- ベストアンサー
赤ちゃんが号泣!
生後1ヶ月半の長男の育児をしている初ママです。 出産当日から初乳が飛ぶほど出て、生後3日間ぐらいは初乳だけでいけました。出生体重が2400gと小さく、しかも私の乳首も短いのによく吸い付いてくれました。その後もものすごい量の母乳が出て、母子同室だったこともあり赤ちゃんはほとんどミルクを飲まずに退院しました。1ヶ月経ち、さらに分泌量が増え、完全母乳で育てています。 ここまで書くと理想的なことなんですが、本当はとても困っています。 3~4時間おきに授乳していますが、いまだに授乳に1時間ちょっとかかります。しかも授乳が終わってベッドに寝かせても数分後に号泣します。母乳もあげてオムツもきれいで暑さ寒さも調節して何が原因かわからず・・。抱っこしたら泣きやみますがベッドに置くとまた号泣します。抱っこでも泣きやまないこともあります。1日6~8回の授乳間隔のうち半分は号泣しています。 これは退院後からずっとです。 1ヶ月検診で助産師さんに相談しましたが「この子のペースなのかもね。」ということでした。 全然家事が出来ないのでおしゃぶりをくわえさせることもあります。 出生体重が小さかったために最初は哺乳力が弱かったから授乳に時間がかかってたのだとしたら、4000グラム近くなったらきっと哺乳力も良くなって授乳時間も減るかなって思っていたのですが、4000g近くなった今も授乳時間は変わらず1時間はかかりその後号泣します。 おっぱいは3~4時間で張ってきて何も触れなくてもびゅんびゅん飛びます。乳首が短くても赤ちゃんはとてもよく吸ってくれています。1時間の授乳で左右両方ともとても柔らかくなるので、赤ちゃんは満足するぐらい飲んでくれて十分足りていると思うのですが・・。 それでも号泣するので、さらに添い乳を30分~1時間やります。それでやっと寝てくれる時もあればまだ泣いてしまう時もあります。 ちなみに柔らかくなってもまだびゅんびゅん飛ぶほど出て、いつも母乳パッドがびしょびしょです。 乳首が短いために赤ちゃんが1時間頑張らないと満足に飲めないのでしょうか? いったいなぜこんなに泣き続けるのか・・こんなに泣いてとてもかわいそうに思うのですが私もすごくしんどいです。 どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんの泣く理由って、「おなかがすいた」ばかりじゃないと思います。 母乳の分泌は申し分ないと思うので、必要量は飲めていると思いますよ。 おしっこが1日6回以上出ていれば、母乳だけで足りていると思っていいそうです。 それでいて、体重が増加傾向なら、母乳に問題はないと思いますよ。 抱っこで泣き止むんだから、それが答えだと思いますよ。 泣く理由は「ママに抱っこされていたい」んだと思います。 赤ちゃんって、生まれて1ヵ月半ですけど、おなかにいた時間は9ヶ月くらいですよね。 だからまだ外の世界に慣れていないんだと思います。 おなかの中は暑くもないし寒くもないし、自分で母乳を飲まなくても栄養はもらえるし、服のしわも気にならないし、自分の好きなように体を動かせるし。 でも生まれてみたら、何一つできなくなってしまって、おなかにいたときの生活が一変してしまったので、きっと戸惑っているんじゃないですか? ある助産師さんに聞いたことがあるんですけど、生まれたばかりの赤ちゃんは実は不満タラタラで、生まれてきたことを後悔することもあるとか。 グズグズ泣くのは、「おなかの中はよかったなぁ。戻りたいなぁ」っていう後悔・・・ってこともあるみたいですよ。 抱っこしてあげると、その不安や不満が軽減されるから泣き止むんじゃないですかね? 抱っこされておっぱい飲んでいるときが、一番安心できるんだと思います。 赤ちゃんは不満タラタラでも、おなかに戻すわけにもいきませんから、ママは「この世の中は、こんなにいいところなんだよ」って教えてあげるといいと思います。 いっぱい抱っこしておっぱいあげて、「大丈夫だよ」って言ってあげるだけでも、赤ちゃんは安心すると思いますよ。 結局抱っこするしかないので、質問者さまは大変なんですけどね。 でも、赤ちゃんも大変なんだって思えば、少しは気持ちに余裕が生まれ・・・ないかしら?(汗) 本当に、今が一番つらい時期だと思います。 でも赤ちゃんの成長はめまぐるしいので、こんな状態はいつまでも続かないですよ。 育児って「急がばまわれ」ということが多くて、抱っこしなくてすむ方法は?と考えると、一生懸命抱っこしてあげるのが一番の近道だと思います。 抱っこしてあげれば、赤ちゃんの安心感も早く満たされますから、結局一番手っ取り早い方法なんですよね。 人間の赤ちゃんはほかの哺乳動物に比べて、未熟な状態で生まれてくるんだそうです。 3ヶ月くらいである程度成熟した状態になるそうですから、しっかり飲んで寝てくれる、というのは、そのくらいにならないとなかなか難しいかもしれません。 (中には、ずーっとよく泣く赤ちゃんだった、という子もいますけどね) まだまだ抱っこ抱っこの月齢だと思いますよ。赤ちゃん、寂しくて不安なんだと思います。安心したいだけだと思いますよ。 解決方法ではなくてすみません。時間が解決してくれるかなと思いますよ。
その他の回答 (5)
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
うちの子も同じでしたよ。ほぼ24時間抱っこでした。くっついていたいがために、布団に置かれると泣く子って結構いると思います。1ヶ月半では、本当に飲めるのは20分くらいが限度だと思うので、乳首を咥えて甘えているだけではないでしょうか? 母乳パッドがビショビショになる状態は、多分3ヶ月くらいで解消すると思います。2ヶ月くらいまでは、赤ちゃんが上手に吸えないことと、供給が過剰ぎみなために、すぐにお乳が溜まって張ってしまうのです。そのうちに、需要と供給が釣り合ってきますので、張りが落ち着いてきます。もし、おっぱいが張らずにずっとフニャフニャになっても、母乳が出なくなったわけではないので心配しないで下さいね。 >全然家事ができなくて そうですよね、分かります。。。私は横になることもできず、娘を抱えたまま、毎日座椅子で仮眠生活でした。日中ももうろうとしていて、疲労困憊していましたね。赤ちゃんて、なんて大変なんだろうって、一緒に泣いていました。でも、その状態がずーっと続くわけではありません。目がよく見えるようになると、少しずつ変わります。私の場合、とにかくしんどかったのは、最初の3ヶ月間でした。半年過ぎた頃には、だいぶ楽になり、常に眠かった状態を脱しました。体力が回復すると気持ちも前向きになり、赤ちゃんを改めていとおしく感じました。 他の方も書かれていますが、授乳は20分間で切り上げて、泣いたらまた与える方法に変えてみてください。最初は30分や1時間足らずで泣きますが、1時間咥えさせっぱなしよりは母乳の分泌や、質問者さんの体力的な面でも良いはずです。あと、バスタオルできつめに巻くことも良いと思います。モロー反射で起きてしまうので、雑誌をお腹に載せて重石(おもし)にしたこともあります(^^;) 生まれたばかりの赤ちゃんは、長い間きゅうくつなお腹の中にいたために、手足が広々としていると不安なんだそうですよ。 苦労自慢みたいな内容で、たいしたアドバイスでなくてごめんなさい。私は今2人目(4ヶ月)の育児に奮闘中です。1人目とは正反対に楽な子で拍子抜けしています。赤ちゃんも色々なんだなーと思いました。
お礼
am111さん有難うございます! なんだか読んでいてとてもためになりました。 置くと泣くのは甘えなのかな?って思ったのですがこんなに小さな時期から甘えなんてあるわけないか~とも思い、母乳のことばかりが原因だと考えていました。 でも今回質問してみて、母乳が原因ばかりじゃないなってわかりました。それにam111さんもそうですが皆さんも大変だったんだなって。 >授乳は20分間で切り上げて、泣いたらまた与える方法に変えてみてください。最初は30分や1時間足らずで泣きますが、1時間咥えさせっぱなしよりは母乳の分泌や、質問者さんの体力的な面でも良いはずです。 納得です。今日からそうしてみます! それからやはりタオルできつく巻いてみるのもやっぱり良い方法なのですね。授乳のあと寝かせるときにやってみます。 3ヶ月くらいで母乳の需要と供給がつりあってくるんですか。 なるほど・・今はまだ赤ちゃんが飲む量にあわせて分泌されてるわけではないんですものね。なるほど・・。 とても気が楽になりました。 赤ちゃんって大変だなって私も毎回泣かれるたびに思いますが、でも愛おしくてたまらないです。 有難うございました。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
ゲップが上手く出ないのかな? もしかしたら おっぱいを御腹いっぱい飲み過ぎて逆に苦しいのかもしれません。 だから 御腹を上にすると余計圧迫感があって泣くのかもしれないですよ。 ウチと同じ状態なので質問者様の心労をお察し致します。 ウチのママも一緒に半泣きでした。 泣いてばっかりいる。どうしていいのかわかんない。 時には悲鳴に近い声で泣き叫んだり おっぱいかと思って含ませても嫌々して 咥えようともしない。 結局抱っこしているしかなくて 殆ど抱っこでしたよ。 おなかのマッサージをすると気持ちよさそうにしていたり でもその後やっぱり泣いてました。 で 御話をしてあげたり お歌を歌ってあげたり 遊んであげるとごきげん。 とっても早い成長なのかもしれないですよ。 ネンネの時間より ママと一緒に遊びたくてその時間をもっと増やして欲しいのかも。 ウチも余り寝る子ではなく (上の子が居たので煩くて寝ていられる状態ではなかったのかも) 明るい方をキョロキョロしてました。 そんな子も 今では(10ヶ月)殆ど泣く事もなく 良く食べてストンッと手も掛からずに寝ています。 縦抱きにしてお背中を優しくさすったりトントンしてみて下さい。 暫くその状態で 縦抱きにしてその後身体を 少し横向きに寝かせてみたらどうでしょうか。
お礼
ゲップは5分くらいさすらないとなかなか出ないんです。 それから、いくつか思いあたります。 >おっぱいを御腹いっぱい飲み過ぎて逆に苦しいのかもしれません。 >だから御腹を上にすると余計圧迫感があって泣くのかもしれないですよ。 お腹いっぱい飲みすぎ・・こんなにオッパイが出て1時間も飲んでたらもしかしてそうなのかな?だって、すっごいお腹がパンパンになってるんです。(赤ちゃんはみんなそうなのかなって思っていましたが。) 何をしても泣き止まずもう一度くわえさせたら顔をブンブン振ってすっごく嫌がってたときもありました。 もしそうなら寝かせたらお腹が苦しいですよね。一度背中をさすったりして暫くしたら横に寝かせてみます。 飲みすぎだとしたらもう少し飲む時間を短くしてみないといけないですね・・ あと、なんだか育児本に書いてあるより早いなって思うことが多々あります。生後1ヶ月以内で早い時期から私の顔をじっと見つめたり、目で追ったり、「あー」とか声を出したりしています。成長が早いことも、気に入らないことがあって泣いたりと、理由のひとつなのかも・・・ もっと赤ちゃんを観察して色々やってみます☆ ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 女児と男児の違いはあると思うのですが、私の経験からですが、書かせて下さいね。 ママも新米で、何事にも一生懸命、間違ったらどうしよう。。。 泣いているからどうしよう の連続だと思うんです。 でも、ママだからと言って 何でも出来る訳じゃないって事は 頭の隅にでも置いたら ちょっとは楽になりますよ。 母乳がたくさん出るからと言って、母乳だけで足りている と言う訳ではないと思うんです。 母乳は直ぐに空腹になりますし。 もしかしたら 授乳時間が掛かっているだけで 飲んでいる母乳の量は足りていないのかも知れません。 母乳が出なくなる可能性は次第にありますが、絞って冷凍保存、そして哺乳瓶で飲ませてみてはどうでしょうか? 泣くのは 乳児の仕事ですし、泣けばお腹も空きます。 放置した方が良い と行って居る訳じゃないですよ~。 今から 自分を責めてしまったり と言う印象を受けたので、育児は今が一番のピークでは無いので 何処かで《今迄母乳で育てられたのだから哺乳瓶を使って母乳にしよう》等 考え方も出来ると思うんです。 上手く伝えられないのですが、母乳が一番だと言いますが、母乳で育てても 風邪を引く事はありますし。 若干 気を抜いたら 楽しく育児が出来ると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと潤んでしまいました。。 里帰りで実家にいたときも、自宅にいる今も、 赤ちゃんが泣いていると、家族に対して申し訳ないから早く泣き止ませなくては・・でも泣き止ませられない私を家族はどう思ってるだろう・・なんて思っていましたし、今も泣きっぱなしにさせてると自分が悪いような気持ちになります。 泣くのは乳児の仕事・・ 絞って哺乳瓶で飲ませることも考えましたが、変なくらい母乳にこだわってしまってまだやっていませんでした☆ 一度考え方を楽にしてやってみようかなって思います。 ありがとうございました。
- mommom55
- ベストアンサー率26% (67/252)
本当に大変ですよね。おつかれさまです。 おっぱいが足りていないのではなく、たぶん背中スイッチが完成しつつあるのだと思います。 私もそのころは何をしても泣き止まないことにほとほと疲れ切っていましたが、 「赤ちゃんがぴたりと泣きやむ魔法のスイッチ」と言う本に書かれていた 赤ちゃんをくるんで寝かせる方法を試したら、ずいぶん落ち着いて寝てくれました。 赤ちゃんの手足の動き(モロー反射)をおくるみで押さえてあげることで、 おなかの中にいる時に近い安心感を与えられるので、落ち着く子が多いのだそうです。 すべての赤ちゃんに効くわけではないのですが、参考URLに詳しい方法がありますので、 よろしかったらご覧になってみてください。 体重が増えていて、おしっこやウンチも出ているなら、しっかり飲めているんですよ。自信を持ってください。 ただ、授乳1時間は少し長いかも。赤ちゃんもお母さんも疲れてしまうので、 20分を過ぎたら一旦やめて仕切りなおしなさいと指導されました。 しばらくは満足に寝られない日々が続きますが、上手に手抜きしながらがんばってくださいね。
お礼
>自信を持ってください。 ありがとうございます。 体重も順調に増えているしウンチもおしっこも出ているので 母乳はしっかり飲んでくれているんですね。 よかった。 背中スイッチですか・・! No1の方と同じ原理の方法ですね! 早速やってみます! ありがとうございます。
- chiiboo_e
- ベストアンサー率43% (79/181)
吸われている感じはどうですか? 1時間の間にずっと、強く吸われてるような感覚ですか? それとも強く吸ったな~っていう感じと軽い吸い付きだな~っていうのが 交互、もしくはどちらかで感じますか? もし、軽い吸い付きも感じてるのでしたら、遊び飲みをしているかもしれません。 でもこの場合は飲み慣れ始めてきた4~5ヵ月頃からなので・・・ もしかしたら吸っては休んで吸っては休んでというゆっくりな飲み方のお子さんかもしれません。 1ヵ月半ですとまだまだ吸う力もそんなに強くないので、さらに時間がかかるんだと思います。 すぐに欲しがるのも、おっぱいを加えていたいのか、まだ飲みたいのかでしょうね。 でも、あまりにも長く吸わせていると乳首が切れてしまうので長くなってまだ欲しがる時は ミルクでも良いと思います☆ 吸う力もつきますし、母乳も出てくるので・・・ でもあまりにも母乳を吸わせる間隔が長くなると出る量が減ってきてしまいます。 そうそう、 私の息子の場合でしたが、添いチチをする時にタオルや毛布でミノムシのように キュッとちょっときついくらいに全身を巻いてから飲ませていました。 そうするとお腹の中に居るような安心感が出るそうで、息子にはてき面でした☆ 抱っこしてそのまま寝かしたいってときも巻いてから抱っこして寝たらその状態で 布団に寝かしていましたよ~♪
お礼
そうなんです、乳首が切れてしまって痛くて、バーユを塗って治るのですがまた3日ほどしたら痛くなります まだまだ吸う力もそんなに強くないから時間がかかるか、まだ加えていたいのか。 そうなのかも・・母乳がよく出て柔らかくなってるので十分な量は飲んでるはずなんですよねぇ。 え、ミノムシのように抱くと安心感があるんですか!やってみます!
補足
まずまずの強い吸い付きで飲みますが時々休んで止まります。20分位したら口の横から母乳があふれ出て咳き込むので、いったん離してゲップさせます。そのあともう片方を強い吸い付きで20分ほど吸い、そこで吸い付きが弱くなるのでまたゲップさせ、もういいかな?って思ったらまたオッパイを探して泣くのでさらに20分ほど吸わせるといった感じです。そしたらウトウトと寝るのですが、ベッドに置いたとたん目が開いて泣きます・・。
お礼
>解決方法ではなくてすみません。 とんでもないです!すごく読んでためになりました! 何をやっても泣き止まず、母乳なのか足りないのか足りてるのかそれとも何か不安なのかなとも思い、でも何が不安なのかって赤ちゃんの思いが私にはまったくわかりませんでした。 泣き止ませることばかり考えて、赤ちゃんの気持ちをわかろうともしなかったのかも・・。こんなに小さくて、さびしいとか不安だとか甘えとかあるんだろうかなんて思ってしまっていました。 お腹空いて飲んでウンチしておしっこして寝るだけ・・のはずないですもんね。 まだまだ抱っこの月齢ですよね。 質問してよかったです。色々なことがわかり、すごくためになりました。 今は眠っていますが、ちょっと次の授乳時間が楽しみになりました。 有難うございました。