• ベストアンサー

小田急線の車両

添付の小田急線の車両ですが、現在も走っていますか? 古い車両だと思うのですが、思い出のあるものです。 もし走っているのなら乗りに行きたいと思っています。 詳しい方おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

> 添付の小田急線の車両ですが、現在も走っていますか? ・添付写真は4000系ですが、macbookch様のご質問は、2600系、4000系、5000系の事だと思います。 2600系は現役を引退し、保存されています。 http://www.uraken.net/rail/chiho/odakyu/odakyu2600.html 4000系は現役を引退し、解体されました。 5000系は、まだ、暫く運転されるようなので、今ならば間に合います。 http://www.geocities.jp/traintn3000nt/odakyu.5000.html 蛇足ながら、現在の4000系 http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2007/06/_4000.html

その他の回答 (4)

  • linea13
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.5

いろいろなサイトの画像が紹介されていますが、アイボリーにロイヤルブルーの塗装の小田急電車について車両の側面を左右にスクロールさせながら1編成分まるまる見られるサイトがありますので、参考になさってください。廃止された車両ばかりでなく別のページでは現在走っている編成も見られます。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~slitcamera/tu-side1.htm

回答No.3

これは初代4000形(旧4000形)ですね。 (現在、小田急には2007年にデビューした新しい4000形がいるので、区分するために初代4000形、旧4000形と呼ばれることが多いようです) 残念ながら、初代4000形は2004年末までに全車が廃車になり引退しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E6%80%A54000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A_(%E5%88%9D%E4%BB%A3) 4000形は、1985年から1989年にかけて冷房化改造&カルダン駆動化改造に合わせて編成組替えが行なわれていますが、写真は同改造と編成組替え施工後の6両編成車両を写したものです。 また、写真の車両は小田急で最後まで残り、最終営業運転日にも使用された4000形のうちの1台です(4000形はさよなら運転を行なわずに引退しました)。 ちなみに、4000形と同じ顔をした車両でしたら、No.2さんが書かれたようにまだ現役で走っています。

回答No.1

4000系ですね。残念ながら引退されたようです。 http://www.uraken.net/rail/chiho/odakyu/odakyu4000.html 小田急はわたしも高校、大学時代にお世話になったのでとても懐かしいです。(現在は和歌山在住)

関連するQ&A

  • 小田急を走るJR車両は何ですか?

    小田急を走るJR車両は何ですか? 小田急小田原線を時々JRのマークが付いた白い車両が走っていますが、あれは何でしょうか。知っている方教えてください。

  • 小田急線の車両更新

    先日、数十年ぶりに小田急線で新宿から成城学園まで乗車しましたが、未だに大変古い小奇麗でない車両に乗り合わせました。何故、他社(西武や東急)に比べて車両の更新が進んでいないのでしょうか。

  • 小田急線を走るJR車両

    小田急線の車両を見ていると、たびたび、あきらかにJRだと分かる(というかJRと書いてある)車両が走っているのを見かけるのですが、こういうことは別に普通なことなんでしょうか・・・。 鉄道については全くの素人で、前から気になっているので是非教えてもらいたいです・・・。 ちなみに私は東海大学前駅周辺に住んでおります。その周辺をJR車両が走る理由などが分かる方、変な質問かもしれませんがお願いします・・。

  • 小田急線の車両運用について

    小田急線の一般車両の運用についてですが、運用番号などから翌日以降にどの運用に入るかの予測はつくのでしょうか? ロマンスカー車両の運用の規則性はある程度知っているのですが、一般車両の運用の規則はわかりません。 恐らく複雑なもので、完全な規則性はないのかもしれませんが、どなたかお分かりでしたら、教えてください。

  • 小田急の電車の車両番号のつけ方についてです。

    皆様、こんばんは。  小田急線の先頭車には、「9407」や「8063」といった形式番号が貼り付けられています。1000の位が、9000形、8000形と形式を表しているのは判るのですが、100の位以下は、車両の何を表しているのかが不明です。製造番号なのか、それとも編成を表すのか・・・。    ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、ご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 小田急電鉄の車輛番号について教えてください

    小田急電鉄の車輛番号ですが、1000.2000.3000.4000.8000系は理解できるのですが、4ケタ数字の末尾の数字がすべて同じであることに気づき何か意味があるのかが知りたいです。 末尾がすべて同じですが、途中の数字はバラバラで同じ時期に作られた車輛と聞きましたが、それなら同じ番号で続けて作ってもいいと思うのですが・・・ たとえば、1401-1411-1421-1431みたいに。実際は先頭と末尾だけが同じ数字なのが理解できずもやもやしています。理解力が悪い私にわかりやすく教えてください。

  • 小田急線ロマンスカーは、昔は食堂車両があったんです

    小田急線ロマンスカーは、昔は食堂車両があったんですよね?

  • 小田急の4連車両はどうなるの?

    中途半端な存在になりつつあるような気がする小田急の4両編成車両について不思議なことと質問です。 1つめ。5000型4連(第1から第12編成まで)より古い9000型が先に引退したこと 2つめ。5000型4連は車両によっては外板が痛んでいるものもありますけど、いつまで使う予定なのか? 3つめ。8000型6両編成は大規模なリニューアルを行い、当分使う予定なのでしょうが、4両編成は手が入っていません。4両編成は改造されないままいずれ廃車の予定? 4つめ。千代田線直通用1000型10両固定編成を除き、10両固定編成は登場しないのですか?

  • 小田急線の車両に詳しい方、教えて下さい

    こんにちは。 小田急の8000系・9000系などの模型を連結させようと思っており、交換用の 連結器を買うに当たって、以下教えて下さい。 ネットで画像を検索すると、連結器の下に電連カバー(と言うのでしょうか?)が 付いている物と付いていない物がある様です。 Odakyuロゴが付いているのにカバーが付いていないのがあったり、 Odakyuロゴが付いていないのにカバーが付いているのがあったり… Odakyuロゴは古ければ付いていない/新しければ付いている訳でしょうけど、 カバーは単純に古いと付いていない/新しいと付いているとも限らない様です。 カバーの有無は、車両の向きや編成番号などで基準があるのでしょうか?

  • 小田急線の車両で

    ロマンスカー以外で、ボックス型シートの車両ってありますか? ご存知の方、教えてください。