• ベストアンサー

国保か継続か、どちらが良いのでしょうか?

今月20日付で会社を退職します。 現在、2つの医療機関にかかってます。 退職後、国民保険に加入しなければならないのですが、現在の社会保険の継続も出来るような事をお聞きしました。 先日、去年の源泉徴収票を持参して市役所で国保の保険料の概算金額を出して貰いました。 概算ですが・・・ 年間保険料:約144,000円 月平均:約12,000円 との事でした。 去年の年収は250万円弱です。 この場合、継続医療の方が保険料が安いのか、国保と変わらないのか・・・分かる方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・任意継続の保険料は、基本的には現在お支払いの保険料の2倍です  但し上限額が決まっていますから、2倍の金額が上限額を超えた場合は上限額になります  健康保険の事務局にお聞きになって確認して下さい ・3/20退職ですと、3月分の保険料から支払になりますが  国民健康保険の3月分の保険料は、2007年の収入から計算されます  市役所に確認された保険料は4月以降の保険料になります 参考:協会けんぽ(旧政府管掌保険)の場合の任意継続の保険料 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/4378/20090302-180809.pdf

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 一応、健康保険の事務局に質問してみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#210617
noname#210617
回答No.3

給与明細をみれば現在の保険料がわかります。 それを倍にして、概算金額と比べればいいのです。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 1月分の給料明細を見たら「健康保険料×2」と「国保の概算保険料」はほぼ同額でした。 殆ど変わらないのであれば国保に加入しようと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

継続医療とは、任意継続のことでしょうか? 今まで会社も負担していた分を個人が代わって払うことになります。当然、負担額も多くなります。 任意継続は、保険組合などのものなら全額負担でも利用する価値ありますけど、それ以外だと・・・・

参考URL:
http://www.nittsu.co.jp/nittsukenpo/01/cont_01_05.html
missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 継続医療→任意継続の事です。 スミマセン・・・。 どちらでも同等くらいの金額になりそうです。 国保に加入してしまった方が楽そうなので、国保にするつもりです。

関連するQ&A

  • 任意継続か国保か

    派遣社員です。6月末日で契約が切れました。しばらくは新しい仕事をするつもりはありません。現在、派遣会社の健保に加入しています。 健保の任意継続と国保、どちらを選ぶかですが、保険料のほかに何か考えるべき事項がありますか?現在は医療費の負担額も3割になりましたので、保険料を比較して安い方にしようと思いますが、ほかに任意継続の(もしくは国保加入の)メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、任意継続の場合保険料は現在の倍ほどになると思いますが、国保の保険料は源泉徴収があれば役所で計算してもらえますか? 任意継続手続きは2週間以内ですので、早い目に決めたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 任意継続か国保か

    病気により 5月で会社を退職することとなりました。 現在は,傷病手当て金を受給しています。 医療保険を任意継続か国保かで 迷っています。 任意継続だと…2倍強の保険料になります。 しばらくは,傷病手当て金を受給していこうと考えております。 任意継続と国保では、何か違いは金額的なものの他にありますか?

  • 健保から国保へ変えるべきか教えていただきたいです

    健康保険から国保へ変えるべきか、任意継続にするべきか迷っています。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 ・病院事務に2年間勤めていました(今年の4月末に退職しました) ・25年度の源泉徴収を確認したところ給与収入は177万円、給与所得は106万円  所得控除の社会保険料は24万円でした(的外れな情報でしたらすみません) ・離職票、喪失証明書はまだ郵送されてきていません ・今後は結婚を前提にお付き合いしている方と同棲します ・転勤が多い相手のため、すぐに辞められるように正社員ではなくパートとして働きます (今回も引き継ぎやら何やらで退職までにかなり時間がかかってしまいました) ・パートは月8万円程度稼げたらと考えています ・父親は社会保険です(参考になるかわかりませんがJRです) 上記を踏まえたうえで質問させていただきます (1)成人していますが、父親の扶養に入ることは可能ですか?   また、お付き合いしている方の扶養に入る事は可能でしょうか?   まだ結婚もしていないのにお世話になるのは正直気が引けます。できるのであれば父親の扶養に  入れたらというのが本音です。 (2) (1)が難しい場合、任意継続と国保どちらにはいるべきでしょうか (3)扶養に入った場合の大体の金額、扶養に入ることができなかった場合の大体の金額をお教えいた だけると大変助かります。  任意継続にしても国保にしてもパートの月8万円で余裕をもって払っていける金額なのでしょうか? 市役所の方には相談していますが、ここまで込み入った内情はお話していません。 源泉徴収や年金手帳を持って国保と継続どちらのほうが月々の保険料が安くなるか等は教えていただけるようですが、それ以上のごちゃごちゃとした相談は迷惑がかかってしまいそうな雰囲気でした。 無知で恥ずかしいのですが、どなたかお教えいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 一旦入った国保を中止して、任意継続できますか?

    退職した際の健康保険のことで教えて下さい。 9月8日に、数年間勤めた会社を退職しました。 家族もいるので、早急に国保の手続きをしないと、病院にも いけなくなると思い、14日に市役所に行って国保加入の 手続きをしました。。。 その際、市役所の窓口の方より「任意継続しないのですか?」と 聞かれましたが、会社からそんな話しを聞いたこともなく、また 自分自身の知識不足から任意継続のことをよく理解していなかった ので、そのまま国保の加入手続きをしました。 即日、市役所より新しい保険証をもらい、また健康保険料の計算式 の資料も頂きました。その後、自宅に帰ってからその計算式を元に 計算したところ、国保に加入するよりも、明らかに任意継続した方が 保険料が安くなることに気付きました。(任意継続とはどういうもの なのかも、この時点でネットで調べてようやく理解出来ました。) 退職して、少しでも出費を抑えたいので、今更ですが任意継続したい のですが、一旦加入した国保を止めて、任意継続することは出来るの でしょうか? 大変、困っていますのでよきアドバイスをお願いいたします。

  • 退職に伴う国保・年金の切り替えについて

    8月いっぱいにて現在勤めているバイト先を退職し、9月から新しい勤務先でバイトをするのですが、そちらでは勤務してしばらくしてから社会保険の手続きをするそうです(すぐに辞める可能性もあるためとのこと)。 そこで、しばらくの間(11月くらいまで)国保と国民年金に入らなければならないのですが、いくつかわからないことがあります。 (1)国保の料金算定について、前年は学生で扶養内で働いていたのですが、現在は月20万弱収入を得ています。このような人でも、前年の収入で国保の支払い額が決まるのでしょうか。今年の給与明細など持っていくべきでしょうか? 健康保険の任意継続も可能ではありますが、退職の証明書類の発行をお願いしたところ、保険証を送る必要があるようで、そちらはやらないと思います。扶養する人もいませんし、前年の源泉徴収票で国保手続きが出来れば、保険料は多分任意継続より安くなると思います。 (2)国保手続きをする役所では、退職証明の他に預金通帳が必要らしいですが、預金したことのないので持っている総合口座の通帳を持っていけば良いのでしょうか? 9月からは役所に行けないので、退職日当日8月31日に手続きを完了させてしまいたいのですが、書類さえ揃えばなんとかできるものなのでしょうか…年金は固定額であるのでなんとかなりそうですが、国保は何が起こるかわからず不安です。 もしも退職時までの源泉徴収が必要と言われると8月中の手続きができないので厳しいですね… 時間も知識もあまりなくわけのわからないことを書いているところもあるかと思いますが、アドバイスお願いいたします!

  • 任意継続と国保 料金同じなら国保のが得?

    6月付けで退職しました。少し休んでから再就職する気です。皆さんの回答を読ませていただいて、退職後の保険の方法はわかりました。 それで、早速役所に聞いて見たのですが、自分の場合、任意継続と国保は国保のほうが2千円くらい高いだけでほとんど同じでした。今特に病気があるわけでもないし、出産の予定もないです。 結局、保険料がほぼ同じなら、今後ももしかすると無職が続く可能性があるなら、来年のことを考えて、国保にもともと入っていたほうが手続きは楽なのでしょうか? また、国保の場合、社会保険のある会社に就職した場合、手続きは面倒なのでしょうか? すみませんが、そろそろ保険を選ばないといけないので回答をお願いします。

  • 任意継続と国保なら・・・

    友人に頼まれての質問です。 友人は先月末で会社を退職しました。 それまでは会社の社会保険に加入してたのですが、 今月に入り「任意継続」と「国保に切り替え」と迷ってるそうです。 友人が知りたいのは 「国保と任意継続ってどっちが保険料高いの?」 「国保と任意継続ならどっちの方がいいの?」 「次に就職するところが社会保険ある会社だとしたら、任意継続だとどういう利点があるの?」 「退職と同時に厚生年金も切れるなら国民年金に加入しなあかんの?」 という事です。 私も社会保険の任意継続の意味とか分からないので ここで回答いただければと思います。

  • 任意継続?国保??

    過去の質問を見ましたが 分からなかったので質問させてください。 今月末で退職し、保険をどうしようかと悩んでいます。 今までは単純に「国保にしよう」と思っていましたが、今年中に妊娠希望の為 「任意継続」のほうがいいのかなぁと思っています。 (国保には出産給付金がないようのなで・・・) 仕事は派遣で働き(保険はないようです)もしかするとパートもあるかもしれませんが・・・妊娠希望なので派遣かなぁ・・・。 両方の料金を調べたいのですが、「国保」は市役所ですが、何か用意するものはあるのでしょうか? 「任意」はどちらで聞き、用意するものはありますか?? ・・・基本的なことですが教えてください。 このような場合、「国保」「任意継続」どちらがいいのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 健康保険を任意継続にすべきか国保にすべきか?

    12月に会社都合退職を予定しています。 退職時、健康保険を任意継続にするか、国民健康保険にするかを検討していますが、現在、会社都合のでの退職の場合、減免制度があり、役所で試算してもらったところ、継続する場合の半分の保険料になるとのことでした。 ただ、私の場合は現在、病気で休職中で、来年1月末まで社会復帰できないため、雇用保険受給資格者証がもらえないため減免の申請ができません。 役所の話では、退職と同時に国保に加入し、減免前の保険料で支払っていても、減免が受けられるようになったら、同じ期に支払い済みの国保の保険料も減免と同額となって差額が戻ってくるような説明がありました。 減免前の保険料は現行の健保を継続を継続したよりも高いので、差額が戻って来ないのであれば、社会復帰できるまでは任意継続しようと思っていますが、社会復帰できた時点で保険料が戻ってくるのであれば最初から国保にしたいと思っていますが、上記のような私の理解で問題ないでしょうか? 私の勝手な解釈であとで間違っていると気づいても困りますので、アドバイスいただければ助かります。

  • 任意継続から国保へ変更したい場合

    長い間病気の為、休職中だったのですが、5月で会社を辞め現在健康保険を任意継続しています。 病気で寝たきりの状態だったので、会社を辞める際に国保と任意継続の保険料を調べずに任意継続の手続きをしてしまいました。 しかし最近、役所で国保の保険料を算出してもらったところ国保の方が5千円くらい安いことが分かり、任意継続から国保へ変更したいと思っています。(まだ病気で働くことができず治療費が高い為) 任意継続は10日までに保険料を支払わなければ、資格喪失されることは分かったのですが、国保に切り替える際に任意継続の資格喪失証明書が必要と役所で言われました。 通院している為すぐに国保に切り替えたいのですが、 この場合、10日以降に社会保険事務所に問い合わせ、保険料を支払っていないことを伝えれば、すぐに資格喪失証明書を発行してもらえるのでしょうか? できれば今月国保に切り替えたいと思っていて、今、とても悩んでいます・・・