• ベストアンサー

勝利の方程式って変じゃない?

昔、長島さんが、勝利の方程式と言ってから、野球中継などでよく使われるようになりましたが、よく考えるとおかしくありませんか? そもそも方程式とは左と右が=になるようなXはなにか その解を求めよ というときのその式のことですよね。 前半のリードを○○に投げさせて逃げ切るのが勝利の方程式であるというと、いったいどこにXがあるのでしょうか? 数学的にはむしろ恒程式ではないかと思います。 文章的にも、言葉のニュアンスからみても、ずれがあるように感じるのは私だけでしょうか。 もっとも、長島さんの言葉は変であたりまえ といってしまえばそれまでですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

以前、同様の質問あり。 R教大学で担当教授に「I live in TOKYO.」を過去形にしてみろ、といわれて「I live in EDO.」と答えたという(それで卒業できるんだから・・・・)N嶋さんのことだからねえ。 スポーツ新聞の報道記者も、そんなに数学に達者でないから、「公式」と「方程式」の区別が出来ない人もおおいだろうし、H知新聞読者のジャイアンツファンも、誰も突っ込まなかったんでしょうね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=63831
kenkensuga
質問者

お礼

いや、そのとおりですね。長島さんを否定するのはタブーなのでしょう。サラリーマンの世界でも社長の間違いをむしろ褒め称えた方が波風がたずにすむとゆうこともよくあることですね。 それにしても、同じ疑問を持った人がいたことにうれしくなりました。

その他の回答 (4)

noname#241470
noname#241470
回答No.4

 私も、同様の疑問を持ったことがあります。「前半のリードを○○に投げさせて逃げ切る」と決まっているのであれば、方程式ではなくて「公式」あるいは「定理」などと言うべきではないのか?  で、しばらく考えた末に、こう推測しました。  ○○は、長島氏にとっては絶対的に信頼できる存在ではなかった。かと言って「少し頼りないけど、○○しかいないから」などと言ってしまうと、○○に少なからぬ心理的動揺を与えることになりかねない。そこで熟慮の末に練り出されたのが「勝利の方程式」という造語だった。何気なく聞いている分には「うまいことを言うな」となるし、妙な感じを持った人も、結局は「長島さんの言葉は変であたりまえ」で一件落着。  さらには、もし○○が打たれて負けた場合、私の考えた「公式」「定理」では、式そのものが根底から覆ってしまいますが、これが「方程式」なら、解を導入する過程の計算方法=○○を投入するまでの采配が間違っていたのかもしれないとの弁解がききますから、○○のメンツも保たれます。  以上、根っからの文系人間の屁理屈でした。

kenkensuga
質問者

お礼

なるほど、なかなかの解釈ですね。私も文系ゆえ、恒等式を恒程式などといってしまいました。

noname#8186
noname#8186
回答No.3

確かに変ですね。気が付きませんでした。 方程式と言うと、kenkensugaさんがおっしゃるとおり、問題の式のことなので、 本来はその開放のことを言わないといけないので、「勝利の方程式の解の公式」 っていうのが本来の言い方でしょうね。(^-^;) オマケ: なんだか2次方程式を思い出して懐かしいので参考URLつけときます。(笑)

参考URL:
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/2eq05.htm
kenkensuga
質問者

お礼

ありがとうございます。この公式、30年ぶりに見ました。なつかしいですね。

  • Nakkie
  • ベストアンサー率24% (82/340)
回答No.2

私はこう考えました。 方程式に限った話じゃありませんが 数学全般的に解を求める(結果を出す)方法って ある程度決まったパターンがあるじゃないですか。 移項して代入して…とか こういう場面では、こうしてからああしてといった 決まったパターンどおりに進めるという意味で 方程式でもおかしくは無いと思いました。

kenkensuga
質問者

お礼

なるほど、そうゆう考え方もありますね。

回答No.1

方程式=未知数を含み、その未知数に特定の値を与えたときにだけ成立する等式(広辞苑) となっています。未知数(x)=投手や条件、等式の成立=勝利の成立、と考えると、勝利の方程式=勝利を成立させるために投手をどの状況で投入するか、という方程式だと言い換えても比較的しっくり来ると思いますよ。 (もちろん、比喩ですから完全にぴったりとはいかないかもしれませんけれども)

kenkensuga
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、投手もきまっているし、状況も9回の頭からと決まっているんですよね。

