• ベストアンサー

中古パソコン購入の際のノートンアンチウイルスについて

ソニーVAIO PCG-Z1/Pを中古パソコン店で通販購入しました。 初めて起動したらノートンアンチウイルス?(恐らくそう読むのだと 思います)が出てきました。 これってお試し版か何かなのでしょうか? 私は以前ウイルス対策を何もしておらず、PCをウイルスで駄目にしてしまいました、今回はウイルスセキュリティZERO 3台用を購入して それをインストールしてみようと思っています。 起動されるノートンアンチウイルスはアプリケーションの追加と削除 で削除してから、ウイルスセキュリティZEROをインストールした方か 良いのでしょうか? そもそも何故ノートンアンチウイルスが出てくるのでしょうか? どなたかPCに詳しい方ご教授下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.8

kingsoftとavastなら、迷う事無くavastだと思いますが。 kingsoftはZEROよりマシ程度、avastは上から数えられる位置ですから。 avastの場合、無料で使えますが、ユーザー登録は必須です。 登録すると14ヶ月使えますので、期限切れたら、またユーザー登録してレジストキー貰ってください。 [参考]avast! 4 Home Edition設定方法 http://www.ipc.miyakyo-u.ac.jp/AV/ 永久に使えるかどうかは、会社の方針が変わるか、会社が潰れない限り、という条件付になりますね。 まぁ、使えなくなったら他のに乗り換えれば良い訳ですし。 [参考]アンチウイルスソフト、検出率・性能ランキング。 http://memorva.jp/internet/security/antivirus_ranking.php

その他の回答 (8)

noname#81592
noname#81592
回答No.9

初めて起動したらノートンアンチウイルス?(恐らくそう読むのだと 思います)が出てきました。 これってお試し版か何かなのでしょうか? これは、標準で添付されています。試供品です。 私は以前ウイルス対策を何もしておらず、PCをウイルスで駄目にしてしまいました、 これは、PC自体が壊れるのでわなくHDDドライブが壊れる?普通壊れないけど(私わ3重フォーマットかけたことあります)フォーマットかければ 直ります 今回はウイルスセキュリティZERO 3台用を購入して それをインストールしてみようと思っています。 いい噂や悪い噂聞きますが使い方次第は、ユーザーですね これを私も入れていますが不具合は、ないですよ そもそも何故ノートンアンチウイルスが出てくるのでしょうか? 自動でわ削除できませんよ手動でないと(プログラムの追加と削除) ウイルスセキュリティZEROをインストールした方か 良いのでしょうか? 自分にあった物をお使いくださいその為に試供品があるはずです。 色々とくだを巻きましたが参考にしてもらえれば幸いです。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.7

Q ウイルスセキュリティZEROはそんなに評判悪いのですか? どんなトラブルがあるのでしょう? A OSが起動できなくなったのでウイルスを100%防げるようになりました。という悲鳴が上がったソフトです。  運良くあなたのPCで動作しても、ウイルスの検知能力は業界最低評価です。そのソフトのアップデートとマイクロソフトのアップデートが干渉して問題が出ても長期間放置され、ここの掲示板に同じような質問が多数挙がりました。 サポートに電話がつながらない、運良くつながっても「そのソフトを入れ直してください、だめならOSからリカバリーしてください」以上の回答は期待できないサポート要員が応対します。 悪いことは言いません。そのソフトだけはやめておきましょう。 無料のソフトの方がまだマシです。 http://www.kingsoft.jp/is/ http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html

thi645
質問者

補足

返信ありがとうございます。 もうひとつ教えてください。 kingsoftとavast は両方更新料などかからず永久に完全無料で使用できるのでしょうか? 一般的には機能的にはどちらが優れていると 言われているのでしょうか? またURD様の意見も聞かせてください。 宜しくお願い致します。

noname#113190
noname#113190
回答No.6

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w 上記でバージョンを確認後ダウンロードしてください。 これでノートンを削除、それからウィルスセキュリティゼロをインストールします。 *ちなみに、ゼロが良いソフトかどうかわかりませんが、今年後半からマイクロソフトが純正のフリーソフトを配布します。 現行のLiveOneCareと同等品という話ですから、無料の純正ソフトが出ることが決定していて、あえて今の時期に更新料無料ソフトはもったいない気がします、今さらですけど。

noname#140925
noname#140925
回答No.5

もうウイルスセキュリティZERO買っちゃいましたか? 未だなら止めて置いた方が良いですよ。 ここでもZEROに関するトラブルが毎日のように大量に投稿されています。 ZERO入れるくらいなら、無料のavastでも入れている方が遥かにマシです。 [参考]無料アンチウイルスのダウンロード - avast! Home Edition http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html 購入時のノートンは、販売用にリカバリーした際に、標準添付のお試しソフトも一緒にインストールされたからでしょうね。 試用期限がありますので、そのまま使い続けるのは無理でしょう。 他のセキュリティソフト入れる際には、必ずノートンをアンインストールしてからにしてください。

thi645
質問者

補足

>もうウイルスセキュリティZERO買っちゃいましたか? 未だなら止めて置いた方が良いですよ。 ここでもZEROに関するトラブルが毎日のように大量に投稿されています。 ZERO入れるくらいなら、無料のavastでも入れている方が遥かにマシです。 まだ購入していないのですが、ウイルスセキュリティZEROはそんなに 評判悪いのですか? どんなトラブルがあるのでしょう? 是非教えてください。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.4

・何故ノートンアンチウイルスが出てくるのでしょうか? そのバージョンのVAIOのプリインストールソフトだからです。 完全機能版ですが、使用期限は三ヶ月です(三ヵ月後に一年分、追加入金) ノートン先生の方が高性能では、ありますが、すでに 更新料無料のウイルスセキュリティZERO 3台用を購入ずみなら ・起動されるノートンアンチウイルスはアプリケーションの追加と削除 で削除してから、ウイルスセキュリティZEROをインストールした方か 良いのでしょうか? で、良いですよ。これからセキュリティソフト購入するなら、 ノートン インターネットセキュリティ 2009 オススメですが、ノートン先生は、高くて有効期限一年^_^;

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.3

>ノートンアンチウイルスはアプリケーションの追加と削除 で削除してから   はい、そうしてください。 出来ればメーカーHPのFAQを参照して 完全削除ツールをDLして正しく削除しないと 新規にインストールしたZEROに影響が出ないとも限りません。  インストールは簡単でも完全に削除することは出来ません。 特にアンチウィルスソフトなどはシステムに深く関与してますから 注意が必要です。 >そもそも何故ノートンアンチウイルスが出てくるのでしょうか?   ソフトの使用期限切れでは? そうなるとバージョンアップするか  お金を払って更新手続きをしなさいという案内だとおもいますが?

thi645
質問者

補足

アプリケーションの追加と削除で削除するだけでは完全に削除 出来ないという事でしょうか? >出来ればメーカーHPのFAQを参照して 完全削除ツールをDLして正しく削除しないと 新規にインストールしたZEROに影響が出ないとも限りません。 とありますが完全削除ツールをDLするにはどうすれば 良いのでしょうか? 初心者なもので済みませんが詳しく教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

もともと、3か月ぐらいの試用版がインストールされているんでしょうね。 ですので、質問者様の言われるように、まずはアンインストールしてから、 他のソフトをインストールしてください。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

中古PCとのことなので、前所有者の方がインストールしたソフトウェア環境がそのままの状態で残っているのだと思います。  ※一般的に、PCソフトウェアのライセンスは、インストールしたPCのみに有効となっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう