• 締切済み

ブタと猪の決定的な見分け方は?

KINGBIRDの回答

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.2

 ええと、一応生物学をかじってはおりますが、研究者レベルではないので眉唾レベルでお聞き下さい。ほとんど揚げ足取りです。  豚は確か何千年か前(ごめんなさい・・・どうしても思い出せません。6~8千年前なのか、それともB.C6000or8000なのか)に猪から家畜化されたものを呼ぶはずなので、「野生の豚」ではなくzooom様ご指摘の通り「野生化した」豚ではないでしょうか。  つまり、鷲と鷹、イルカと鯨のようにほとんどいっしょの生き物です。豚と猪でも交配によって子を得ることができます。生殖可な子供かはわかりませんが。  豚にもペット豚がいるように、長野の農家だったと思いますが猪をペットにしてらっしゃった方もおりました。それに豚にも牙は小さいながらあります。牙が外見からは見えづらい猪もいたと思います。  外見での判別なら、吻(目から鼻先までの部分です)の長さはどうでしょうか?豚は比較的短い傾向があります。   また、pigと呼んでいるというのは「おでぶさん」ぐらいの呼びかけ、という可能性はないのでしょうか・・・?語学には疎く、わかりませんが。

関連するQ&A

  • 猪の英語表記について

    猪の英語表記は「Wild pig」ですが、 先日動物園で猪を見た時に、同行した人が 「猪が家畜化されたのが豚なんだから、wild pigという 表記はおかしいよね」と言ったのです。 どういう思考回路で上記の発言になるのでしょうか? どういう理屈(同行人の)なのか、 わかりやすく教えて下さる人がいればよろしくお願いします。 ちなみに私が「?」な顔をしていると「話が通じなくて 面白くない」と言われました…。

  • 猪はどうやってブタになったのか?

    猪が家畜化してブタになったとよく言うのですが、ただ猪を飼っていただけで、ブタにと変化したのでしょうか、私にはにわかに信じられません。何か別の品種と高配したり、手を加えたりしたりしたのでしょうか?そこら辺の変化の過程を知っている方、是非ご教授下さい。・

  • 攻殻機動隊の海外版の笑い男の呼ばれ方について

    攻殻機動隊は外国で人気があるとの事ですが、作品に登場する、『笑い男』は英語で何と呼ばれているのでしょうか?? 翻訳するとA laughter manになるのですが、これで合ってますでしょうか?? 分かる方教えて下さい。 お願いします。

  • あるアプリソフトがどこにあるのかわからない。

    Bandicamと言う映像の画面キャプチャソフトがどこにあるのか わかりません。 作品はあるので、アプリが存在するのは確かと思われます。しかしどこのフォルダーに散在するのか、探しているのですが、それがわかりません。 困っています。

  • DVDのマルチアングル機能などを使った物語作品

    DVDであまり使われていない機能としてマルチアングル機能などがあります。 こうした機能を使った映画作品(映像作品)はありますか? 私の知っている限りではミュージシャンによるライブ映像とか アダルトビデオ程度で、映画などの映像作品は知りません。 昔、ザッピングドラマなどがありましたが マルチアングル機能を使った ドラマなどがありましたら教えて下さい。 また、DVDには副音声機能(英語/日本語/コメンタリー)など ありますが、こうした副音声を違う目的で使った物語作品 などはありますか? アニメ化物語ではコメンタリー音声部分に登場人物が 作品にツッコミ入れる、といった変わった使い方をしてます。 このように一風変わった副音声作品などありましたら教えて下さい。 BDでもいいです。

  • 英語へ翻訳をお願いします。

    英語へ翻訳をお願いします。 東方Projectの登場キャラクター『パチュリー・ノーレッジ(Patchouli Knowledge)』 の二つ名は「動かない大図書館」ですが、 これを英語へ翻訳するとどうなるでしょうか? 「動かない大図書館」のイメージとしては、 殆ど図書館内で本を読んで過ごしており、滅多に外出しない、 「本の傍に在る者こそ自分」と考えており 本を読む事以上に素晴らしい事はないとも考えている、 といったものです。 できれば直訳ではなく、イメージ・ニュアンスを元に 適切な英語を当てはめて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 著作権の切れた外国文学を翻訳する場合について

    翻訳に興味を持って、英語を勉強している者です。いずれはホームページなどで自分の翻訳を無償公開したいと思っているのですが、もしその翻訳本が流通していて、翻訳者の著作権がまだ切れていない場合、著作権の問題はあるのでしょうか? 翻訳は二次的著作物だと思うのですが、元が同じ作品なのでどうしても同じ表現が出てきてしまうと思います。著作権侵害のある程度の基準みたいなものはあるのでしょうか? また、かなり独特の言いまわしがカブった場合、侵害の危険はあるのでしょうか? 法律に詳しい方、教えてください。

  • 洋画の英語聞き取りについて

    映像翻訳を勉強している者です。 最近、教材の意味も兼ねて海外のDVDを購入しました。 英語字幕がついていれば抜き出してスクリプトとして使えたのですが… 残念ながら英語字幕はついていませんでした。 (当たり前と言えば当たり前かもしれませんが) ネットでも散々探し回りましたが、何せあまりメジャーじゃない作品なのでどこにもスクリプトはありませんでした。 「洋画の中で話されている英語を完璧に聞き取って書類に書きおこす(英語のまま。翻訳は必要なし)」 というようなことを請け負ってくれる所はあるのでしょうか。 翻訳会社はそういったことも請け負ってくれるのでしょうか。 一応、洋画のスクリプトを公開している海外サイトのウェブマスターにはメールでお願いしてみましたが、他の手も打っておきたいのです。 そういった会社、事務所をご存知の方。 もっといいアイディアをお持ちの方。 俺が聞き取ってやるよ!という方。 またはスクリプトをお持ちの方。 (映画の題名は『Speak』と『The Cake Eaters』です。どちらも『トワイライト』の主演女優、クリステン・スチュワートが主演している映画です) どうかご回答ください。 皆さんのお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 映像翻訳を仕事にしたいのですが

    お世話になります。 30歳既婚女性です。現在ソフトウェア開発会社で働いています。 タイトル通り、映画(映像全般)の翻訳を勉強して仕事にしたいと思い出しました。 私にとって、通学はちょっと現実的ではないので、 通信スクールの資料を取り寄せている段階ですが 修了期間も費用もバラバラで、どうくらべたものかと思っています。 まず情報をたくさん集めたいのですが、映像翻訳の情報を集めるいい方法はありますか? たとえば、雑誌、ネットの映像翻訳を目指すひとたちのためのページなど。 まったくど素人で、こちらでご存知の方に情報収集手段を尋ねてみようと思い立った次第です。 英語は大学で学んでいましたが、言語学としてです。 翻訳についてはまったく勉強したことがありません。 30+既婚者+まったくの畑違いの仕事しておいて、何をいまさらという感じで恥ずかしいのですが アドバイスご回答いただければ幸甚です。

  • アイルランド英語の翻訳

    大学で、アイルランドの現代演劇の翻訳をしている者です。 アイルランド特有の言い方が多く、 日本在住のアイルランド人の方はそんなに多くないことから ネイティブの方に質問しようにもできないので困っています。 どなたか、アイルランドやアイルランド英語を学ぶ、または知るのに 良い方法や手段をご存知の方はいらっしゃいますか? お願いいたします。