• 締切済み

医学部 教材 勉強方法 費用

高校は卒業してません。大検は持っていますが、10年ほど前に合格しているので、難しく感じたかどうかすら覚えてません。 今の仕事を退職し6月から、仕事に就くか、大学の医学部に入るか悩んでいます。幸い貯蓄はあるので、6月からは仕事をしなくてもいい環境が整っているので、勉強のみに集中することは可能です。 そこで質問なのですが、(無謀という返答はなしでお願いします)もし来年受験をするとしての 1.勉強方法(独学でする場合の参考書等の入手先、予備校に通う場合のお勧め等) 2.費用(安くする方法、奨学金?制度の活用など) 3.狙い方(とりあえず医学部に合格することが目標なので、難易度が低い大学、その他お勧めあれば) 等についてアドバイスあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

経歴から推察するに、1,2年じゃ届きそうにないですよ。 3年で受かれば快挙の方でしょう。 この4月に、そこそこできのいい子が高校に入って、コツコツ授業をこなし、塾も行って、それで受かるかどうかという話ですからね。 キチンと積み上げれば、誰でもがとは言わないけれど、多くの人がラインまで届くはずです。ただ、それが中々出来ないのですよ。 根気が続かない、ある程度のところで壁にぶつかる。。。 あなたに出来ますかどうか。。。 なにやら、あれこれ、迷っておられるようですが、迷う人には向きません。 質問者:3kingsF 来年、不動産業界に転職しようと考えています。 08/10/23 15:05 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4423594.html 質問者:3kingsF 一級建築士・二級建築士にどうしてもなりたい 08/12/02 03:09 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4523174.html 質問者:3kingsF プロパティマネジメント業 09/01/03 20:11 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4601294.html どうしてもなりたいと言ってから、3ヶ月の方ですからね。。。 3年迷わずにやって、五分五分になっていれば上等です。 そこまできたら、行けそうです。 とりあえず、中学の英語と数学のやり直しから始めて、5月6月の模試でもうけて下さい。その点がでてから、やるべき参考書あさった方がいいのではないですか。

3kingsF
質問者

補足

的確な返信ありがとうございます。建築士関係、周りに聞く、自分なりに考える。勉強する。なんか、うまくまとまらなくて、、、反省します、、。でも、返信してくれて、ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

皆様がお書きになったことの繰り返しになりますが、 1.一年で合格できるとは思わないこと。 2.どんなものでも良いからまず「模試」を受けること。結果はここでご報告下さい。そうすればもっと詳細な助言が得られるでしょう。 3.お金について「甘い見通し」は持たないこと。国公立の医学部は東大理IIより難しいです。国公立では奨学金は受けやすいですがそれだけでたりませんし、合格するまでは一銭も入りません。私学の難易度も国公立と大差無いです。その上私学は総額五千万程が「なんとか収入が入る」までに必要です。 お金の点からいくと防衛医科大学校が給与を貰えるので楽かも。 4.まず、中学レベルの数学と英語の理解が出来ているのかどうかの確認が先決ですので、公立高校の「過去問」を買って解いてみて下さい。新聞をとっておられるならその地域の公立高校の試験問題と解答が必ず掲載されます。もう今年の分は捨てて仕舞われたでしょうが。 5.不屈の闘志が必要なので、二年ぐらいで諦めるくらいなら初めからおやめなさい。多分運良くて五年掛かると思います。真面目な話しです。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 最近本当にこの感じの質問多いのですが 国公立の医学部なら、東京工業大学に受かるレベル以上、東大理系狙える学力 私立大学の医学部なら、 東京理科大学に受かるレベル以上、早慶理系に受かる学力 +3~5000万円ぐらいの学費 が必要ですけど、見込みはありますか? 貯蓄あるというレベルではなく、大学6年間、 まったく収入なしで暮らしていく必要あります 医学専門書もかなり高額だと思います >1.勉強方法(独学でする場合の参考書等の入手先、予備校に通う場合のお勧め等) 現実問題、独学は不可だと思います。 予備校は医学部コースの場合は、入塾?試験がありますので、おそらく 入れないと思いますので、河合塾でも代ゼミでも近くのところの国立理系コースに 通うことになるかと思います。ブランクも長いので3年間通うことを前提に 高1コースにいれてもらってもいいかと思います ただし中学レベルの数学と英語はあることが前提 >2.費用(安くする方法、奨学金?制度の活用など) 国立医学部に受かること >3.狙い方(とりあえず医学部に合格することが目標なので、 >難易度が低い大学、その他お勧めあれば) 難易度の低い医学部というのは、もはやありません 昔(20年ぐらい前)は、私立医学部なら、お金さえあれば 勉強はそこそこで入学できたのですが、もはやすべての私立医学部も 東京理科大、早慶理系レベルです 医療に携わりたいということであれば、歯学部、薬学部、看護学部他も含めて、一度再考することをおすすめします まずはどこの予備校でもいいので、模試を受けてください その成績が出たらあらためて質問してみるといいかと思います

3kingsF
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 人生の分岐点になると思いますので、もちろん真剣に考えて行動します。 ありがとうございます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

別に無謀だとは思いませんが。 ただ、大学受験は半年一年やればどうにでもなると思っているのなら大間違いです。 半年勉強に専念できますって、それ、普通の浪人生の半分ですよね。 私立と国立どちらに行きたいのでしょうか? 私立の方が易しいですが、家一軒か半分かくらいの学費が必要です。 国立なら普通の国立の学費程度でしょうが。 それもあって、国立の医学部の難易度はアホのように高いです。 だいたい東大京大レベルですが、問題ないのでしょうか? 私立の医学部でも、裏口系やインチキ推薦系でなく、まともに一般入試を受けるのであれば、最も易しいところで早慶より若干易しい程度ではなかったかと。 医学部の定員拡張で、少しレベルは下がるかも知れませんが。 それに対してあなたの現状の学力はどうなのでしょう。 そもそも勉強は開始地点が重要です。 いくらでも解けるような易しいことばかり繰り返すのは時間の無駄ですし、できもしない難しいことをやっても時間ばかりかかって力はつきません。 どこから勉強しなければならないのか。 学力によっては予備校の授業についていけないということも十分あり得ます。 本来は模試を受けるべきですが、この時期やってないかも知れませんので、センター試験過去問を解いてみてください。 ググれば出てきます。 時間を測って解いてください。 それで大凡の基礎力は判るでしょう。 > 1.勉強方法(独学でする場合の参考書等の入手先 予備校については上記の通り。 教材は本屋にあります。冗談抜きで。 都会の人で巨大な本屋に通えるなら通って、参考書を立ち読みしていってください。 田舎にお住まいなら苦しいと思います。Amazonやヤフオクで片っ端から調達するとか。 概ね、基礎・教科書レベル、入試標準レベル、難関レベル、と別れていると思いますので、自分の学力にあった物を中心に見ていってください。 私は数学の参考書なら知らない本は殆ど無いくらいに立ち読みしました。 勿論、立ち読みで勉強しろと言っているのではなく、良く立ち読みした上で、自分のレベルや相性で教材を選んだら、買ってみて、家でそれを使ってみるのです。 当然、家で使ってみたら何だかなぁという物もありますが、その場合は他に切り替えるなり何なり。 ただし、あれこれ手を出してどれも最初の数ページしかやってない、なんてことにならないように。 教材は安いですから10万円用意しておけばどうにかなるような気がします。 念のために20万円用意しておいてください。 勿論その額では予備校には行けませんが。

3kingsF
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • ゼロから始める医学部にはいる勉強法をおしえて

    今年の4月に高校2年生になりました。 進学先を北海道大学医学部保健学科、札幌医科大学保健医療学部のどちらかにきめたんですが、 僕は勉強方法があまりわからなくて教えて欲しいです。 (1)効率の良い勉強法 (2)医学部に合格しやすい参考書・問題集 の2つで詳しく教えてくれたら嬉しいです。

  • 薬学部と医学部

    はじめまして。 現在高校三年生の帰国子女です。 中学生の頃から医師を目指し、国立大学の医学部を目指していたのですが、 父の転勤で中学二年生のときにアメリカに行き、そこで高校を卒業して、今年6月に帰国しました。 今は、帰国子女特別選抜で国立大の医学部を受験しようと勉強中です。 11月に、地方の国立大学の医学部を3校受けたのですが、全て不合格となってしまい、 合格したのは、中央の有名国立大学の薬学部のみでした。 この薬学部に合格できたのは、苦手な数学が試験に無かったからだろうと、思っています。 ここで、いくつか質問したいのですが、 私は、もう医学部をあきらめ、合格している薬学部に進学するべきなのでしょうか? 今から受験できる医学部は旧帝国大学と地方の大学の医学部の3校ですが、 おそらく旧帝の医学部は無理だと踏んでいます。 けれども、地方の医学部に行っても、得意な英語をいかせるような 仕事には就けないだろうと思っています。 医者なりたいという思いに変わりはありませんが、 せっかく英語が出来るのだから、それもいかしたいのです。 それには、地方の大学で医学部に行くよりも、中央の薬学部に行ったほうが良いのでしょうか? 英語が出来る、という点がメリットになるような医薬系の仕事はありますか? 私は化学や生物が好きなので、是非その分野に進みたいのです。 何でも良いのでお返事ください。 今から旧帝の医学部に合格できる秘訣があればそれでも良いです(笑)

  • 医学部の勉強が不安です。

    医師の皆さん宜しくお願い申し上げ致します! 僕は只今30代後半の医学部1年生です。 国立大学医学部に入学するのに大変苦労致しました。 医学部の勉強は、医学部入試寄りも大変だと聞きました。 果たして、僕の様な人間が、医学部を進級、卒業、国試合格出来るのでしょうか?

  • 医学部に入りたいのですが

    現在、私立高校に通う高校一年生です。 高校に入り、色々と進路のことを考えてみたところ 医療関係の仕事に就きたいと思い 中でも医者になりたいと思うようになりました。 そこで、大学は国公立の医学部に入りたいのですが、 医学部でしかも国公立となると難易度は上がり 塾や予備校に通わなければ現役合格は難しいと言われたのですが やはり本当なのでしょうか?? ちなみに、通っている高校では 現在特別進学コースの様な、学習重視のコースに所属しています。 ですが、今まで私の高校から医学部に進んだ生徒はいないようで・・・。 あいまいで分かりづらいとは思いますが、教えてください。

  • 医学部再受験

    医学部の再受験をぼんやりと考えている者です。 私は現在大学4年(22歳)で、経済学部です。 東京のとある国立大学に通っています。 無事に就職も決まり、4月から働くことが決まっています。 しかし、大学在籍時から医学部に対する憧れや夢を捨てきれません。 大学入学以降、医学に対して強い関心を持っており、人の役に立ちたいという想いや、研究したいという想いがあります。 もしも入学するのなら、名古屋大学か名古屋市立大学を考えています。 そこでいくつか質問があります。 (1)年齢的に不利なのか。 (2)今年のセンターは勉強せずに81%でした(国、英、数学2つ、生物、化学、日本史B)。受験はせず、後日公表された問題を解いてみた感じです。このような能力しかなければやはり、働きながらの勉強は無謀か。 (3)お金がないため予備校には通えそうにもありませんが、予備校は必須なのか。 (4)何歳までに合格するのが相応しいか 宜しくお願いします。

  • 母子家庭でも医学部に行けますか。

    国公立大医学部に入学希望しておりますが、 お金が有りません。勉強する姿を見ていると 望みを叶えてあげたいとは思いますが。 特に何処の医学部でなければと云う拘りは 有りません。奨学金や給付型奨学金等が 充実している大学等教えて下さい。

  • 獣医学部について

    今高校2年生です。 獣医学部に進学希望をしているのですが、レベルがどれほどか分からず志望校の決定ができない状態です・・・ 獣医学部ってどれくらいのレベルがあるのでしょうか?医学部にいけるくらいでないと入れないのでしょうか・・・ できれば家畜などではなく小動物系の獣医師になりたいと思っています。 難易度が高めでないような大学、教えて下さい>< ちなみに、選択している科目は理系で生物、地理です。 この夏からホントに勉強頑張ろうと思います。 獣医になる心構えや勉強の仕方、重点があればおしえてください! よろしくお願いします。

  • 医学部を卒業後

    この春、某国公立大学の医学部に合格しました。 いわゆる予備校の偏差値でいうと、かなり高いところに位置すると思います。 そこで質問なのですが、大学を卒業して医師になる際に、そういった大学の難易度は関係あるのですか? 私にとって、私立大学の医学部を卒業した人に比べて優遇されることはあるのですか? 一般企業に就職する時は卒業大学は大いに関係あると思いますが、医師の場合はどうなのでしょうか・・・。 回答お願いします。

  • 千葉大医学部か慶應大医学部か

    千葉大学医学部と慶應大学医学部の両方に合格してしまいました。 慶應を第一志望にして勉強してきたのですが、ここに来て、経済的な問題が大きくのしかかって来ました。 我が家は、はっきりいって平均以下の経済状態でして、もし慶應に行くなら、 学費全額(二千万)を自分で奨学金とローンで工面しなければなりません。 しかも一年目は自宅から通えますが、二年~六年は学生寮がアパートに住まなければならず、家賃がかかります。 全てを合計して、慶應大学の教育ローンと奨学金で何とかギリギリで暮らせることは分かりましたが、やっぱり教科書代とかかかるし、心配です。 返済も大変です。結婚や自分の子供が出来た時を考えると、負担が大きすぎないか心配です。(ちなみに当方、女です。) 一方千葉は国立なので、下宿代は同様にかかりますが学費が圧倒的に安く(四百万くらい)すみます。 しかし私は、せっかく受かった慶應を手放す覚悟がなかなかできません。 入試難易度では慶應の方が上で、受かった時は本当に嬉しかったですから。 入学手続き締め切りが近づいており、決断できず困っています。 皆さんならどうするか、ご意見をお聞かせください。 将来性や、お金の返済に

  • 国立医学部と私立医学部

    国立医学部と私立医学部では、やはり難易度が国立医学部のほうが 格上だと思います。(私立も相当難関ですが。) 国立医学部に、現役で受かる人もいますが、何年もかかる人もいます。 また、運でもあるといわれています。 それに比べ、私立医学部はまだ、それほどでもないと言われてます。 ただ、学費の問題がありますが(^^; ちなみに私立医学部へ行った場合、以下の奨学金を予定しています。 ・市町村医療事業(初年度760万、その後月20万円)  ただし、卒後9年県立病院に勤めなければいけない。 ・旧育英会から12万ずつ ・初年度は、銀行から1000万を借りる そこで質問です。 難易度は超難関ではあるが、学費の安い国立医学部に行くか 学費が高いし、将来学費ローンもあるが、 私立医学部へ行き、1年でも早く医師になるか、 どちらが賢いでしょうか? 回答お願いします。