• ベストアンサー

採血

先日、病院での検査時に、久しぶりの採血をしたのですが、以前(半年以上前)と比べてやけに時間がかかったようなきがするのです。 よく、「血液さらさら」とか言うのですが、病気の兆候として目でわかるほどにどろどろになったりするのでしょうか? それとも勘違いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは. 採血に時間がかかったとしても,血液がドロドロとは限りませんよ. 動物実験ですが,私の経験上では採血針が血管壁に近いか, 中央かでも採血時間に違いがあります.みなさんおっしゃっているように,血管壁は鉄パイプとは違って,採血する時間帯や体調などによって太さが微妙に違っても不思議ではありませんから,採血に要した時間を心配する必要はないかと思います. それよりも採血の結果でしょうね. 血液の流動性について少し書き込ませてください. 他の方の質問でもお答えしたのですが,私の会社でも血液流動性試験(TVでよくやっている,No.1のかたがおっしゃっている装置(MC-FANといいます)を用いた試験)をいくつもやってきました. 血液がサラサラかドロドロかは,普通は血液粘度のことを指すと思います.血液とはいろいろな細胞や物質の集まりですから,血液1mL中にこれらがたくさんあれば血液粘度が高くドロドロに,逆に少なければ血液粘度が低くサラサラになるということになります. しかし,血液が流れにくくなる要因には,赤血球の変形能の低下,血小板の凝集能の低下という普通の血液検査ではわからないものも入ってきます. ですから,例えば血糖値だけを見てドロドロかサラサラかを評価することは出来ないのが事実です. また,血液がサラサラ過ぎるのも考え物です. 血液がうすければ必ずサラサラの方向へ向かいます. また,血小板の凝集能が低下してサラサラになっているのであれば,その人は出血した際に血液が止まりにくいことを意味します. ちなみに,私が動物実験で血液が「トロッ」としていると感じた(明らかに手応えが普通ではありません)とき,その動物の生化学は基準範囲を大幅に逸脱していました(血糖値が300mg/dLとかです). ですから,採血の結果,生化学が正常範囲内であれば血液がサラサラかドロドロかということにあまり神経質になる必要はないと思いますし,万一目で見てわかるほどドロドロであれば,場合によっては速攻で入院を要するかもしれません.

azicyan
質問者

お礼

詳しい書き込みありがとうございます。 >ですから,例えば血糖値だけを見てドロドロかサラサラかを評価することは出来ないのが事実です. なるほど!やはりそうだったのですね。ちょっと安心です。 >また,血液がサラサラ過ぎるのも考え物です. 血液がうすければ必ずサラサラの方向へ向かいます へ~~~!そうなんですね! 前にアルカリ性食品とかが流行っていて、 血液が酸性だと良くないなんていいましたが、 そんなのは全くの間違いだと後で聞いて、 (アルカリ性でも良くない) 素人考えは危ないのだなと思ったことを 思い出しました。

その他の回答 (5)

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.5

先程書き忘れましたが、採血の時必ず同じ血管で採血するわけでは ないですよね。採血した血管にもよると思います。

azicyan
質問者

お礼

おお! やはりそうかもしれないです。 前とちょっと違う個所だったのです

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.4

今週献血をしました。その時血管が太いから早く終わったと言われました。 同じ人でもあったかい時と寒い時では血管の太さが変わってきますので その可能性もあるのではないでしょうか。

azicyan
質問者

お礼

なるほど! 血管が違ったかも知れませんね

  • redfox
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.3

献血暦18回です。 この経験上、採血の時間はその時々で結構時間が違います。でも、毎回おまけの検査結果は良好で、ほとんど変わりありません。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 へえ!そうなんですね!

  • neika
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

仕事で、健康情報番組を作っています。 採血の時間は何とも言えませんが、血液は生活習慣によってドロドロになったりします。 喫煙、飲酒、ストレス、飲食・・・様々な要素があります。 確かに血液がドロドロになると病気の要因になったりもしますが、 サラサラ血液の人でも脂っこい料理を食べた直後にはドロドロ血液になります。 もし採血の結果、病気に関わるほど血液がドロドロなら、お医者さんから注意を受けると思います。気になるなら聞いてみるのもいいかもしれませんよ(^^) ドロドロになるのを避けたいなら、ストレスその他を溜めたりしないのが一番ですが、あんまり神経質になるとそのことがストレスになるので、あんまり気にしないほうがいいですよ。 水をたくさん飲むと、体の毒素を洗い流し新陳代謝が良くなるので体に良いですよ(^^) 答えになってないかな(汗) ごめんなさいm(_ _)m

azicyan
質問者

お礼

ああー水をたくさん飲むのはいいらしいですね! 注意してみます(^o^)丿

  • majoruma
  • ベストアンサー率24% (57/229)
回答No.1

時間がかかるのは、採血する人の腕によるのが大きいのではないでしょうか。 よくTVなどでは、顕微鏡の映像が流れて、 スリットを、さらさらと絶え間なく流れる血液の映像と、 スリットの間をなかなか通り抜けられずに、どろどろ流れる血液の映像を みたことはありましたが。。

azicyan
質問者

お礼

はいはい。 ありますね! でも、いつももっと速かったと思うのですよ・・・ お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 採血ミスってなんですか?

    血液検査を受けたとき、GOP、GTPの数値が40~50の間で、ともに高かったので、再検査をするように言われました。私はお酒も一切飲みませんし、他の数値には何の以上もありませんでした。(その他は正常範囲内です)それでも、肝炎の疑いがあるから・・・・と言われて再検査しました。3日後に受けた検査では、何の異常もなく20~30の間になってました。その病院では、私の腕に残っていた採血の後(かなり広範囲に青紫色)と検査結果を見て「採血ミス」と言われました。輸血もしたことないので、初めの検査ではウイルス性と思われたらしく、女医の方に嫌な思いをさせられたので言いに言ったら、違う先生に「採血ミスなんかしていない」、「4日後に残っていた血液でもう一度やったが、同じように異常数値が出た」、「体調によって数値が変わる」と言われました。採血ミスって何のことをさすのですか? 血液って、とっておくものなのですか? そんなに数値って変わるのですか? 

  • 入院中の採血

    先日彼女がかなり大きな病院に入院して簡単な手術を受けたのですが 術前、術後に何度か採血をしていたのですがいったい何を調べるのでしょうか? 献血などで教えてくれる検査項目だけでしょうか? 血液検査でわかるすべての感染症を検査項目にしてるのでしょうか? たびたび採血され注射嫌いで嫌がってたのを覚えてます。

  • 採血

    今日、病院で採血をしました。 看護師や医師ではなく、臨床検査技師のようでした。 准看護婦は採血が出来ないというのは最近聞いたことがあるような気がするのですが 臨床検査技師でも採血できるのですか? 以前も今日行った病院の分院で 臨床検査技師に採血をしてもらったことがあります。

  • 採血しやすくするには

     月イチで、病院にて血液検査をしているのですが 私の血管が見付け難いのか 採血する方によって 痛い思いをする場合があります。  なるべく、そういう方(採血が上手でない方)でも、 痛くならないで採血をして欲しいので 私に出来る事て何かありますか?  私の友人は 採血直前まで 「手を握ったり、開いたりしておけば」と アドバイスしてくれたのですが 効果あるのでしょうか?  他に効果のある方法ありますか?

  • 採血に付いて、長文です

    不整脈のため綜合病院で検査受けました、採血、心電図、エコー、胸部レントゲン併し異常ガ見つからないので後日精密検査受けることに成りました、その結果は五日後に解るとの事ですので予約して帰り予約券を見ると当日は診察券は自動受付機に入れ採血室え行き採血を済まし診察室の前で待つように書かれていました、当日それに従って三十分程待つと呼ばれ担当医師の説明があり何の異常もなし健康であり心配無しとのこと、では先ほどの採血は何だったのか、 以前にも違う病院でお会計の寸前に採血された事がありました、血液を何に使うのか、輸血に使うのでしたら協力は致しますが 結果説明の直前の採血したこの血液は説明もなく何に使われるのでしょうか、、教えて下さい

  • 採血に使う容器は再利用されますか?

    先日、小さな病院へ行きました。 外人の先生だったのですが、採血の際に出してきた血液を入れる容器(プラスチックの試験管)が新品ではないようでした。傷がついていて古く見えました。 検査は検査機関の業者が出入りしていたようなので外部へ出しているようなのですが 容器を再利用することはあるのでしょうか? 採血時の血液の逆流による感染があると見たことがあるので不安です。

  • 採血しにくいようなのですが…

    私は、ある病気のため、1ヵ月に1度、血液検査を受けています。 毎回なのですが、血管が見つかりにくいらしく、採血の際に、いつも 難儀されてしまい、時には途中で断念されることもあり、申し訳なく なってしまいます。 採血しにくい…というのは、体質的なもので仕方のないことなんでしょうか。 体質的なものなら、それはそれであきらめなければならないと思いますが、 もし、何か私ができる対策があれば…と思います。 どうかご回答、よろしくお願いします。

  • 採血針を刺される部位はどこがいいですか?

    血液検査で採血することはだれにでもあることだと思います。 採血の場所は腕が一般的だと思いますが、私の場合、腕の血管が見つかりにくいらしく採血に時間がかかります。 それが原因で血液中の物質量が異常な変化を起こして、採血した地元の病院から「今すぐ別の総合病院へ行って検査してもらってください。」と言われた挙句、何の異常も見つからない、ということがありました。 で、これからは血管を見つけにくい腕からではなく、見つけやすく勢いがいい「手の甲」から取ることを進んで申告するようにしました。 手の甲は確かに痛いんですが、別に全身に稲妻が走るとかそういう感覚が全くなく、むしろ「おぉ、出てる出てる」と感心してしまうので、全然いやじゃないんですよね。 ちなみに皆さんはどこの部位から採血してますか? 理由とかエピソードとかあったらぜひ、お願いします。

  • 採血の針は使い回し可能ですか。

    先日、血液検査をしましたが採血針が新しいのを使ったか確認出来ませんでした。そもそもですが針の中の血液はどのくらいの時間で凝固しますか?凝固するなら使い回しは物理的に不可能ですよね。

  • 血液輸送のため採血のみしてくれる病院を知りたい

     今度アメリカで手術をすることになりました。  その際、事前に血液検査をする必要があるのですが、現地の病院から「血液検査で渡米する必要はないので、日本の病院で採血してもらって輸送して下さい。採血・輸送するためのツールはこちらから送ります。」と言われました。  渡航費用節約のため、こちらで採血を行いたいのですが、通常病院はこういう依頼を引き受けてもらえるのでしょうか?引き受けてくれる病院があれば紹介して下さい。(できれば首都圏で)  また血液を輸送する際に気にすべき法律・規制等はあるのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう