• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線の変調方式について)

無線の変調方式について

このQ&Aのポイント
  • AM変調について、「振幅変化=キャリア周波数だけスペクトルを移動していること」について理解できない
  • 4PSK(QPSK)の位相変化について、180°の位相変化に対応できるのかを知りたい
  • 2PSK, 4PSK, 8PSK, 16QAMのビット数が増えるとノイズの影響が増える理由について知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.2

>gonbee774さんのおっしゃっている 「振幅変化=信号周波数だけスペクトルを移動していること」 はすなわち 「変調波でキャリアの振幅を変化させている」 ということでしょうか。 そうです。 1kHzの正弦波で振幅変調する=振幅を1kHzで変化させる=1kHz離れたところにスペクトルが現れる=キャリア周波数から信号周波数の1kHzずれたところにスペクトルが現れる。 通常のDSBなら、キャリアとそれを中心に2つのスペクトルですが、抑圧搬送波のSSBなら、あたかも信号周波数分だけキャリアが移動しているように見える、ということかなと思っています。 ということです。 >「キャリアの位置まで変調波(ベースバンド)を移動させ、掛け合わせることで、キャリアの振幅が変調波分変化する」 移動の意味がちょっとわからないのですが、そもそも振幅変調というのがキャリア信号と変調波との掛け合わせ(乗算)ですね。

datcha
質問者

お礼

お返事が大変遅れてしまいまして申し訳ありません。 こちらの回答で理解できました。 ご丁寧に説明していただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

2. できます。 位相を180度変えればいいのですから。 #なぜできないと考えられるのかがちょっと想像できません。 3. (位相の図で)近くの信号点との距離(余裕)が小さくなるからです。 ノイズによりこの点がぶれてしまい、隣の点と識別が難しくなります。 1.については判りません。 キャリア周波数は変化せず、振幅のみが信号により変化します。 振幅が変化することにより、キャリアを中心に(上下に)信号(変調波)分だけスペクトルが広がります。 キャリア周波数:f0、信号周波数:fs であればスペクトルは f0-fs、f0+fs に現れます。 「振幅変化=キャリア周波数だけスペクトルを移動していること」 でなく、 「振幅変化=信号周波数だけスペクトルを移動していること」 なら判らないでもないですが。

datcha
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 gonbee774さんの回答で確認したい点があるので 追加でお答えいただけましたらよろしくお願いします。 1.についてですが、 「振幅変化=キャリア周波数だけスペクトルを移動していること」 を、 「キャリアの位置まで変調波(ベースバンド)を移動させ、掛け合わせることで、キャリアの振幅が変調波分変化する」 ということかなとgonbee774さんの回答から推測したのですが gonbee774さんのおっしゃっている 「振幅変化=信号周波数だけスペクトルを移動していること」 はすなわち 「変調波でキャリアの振幅を変化させている」 ということでしょうか。 これなら、どちらの文章も同じ意味になるかなと思ったのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう