• ベストアンサー

パート解雇について

相談を受けましたが、私にもわかりませんので教えてください。 有限の法人で起業した会社ですが、内容は兄弟でほそぼそと営業しています。 就業規則は備えておらず、雇用したのは正社員1名。 これから会社を安定させていこうと必死の時期でもあり、少人数でオーバーワーク気味ながらなんとか身内の手もかりてやっておりました。が、その正社員雇用の方はお子さんが小さく、休まず出勤できたのは1ヶ月だけで、凡そ月の1/3は欠勤、遅刻、早退が続いていたそうです。これでは休みが多すぎて当てにならず、もう一人人を雇うことを余儀なくされてしまうので、出た分だけの賃金がもらえるパートへ、双方協議の上雇用形態を変更したそうです。また、同業者関連業者との個人的トラブルも多く、取引先からその本人個人に対して出入禁止を申し渡されることもあり、少々困っていた折、妊娠されたというのでそのまま無期の休業に入り、5ヶ月になります。休業に入る際、復帰については、こんな勤務状態では約束できないねといい、本人もその時になったら相談するといっていたのです。とにもかくにも会社は人が足りなかったので、その間の業務効率維持のためにもう一人、人を雇用したのですが、今日になって本人が急に来月から戻りたい(復帰したい)とのこと。 社長が「正社員を1人雇ってしまったし、その人とだぶって雇用する余裕はない、入れ替わりに復帰するなら正社員として責任のある仕事ができる環境があなたの側に調わないと今の会社の事情としても困る。あなたも今復帰しても無理がかさむばかりでは?(上の子供1歳半、下の子供生後一ヶ月)」といったところ、何が何でも戻る気のようですが、会社としてはもう抱えきれないのが、本音、でも紛争になるのは困るので、会社にどんな落ち度があるのか、不当解雇になってしまうのか、これが解雇制限に抵触する自体なのかが知りたいわけなんですが・・・。どんなものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoro99
  • ベストアンサー率51% (135/262)
回答No.2

こんにちは。 少々困りましたね。一方の意見だけ伺うだけで結論を出すことは危険ではありますが、あえてLanleadさんの言い分が正しいもの仮定してアドバイス申し上げます。 まず解雇制限ですが、「産前産後休業期間およびその後30日間は解雇してはならない」と言う条文があてはまりそうです。 また、最近では解雇ルールの法制化も検討されている様ですがまだ明確に決まっておりません。 今回の法改正案の整理解雇の要件として (1)解雇の必要性 (2)解雇の回避努力 (3)対象者の合理的選定 (4)労使協議などの手続きを踏む の四要件が判断基準となる様ですが、これらは過去の判例から導き出されたもので、逆に言えば上記4条件を合理的に説明できれば解雇条件が成立してしまうと解釈されますので労働者側も危機感を持っていると言われています。 なお解雇には少なくとも30日前の事前通告か或いは30日分の手当てを支払わなければなりません。 お話をお伺いする限りは解雇要件を満たす可能性がありますがNo.1の方も仰っているように一度ご相談されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/hourei/roukihou.html
lanlead
質問者

お礼

ありがとうございました。 就労規則がないことが彼にとって管轄省庁へ相談しにくかった原因のようですので、とにかく今後の為にもいい機会と思って洗いざらい相談したほうがいいという結論になりました。 決めたらすっきりしたようです。助かりました。

その他の回答 (1)

  • sima0125
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

 会社が求める正当な勤務に応じられないようであれば、解雇は正当と思いますが、トラブル防止のためにも最寄の労働基準監督署か、労働局の「総合労働相談コーナー」での相談をお勧めします。

lanlead
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。本人も自社の手落ち部分は是正したいとのことですから、公正な機関へ相談をさせることが1番いいのですね。

関連するQ&A

  • 休業?解雇?どちらが良いでしょうか?(長文です)