関連するQ&A

  • 勝利の「方程式」

     いつごろから使われているのか知らないのですが、後半リードしたチームがリリーフエースを投入して逃げ切ることを「勝利の方程式」と呼ばれています。  「数学」で質問に出したらナンセンスすぎて回答も来ないように思いますが、なぜ、これが「方程式」なのでしょう。(最初に使ったのはともかく、誰もそれを指摘しない?)

  • 数学の方程式の問題です。

    数学の問題です。 解き方が分からないので教えてほしいです。 宜しくお願いします。 (1)x=1+iが方程式x^2+ax+b=0の解になるように、実数a,bの値を求めよ。 (2)方程式x^3=27の解を求めよ。

  • 二次方程式

    二次方程式x^2-2x+2=0の二つの解を、α、βとするときα^10+β^10=(A)である。また二次方程式x^2-2x+4=0の二つの解をγ、δとするときγ^10+δ^10=(B)である。 これの答えだけでいいので教えてください

  • 数学の方程式の分野の問題で質問があります

    数学の問題で質問があります。 2次方程式 Xの2乗-X-1=0の2つの解をα、βとおく。 3次方程式X3乗+aX2乗+bX+1=0 がα、βを解にもつとき、係数a,bの値を求めよ。 また、この3次方程式のもうひとつの解を求めよ。 途中式、答えまで書いていただけるととても助かります。 よろしくお願いします

  • 【高次方程式の解法】

    実数を係数とする3次方程式x^3-√3x^2+3x+a=0の 異なる3つの解の実部がすべて等しい時、aの値は? 3次方程式の解と係数の関係が使えそうなんですが… 数学の得意な方、お願いします!

  • 3次方程式の解からの係数決定

    3次方程式x^3-2ax^2+(a+1)^2x-8=0が2を解にもつとき、定数aの値と他の解を求めよ。 数学2の問題です。数学が得意な方、ぜひ教えてください;;

  • 2次方程式

    2次方程式x^2-(a+5)x-3bの2つの解は、2次方程式x^2+bx+a=0の2つの解をそれぞれ2倍したものである。a,bの値を求めよ。 どうやって解くかわかりません(>_<)

  • 数学II 式の計算と方程式

    数学II 式の計算と方程式 二次方程式 x~2-3x+1=0 の解をa,bとするとき、a~2,b~2を解とする二次方程式を2つ求めよ。 という問題なのですが、解と係数の関係からa+bとabをもとめてみたもののどうにもなりません。 アドバイスをお願いします。

  • 連立方程式の問題です。

    以下の方程式の解を求めよ。 3x^2+7x+2=0ーーー(1) 2x+4=0ーーー(2) この連立方程式なのですが、 式(1)×2 と 式(2)×7 の操作をして計算すると、x=±2 なにも操作をしないで式(1)-式(2)をすると、x=0,2が出てきます。 前もって不等式などは与えられておらず、この問題だけがポンと出ています。 この場合、回答はどうなるのでしょうか。 x=0,±2で合っているのでしょうか。 3年ぶりくらいに数学に触れたのでさっぱりわかりません。 恐らくかなり基礎的な問題だと思います。 ですからあまり難しく考えないでください。 助言お願いします。

  • 三次方程式の問題です

    三次方程式の問題です 3次方程式x^3+x+10=0の3つの解をα、β、γとするとき、1/α,1/β,1/γを解とする3次方程式をつくれ。 という問題がわかりません。 解と係数の関係をつかってみたりしたのですが、どうもうまくいきません。 どうか、おねがいします。