- 締切済み
受験の精神面
この春から浪人することになったものです。 去年は国立の某難関大学に落ちてしまいました。 僕は理系で、科目は国、数、物化、英でした。 本番は理化以外はいけたのですが、理科でパニクって撃沈して落ちてしまったとしか自分の中では考えられません。 理科は今年難化したこともあるのですが、昨日解き直してみると、確かに例年よりは難しいですが、落ち着いて考えればできる問題で、どうやら自分の力を出し切れなかったことに敗因があると思います。 それで、なぜパニックになったのだろう?と考えてみました。 単純に実際に力不足だったのかもしれませんが、家で解いてみるとできるということはなぜなのかわかりません。それに模試も4回受けてきました。(もちろん模試と本番じゃ緊張感が違いますが) 来年もう一度受けても、力を出し切れなければ、いくら受けても受かることはない・・・こういうことが思い浮かび、自分の中でトラウマになってしまっています。 皆さんはなぜ僕はパニック状態になってしまったのだと思いますか? またパニック状態に陥らないためにはどうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
それはやっぱり頑張らないと、という強い気持ちが働いた部分が大きいよね。皆貴方のように緊張するんですよ。そして大体ベストの7,8割しか出せない。それが本番なんです。その中でいかに試験を纏め上げるか?貴方のように後で考えたら出来たのに、なんていう言葉も良く聞かれるんです。だからこそ、本番でしっかり自分を出し切れるように学力を整理して混乱しないような準備をする。そして模擬試験も本番のつもりで自分に負荷を掛けて慣らす経験にする。 パニックになる事はあるんです。でもそれを試験時間内に修正する事。 それを覚えないといけない。英語とかでもあるんですが、完ぺき主義な人が知らない英単語に出会うだけで心理的なダメージを強く受けて読み進めない事があったり。でも分からなくても分かる部分からやっていく、推測していく中で出来ることもあるし、その分かる部分からやっているうちに落ち着いてくることもあるんです。貴方は痛い思いをした訳だからね、それをしっかり次に活かす。ただ勉強を積み上げるだけじゃなくて、いかにそれを結果として残していけるか。それは精神のコントロールも大切になる。模擬試験でも確実にそれを積み上げていけばそれが自信になって、貴方なりにやる事はやったんだから悔いは無いと思える形で試験に入れるはず。来年は心地よい春を迎えてくださいね☆
- 4077553
- ベストアンサー率32% (8/25)
意外だと思われるでしょうが、試験は楽しんでやろうと思って受けました。それまで勉強勉強でかなり厳しい毎日を過ごしていましたから、これでダメなら仕方無いと開き直りました。気持ちに余裕がないからうまくいかなくなるわけで、ただでさえ緊張しているところにうまくやってやろうと思うと余計に緊張して実力が発揮できなくなるものです。 もちろん日々の努力で自信をつけることは大前提ですが。
- bkbkb
- ベストアンサー率33% (97/289)
う~ん。 自信があまりないから、ですかね? 不安な心理状況で、一瞬わからない問題が現れたから、うわ~、みたいな感じで。 冷静になれば解けるってのはよくある話です。 何度も勉強して、ゆるぎない自信を付ける事ですかねぇ。 自信の付け方は人によって違いがあるので、どんなのがあっているのかわからないですが… 落ち着けるようなおまじないをするとか。おまじないの効果はなくても心理的には効果あります(笑)
お礼
自信ですか・・ 理科は最後で、これさえ乗り切れば受かる!と思って臨んだので自信が無かったとは思えないのですが、たぶん自分では気づいていないだけなんでしょうね。 やはり、回答者さんの言うとおり、とにかく勉強して自信をつけることが早道のようですね。ありがとうございました。
お礼
確かに、緊張しても発揮できるほどの学力の整理は準備不足だったということはあったと思います。 僕の場合実力を出せば受かるレベルだったと思うんですが、回答者さんのおっしゃる7,8割の力では受からないという感じだったのかなと思えてきました。要はパニックになったのは力不足の面が大きかったんだと思います。 今はまず典型的な問題の解き方を瞬時に思いつく勉強をしていきたいと思います。 そして来年こそは絶対受かってみせます。