• 締切済み

統合失調症の姉の生命保険

カテゴリー違いでしたので再度質問いたします。 統合失調症の姉(現在38歳)がおります。 去年父が亡くなり、姉が被保険者の生命保険を相続しました。私が契約者になり保険料を支払うというものです。 相続したら即解約をし、その解約金をもとでに医療保険に切り替え、前納してしまおうと計画しておりましたが、保険会社から新規の保険は加入不可と連絡を受けました。(調べましたら、精神障害者は新規の保険加入は難しいとのこと) 月々の保険料の支払いは2万にもなり、正直このまま支払い続けるのは私には無理です。かといって、姉がこれからその他の病気、事故に合い医療費が相当かかることになって、私に負担を迫られても、支払うだけの余裕がありません。 このままこの保険を継続させるべきか、解約すべきか悩んでいます。 姉は障害者年金を受給しており、月々の収入は6万円弱だと思います。(父の遺産等がありますので生活はできています) 本人には支払い不可能ですし、非常にお金に執着しておりますので、本人負担を申し出るということもできません。 姉には障害者ということで、加入保険がなくても、もしもの時には福祉の方から何か援助が得られるのでしょうか? 私は、結婚しており、姉とは別に暮らしております。仕事はパートで、近々出産予定のため辞めざろう得ない状況です。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

『死亡保障を下げるにしても、積立部分を変更できない契約らしく、医療特約をそのままにして7千円の減額しかできませんでした。実質支払いは1万2千円です ここまできたら解約しかないのでしょうか?』 (A)難しい問題ですね。 ここまでくると、どちらが正解ということはありません。 どちらも正解なのです。 やるだけのことはやりました。 あとは、度胸で決めるだけです。 将来…… 何事ともなければ、継続したことが損と感じるかもしれません。 何か起きれば、契約していて良かったと思うかもしれません。 もう一つ、先延ばしという方法もあります。 今は減額をして、ちょっとでも負担を減らし、出産後にもう一度考えるという手もあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

『現時点で本当に支払いが苦しいので、即契約変更を申し出たいのですが可能でし ょうか? 出産も近づきますし、姉のことで時間を割くのが今しかないように思います。そ のときは、支店本部の窓口に出向き、営業の人をはさまず交渉したいと思ってお ります。』 (A)解約はもちろん可能です。 支店に出向くのが最も早い方法です。 保険証券、印鑑、免許証が必要となります。 また、解約払戻金があるので、振り込んでもらう口座確認のために、通帳を持っていくと良いでしょう。

make222
質問者

お礼

rokutaro36様 いろいろご相談にのっていただきありがとうございます。 早速、支店の窓口に行って参りました。 終身への切替を申し出ましたところ、 『最初に契約するとき、告知のない形で保険に入ったようなので 現状の保険を別のものに切り替えるのは不可』 との返事でした。 保険料の負担が大きい旨をつたえると、現状の保障をかえるしかない とも言われました。 死亡保障を下げるにしても、積立部分を変更できない契約らしく、 医療特約をそのままにして7千円の減額しかできませんでした。 実質支払いは1万2千円です ここまできたら解約しかないのでしょうか? 解約して得なのか、損なのかすら分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

『そもそも、姉の病気が先方に知られているのに現契約が継続されていること事態 理解できていません。 病気がバレていて6年後に継続できるのかも分かっていません(無知ですみませ ん) なんだか、生命保険会社の営業社員に騙されているのではないかと感じてしまっ ているくらいです。』 (A)生命保険は、契約時の状況ですべてを決めるので、途中で病気になっても、契約の変更はありません。 なので、保険会社は何もしないのです。何もできないと言っても良いです。 6年後の継続も、自動更新になるので、保険会社は更新拒否をすることができません。 ただし、保障内容をそのまま継続するために、保険料は上がります。 『現時点で支払いが苦しいので、いっそのこと解約してしまった方がいいのでしょ うか?それとも解約してしまうのはもったいないのでしょうか? このまま放置していても6年後には保険料は2万5千円ほどになります』 (A)解約と言う方法もあります。でも、それは最終手段です。 保険料を半分程度にして、継続できる方法を考えましょう。 死亡保険には、「保険期間の変更ができる」という条項が入っています。 約款を見ていただければ、どこかにあるはずです。 今回はそれを利用して、定期保険を終身保険に変更して、しかも、保障を減額しようという目論見です。

make222
質問者

補足

本当にご丁寧なご回答ありがとうございます。 今まで訳が分からなくて悶々としておりましたが、 少し気分が晴れました。 勝手ながら再度質問をさせていただいてよろしいでしょうか? >契約15年後(2015年)には、継続する(保険料がさらに上がります)か、やめるのか、選択をすることいなります。 つまり、あと、6年後には、難しい選択を迫られることになります。 そこで、保険会社と話し合うことになりますが・・・ 現時点で本当に支払いが苦しいので、即契約変更を申し出たいのですが可能でしょうか? 出産も近づきますし、姉のことで時間を割くのが今しかないように思います。そのときは、支店本部の窓口に出向き、営業の人をはさまず交渉したいと思っております。 何度も、意味の分からない質問を繰り返し本当に申し訳ありません。 もう少しお力をお貸しくださいませんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

『5年ごと利差配当付生存給付金付定期保険』というのは、15年満期の定期保険です。 5年毎(または3年毎)に生存給付金という一時金が受け取れる契約になっていると思います。 契約15年後(2015年)には、継続する(保険料がさらに上がります)か、やめるのか、選択をすることいなります。 つまり、あと、6年後には、難しい選択を迫られることになります。 そこで、保険会社と話し合うことになりますが、相手も詳しい方に出てもらわないと、話がうまく進みません。 なので、営業担当者よりも、保険会社のカスタマーサービス(契約者専用サービス)に問い合わせるというのも一つの方法です。 目的は、ある程度の保障を維持しながら、保険料を減らすことです。 確かめることは…… (1)現在の保険を200万円程度の終身保険に変更できるかどうか。 変更できれば、12,000円の主契約の保険料が半分ほどになるはずです。 通常は、定期保険の方が安く、終身保険の方が高いのですが、生存給付金がついているために、高額な保険となっています。 通常の定期保険に変更できても、掛け捨てで、更新毎に保険料も上がるので、終身保険に変更することを目指します。 これは、保険会社の内規に関わる問題なので、詳しい人でないと話が通じません。 保険料が下がる変更なので、内規に引っ掛かる可能性があります。 保険料の下がる変更ができないのならば、1100万円(主契約の180万円+定期特約の920万円=1100万円)の終身保険に一旦、変更してから、200万円に減額できるかどうか。(一時的に、保険料は上がります) これは、保険期間の変更なので、通常、新たな告知は不要ですが、告知が必要か不要か、それだけを確かめておいてください。 病気について言う必要はありません。言う義務もありません。 言ってしまうと、受けた方はそれを記録しなければならないので、話がややこしくなってしまう危険があります。 終身保険への変更が可能ならば……次に、 (2)医療関係の特約をそのまま継続できるかどうか。 告知が必要だと、変更不可になるからです。 以上が可能ならば、保険料を下げて、当面の保障を確保できます。 別途、検討していただきたいことは…… 医療保険・死亡保険は契約不可でも、がん保険には契約可能だということです。 ご参考になれば、幸いです。

make222
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。全く無知なもので、再度質問させていただきたく思います。申し訳ありません。 >これは、保険期間の変更なので、通常、新たな告知は不要ですが、告知が必要か不要か、それだけを確かめておいてください。 病気について言う必要はありません。言う義務もありません。 先方の保険会社には姉の病気は知られているようです。 実は医療保険の切替を現在契約中の保険会社に申し出たろころ、理由ははっきり言ってもらえませんでしたが不可となりました。 なので、終身保険の切替は新たな告知が必要な場合は 不可ということになりますよね??? 父が生存中に何かに切替えしようとしたところ断られた(姉談)らしいので、その時点でバレたのではないかと推測しています。 そもそも、姉の病気が先方に知られているのに現契約が継続されていること事態理解できていません。 病気がバレていて6年後に継続できるのかも分かっていません(無知ですみません) なんだか、生命保険会社の営業社員に騙されているのではないかと感じてしまっているくらいです。 現時点で支払いが苦しいので、いっそのこと解約してしまった方がいいのでしょうか?それとも解約してしまうのはもったいないのでしょうか? このまま放置していても6年後には保険料は2万5千円ほどになります。 子供も産まれますし、将来的な負担はしたくないものです。 (最後は愚痴になりました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

障害者年金を受け取っておられるということは、医療費は、自治体の補助を受けられるはずです。 補助の内容は自治体によって異なるので、お姉様がお住いの自治体に問い合わせることをお勧めします。 また、入院だけでなく、通院の補助がある場合もあるので、ついでに問い合わせをしてください。 さて、保険の方ですが、保障の内容がわかりませんので、内容を教えていただきたいと思います。 契約年月、保障の内容、それぞれの保険料…… 例えば、平成元年2月契約 終身死亡保険 100万円 保険料5000円 定期特約 10年間 900万円 保険料5000円 疾病入院特約 10年間 5日目~ 日額5000円 保険料2000円 というように…… その内容によって、継続するもの、減額するもの、解約するもの……と分けることができる可能性があります。 減額や一部解約をすることができれば、保険料負担を減らせます。

make222
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。誰に相談すれば良いのかも分からず、毎日悩んでいました。本当にありがとうございます。 生命保険の知識が全くなくどこまでお伝えしたらいいのか分かりませんが宜しくお願いします。 5年ごと利差配当付生存給付金付定期保険 2000年2月1日から15年間 主契約~基本保険金額~180万 定期保険特約~死亡保険金額~920万 特定疾病保障保険特約~死亡保険金額~300万 重度慢性疾患保障保険特約~死亡保険金額~300万 傷害特約~災害保険金額~300万 災害割増特約~災害死亡保険金額~200万 傷害損傷特約~運動器損傷給付金額~5万 新災害入院特約~災害入院給付日額~1万 新疾病医療特約~疾病入院日額~5千 通院特約~通院給付金日額~2千 新成人病医療特約~成人病入院給付日額~3千 女性疾病医療特約~女性疾病入院給付日額~3千 主契約保険料約1万2千円 特約保険料約7千円(特約個別の保険料は分かりませんでした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統合失調症の姉の生命保険

    統合失調症の姉(現在38歳)がおります。 去年父が亡くなり、姉が被保険者の生命保険を相続しました。私が契約者になり保険料を支払うというものです。 相続したら即解約をし、その解約金をもとでに医療保険に切り替え、前納してしまおうと計画しておりましたが、保険会社から新規の保険は加入不可と連絡を受けました。(調べましたら、精神障害者は新規の保険加入は難しいとのこと) 月々の保険料の支払いは2万にもなり、正直このまま支払い続けるのは私には無理です。かといって、姉がこれからその他の病気、事故に合い医療費が相当かかることになって、私に負担を迫られても、支払うだけの余裕がありません。 このままこの保険を継続させるべきか、解約すべきか悩んでいます。 姉は障害者年金を受給しており、月々の収入は6万円弱だと思います。(父の遺産等がありますので生活はできています) 本人には支払い不可能ですし、非常にお金に執着しておりますので、本人負担を申し出るということもできません。 姉には障害者ということで、加入保険がなくても、もしもの時には福祉の方から何か援助が得られるのでしょうか? 私は、結婚しており、姉とは別に暮らしております。仕事はパートで、近々出産予定のため辞めざろう得ない状況です。

  • 生命保険 後遺症障害

    生命保険に加入中、脳内出血になり高度後遺症障害が残りました。 現在の自宅では生活ができないため、家を新築しています。 本人は入院中です。 新築の費用として、高度後遺症障害の保険金を考えていました。 保険金は誰のものでしょうか? 保険会社に書類等を提出すると、死亡したと同様の扱い?になりました。 もう保険金を払わなくてよい(生命保険払い済み?使用済み?)のようです。 保険金の受け取りは、証券を父が持参して手続きをして、父の通帳に入れました。 (本人の通帳に入れると出し入れがしにくく、入院費などの支払いで困るため) 通常の生命、医療保険の場合、受け取りは本人。 死亡の場合、受け取りは父にしていました。 高度後遺症障害で払い済みの場合?、保険金は父のものになるのでしょうか? 前記したように、新築の家を保険金で全額支払う予定です。 保険金が本人の受け取りになると思っていたので、本人のお金で建てる予定でした。 もし、保険金が父のものになれば、父からの贈与または、後に相続をしなければならなくなるので、税金を払わなければならないのかと。 現在登記の準備中で、 父のお金になるのであれば、相続時清算課税制度なども考えなければと思っています。 でも、本人は死亡していないので・・・・本人のお金では?とは思うのですが、 税理士さんとか、家族が贈与や相続の話ししかしていないので・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 生命保険・・・

    就職してすぐ、生命保険のことを全く知らないままとりあえず加入しました。 最近になって自分なりに勉強し、他社の保険に乗り換えようかなと考えています。 現在23歳(男)・就職して3年目・将来は結婚して子供が2人ほしいと考えています。 現在、第一生命の堂堂人生   死亡保障  1,800万円   入院1日   5,000円   3大疾病   100万円(一時金)   障害保障   100万円(一時金) etc 以上で月7,443円です。 10年更新型のため保険料は上がるし、掛け捨ての部分が多いのではないか??との疑問を抱き、新しく自分で考えたのが・・・ 損保ジャパンひまわり生命・・・(1)   医療保険(08)B型 60日型 60歳払済   入院1日   10,000円   医療08用先進医療特約   死亡保障  100万円 月々8,000円弱??の保険料 あいおい生命保険・・・(2)   積立利率変動型終身保険  1,500万円 15年払済み 月々45,000弱??の保険料 子供ができたら、20歳になるまでどこかの定期保険に加入して死亡保障を上乗せ・・・と考えています。 (1)は一生加入していれば葬式代は出ますし、医療制度の変更で乗り換える際にも解約返戻金が7割弱出るので乗り換えやすいのではないか (2)は死亡保険というより、積立に死亡保険が付いているんだ!!と考えています。60歳で約170%の解約返戻率となるので、70歳までの10年間で1/10ずつ解約していく(年金のような考え) 最終的に自分の葬式代だけ残ればとりあえずいいのでは・・・ 以上の2つに加入しようと考えています。 今より保険料は大分上がってしまいますが、(1)は保険、(2)は積立(個人年金)のように考えれば今よりいいのではないかというような考えです。 皆さんの意見を聞かせてください。お願いいたします。

  • 生命保険を解約したいと思うのですが、まだ悩み中です

    26歳、男、独身で結婚の予定は無く、健康状態も問題ありません。 「若いうちから入っておけば、年をとった時、払う保険料が安くすむ。」 私自身の後々の負担も楽になるということもあり、今まで親が自分の生命保険をやってくれていました。 昨年からようやく自分で払うようになったのですが、保険のことについて全く知識が無かったので、生命保険の無料相談というのをきっかけに保険の見積もりをしました。 その結果、今の自分には必要無い保険だと感じ、節約のために解約しようと思っています。 そこで気になることは、 例えば、若いうちから継続して入って40歳で月々払う保険料と、35歳から新規加入して40歳で月々払う保険料とで、どれくらい金額が違ってくるのでしょうか? ちなみに私の生命保険加入に対する考えは、30歳過から医療保険だけ入り、結婚したら死亡保険も追加するという考えです。20代のうちは重傷・重病にかからないという過信があり無保険でも良い、むしろ医療保険は40歳になったら新規加入でもいいのでは?、と感じています。 話がまとまりませんが、たくさんのアドバイスを頂けると勉強になることもまだまだ多いと思うので、よろしくお願いします。

  • 生命保険について

    かんぽ生命の保険料が10/1より上がるため急いでおります(^^ゞ 48歳女性、簡保生命に加入しているものです。 入院5日目からなので、入院1日目からの買い替えを考えております。 現在加入保険 (1)ながいきくん(おたのしみ型)平成13年6月 平成24年払込 保険金額 300万 保険料額 6,870円 災害特約   390円 疾病障害 入院特約 5,130円 (2)特別養老保険(57歳満期2倍型)肺性14年7月 平成34年払込 保険金額 300万 保険料額 6,690円 災害特約   90円 健康祝金特約 疾病障害 入院特約 1,800円 こちらの(1)は特約だけを解約し(2)は全て解約して… 解約金+現金で 新たに 60歳払込5倍型終身保険前納払込に入り直そうと見積もりをとりました 基本契約 300万 災害特約 1,040円 無配当疾病障害入院特約 9,975円 前納払込保険料額(12年分)2,059,189円 ですが、簡保の保険を解約するのは勿体無いのかと悩みはじめ… (1)は残し(色々調べていくと入院は長期入院が大変とのこと) (2)(養老保険は要らないかと…)だけ解約してと考えて直しておりますが… (1)を残すなら、もう一つは、掛け捨ての生協のたすけあいや県民共済などの月掛け安いもの方がいいのか悩み始めております 60歳以降の掛け金や病気をした後の掛け金の違いなど考えると、どちらにした方がいいのか悩んで、こちらに相談してみました。 簡保生命にかかわらず、他の生命保険でもオススメの保険などあれば是非教えていただきたいです♪ 保険に詳しい方に、ご回答いただけたら幸いです♪

  • 生命保険の相続について

    死亡時100万円の生命保険を、契約者と被保険者が母で、受取人が私の名義で加入しています。 もし、母が亡くなった時、相続税は徴収されますか? ちなみに父は既に亡くなっています。他に姉がいます。

  • 生命保険について

    現在41歳独身になります。 今まで、大手国内生命保険に入っていたのですが、月々の支払い等 を考え、解約しました。やはり更新型では何かと出費がかさみ・・・ で、今後なのですが、現在ネットで加入できる保険もさまざまあります。 すべて、終身、及び返戻型などを組み合わせて 死亡定期、医療、介護等を分けてそれぞれチョイスして複数の保険会社に 入ろうと思いますが、この考えどうおもいますか?(よいとこどりをする) もし、デメリットなどがあれば教ください。

  • 生命保険の解約したいから、意図的に失効って最悪です

    主人の姉が保険の仕事をしている為、結婚した時に私も必然的に医療保険に加入しました。六歳の娘も生まれてすぐに医療保険に加入しました。主人の父と母は離婚していて、私達夫婦は、母と同居しています。父は隣町で一人暮らしです。主人の父が入院した場合、支払いができなかったら、長男である主人に支払いが回ってくると大変だからと、父の医療保険も支払っています。多分、義父は自分の医療保険を、主人がかけている事は知らないと思います。数年前に、保険の解約の相談をした所、義姉は即、義母に言い、義母から文句を言われ、解約できませんでした。例え 母 娘であっても、保険の話を本来はしてはいけないと思うのですが、、、、。義父の医療保険と娘の医療保険の口座変更をしてから、意図的に失効に持っていくという考えは卑怯ですか?義父の保険だけだと、あからさまなので、娘の保険も一緒に。勿論、口座変更の用紙の手配は本社というか、会社にするつもりです。代理店に連絡は当然行くので、最終的にバレると思いますが、、、。

  • 医療保険

    現在28歳で、2年前からアフラックの医療保険(月5500円くらい)に加入してます。60歳払い済みで先進医療特約と通院特約をつけています。 保険に加入して安心していたのですが、月々の保険料が負担に感じ始めています。  医療費について調べてみると会社の健康保険や国民健康保険に加入していれば、高額療養費を受ける事が出来るって事で、一般的に8万くらい自己負担すればそれ以上かかった金額は戻ってくるって事になると、民間の医療保険に入る必要性に疑問を感じています。  先進医療は、保険適用外とされていますが、特定療養費もあって大学病院などを選べば、保険適用になるようですし万が一、大病になった事を考えて月々の保険料がもう少し安く済む保険に変更しようかと思っています。 質問です。  (1)高額療養費があるのに民間の医療保険に入るメリットを教えて下さい。  (2)高額療養費は入院が長引いて2ヶ月以上になった場合、負担額は毎月8万くらい支払えばそれ以上はかからないって事ですか?  (3)特定療養費は結局、先進医療も保障してくれる制度って事なんですが?  (4)このまま医療保険を解約しない方がいいのか、高額療養費があるから解約した方がいいのか。

  • 生命保険について教えてほしいのですが。

    私の夫は、先日心臓機能障害で、身体障害者1級の認定を受けました。現在医療保険に加入していますが、将来のことを考え、生命保険の加入を検討している矢先のことでした。 この状態で、生命保険に加入することは可能なのでしょうか?保険会社に問い合わせようかとも思いましたが、うまく言いくるめられて、強制的に加入させられるのもイヤなので、ここで皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。 あと、夫は現在40歳なのですが、加入できるならどういうタイプの保険が良いかも、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 引越しのためドコモ光からソフトバンク光への乗り換えを考えています。
  • ソフトバンク光への乗り換え手続きをする際に、プロバイダはそのままプララさんを利用できるのでしょうか?
  • 引越しはまだ行っておらず、ドコモ光の解約もしていない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう