど正常に読み込めました。 よろしくお願いします。

  • レコーディング環境の見直しについてアドバイスお願いします

    先日ボーカルを録ったのですが、音質が最悪とまでは言いませんがあまりよくなく、オケよりは明らかに音質が悪いという事態に陥りました。 マスターが完成したときは気にならなくても、他のアーティストの曲と比べるとボーカルだけうーん…って感じです。 「おいおいそれってミックスが下手なだけじゃないの?」と思われたかもしれませんが、勉強の大半をエンジニアリングに費やしたこともあり、(自分で言うのもなんですが)ミックスは悪くはないと思います。 実際友人にはプロクオリティと言ってもらえました(まあ本当のプロからすればツッコミどころもあるでしょうが^-^;)。 オケは自宅でシンセのライン録り(Fantom-X→MOTU 828mk3→PC)で録音、SONAR7でミックスしています。 ボーカルはスタジオで録っています。 機材はaudio-technica AT4040とBR-900CDです。 まあ…自分でも原因はわかっていまして、おそらくBR-900CDのせいです汗 そりゃ828mk3と比べるのはアレですが、それを踏まえてもちょっと音質がよくないなって感じです。 そこでモバイル用途DAWの構築を考えており、ふたつの考えが浮かびました。 1. 現在所有の828mk3を活かすことも考えるとMac book(WinだとFWがないため)。 ソフトはLogicやCubaseでもいいのですが、SONARで一度828の相性問題(すでに克服)を経験しているだけにDigital Performerが無難でしょうか。 2. 828mk3は使えないが、将来的なことを考えると持っていて損はないProTools LEシステムの構築。 DAWとインターフェースのバンドルとしてはコストパフォーマンスに優れる。 もし828が壊れても(どうせ修理してくれないので)SONARで使えるインターフェースが残る安心感。 おそらく買うならMbox2 pro。 モバイル用途ということも考えると828よりインターフェースが小さいのはメリット。 来年打ち込みと同期したライブを行うことが決まっておりノートPCとオーディオインターフェースによるDAWシステムの構築は必須となっております。 どんなことでもよろしいので、アドバイスお願いします。

  • DAW ソフトウェア選び

    DAW ソフトウェア選び こんばんわ。 私は今現在、KORGのEMX-1とZOOMのHD16を使用しております。 先日楽器屋さんでDAWのソフトを見て、ソフトの使い方DVD(無料)を貰い、最新の技術を目の当たりにすると、気持ちは察して頂けるかと思いますが…欲しくてたまらなくなってしまいましたw その楽器屋さんではSONARを押している様でした。私はロックな感じでは無く、ボーカルの入っているハウスとかプログレッシブなトランスなんかが好きで、生ギターとかは入れません、生音は歌のみを考えております。 …で、SONARのDVDを見ると、シンセの音も色々入ってそうだし、歌のピッチ、リズム補正も出来るとの事。EMXでは5つしか無いシンセパートが無制限で勿論フレーズのカットコピペも出来る…これは素晴らしい!と思ったのですが、どうやらこれはMacに対応してないんですかね? DAWを検索すると、やはりSONER,Cubase.Logicstudioあたりみたいですが… 1、OSはMac(割と新しいのでスペックは問題ないかと) 2、リアルタイム録音をしてずれた所を直すやり方で作りたい 3、ジャンルはエレクトロな感じで行きたいので、生楽器は考えていない 4、シンセの音がかっこいいのが入っている、または作りやすい 5、エフェクターがいい感じ(ディレイとか) 6、ボーカルの補正が出来る、やりやすい 7、エフェクターとかボーカル補正など、機能は後から追加しなくても最初からそれなりの物が入っていると良いです 8、ミックスダウンをする時もいい感じにエフェクターがかけられ、初心者でもそれなりにまとまる 9、インターフェースとキーボードも入れて8~10万位が良いのでソフトは予算6~8万位でしょうか 10、DAWのソフト1つでCDライティングまで出来るのでしょうか?以前の機材は売却しようと思っているのですが、そこまで考えている場合、HD16はあったほうがよいのでしょうか? こんな条件に当てはまるソフトを教えて頂けませんか?皆さんお忙しいと思いますが、 詳しい方のいろんなご意見が聞けたらいいな、と思います。 宜しくお願いします。

