• ベストアンサー

医療費についての疑問。

 はじめましてこんにちは。  掛かり付けクリニックの医療費について疑問が有ります。  現在、病状が落ち着いている為、診察を受けずに、薬だけを貰いに行く場合が有るのですが、診察有りの時と診察無しの時の医療費が同額です。どちらも「再診料」「指導料」「その他1」の名目で点数も同じです。  診察も指導も受けていないのに何故点数がかかるのでしょうか。専門家の方宜しくお願い致します。

noname#3143
noname#3143
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cript
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

私は医療事務員です。最近、総務に移動になったけど、経験者です。投薬のみでも再診料を算定できるんですよ。算定できないのは検査の結果を聞きに来院したときとか、手術をするのに一旦帰宅してからまた来られたときくらいかな。 指導料に関しては、患者さんは誤解がありますね。正確には特定疾患療養指導料か、あと、てんかんか難病かの指導管理料だと思いますが、慢性疾患で、加療を継続しているから算定しているんだと思います。薬を出しているということは治療を続行していることになりますから。逆に言えば風邪で薬を貰って日常生活の指導を受けても、これらの指導料は算定されません。慢性疾患じゃないからです。 ただ、当院では投薬のみでは算定しないようにしています。・・・やっぱりねぇ、不自然でしょう?継続管理の名目があっても指導してないんだから。それどころか診察室に入って食事の指導を受けていても診療録(→俗に言うカルテ)に記載していなかったら算定しません。世間ではこれから「カルテの開示」の方向に向かうと思いますが、そうなったら、指導も受けていないのに料金を取られたと思われてもしょうがないからね。だから、医師には運動か食事か、どんな指導をしたのかをちゃんと書いてもらっています。 当たり前といえば当たり前ですよね。

noname#3143
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。法的には算定出来るのですね。    しかし、別の名目で取るならまだ分かりますが、指導していないのに指導料を取れるなんて、おかしな話ですよね。   ちなみにそのクリニックでは診察を受ける時も、これと言って指導はされませんが、指導料はしっかり取られています。  「その他1」と言う名目での算定も意味不明です。    以前、別の病院で支払っていた医療費は、今、お世話になっているクリニックの半分以下のでした。(勿論、同じ病気での通院で診察や薬等の内容も同じです。むしろ診察や指導等は以前の病院の方が質量共にしっかりしていました。)  その事の確認を取ったところ「大きな病院よりも小さい医院の方が点数を多く取れるんです。」との答えでした。それにしても倍以上って・・・。    正直、その先生のレベルにも疑問が有るのですが(仕事の都合で時間的に通院しやすい為)仕方なく利用している状況です。

その他の回答 (3)

  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.3

ご質問の件、過去に同じような質問がありました(私も回答者の1人として名を連ねていますが、間違えを訂正されてしまいました・・・苦笑) 下記URLご参照ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=469490
noname#3143
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • mogu2003
  • ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.2

本来であれば、保険指定医(つまり健康保険の診療が受けられる医者)による診断がなければ、保険を使って薬の処方は出来ないわけです。ですから、薬だけでも診察の「再診料」をつけなければ処方箋はきれません。  処方箋回数<再診回数はあっても、その逆の処方箋回数>再診回数はありえてはいけない訳です。  だから、料金は一緒にならざるを得ないわけです。たまに薬を28日分一回で出したことにして、再診つけない医者も院内処方の時代にはいましたけど、 今は医薬分業でだいたい医者と薬局が別ですから、これも出来ないわけですから、本来診療を受けなければ出してもらえない薬を待たないで出してもらえるだけいいと考えるか、待っても医者にあったほうがいいと考えるかですね・。  私の掛かりつけの医者は「診療しないで薬は出しません」と、待合室に貼り出しています。 

noname#3143
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

専門家では有りませんが。 私も疑問をもっています。 本来、診察をしないと薬は出せないそうですが、慢性病などで同じ薬を出す場合、 (便宜上)診察したことにして、診察なしで薬を出しているようです。 本当に形だけの診察をする事になると、医者も患者も迷惑ですね。 似たような話として、法律的には、注射は医師しか出来ない事になっているのに 実際には看護婦がやっていますよね。 どちらもお役所は見て見ぬ振りをしているのでしょう。

noname#3143
質問者

お礼

ありがといございます。

関連するQ&A

  • 医療費について

    医者にかかった時のこと。医療費が多くかかると思い、薬だけの処方にした。しかし、再診料はかかってしまった。聞くと「薬だけでも、再診料はかかる」とのこと。診察してもらっても、薬だけでも医療費は同じである、ということでした。 私の記憶でいけば、昔は薬をもらうだけの方が医療費は安かったと思います。 この件に関してお詳しい方、教えて頂けませんか?何か納得できない・・・・

  • 薬代について

    皮膚科に通ってるんですが、今日初めて診察受けずに薬だけもらいました。クリニックの受付で処方箋を出してもらったのですが、支払うお金が1010円という額に驚きました。診察受けてないのにと。 領収書には初・再診料270。投薬68と書いてあります。保険点数合計338です。投薬というのはわかるんですけど、初再診料はよくわからないです。診察受けてないのにと思ってしまいます。同じく医療明細書は初診料270。投薬68です。病院の仕組みがよくわかってないので教えてください

  • 医療費の疑問

    私と夫とふたりで同じ漢方の病院(保険医)にかかっています。 今日、私はいつものように診察を受け、夫は仕事が忙しくて通院できなかったので 私がかわりに先生の質問に答えて、薬を処方してもらいました。 ですが、私も夫も同額の1,300円の支払いを請求されました。 私は、脈を取ったり舌をチェックされたり診察を受けて1,300円。 夫の分は、ただ私が状態を話しただけなのに同じ1,300円というのは納得いかないのですが…。 この医療費はおかしくないのでしょうか? またおかしい場合病院に話せば何らかの対処をしてもらえるのでしょうか?

