• 締切済み

個人再生について教えて下さい。

個人再生について教えて下さい。 本日弁護士に再生手続きを依頼してきました。 現在銀行2社から200万、カード会社1社から80万、消費者金融1社15万、信販1社16万、奨学金430万。計約750万の借り入れがあります。手取りは18万/月、年収は約380万です。 借金理由はほぼ競馬で馬券の購入はPAT(インターネット投票)でしていました。今週まで競馬をしていて、その旨を伝えると「著しい浪費の場合は個人再生でも不認可になる可能性がある」と言われました。このような理由で不認可になるケースはあるのでしょうか。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> このような理由で不認可になるケースはあるのでしょうか。 無いとは言えない。 再生/破産は、債務者の更正を促して平常な生活に持っていくことを目的としている。 債務整理を行った後も普通の生活になれないなら、目的を達成できない。 ギャンブルは習慣性が高く、整理後も同様の状態に戻るのであれば、認可しない場合もある可能性はある。 債務者に泣いてもらうのだから、真摯に反省して、更正を行う態度を示すことが必要と思う。 決めるのは裁判官ですが、裁判官も人の子。 法律に定められているから当然とふんぞり返り、債務が減ったし一発当てようとギャンブルのことを考える相手に認可したくないと思うのは普通の事と思う。 > 今週まで競馬をしていて 申し立てる直前までやっていたと言うことは、破綻状態になってもやっていたと言うことで、「喉元過ぎればまたやるな」と判断される可能性もあります。

abe0416
質問者

お礼

そうですよね。 今は自分への甘さからくる後悔の念でいっぱいです。 今からでは遅いかもしれませんが、自分が犯してきたことの 重大さを心に刻み込み、更正していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • garuzoww
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.1

個人再生ではなくて自己破産した方がいいと思いますよ あなたの投稿をみている限り、 >今週まで競馬をしていて 再生する気など全く見受けられません。 あきらめた方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 個人再生、受任通知後の解約

    受任通知後の解約について かなり切羽詰っている状況の為、お伺いさせていただきます。3/17に個人再生の依頼をし3/18に受任通知を送付していただきましたが、その後返済の目処がついた為解任の依頼をしようと思っています。 その場合信用情報機関に登録された事故情報の取り消しはできるものなのでしょうか。 なにかいい手段があればぜひとも良い知恵をお貸しくださいませ。 尚借り入れ状況は、銀行2社カードローン(100万円×2)、カード会社1社70万、信販1社15万、消費者金融1社15万円、奨学金約400万です。 今まで1度も延滞したことはありません。

  • 個人再生について質問です

    現在消費者金融、銀行から250万円の借り入れがあります 他に住宅ローンも抱えております (母が連帯保証人、債務提供者になっています) 住宅ローンのみ残して個人再生を行いたいのですが法テラス紹介の弁護士に相談した所 個人再生が認可されない場合は母に全額消費者ローンの請求が行くとの事 無担保、保証人無しの消費者金融、銀行の借り入れがなぜ保証人でも無い母に行く のでしょうか? お判りのかた情報をお待ちしております

  • 教育ローンと個人再生手続き

    信販とサラ金に多重債務があります。 個人再生手続きをした場合、国民金融公庫の教育ローン(保障協会の保障で)は借りれるでしょうか? 子供のための借り入れです。

  • 個人再生について

    夫婦で消費者金融での借入が膨らんだ為,私は個人再生,妻は破産をすることを検討しています。 私は住宅ローンを支払っているのですが,住宅ローンの債権者3社のうち1社は妻が連帯債務者,1社は妻が連帯保証人となっています。 妻が破産しても,私は住宅ローンを支払っていくタイプの個人再生をすることができるのでしょうか。 やはり連帯債務者,連帯保証人が破産をしてしまうと無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人再生について質問させて頂きます。

    個人再生について質問させて頂きます。 去年の10月に裁判所より個人再生の認可が降りて現在、サラ金の借金を返済しているのですが、金銭面の問題で安いアパートに引っ越そうとした所なんですが。借りようとした物件の審査会社(JACCS ジャックス)の審査で落とされてしまいました。 JACCSさんは信販会社ですょね? 買い物や自動車ローン、貸金業ですょね? 当たり前の事だとは分かるのですが、個人再生をしている自分では今ではアパートや車、VISAやMasterMasterCardなども作れないですよね? どうしても多額の現金が必要になったとしても、自分では借り入れしたりは出来ませんか? 当たり前の事なのかも知れないんですが。 今、現状が自分自身が色々困っている状態で皆様に教えていただけると嬉しいです。 お願いします。 教えてください。

  • 個人再生可能でしょうか?

    はじめまして。 主人の負債で悩んでおります。 みなさまどうぞお知恵をお貸し下さい。 10年ほど前に主人の父が友人の連帯保証人になり多額の負債を抱えました。 現在主人の負債は 農協に2600万(主人の父との連名) 銀行に200万・姉の負債200万の連帯保証人 です。 (負債はすべて主人の父に頼まれたもので浪費等は一切ありません。) そこで質問したいのは主人の個人再生が可能かどうかです。 主人は安定した仕事についていますが、月の手取りが約20万です。 子供が一人扶養になっています。 私も公務員ですので安定した職業で、月の手取りが約17万です。 (そのほか、ボーナスが二人で年間150万ほどあります) 住んでいるのは私の実家ですので家賃等はかかりません。 主人と私の二人で働いているので、なんとか月に10万位の返済は可能だと考えています。 このような場合、裁判所は個人再生を認可してくれるのでしょうか? (給与者を使おうかと考えています。) どうぞよろしくお願い致します。

  • 自己破産、個人再生についてお伺いします

    私はサラ金(大手)、信販会社計8社から総額700万の借金をしてしまい今年初めに弁護士さんに相談にいきました。自己破産をしようと思って弁護士さんにお願いしたのですがこの一年間くらいで約200万円を競艇の電話投票で使ってしまっていたのでこれは無理だと言われて個人再生に切り替えました。現在まだ手続きは始めてなく弁護士さんに月4万円払っている状態で4カ月たちました。 今月になって仕事を変わることになったのですがどうなるのでしょうか?また、今まで手取りで25万円くらいだった給料が15、6万円くらいになるのでできれば破産したいのですがギャンブルでの借金も一部あるので弁護士さんの言うとおり無理なのでしょうか? ネット銀行で電話投票していたのですがその記録は提出しないと見つかるのですか? 長々と書いてしまいましたが専門家の方、経験者の方どうかよろしくお願いします。もし他にいい方法があれば教えて下さい。

  • 個人再生について

    私の友人が個人再生を検討しています。3年前に中古の住宅を現金で一括購入をしたそうですがその後お金の入り用ができ土地、建物を担保に160万円を消費者金融から借りそれで支払いに困り数社から借り入れをしてしまったとの事です。結局、現状は土地建物を担保に借り入れた所が350万円それにカードの支払いが約30万円車のローンが約60万円とあるとの事です。車の所有権は友人名義で担保設定はないようです。任意整理は債権者を選んで整理できるようですが個人再生は選んではできないのでしょうか?1社だけ残して個人再生した場合など隠していてもばれてしまうのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 個人版民事再生(個人再生)の家族内の複数人利用について

    個人版民事再生(個人再生)の家族内複数人による利用ですが、可能でしょうか? 例えば次男が250万円の借入状態で個人再生を4月5日に司法書士に依頼し 長男が800万円の借入状態で個人再生を4月18日に司法書士に依頼した場合は 同じ家族及び債務整理方法で短期間での手続きは、手続き上は問題ないのでしょうか? 次男、長男ともに、同じ市内在住で、次男の住民票の本籍は長男の住所です。 (管轄の地方裁判所も同じ) 両者の借入理由は浪費が主で、両者間の貸し借りはありません。 ご存知の方居られましたら、ご回答いただけますと幸いです。

  • 個人民事再生について

    こんにちは。 http://okwave.jp/qa2693375.html 以前質問させていただいた、母の借金について質問です。 自己破産は父の会社の関係上出来そうもないので、任意整理か個人再生を考えています。 総借金額が6社から503万円、2~3年ほど返済しているようです。 私としては、個人再生の方が多く借金を減らせると思うのですが、個人再生の条件や、手続きについて良く分からないところがあり、質問です。 現在母は入院中で、2月半ばには退院出来そうですが再び仕事を開始するには1~2ヶ月はリハビリしないと無理そうです。 私が調べた限りでは、「安定した給与所得者」という条件があるようなのですが、これは配偶者の給与では駄目なのでしょうか? また、手続きはやはり本人の退院を待って、本人共々弁護士に相談するのがいいのでしょうか? ちなみに、5社が消費者金融で、金利は分かったのが3社で25.55%、残る2社は不明、1社が信販会社で金利は29%のようです。