  • DAW等についてアドバイスお願いします。

    今度本格的にDTMを始めようと思っているのですが、お勧めのDAWとか御座いましたら、参考までにアドバイス頂けないでしょうか。現在、YAMAHAのシーケンスソフトXG works が扱える環境ですが、参考書籍などがほとんど出ておらず、高品質エフェクトを備えたSONAR7 Studio Edition 日本語版 CW-SN7SE の購入を検討中です。また、MIDIキーボードも同時に購入予定でKeyStudio 49iを現在検討中です。この機種を検討している理由はピアノ・サウンドにスタインウェイの音源を用いていることにあります。ピアノ演奏がある程度出来ますので、MIDIキーボードは一台は最低でも欲しいと思っております。やりたいことは、生ピアノで録音した音源にストリングスを付けたり、多重録音したり、後は作曲や編曲を行いたいです。あくまでピアノ音源を主体に考えたDTM環境・制作環境を整えたいと考えておりますので、もっとこうすればいいんじゃないか、DAWはこっちの方がお勧めだとか、今のXG works で十分だとか、これは必要だとかいったアドバイスお願いいたします。また、初心者な質問なのですが、オーディオ・インターフェースはPC上で録音する際、ノイズを除去してくれる機材であると認識しているのですが、DAW購入と共に購入も視野に入れた方がいいのでしょうか。ちなみに鍵盤演奏歴はそれなりにあるのですが、DTMに関しては全くの初心者に近いです。が、本格的にやりたいと思っています。

  • アレンジに役立つ音源(効果音)

    私はDAWを使って作曲・編曲をしております。 編曲をする際、どうしても実際の音程のあるもの、通常の楽器ばかりを使ってしまい、「効果音」的なものを入れるのがあまり得意ではありません。 例としては、リバースシンバルとか、R&Bでよくある「シャララ~ン」というような音です、メロの合間などでよく入ると思います。 上記のように、音程と関係ないが、要所で入れると曲全体をグレードアップさせることが出来るような音源を探しています。 そんな音源を豊富に揃えた機材、ソフト等がありませんでしょうか? 現在のシステムは、DAWはSonar4 ProducerEditionで、音源はSD-80です。OSはWindowsXPhomeです。 よろしくお願い致します。

  • DTM,DAWに詳しい方、ぜひ教えてください。

    DTM,DAWに詳しい方、ぜひ教えてください。 当方はKORGのD8(ハードディスクの単体MTR)を10年使い続けてきた程度の、アナログ人です。 BOSSのBR-800を購入しようか、しかし自分にとって便利になるのかと迷っています。 (バンドの新曲提案のために、全パートをラフ録りして聴かせるのが使途。) Sonar 8.5 LEが同梱されているとのことですが、 パソコンにそれをインストールしたとして、何ができるようになるのか、自分にとって便利になるのかイメージができず、下記の質問をさせていただきます。 (1)BR-800で直接録った音を、パソコンで切り貼り、エフェクト加工できるのでしょうか。 (2)ドラムも打ち込みたいのですが、たとえばクリプトンのEZ DRUMMERなどを別途買えば、便利なのでしょうか。変拍子、テンポチェンジを想定。いままでドラムマシンをリアルレコで、指で押して凌いできましたが、もう脱却したいです。 (3)最近USB接続のエレキギターが(ベリンガーなどから)でていますが、それをパソコンに直接させば、 Sonarに直接録音されるのでしょうか。(だとしたらBR-800要りませんよね) 以上についてぜひ教えて下さい。以上ではないことでも購入検討の参考になりそうな情報をおしえてくださったら嬉しいです。 余計かもしれませんがパソコンはノート型で、win XP-proです。

  • CubaseやSONARについて

    お世話になります。 私はDTMの初心者なのですが、 現在はDAWに「Singer Song Writer Lite 7」を使用しています。 エントリー向けソフトとあって、 かなり制限はありますが、 機能的には満足しています。 でもプロならCubaseやSONARを使用するということをよく耳にするのですが、 そんなにもSSWと機能的に違うものなんでしょうか? 私はVOCALOIDと連携できてオケを作成できたらそれで満足なのですが、 やはり将来的にはCubaseやSONARを使用した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Liveでリアルタイムにリズム等を変化させる方法

    現在DAWで制作し、YouTubeに20曲ほどアップしてます。 今後、LIVEを計画してますが基本はワンマンSTYLE。 シンセサイザーや電子ピアノは持ってますが、drumやbassを自動演奏させる術がありません。 いろいろ調べると、YouTubeでも最近見かけるKORG社のKRONOSがイイなぁと思い、発売と同時に買う候補にはしてます。ただ、冷静に考えると価格的にもちょっとオーバースペックのような気が... PCを持ち出せばすべて解決するんですが、所詮デリケートな機械なので避けたい方向で。 今の機材にリズムマシンを足せば済みそうですが、一曲のオケをただバックで流すだけではなく、KRONOSやYAMAHAのMotif XF、RolandのFantomみたく、演奏中にリアルタイムで切り替えたりできるような製品ってありますでしょうか?

専門家に質問してみよう