• 締切済み

車通勤どうしたら認められますか?

私は、不登校の小6の子供をもつは母です。今度中学生になります。母子家庭で子供の事は当然私がしなくてはなりません。不登校になって3年になりますが、朝車で小学校に送っていくと登校できることがあります。少しでも登校した方が良いので、カウンセラー、医者、担任からはできるだけ車で送ってでも登校させてくださいと、言われています。しかし、その為には車で通勤しないと仕事に間に合いません。今年度は許可された(昨年度までは認められなかった)のですが、4月からは認めないと言われました。診断書も提出したのですが、駄目です。 許可しない理由は 1.中学は部活動の朝練等があるので早く開いてるはずなので出勤前に送ってくることができるはずである。 2.学童保育の送迎を認めていないので、中学生の不登校は理由にならない 3.車で送って毎日登校できているわけでないので、今年度の認定は生かされていない。単に遅く出勤したいがための申請である 等です。 私が送らなくては完全に学校に1日も登校できなくなります。今は、月に10日前後登校しています。毎日登校できれば不登校で困りませんし、私は子供が不登校になる前は電車で通勤していたのでそれが嫌なわけではありません。少しでも不登校が治るようにできることをしようとしているのですが・・・。私は教員をしているのですが、担任をしたときには少しでも登校できるように親に協力を頼みますが、自分の子供は規則が優先なので見捨てろと言われているようでたまりません。副校長には、毎日年休を2時間取って出勤すればいいと言われました。病院にも連れて行くのに年休を使っていては足りません。診断書では、車での移動が必要とされているのに・・・ どうにか許可される方法はないでしょうか?このままでは、生活のため子供を見捨て仕事を取る選択しか無いのですが、どうしたらいいでしょうか、教えてください。

みんなの回答

回答No.6

 NO5です。  車での通勤が認められないとは教師という仕事上は厳しいですね。  教師をしながらお一人で子どもを育てられるのは大変だと思います。  私は妻と二人でしたがそれでも大変でした。  貴方のご両親の協力は得られることは出来ないのでしょうか?  今こそ家族が団結するときだと思います。頑張ってください。  最終的には毎日年休を2時間取ることもあり得るかも知れません。  中学生のお子さんですので、学校に行かないとして高校進学はどうするのか?母親である貴方が毎日年休を2時間取れば立ち直ってくれるのか?その点も合わせてお子さんとよく相談されるべきだと思います。  別れられたご主人ともよく相談されるべきだと思います。

abimama
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 去年までは、両親に送迎を頼んでいたのですが、両親が病気になり手術をしました。その為頼めなくなって、私が車通勤にして送るようになったんです。 子供は将来のことを聞かれるとすぐに逃げてしまいます。それでも根気よく話をしていくようにします。ありがとうございました。 ただ、元夫とは話し合いをするのは、無理です。「自分の行動は束縛されないし、学校いってない子は何人いるかしってるのか行かないからってどうと言うことはないんだ」といい、全く協力する気はありません。

回答No.5

 私も教師でありますので、以前同じ悩みを持っておられた同僚もおりましたので貴方の悩みはよく分かります。  校長が貴方の自動車通勤を認めない理由はいったい何なのでしょうか?  質問を読んでいる限り副校長が貴方に意地悪をしているとしか思えません。  貴方の直属の上司は副校長ではありません、校長ですのでまず校長に貴方の家庭の問題を相談されてください。副校長は失礼ですが人の上に立つべき人物では無いように感じます。  または組合の先生に相談されると良いと思います。  私の経験では教師がどんな方法で通勤しようと何も問題は無いと思います。

abimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問の仕方が悪くてすみませんでした。 実は、東京都の教員なので副校長ではなく教育庁の学校支援センターで認めないと車通勤はできません。このやり取りは、副校長がセンターに問い合わせた結果です。 教員が車通勤をするのは基本的にはあり得ないことなのです。例外として真に止むを得ない事情があると認められた場合があり、私の子供の不登校は今年度からこれに当たらないと判断されたと言うことになるのです。 組合に入って無くても相談できるのでしょうか?

回答No.4

ごめんなさい。よく理解できないので、質問させて下さい。 車通勤がダメだというのは、 (1)お子さんの通う予定の中学校ですか? それとも、 (2)abimamaさんの職場ですか? (2)だと思ったので、その方向で話します。 (1)も同じ方法ができそうです。 職場の方がどうしてもダメというのならば(他の職員達の手前そう言われているのではないでしょうか)、 職場のご近所に駐車場を借りては如何ですか? そこから自転車とかで通勤する方法とかにされたらどうでしょうか?ご近所じゃなくても通勤途中の駅周辺とか・・ 金銭的や時間的に難しいですか?

abimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車通勤を認めてくれないのは職場です。 駐車場は自分で職場の近くに借りていますが、交通手段として車を認めてくれないので、どの区間でも使えないんです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

とても大変な事情だとは思います。 しかし、1年間車で送るようにして、車で送れば必ず学校に行くとか、月に一回でも送らなくても学校にいけるようになるなどの進展があったのなら、このまま引き続き認められたかもしれません。 しかし何の進展もなかったとしたら、根本的な問題は何も改善されてなく、学校に行かせるという対処療法しかされてないと判断されても仕方ないと思います。 このまま中学3年間を車で学校に連れて行った後はどうするつもりなのでしょうか? 高校まで車で連れて行くのですか? それとも高校には行かせないつもりなのですか? その場合なら自分で働かないといけません。 仕事なら一人で行けるというのでしょうか? 問題は、とりあえず学校に生かせればいいのではなく、なぜ不登校になっているのかの原因を見つけその原因を解決させないといけません。 車で送るというのはその原因の解決にならないと判断さても仕方なく、そう判断されてしまった以上仕方ないことだと思います。 今後の対策としたら、そういう根本的な原因の解決をしていくので、その間もう1年、対処療法である車での通勤を認めて欲しいこと。 出勤時間には送れないように出勤すること。 みたく、今までとは違う状況にしていくしかないと思います。

abimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 送らずに一人で登校することもありましたし、保健室登校でなく、教室に入ることもありました。しかし、良い方ばかりにはいかず、長期休業後に行けなくなるなどの繰り返しです。 中学3年間送るつもりはありません。中学進学のこの時期に登校できなければ、もう無理だと思っていますので、車通勤をしてもあと1年するかどうかです。この時期が最後のチャンスだと思っているのですが。 不登校になったのは、元夫が子供を連れて行き4ヶ月学校に行かさなかったのが始まりです。やっと取り戻したときは人に会うこともできない状態でした。今でも私の留守に来ては学校なんか行かなくて良いと言っています。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

私は不登校の子と接したことがない男ですが、組合活動は10数年やってきました。 不登校の原因は難しいところがあり、簡単ではないでしょうが「母親と一緒なら登校する」ことから分析したらどうでしょうか。 中学校になると環境もクラスも変わるでしょうから、不登校を直す一つのチャンスかもしれません。 「母親と一緒の登校」を見直すきっかけになるかもしれませんから、頭から「この子は私が連れて行かなければ登校しない」という観念を一から見直したらどうでしょう。 >副校長には、毎日年休を2時間取って出勤すればいいと言われました いい加減にしておけ、と言われたのと同じですね。 駐車場の特例は難しいですね。近くの月ぎめ駐車場を借りることは出来ませんか。 >このままでは、生活のため子供を見捨て ちょっと感情的になっていると思います。

abimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もともと駐車場は自分で借りています。 登校するように友達に迎えに来てもらうなどしましたが、うまくいきませんでした。担任の先生にも来て頂もしましたがやはりうまくい来ませんでした。 おっしゃるように、ここで行けるようにしたいと思っているのですが、他の手だてを考えてみます。 不登校になったのは、元夫が子供を連れて行き4ヶ月学校に行かさなかったのが始まりです。やっと取り戻したときは人に会うこともできない状態でした。今でも私の留守に来ては学校なんか行かなくて良いと言っています。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

ご事情は深刻ですが、おそらく会社として一番問題となったのは、 >車で送って毎日登校できているわけでないので、今年度の認定は生かされていない。単に遅く出勤したいがための申請である というところではないかと思います。おそらく、あなたの事情をちゃんと理解できない人がいて、あの人は認められるのに自分は認められないのはおかしいという意見が出た可能性が考えられます。 医師の診断書を始めきちんとした書類は提出できるのですから、現在の正攻法では攻められないということになります。となると、まず相談先としてはやはり組合になると思います。組合を通じて認めてもらうように交渉するのが一番の筋道だと思います。 ただ、教員をしてらしてるということで、私は一般企業しか知らないのでどう立ち回ればよいかはなんとも申し上げれられません。学校なんだから、教師の子供であっても子供の事情を考えてあげることこそが学校の使命だと個人的には思うのですが、それはきっときれいごとなんでしょうね。

abimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、組合を辞めてしまったので相談できないでいます。

関連するQ&A

  • 車通勤許可をもらい、電車通勤、自転車通勤はいい?労災は?

    サラリーマンです。車通勤許可をもらってます。交通費ももらっています。が、(1)電車、自転車通勤等車通勤以外はしては駄目なんでしょうか? (2)事故があった場合労災等はどうなるのでしょう? ガソリン代をうかしたい、運動不足、車のほうが危険、気分転換と思い時間はかかるのですが、自転車と電車を使い出勤、が雷により電車がとまってしまい出勤したところ、上司より労災がおりなかったらどうする、あなたは車通勤の許可をもらって交通費ももらっている、自分勝手なことをするな、そんなことをしたら信用を失う、そんな者は会社としていらない、それだったら電車通勤せよと言われたものです。会社によって規定は違うとは思うのですが、担当者連絡とれず、一般的にはどうなのか情報として知りたいものです。自助努力ということで、車通勤以外で通勤したら駄目なんでしょうか 電車通勤の人が、許可をえず車通勤したら駄目というのは分かります。 今回は車通勤の人がそれ以外、電車、自転車通勤した場合いいのかどうか です。

  • 登校許可証は必要?不要?

    小学生の子どもが水痘に感染しました。 水痘と診断された時点で学校(担任)に報告し、医師の許可が出るまで学校を休む旨を伝えました。 その際、登校許可証の用紙を取りに行きますと伝えたところ、不要ですので、医師から登校許可の診断がおりたら登校させていいですよ、と言われました。 確か水痘などの学校伝染病は、登校許可証の提出がないと出席停止扱いにならないと聞きました。 それが全国共通の扱いだと思っていたのですが、学校によって登校許可証の提出の要不要は違うのでしょうか? 皆様の地域ではどうなさっているのかお教えいただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 同僚を乗せて車通勤について。

    高校から仲良い友人がいます。その友人とは一年半前に同じ職場に入りました。(ちなみに、友人は入社している会社の息子です) 家も近い為、ほぼ毎日一緒にいます。 最初は職場へ別々で出勤してました。 自分はスクーター、友人は車通勤でした。 会社の駐車場は台数制限があり、ある日を堺に、 自分の方が少しだけ会社に遠い為、友人の家は 通り道でもあり一緒に通勤することになりました。(自分が車を出し、友人を乗せる) かれこれ、一年半経つのですが、正直自分はスクーターがある為スクーターで出勤したいのですが(毎日使うとガソリン代が高いため) 同僚へ、(文章下手な為箇条書きですみません!) ・ガソリン代が高いからスクーターで通勤しようと思う。 と伝えた所、「スクーター2ケツやったらね〜」などと曖昧な回答で話が終わり、いかにも一緒に通勤があたりまえみたいな言い方をされ腹がたちました。ハッキリと伝えない自分自身も悪い所があるのですが、相手の反応が気にしすぎて、 一度友人が何と言うか気になりオブラートに包んだ言い方をしてしまいました。 友人は車を持っているのに使わない理由、 私自身が[利用されているな〜]とは分かっているのですが、良いように振る舞う友人が何を考えているのか、分かりません。 もはや友人とは言わないのでしょうか。

  • 赤ちゃんと車での通勤について

    こんにちは。 過去ログでも検索して参考にしたのですが、もう少し参考意見が聞きたくて投稿します。 先月の22日に赤ちゃんを産みました。 今は実家にいますが、1ヶ月検診後くらい(2月の下旬)からは、嫁ぎ先にもどる予定です。 私は実家で仕事をしているので、これから赤ちゃんを連れて車で実家まで出勤したいと思うのですが。。。。 (実家にはこれ以上はお世話にはなれないので。) 嫁ぎ先から、実家まで車で30分。 生後1ヶ月の赤ちゃんを車に毎日乗せて通勤は大丈夫なんでしょうか?? どうしても、、、という時は、ある程度の時期までは姑さんに見てもらおうかな?とも思うのですが、、、(これは、まだ相談してみてからでないと分からないのですが。。。) 出来れば、見てあげられる環境で仕事をしていますので、連れて行きたいとは、思うのです。 何かアドバイス、実際通勤されていた方、お話が聞けたら幸いです。

  • 教員は車通勤だめ?

    私は50歳代の高校の教員です。 公立なので、いわゆる地方公務員になります。 恐らく、教員の仕事の実際はあまり知られていない部分が多いと思うのですが、例えば給与の面では「調整手当4%」が付いているということで、一切残業手当はつきませんし、土日のクラブ指導は殆どボランティアと言ってもいい状態です。 (だから、顧問のなり手がなく、多くのクラブがなくなっています。) 私の場合は、平日は朝は7時半ごろにはクラブの朝練で出勤、帰りは8時ごろ出ます。(12時間以上学校にいることになります。) また、「昼休み」も45分が計算されていますが、実際には昼休みしか出来ない生徒指導、会議等で忙殺され、実際は昼食を取る時間は10分から15分程度です。 ところで、今回お聞きしたいのは、車で通勤出来れば(5年くらい前までは認められていましたが、マスコミ等の影響で今は禁止されています。)30分ほどで通えるところが、電車を使うと1時間半くらいかかる点です。 もちろん、交通事故、環境問題等色々あるとは思います。 でも、今の勤務状態でも大変だと思っているのに、なぜ車で通勤させてもらえないのでしょうか? 教員以外の皆さんの意見をお伺いしたいと思います。

  • 福島区への車通勤

    来春大阪へ転勤が決まっています。 転勤を機に一戸建てを購入しようと思っているのですが、職場が福島にあり、車で通勤します。 出来れば30分、かかって1時間(朝は9時出社です)で考えています。 子供(2歳)が居るので、第一学区内で、荒れてない中学校区を希望しています。 金銭的には~4千万(中古物件)で考えています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 個人の車を使用した通勤の保障について

    自転車で通勤中事故にあいました。自転車歩道を走行していたところ飛び出してきた車に横からはねられました。 転倒したときに両膝を打撲しており、救急車で運ばれた病院の医者から安静とるようを言われましたので、自転車通勤はしばらくやめようと思っています。 私は今の会社とは個人契約しており請負の形で勤務していますので交通費という形で別途もらっていません。そこで相手の保険会社に自転車通勤に変わり車で通勤するのでガソリン代等を見てほしいと伝えたところ、個人の車を使用した通勤は保障できないとのことでした。タクシーを使うのであれば後で領収書を提出すれば認めるとのことです。 しかし重役でもあるまいに毎日タクシーで出勤退社するのは社内的にも気が引けます。 通勤距離は片道15キロ程です。タクシーを使うほうが断然高くつくのに保険会社はどうしてこだわるのでしょうか。また本当に法律的にも個人の車使用は認めてもらえないものなのでしょうか。困っています。

  • 通勤(通学)時間教えてください

    私ごとですが、 小学校 子供の足で徒歩15分 中学  徒歩15分 高校  自転車で30分 大学  バイクで15分 会社  車で20分 と今まで最大でも30分です。 電車通学や通勤も経験がありません。 ある意味これは恵まれているのでしょうか? と言うか近いところを選んでいるっていうのもあるんですが みんさん通勤、通学にどのくらいの時間を費やしているのでしょうか?

  • 子供の友達が不登校で、子供の部活動に支障が出ています

    子供の友達が不登校で、子供の部活動に支障が出て困っています。 その友達とは、家も近所で、一番の大親友です。 朝、部活の朝練に行く前に不登校の友達に声をかけてから行くのですが、その友達が学校に行くとなると、朝練はサボります。一緒に登校するみたいです。 行かないとなると、遅れて朝練に参加し怒られるそうです。 ちなみに朝練に参加しないと、夕方の練習の時に怒られるので、夕方もサボって、その友達の家で遊び、部活が終わる時間を見計らって、家に帰っていたようでした。 サボるのは悪いけど、友達に声をかけていることは、とてもいいことだと思います。 部活自体は好きなのですが、怒られるのでイヤだそうです。 一体どうすれば、いいのでしょうか?

  • 中学生の車での送り迎え

    最近の子供は、車で送迎されるのが当たり前になっていますか? 近所の中学生(男と女)、小学生の時から行きも帰りも母親が車で送迎しています。 別に夜遅くなるわけでもなく、夕方帰宅でも。半日授業でも。朝の登校は、集団登校してるのにそこに加わらず。学校はそんなに遠くありません、徒歩15分から20分です。年齢が違うので、小学生と中学生の時も、朝別々に2回送って、帰り2回迎えに行く。 今は危険だから当然なんでしょうか。高校生になって、駅まで迎えに行くのはまだ分かりますが。部活で20時以降になるとかは危険ですから。駅までは徒歩25分から30分です。 子供の立場から、親が学校に来ることを拒否しないんでしょうか? 30年前子供だった私は、小学生の高学年から親が学校に来るのがなんか嫌でした。別に嫌いではなく、思春期特有の感覚として。恥ずかしいというか、級友にチャチャ入れられるし。かっこ悪いという気持ちもありますよね、一人で帰れないのかと。私の級友にそんな子が居たら、確実に「お前、一人で帰れないの?」とかってからかっていたでしょう。あの時代、おばちゃんが車で送迎とか周りでは居なかったなー、私の親は共働きだったし考えたこともなかった。時代ですかねー。私もこの小学校毎日歩いて行ってたし、駅は行き帰りチャリンコでした。

専門家に質問してみよう