• 締切済み

debian etchでビープ音以外が出ません。

色々調べてみて色々やってみたのですがどうしても音が出ません。 環境はdebian etchでカーネルは2.6.18-6-686、 サウンドカードはないのでオンボードでIntel G31/ICH7を使っています。 とりあえずやったことは alsa alsa-oss alsa-source alsa-utils(とりあえずサイトで調べて出てきた物) をインストールしてalsaconfした後、alsamixer version1.013で音量をあげて wavファイルをダウンロードしてRythmboxで再生しましたが音は出ませんでした。(ちなみにalsamixerの画面でmを押しても何も変わらないので ミュートではない?) alsaconfをしたときに書き換わる/etc/modprobe.d/soundには alias snd-card-0 snd-hda-intel options snd-hda-intel index=0と書いてあり 何か加えると音がなる場合があると書いてあり調べたのですが どのように書き加えればいいかわからず、またサイトに載っているのを 書き足してみましたが結局音はでませんでした。 しかもsnd-hda-intelは特殊で音が出ない見たいなことが書いてあるところがありました。。サウンドカードを買うべきでしょうか。 それとdebianのスレッドテンプレにあるのもやりました。 echo a > /dev/dspをやってみたところデバイスもしくはリソースがビジー状態です と出ましたがalsaconfをやるとこの表示は消えました。 しかしvi dspで中身をみても何も書いてありません。 またlsof /dev/snd/*をやってみても特に何も表示されませんでしたがあいかわらず無音です。 誰か解決策がわかる方、いませんでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

何か訳も分からず適当にやられている気がしますが、とりあえず、ユーザーをsoundグループに追加して再起動した上で、端末(コマンドライン)でwavファイルを再生するなどしてエラーメッセージを確認してみてはどうでしょうか。 > alsaconfをやるとこの表示は消えました 具体的な状況がわからないですが、もしそうなら、サウンドサーバが無効になったのでしょうから、サウンドサーバ経由で音を鳴らすアプリケーションではその状態では音は鳴らないでしょう。 > echo a > /dev/dspをやってみたところデバイスもしくはリソースがビジー状態です gnome上の端末でそれを実行されたのでしたら、gnome標準のサウンドサーバが/dev/dspを握っているでしょうから、当然そのようなエラーが出ます。 > vi dspで中身をみても何も書いてありません /dev/下にあるものは、通常のファイルではなく、デバイスへの入出力に用いられる中継ポイントです。

noname#178821
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 Murasan759さんの解答で気づいた?のですが 音を出すのにはサーバを使う方法と使わない方法があって サーバを使わない場合、音は出せるけど複数の音は出せない。 サーバを使う場合は複数の音を出せる。という感じなのでしょうか? 2つ目の問いについて言えばgnome上でビープ音は鳴るけどそのビープ音を 出しているサウンドサーバ?が/dev/dspを占領しているために echo a > /dev/dspをしても音がならない、ということなのでしょうか?

noname#178821
質問者

補足

調べてみたところ/dev/dspはひとつのプロセスしか対応できないから esdでミキシングしたものを/dev/dspに渡せば複数の音が出せるわけですね。 しかしあいかわらず音は出ません。alsaconfをせずにesdをやると debian:/home/taro# esd: Esound sound daemon already running or stale UNIX socket /tmp/.esd/socket This socket already exists indicating esd is already running. Exiting... と表示されるのですでに起動しているみたいなのですがecho a >/dev/dspを やってみてもデバイスもしくはリソースがビジーです。と表示されます。 すでにesdと/dev/dspが繋がっているからビジーと出るならどこに音のデータを送ればいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fedora 8で音が全くでない