    こんにちは、前回社会保険の事で質問させていただいた従業員さんの話になるのですが・・・ 今月半ばに退院されました。退院の時にお医者様の話では、仕事には支障はないとのことで、本人も復帰と言う形を望んでいたこともあり退院後1日は様子見として、雑用を、その後連休をはさみ仕事復帰2日目から通常通りの仕事をしてもらいました。 5日目くらいに体調が思わしくないとの事で、休んでもらいましたが、仕事内容が運転手ですのでもうしばらく休業すべきと思い社長と相談中なんですが、退院していますし、お医者様には仕事には差し支えないと言われてますので休業手当はもらえないと思います。ですので、休業するのであれば、会社としては最低限の給料は出すつもりなのですが、やはりずっと払うというわけにもいきませんので、2ヶ月くらいが限度です。 そうなると、解雇して雇用保険(失業保険)をもらうほうがいいのでは?と思います。(ちなみに、前の会社で雇用保険を1年半程うちで継続で2ヶ月と期間は短いですが、給料の金額がそこそこあったようなので・・・) ただ、本人は会社に残りたいそうで、社長も辞めさせるのは・・・と言う状況なので・・・ 私の個人的意見としては、休業扱いにしても夏の暑い中再び復帰して通常通りの仕事をこなせるのか?という考えで、再び休業となればその時はもちろん解雇ということになると思います。なので、雇用保険をもらい室内での仕事または、軽作業等の仕事につくほうが、今後いいと思うのですが・・・ もし解雇したとして、1度解雇(会社都合で)した人を再度雇い入れると言うのは難しいでしょうか? 休業と解雇どちらのほうが、本人にとってよいでしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 不当解雇?

    知り合いの人が昨日、急に解雇を言い渡されたそうです。 その人は1ヶ月ほど前に派遣社員として雇われたのですが、 先日正社員の雇用が決まったので辞めて欲しいと言われたそうです。 採用の時には正社員が入るまでの繋ぎであることは知らされていなかったらしいのですが、 このようなことは許されるのでしょうか? 労働基準局に相談した方が良いのでしょうか? 詳しい人、教えてください。

  • パート解雇について

    65歳のパート社員ですが10年間勤務した会社から突然以下の通達を受けて戸惑っております。 通達 勤務する会社の親会社との作業契約が本年5月末で解除される可能性がある。その際解雇となる場合がある。理由は親会社の経費カット理由で改めて次年度はわが社含め数社の相見積もり確認後決定なのでとのこと。5月末までは従前の雇用を守るとの内容で、正式決定は今月末に通達する。  以上の内容です。 質問ですが、正社員、パート問わず企業側は30日前の解雇予告が法律で規定されてると聞きます。怠れば解雇予告義務違反で支払い義務ありとも聞きます。 私としては、継続して勤務したいのですが雇いどめになる前にハローワーク等で最悪の場合の備えたいと考えてます。数人でシフトを組まれ勤務してますが、か雇用側が仮に親会社の仕事が取れない場合、我々パートに対しては一方的に解雇予告と同時に 会社としてた就労場所あっせん後、どうするかなど保険的な対処をしなければならない等の規定はないのでしょうか?以前正社員の時野リストラの場合と同じに考えていいかわかりませんが、会社の事由での解雇の場合はた就労場所あっせん後本人の意思を確認しながら退職を勧める事がありましたが。パートの場合は弱い立場と世間では言いますが(私の一方的理解か不明ですが)、雇用側の通達に対して事前の準備はどう考えて行けば良いかお教え下さい。

  • パートの正当な解雇理由

    最近パート社員として働き始めたので、パートでの雇用についていろいろ勉強しています。そのなかで「正当な理由があればパート社員を解雇できる」と知ったのですが、その「正当な理由」について気になっています。そのなかの一つとして「経営不振による人員削減」があったのですが、 例えば「新しく正規雇用の社員が入ることになったのでパート社員を解雇する」というのは経営不振による人員削減として正当な理由になるのでしょうか。 人材管理を厳格にやっているような企業なら起こりにくいでしょうが、規模が小さい企業なら起こり得るかもしれないと思います。(例えば、経営者などのコネクションで正社員として入社する人がいるとか…) 経営状況に余裕があればパート社員を解雇することなく正社員も雇用できるので「経営不振」に該当するとも言えるが、新しく人を雇い入れるから「人員削減」とは違う、と個人的には思うので、この場合どういう判断になるのだろうと気になっています。 つい最近労働法について知り始めたばかりで、基本的な知識等が全くありませんので、ぜひ教えていただけますと幸いです。

  • これはやはり不当解雇でしょうか?

    不当解雇について、「社員取り消し」という形で宣告され数日前にもこちらで質問投稿した者です。 (質問タイトル「疾病のために社員取り消しになりそうで困っています。」質問No.9013756) その後、結局部長会で今月いっぱいで社員取り消しが決まったと口頭で告げられました。 今回質問したいのはこのケースが不当解雇ということに当たり労基や弁護士会の相談の対象になるかということです。 会社としての言い分は、「解雇ではなく正社員からアルバイトへの契約のし直し」とのことですが、私は納得も同意も出来ませんし、前回の質問でもそれは、 >社員取り消しというのは通常「ありえない人事権の行使」です。額面通りだと「無期雇用のフルタイム(正社員)」として解雇し、「無期雇用のパートタイマー」として再雇用を行うという順番になろうかと思います。 というご回答を頂きました(一部抜粋)。 ですのでこれは事実上解雇であると理解しておりますが正しいでしょうか? 会社の言い分としては、「社員になって半年は試用期間だと思いなさい」とのことですが、全て口頭での説明で「○○日欠勤したら処分がある」などの就業規則も説明されてませんし書面も配布されていません。バイトで入社したときと社員に昇格したときに契約書に判は押しましたが、契約書にもそのようなことは書かれていません。 しかも、そうした試用期間の規定など書面で知らされていないばかりか、同じ業務の他の人は入社後半年で社員になったりいきなり社員で入社した人も居て(私は1年バイトで半年は社員の業務をバイトの待遇でやらされました。能力的に遜色もなく、もちろん疾病前は欠勤しませんでした)有休やボーナスもついて欠勤しまくっても解雇にならなかったなど、個々で待遇が違っておりパワハラ的なものも感じます。部署ごとならともかく個人ごとに就業規則が違っているってあり得るのでしょうか。 平日になったら労基と弁護士に相談してみようと思っていますが、いろいろ調べて、書面での解雇通知や就業規則を書いたものが相談に必要と分かりました。 現在はまだ口頭で伝えられただけで、後日契約の変更の書類に判を押すよう言われると思うのですが、会社が都合良く解雇という言葉を使ってない書面を出してきた場合でも不当性を主張することは出来るのでしょうか? 判を押す前にその書類を相談先に見せた方が良いですか? 自分の言い分としては、疾病で1ヶ月に2~3日欠勤しただけで社員の資格を剥奪され、治療もこれからという時に社会保険も使えなくなる上、2ヶ月分は厚生年金や保険料も引かれているのですから払い損ですし、バイトで会社に残ってもらうから解雇では無いと言われたってデメリットが大き過ぎて納得出来ません。バイトに戻っても社員と同じ業務をやらされるのは確実ですし…。 ちなみに会社が社員取り消しを撤回しない限りそのまま働く気はないので、バイトで再契約する気はありません。その意思では自主退職扱いにされてしまうのでしょうか? 出来れば訴えるとかではなく話し合いで和解し社員のまま病気休職させてもらい治癒後に復帰するか、これが解雇に当たるとすれば解雇予告が口頭でも1ヶ月を切っている訳ですから不足分の賃金は払ってもらいたいと思っています。 このような相談内容で、労基や弁護士会は取り合ってくれるでしょうか。 このケースが不当解雇に当たらないのであれば、今後どのように自分を守って行ったらいいでしょうか。 長文になりましたがよろしくお願い致します。

  • 試用期間中の無断欠勤による解雇について

    こんにちは。 この3月にハローワークを通じて、1人正社員を雇用しました。 (最初の3ヶ月間は試用期間としております。) ただ、この社員が先週くらいから無断欠勤を繰り返すように なり、困っております。 本人に勤務態度を改善する意思がない場合、解雇しようと 思うのですが、手続きはどうすればいいのでしょうか? 社員が辞めるのが会社を作って初めてなので、どうしていいか分からず 弱っております。 特に、ハローワーク関係の手続きはどうしたらいいですか? この社員は雇用保険に加入する手続きは済んでおります。 やはり、退職願いとか書かせた方がいいのでしょうか? それとも、解雇予告手当てとかを払って、1ヵ月後に解雇するのが 良いのですか?(ただ、今は試用期間中です。) 素人なもので、詳しい方お力を貸していただければ幸いです。