  • 投薬だけの医療費について

    法令違反かどうか教えてください。 現在皮膚科に通っているのですが、時間が無い日は、診察を受けずに薬だけもらいます。 薬は、別の薬局でもらいます。 その際、皮膚科では、診察を受けていないのに料金がかかります。 しかも毎回違う金額で通常の診察時と比べて2倍から3倍の料金を取られます。。 大体1,200円くらいです。 これってどういうしくみですか? 明細には初・再診料と投薬のところに点数が書かれています。 ぼったくりじゃないの? 誰か教えてください

  • 医療費の疑問●採血だけなのに再診料も請求されているのですが…

    今、不妊治療で産婦人科の個人病院にかかっています。 採血だけで全く医師の診察は受けない日があったのですが、 領収書の内訳を見ると「再診料125」「検査料622」(保険点数)となっており、 請求額は2,240円でした。 採血だけでこの額は高いような気がするし、診察を受けていないのに再診料を とられるのは納得がいかないように思えるのですが、この請求は問題無いのでしょうか? 実は、今の病院は、医師や技術面では気に入っていています。 料金のことでクレームをつけて、うるさい患者だとうとまれるのは避けたいのですが こういう場合だまって料金を受け入れるしかないのでしょうか? もし、公的な機関に匿名で話して改善するよう指導してもらえるなら相談したいとも思っているのですが…。

  • 心療内科の医療費があがりました

    不眠症のため心療内科で薬を処方してもらって、 1年になりますが、最近投薬という項目に 点数が入るようになりました。 領収証の詳細は以下のとおりです。 初診・再診料  121点 投薬       68点 精神科専門療法 350点 合計      539点 2ヶ月前までは投薬というものはありませんでした。 なにか法改正などあったのでしょうか? また、以前から疑問だったのですが、 病院はとても混んでいるため、 受付で前と同じ薬だけお願いしますと言い、 個室での診察は受けていません。 この場合、医者は待合室まで、「前回と同じ薬で良いですか」と 聞きにこられて、それに「はい」と答えて終了です。 それでも精神科専門療法350点は支払わうものなのでしょうか? 他に、医療費の節約などアドバイスがありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 医療費用

    医療費用の件でお尋ねします。 薬が切れたので薬だけもらいにいったところ、 領収証の明細に、再診料123点、医学管理等225点、投薬189点となっていました。診察してもらわなかったのにこんなのありですか? それとも規則で薬だけはNGなのでしょうがなく入れているのですか? 宜しくお願いします。

  • 3ヶ月ぶりの通院で、初診の保険点数と同じでした。なぜなのでしょうか?

    ・あるクリニックで通院回数4回目ですが、前回の通院から3ヶ月以上経ってます。この4回目で診察なしで薬だけでお願いしました。 帰宅してから領収書を見ますと、「初・再診料」の欄の保険点数が273点で、初診の時と同じ点数でした。診察はしてもらっていませんし、最診察(4回目)で、なぜ初診と同じ点数なのかわかりません。 ・また「投薬」欄は68点ですが、薬代は別の薬局で払って薬をもらっていますので、これは処方箋の発行料と解釈してもいいのでしょうか。

  • 私は医療事務として働いているのですが、私の母がかかっている別の医院の医

    私は医療事務として働いているのですが、私の母がかかっている別の医院の医療点数の算定方法に疑問を感じています。 ある日、母が診察なしで処方箋だけを出してもらいました。 ところが、私がその領収書を確認したところ、外来管理加算(概ね5分以上診察しなければ算定できない)と、特定疾患療養管理料(診察で、服薬、運動、栄養などの指導を行った場合にしか算定できない)が算定されていました。 自分の職場のクリニックでは処方箋だけ出す場合、普段医学管理料を算定している患者さんでも再診料と処方箋料しか算定しません。 直接医院に問いただすのがいいのかもしれませんが、角が立つからと、母は消極的です… 恥ずかしながら、医療事務でありながら、こういったことをどこに相談すれば良いのかわかりません。 相談できる公的機関みたいなものがあるのでしょうか? また、角を立てず話し合うなり、解決する良いアイデアがありましたらお教え下さい。

  • 支払った医療費に疑問です

    I心療内科での医療費に疑念を抱いています。 初診料270点 リハビリ500点 なんのリハビリ?か わかりません。 投薬68点 計2510円 請求されました。 診察内容は 「体が疲れやすいので、漢方を出しましょう。」 先生が言ったのはその一言です。30秒で診察は終了。 別の病院では窓口で2000円以上払った経験はありません。 保険の種類は同じです。 I心療内科で薬だけ貰いに処方箋を書いてもらっただけでも 1400円取られました。 これは割り増しだと思うのですが? (先生の問診は無しで窓口で、処方箋をもらっただけです) どこへ告発すればよろしいでしょうか? 詳しい方教えていただければ助かります。