    Fedora 8を初めてインストールしましたが“音が全く出ず”ではの現象に手こずっております。 マシンにはこの他にマルチブート(System Commander使用)でWin XPとCentOS 5.2を使用しており全く問題はありません。 Fedora 8 の“サウンド検出”ではEMU10K1,モジュールsnd-emu10k1,ベンダーCreative Labsと出て正常に左、右、中央で正常にスピーカーからテスト音が出ます。 それなのにCDの音は全く出ず、MplayerやVLC Playerでは映像は綺麗に出ますが音は全く出ません。音量コントロール(ミキサー)で見てもボリュームの位置は上がっており且つミュートも掛かっておりません。 /etc/modprobe.confの音関連では以下の通りです。 alias snd-card-0 snd-emu10k1 options snd-card-0 index=0 options snd-emu10k1 index=0 alias snd-card-1 snd-intel8x0 options snd-card-1 index=1 options snd-intel8x0 index=1 最近迄Fedora Core5を使っていましたが問題無く音は出てました。 何かFedora 8では特別の音関連の設定が必要でしょうか。 検索でヒットが無くこちらで識者の方に教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • debian ブート時 fsck エラー

    debian etch です。 突然、ブート時に以下のようなエラーがでるようになりました。 fsck.ext3: No such file or directory while trying to open /dev/hda1 /dev/hda1: The superblock could not be read or does not describe a correct ext2 filesystem. If the device is valid and it really contains an ext2 filesystem (and not swap or ufs or something else), then the superblock is corrupt, and you might try running e2fsck with an alternate superblock: e2fsck -b 8193 <device> .... # e2fsck -b 8193 /dev/hda1 を実行しても、上記と同じエラーが出ます。 ファイルシステムは ext3 なのですが、どうすればよいのでしょう? また、原因は何なのでしょうか? よく分からないので、教えてください。

  • 音が鳴らない (FedoraCore 5 / ICH6)

    いつもお世話になっております。 今回は音が鳴らない状態が続いており(インストール当初から) どうにも解決できず、知恵をお借りしたく投稿しました。 まずは以下環境です。 OS Fedora Core 5 (Kernel 2.6.16-1) 機種 Aopen 1559-JLS (ICH6/i915P) デスクトップ->管理->サウンドカードの検出 では、以下の様に表示されています。 ベンダー: Intel モデル: Corporation 82801FB/FBM/FR/FW/FRW (ICH6 Family) AC'97 Audio Controller デフォルトPCMデバイス: 空欄 (何も選択肢が無い) 一応ドライバに alsa が最初から入っていた様なのですが、 (/etc/alsa/alsa.conf がある) # alsamixer としてもコマンドがありません。と言われます。 とりあえず、いまの環境への経緯としては、 FC5(kernel 2.6.15-1)FTPインストール(フルオプションで他はデフォルト) yum コマンドにより Kernel が 2.6.16-1 に。 ->現在 以下余計な情報かもしれません。 (WEBでみるとよく/usr/src/Linux/という構成みたいなので) 恐らく(推測)2.6.15の時には # alsamixer ボリュームコントローラは立ち上がっていました。 一切反応しなくなったのはKernelを上げてからだと思います。 (ただこれは2.6.15-1のディレクトリがおかしかったからかも知れません。 /usr/src/kernels/2.6.15-1.2054_FC5-i586/) なにか勘違いしてる部分等ある恐れがありますが、 補足要求あれば宜しくお願い致します。

  • Vine linux6.2にて音が出ません。

    Vine Linux 6.2をインストールしたPCで音が出ません。 コーデックパックはインストールし、動画や音声はプレーヤー上では再生されています。 しかし内蔵スピーカー・ラインアウト・ヘッドホン、いずれも音が出ません。 調べたところALSAが必要らしいと分かり、↓のサイトを参考にしたのですが http://www.fisproject.jp/2014/07/%E3%80%90linux%E3%80%91alsa%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%80%90aplay%E3%80%91/ 「パッケージ libasound2-dev が見付かりません」と表示されました。 どうすればALSAをインストールできるでしょうか? ちなみにグラボはGeForceを増設して使用しているのですが、この場合HDMIをテレビに挿せば音が出たりするのでしょうか? ・PC情報 型番-ESPRIMO FMV-C5200 ビデオカード-GeForce GT610 サウンドチップ-Intel 82801EB + Analog Devices AD1980 Linuxについては全くの素人です。よろしくお願いします。

  • 音が突然出なくなりました

    NEC LL900/9 Debian Linux Lenny マシンの音が突然出なくなりました。 # alsaconf を実行しても、改善に繋がりません。 最近、やったことは、 # aptitude install flashplugin-nonfree 位しか思いつかないのですが、全ての音が出なくなりました。 マシン環境 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DLL9009D.html OS は、Debian Linux (Lenny) です。 帰宅前に、電源をシャットダウンし、再び、起動したら、音が出なくなっていました。ハード側で「ボリュームが0になっている」とか、基本的なミスではありません。 oss の導入 http://www.opensound.com/ 導入してもダメでした。 ----------------------------------------------------------- $ lspci -vv <抜粋> 00:14.5 Multimedia audio controller: ATI Technologies Inc IXP150 AC'97 Audio Controller Subsystem: NEC Corporation Device 8244 Control: I/O+ Mem+ BusMaster+ SpecCycle- MemWINV+ VGASnoop- ParErr- Stepping- SERR- FastB2B- DisINTx- Status: Cap- 66MHz+ UDF- FastB2B- ParErr- DEVSEL=slow >TAbort- <TAbort- <MAbort- >SERR- <PERR- INTx- Latency: 64 (500ns min), Cache Line Size: 32 bytes Interrupt: pin B routed to IRQ 10 Region 0: Memory at dc004400 (32-bit, non-prefetchable) [size=256] Kernel driver in use: oss_atiaudio <抜粋終わり> ------------------------------------------------------------------------- # cat /dev/sndstat OSS 4.2 (b 2002/200911060735) (C) 4Front Technologies 1996-2009 Audio devices: 0: ATI IXP200 (DUPLEX) 1: ATI IXP200 (SPDIF out) (OUTPUT) MIDI devices: Mixers: 0: AC97 Mixer (AD1981B) History: /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0.01: pid 3689 cmd 'gnome-sound-pro' OUT /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0.01: pid 3689 cmd 'gnome-sound-pro' OUT NOTICE! Device numbers shown above may be wrong. Use the ossinfo command to find out the correct device names. ------------------------------------------------------------------------------ # ossinfo Version info: OSS 4.2 (b 2002/200911060735) (0x00040100) Platform: Linux/i686 2.6.26-2-686 #1 SMP Wed Nov 4 20:45:37 UTC 2009 (marine) Number of audio devices: 2 Number of audio engines: 7 Number of MIDI devices: 0 Number of mixer devices: 1 Device objects 0: osscore0 OSS core services 1: oss_atiaudio0 ATI IXP200 interrupts=554 (9039) 2: oss_usb0 USB audio core services MIDI devices (/dev/midi*) Mixer devices 0: AC97 Mixer (AD1981B) (Mixer 0 of device object 1) Audio devices ATI IXP200 /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 (device index 0) ATI IXP200 (SPDIF out) /dev/oss/oss_atiaudio0/spdout (device index 1) Nodes /dev/dsp -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_in -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_out -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_ac3 -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_mmap -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_multich -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 ------------------------------------------------------------------------------ ~$ lspci -k ----------------------------------(抜粋)------------------------------------ 00:14.5 Multimedia audio controller: ATI Technologies Inc IXP150 AC'97 Audio Controller Kernel driver in use: oss_atiaudio ----------------------------------(抜粋、終わり)---------------------------- ------------------------------------------------------------------------------ 何に、問題があるのか、よく分からないのです。昨日、出かける前、シャットダウンするまでは、正常に音が鳴っていたのですが、帰宅後、パソコンにスイッチを入れると、音が鳴らなくなりました。 なぜだろう・・・・・。 恐縮する限りなのですが、お知恵を拝借、願えないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Linuxをインストールすためのパーティション

    初心者です。 本に書いてある通りにインストールを進めているつもりなのに、インストールの途中で 「利用可能なパーティションが見つかりません」みたいなメッセージが出てきます。 Debian GNU/LinuxをWindowsXPが入っているPCにインストールしようとしています。 まず、Knoppixで、Linuxのためのハードディスクの空き(50GB)を用意ました。 でも、上記のようなメッセージが出てきてしまいます。 何が悪いのかさっぱりわかりません。 本と違ったことは、 Knoppixでパーティションを変更するときに、通常/dev/hdaのところに現在の状態が表示されると書いてたのですが、私のPCは/dev/hdaの所は空で、/dev/sdaというところにありました。 これが原因なのでしょうか? あとは、NICの認証がよくわかりませんでした。 とりあえず、「イーサネットカードなし」と選びました。イーサネットカードって何ですか? ネットワーク設定も検出されなかったみたいです。Windowsでは普通に使えているのに、よくわかりません。 お願いします。

  • LAN経由で音を出す方法ってありますか?

    新しく、FreeBSD-5.1-RELEASEのセットアップをしたのですが せっかく余った古いメモリを全部積んでXも入れてみました。 しかし、サウンドカードがこのPCにはありません。 PCIスロットも空きがありません。涙←LAN3枚 SCSI2枚・・・ (ISAはもともとありません・・・汗) そこで考えついたのですが、余ったリソース(LAN)を経由して 別のWindowsマシンで音をならそうかと思っているのですが 下記のようなフリーなドライバはありませんでしょうか? 条件 ・サウンドストリームを48khz/16bit/stereo「無圧縮」で転送 ・UDP/IPで通信すること(TCP/IPだとオーバーヘッドが大きい) ・FreeBSDの/dev/dspデバイスにアタッチできること ・WindowsMe、2000、XPのサウンドドライバとして認識すること  #録音、再生両方

  • PlamoLinuxのサウンドの設定

    先日PlamoLinuxをインストールしました。 KDEで起動した際に Sound server informational message: Error while initializing the sound driver: device /dev/dsp can't be opened (No such device) The sound server will continue, using the null output device. というポップアップウインドウが出てきます。 Sound driverがおかしいみたいので、 OSSやALSAをダウンロードして、インストールを試みたのですが、makeの際にエラーになってしまいインストールできません。 Plamoでのサウンド設定についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音と印刷が出来ません。

    TurboLinux 7 Workstation FTP版をインストールしました。 (1)CDプレイヤーなどを起動しても音が出ません。    設定->情報->サウンドで確かめますと    SoundDrivers: 3.8.1a-98076(ALSA v0.5.11 emulation)    Installed Drivers:      Type10:ALSA emulation    Card config      -no soundcard-    Audio device:      Not ENABLED IN CONFIG    Synth device:      Not ENABLED IN CONFIG    Midi device:      Not ENABLED IN CONFIG …と表示されていて、どうやらサウンドカードが 見つかっていないみたいです。 (でも、インストール時にはサウンドカードの設定では  VIA Technoligies VT82C86が認識されていて 下の選択肢からVIA82C68Aを選んでインストールをしたのですが。。。) TurboLinux8では turbosoundcfg でサウンドカードの 設定が出来るとのことですが、Turbolinux7ではturbosoundcfg と コマンドを入力しても「そんなファイルはない」と出ます。 サウンドカードの設定はどうすればいいのでしょうか? (2)印刷が出来ません。    使用プリンターは star の JR200CLです。    プリンターの設定で、このプリンターは一覧にはないので    star の他のプリンターを指定しましたが、no device と    1行印刷されて止まりました。    Windowsでは NECのPR201でも一応動いたので    これも試してもましたが同様に no device と1行印刷    印刷されて止まりました。    Star JR200CL のプリンタドライバーがある場合の    ドライバーインストールの方法か、または、ドライバー    がないときとりあえず、他のプリンターで動かす方法を    教えて下さい。 よろしくお願いします。    

  • 音がなりません。。。

    音がでません。 サウンドカードを消してしまいました。 サウンドカード(ドライバ)をインストールできるところを教えてください。 PC STATION M350V コンピューター名=COMPUTERNANE システム製造元=NEC システムモデル=PC-MJ26XRZWTSBJ プロセッサ=Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66Ghz これで十分でしょうか? よろしくお願いします。

印刷品質不良についての質問
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6583CDW】の印刷品質が不良です。印刷した時に全体的に薄く、濃淡も出ています。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る