  • 解雇を拒否したいのですが。

    初めに、今私は4月に出産して育児休業中です。 今の会社には4年正社員で勤めてます(2年前に9か月育児休業取った経験ありです) 10月末に人員縮小をするため、社員がほとんど解雇されました。 育児休暇中の私は、当初会社に負担がないので 社長は、私を解雇する予定ではなかったみたいなのですが、 やはりあなただけ特別扱いは出来ないからっと電話で解雇っと通告され・・・ 私は、会社に負担のない4月まで在籍をお願いしたいと思い。 雇用均等室っという場所に相談をした所 育児休業中の解雇は、人員整理でも拒否できるっと回答があったので・・・ 社長にその話をお伝えしました。 その後社長から連絡がなく・・・ 11月中旬頃に 社長から、今忙しいからすぐに復帰してくださいっと連絡ありました。 私の解雇の話はどうなったのですか?と聞くと 4月までは会社に負担がないからそれでいいかなぁっと思ってた。っと社長が言ったんです。 今すぐ復帰は、保育園に預けたりする申請などがあるので難しいですと答えると・・・ 2,3日でいいからバイトで来て下さいっと言われ・・・ どうしても困ってるようなのでバイトに2日半通勤しました。 社長の言葉を信じて4月まで在籍させてもらえるんだと思っていたら。 12月に入り・・・ いきなり11月末で解雇って形で手続きをしたいので宜しくお願いしますっと連絡がきました。 4月まで在籍で良いとおっしゃいましたよね?っと聞くと・・・ そんな事は言ってない!バイトで来てくれって頼んだだけだっと・・・シラを切ってました 育児手当の出る4月までは、在籍しておきたいので解雇拒否はできないのでしょうか? 解雇できる法律でもあれば、在籍させてあげるみたいなことを言われました。 育児休業手当てこの先もらえなくなった分は会社に請求は出来るのでしょうか? もし解雇になった場合、失業手当はすぐにもらえるのでしょうか? 育児中は失業手当が延長できるっていうのは、失業手当受給期間が延長できるって事なんですか?

  • 不当解雇

    私は去年の12月から今の会社に入社し、 昨日の2/19をもって退職しました。 雇用形態:正社員(試用期間12/1~1/31) 解雇理由としては社長に色々といわれましたが、 私の性格は業務に向いていないといわれました。 会社に対しての損益、過失などは一切ないです。 1ヶ月ほど前に色々と注意され、試用期間でしたので 正規として雇用するかどうか判断すると言われました。 そして試用期間が終わり正社員として雇用されたのですが、 この有様です。 会社からは昨日付けで解雇ということで、 来なくといいと言われ今日は行っていません。 解雇通知書などに私は一切署名しておりません。 このようなケースの場合、不当解雇として会社を訴え 賠償金などが得られるのでしょうか?

  • 不当解雇(社員→パート)に対抗するには

    息子のことで相談いたします。 9月3日に「来月からパートになってもらう」と言われ、本日「辞令」をもらって帰ってきました。内容は「平成21年10月1日付をもって、社員雇用契約を解き、同日付で、パート雇用契約とします」と記載がありました。ちなみに勤続年数は2年5ヶ月です。 社員雇用契約を解く=解雇ではないかと会社側に問うと「継続して勤めるので解雇ではない」といわれたそうですが、周りの社員やパートの人には「本人にはやめてもらって10月からパートになってもらう」といっているそうです。 理由は、口頭で 1.遅刻・欠勤が多いから 2.送迎中の車の事故(過失なし)で会社に損害を与えたから とのことでした。 「解雇であるので文書で理由を教えて欲しい」と要求しても、「解雇ではない」の一点張りでらちがあきません。 1.については確かに本人の責も多分にありますが、病院が長引いた等連絡をいれている状態にも関わらず、遅刻3回で1日欠勤扱いとのこと(就業規則記載なし8ヶ月ほど前から始まった) 2.については、車両の修理代を給料から天引きされている(「車両保険に入っていないから貴方が弁償しなさい」現在残価20万円)上、乗せていた利用者の家族には連絡していない。息子は頚椎捻挫で2ヶ月程通院しました。 事務職員(この会社の有力者)からは、給料日の度に暴言を浴びせられるし、不当な要求も多いようです。 こんな状況なので、息子のモチベーションも下がって「辞める」とは言っていますが、仕事自体はとても気に入っているので、本心は辞めたくないようです。 そこで,ある程度のリスクは覚悟の上ですが、 ・解雇の撤回(むこうは解雇ではないと言っている)は可能か? ・遅刻3回のルールは合法か? ・車両修理代の支払い義務はああるか? ・パワーハラスメントによる訴えは可能か? 教えてください。 複数の質問はダメだと承知していますが、それぞれが今回の解雇につながっていると思いますので、まとめて質問させていただきました。

  • パート社員の解雇について

    本日、私の職場で一緒に働いているパートさんが 明日から自宅待機になり、そのまま解雇されることになる予定だと通告されました。 どのように通告され、その後どのような手続きがされるかはまだ私には分かりませんが 解雇理由は新たに一人社員を雇ったからです。 このような行為は違法ではないのでしょうか。 彼女はまだパートとして採用されて5ヶ月程度です。 結構いいかげんな職場なので、雇用契約を結んでいるかどうか分かりません。 また、私はまだ入社1ヶ月目の試用期間中で 雇用契約はまだ結んでいません。

専門家に質問してみよう