東京理科大学と信州大学、どちらが選択肢にふさわしいか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 東京理科大学の授業の復習が大変と聞いていますが、建築業界の衰退や証券・M&A業務への興味を考慮すると、東京理科大学の経営学部が適していると思えるかもしれません。
  • 一方で、来年度の大学受験を考えると、信州大学の建築学科に進学し勉強する方が良いと迷っています。
  • ただ、1年間の仮面浪人を予定しているため、就職の観点からは東京理科大学の経営学部が有利かもしれません。皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京理科大学(経営学部)か信州大学(建築学科)のどちらにしようか迷っています。

僕は来年度、仮面浪人(文転)としてまた受験しようと考えています。 これをふまえた上での回答お願いします!!! 東京理科大学は授業の復習とか大変だと聞いています。 しかし、今建築業界はだんだんつぶれていってるし、僕自身 証券とかM&A業務に興味をもっています。 だったら、問題なく理科大にすればいいじゃんと思う方もいるかもしれませんが、来年度受ける大学はそれなりにレベルの高い大学なので、大学受験の勉強をするなら、信州大学の建築学科にいって勉強するほうがいいか本当に悩んでいます。 ただ、受験して落ちたときのことを考えると、来年度一年しか仮面浪人する気がないので、就職のことを考えると、東京理科大学の経営学部の方が断然勝ってると思うんです。 信州大と東京理科大どっちにいけばいいのか、 みんなの意見を聞かせてください!!!お願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rd001975
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

なぜ仮面浪人がいいのですか? 大学に1,2ヶ月通いながら自分の将来像と合っているか考えてみるのはどうでしょうか。せっかく合格して選択肢が広がったのに勿体ないです。 建築士に拘っていなければ理科大の経営学部を選ぶのがいいと思います。大学のカリキュラムがしっかりしているので就職に困らないと思います。経営学ならば就職口も広いと思います。 それでも再受験をお考えでしたら、仮面浪人はよっぽどの覚悟がないと続かないので浪人して予備校に通うのがいいと思います。 来年は今以上の大学を狙うことになると思いますが、今以上の大学に入学できる保証はありませんので慎重に考えてみてください。 他の選択としては、大学3年から他大学への編入、国公立大学の大学院という手もあります。国公立大学院は大学受験より入りやすいです。 将来やりたい研究がどこかの大学院にあればそこに入学すればいいと思います。 私は仮面浪人をしましたが、結局行きたい大学に入れませんでした。今から振り返ると,精神面で鍛えられたので後悔はしていませんが、大学を再受験せずに国公立の大学院に入って専門職に就く方が賢かったかな。と思っています。

na-san_200
質問者

お礼

文系の大学院は入っても、就職率が悪いと聞きます。 最初は大学院受験の方向も考えていたんだけど、就職率が悪く、かつ経営学の専攻は大学院にいって就く職はコンピュータ関連の専門職が多いので。 みんなの意見を参考にして、自分なりに後悔しないようにしていきます。回答ありがとうでした。

その他の回答 (3)

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.3

No2さんと同意見です。 仮面浪人する必要はまったくありません。 お金の無駄です。 自信がない人(落ちたら今の大学でよいという人) がするもので百害あって一利なしです。

na-san_200
質問者

お礼

ありがとうです!大学の勉強をします!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

毎日何時間も大学に拘束されて、それでどうやって学力を上げるというのでしょうか。 それができる人はたぶんもう志望校に受かっているでしょう。 それとも学力的には志望校に届いていたのに、交通事故で受験できなかったなどの理由があるのでしょうか。 そもそも志望校に受からなかった理由は何でしょうか。 成功するかどうかはその理由にもよりますが、それらのうち仮面浪人で学力が上がりそうな理由は少ないでしょう。 例えば、勉強不足であるなら勉強時間が十分取れそうにない仮面浪人は不適当だと思われますが如何でしょう。 それに、建設業者が潰れて要っている理由は何でしょうか? 今治のタオル屋が潰れているのと比べて何が違うでしょうか? 建築志望でないなら信州に行く必要はありません。 そんなことをするなら普通に浪人する方が遙かにマシです。 理科大は確かに五月蠅そうですが、一年でやるようなことはどこも大して変わらないのではないかと思います。 理系は全体的にカリキュラムが詰まってますから、スッカスカのカリキュラムが仮に組めても、それでは卒業できないだろうことは明白です。 浪人して学力が上がる者下がる者変わらない者はそれぞれ1/3ずつと言われます。 仮面浪人などするとどれだけ率が下がるでしょうね。 いえ、仮面浪人しようという発想その物が2/3の方の人種のそれなのかも知れません。

na-san_200
質問者

お礼

確かにそうですね!回答ありがとうございます。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

仮面浪人に挫折することを考えれば理科大でしょうね。 まあまあ難関大学に通っていましたし、 人並み以上に浪人しましたが、 仮面浪人で成功した人には会ったことがありません。

na-san_200
質問者

お礼

そうですね!回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 信州大学の建築学科について

    最近建築新人賞によく出るらしい。受験生です。信州大学、早稲田大学、東京理科大の建築学科は、どうですか?

  • 東京理科大と信州大

    高3の現役の受験生です。 現在、東京理科大に基礎工に合格を頂いています。 来週に信州大の繊維学部も受験予定です。 もし、信州大も合格した場合、どちらに進学した方が良いのでしょうか? どちらも家から離れて住むことになります。学費の事も、今のところ心配しなくても良さそうです。 また、卒業後は出来れば旧帝大系の大学に進学をしたいと考えております。 就職も、日本全国どこでも構わない、と両親も言ってくれています。 純粋に信州大、東京理科大どちらに行く方がよいのでしょうか? みなさん、ご意見を宜しくお願いします。

  • 信州大学と東京理科大学

    このたび、信州大工学部機械と東京理科大理工学部機械に合格をいただきました。 それで、進学の件について悩んでいるのですが、2つの大学の雰囲気などを教えていただきたいです。 例えば、勉強にまじめ、騒ぎまくる....とかです。 それと、信州大と理科大では先生と生徒の比率が違うとおもうのですがその点も就職・大学院進学にどのくらい影響するのかを知りたいです。 ちなみに、どちらも一人暮らしするつもりです。 駄文ですが、回答よろしくおねがいします。

  • 東京理科か信州か

    昨日の合格発表で前期第一志望だった某旧帝大の理学部に落ちました。 後期は信州の同じ理学部化学科を志望しています。センターや模試の結果では信州は安全圏です。一方私立で東京理科の工学部工業化学科に合格しています。 去年信州の工学部に合格しましたが、学部間の概念の違いという理由で理学部をめざすために浪人しました。今年前期で受かれば行くつもりだったのですが落ちました。ちなみに東京理科の理学部も落ちました(私立の第一希望) 将来は科学捜査官を目指しています。信州で話を聞いたところ科学捜査官は理学部から何人かでているそうです。 両親と高校のときの担任は東京理科を薦めています。自分としては浪人したのだからそれなりの大学に行きたいという考えもある一方で理学部も捨てきれないという状況です。 自分は愛知県在住で東京理科なら奨学金を考えてます(親は学費の心配はしないでいいと言ってくれました) 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 東京理科大学 工学部第二部について

    東京理科大 工学第二部 大学受験を控えているものです。 通信制の高校に通っている21歳です。 今年のはじめから大学に行き建築について学びたいと思い、受験勉強をはじめました。 大学には費用がとてもかかることを知り、家庭も母子家庭で私立理系大学への進学は厳しいかな、、と思い始めました。 しかし今まで勉強をしてこなかったので国公立大学には行きたいのですが厳しいです。 (センターの科目も国公立を考えずに決めてしまいました。) そこで東京理科大学の工学第2部とゆう夜間の学科を見つけました。 学費も安く、いままで通信制の高校に通いながら働いていたこともあり、働きながら学べるとゆうことで今かなり興味をもっています。 しかし夜間の学校とゆうのはあまりイメージがわかず、どういった感じなのかを知りたいです。 具体的には ・就職の時に昼間と夜間の違いはでるのか(卒業時には26歳です) ・授業内容に昼間と夜間の違いはあるのか ・調べていたら平成28年度に工学第2部がなくなる?とゆうのを見たんですが本当なのでしょうか? 本当だとしても来年入学なら大丈夫でしょうか? ・1年浪人して国公立を目指した方がいいのか(年齢的にも大丈夫なのか) この4つです。 読みづらい長文すいません。 悩んでいて 少しでもアドバイスを頂きたいです。 回答お願いします。

  • 東京理科大学 第二部

    東京理科大学 第二部 こんにちは。 自分は受験を控えていて 経済的な理由から東京理科大学の工学部第二部の建築学科を志望校に決めました。 入試の方法についていろいろアドバイスを頂きたいのですが、 自分は一般入試だけを考えていままで勉強してきたのですが、公募推薦入試とゆうものがあるとゆうことを知りました。 そこで、公募推薦入試は オープンキャンパスなどに行ってないと受かる可能性は低いですか? 見学には個人的に行きましたが、ただぐるぐる歩き回っただけです、、 また、自分はまだ偏差値がボロボロ(多分40~45)なのですが このままセンター、一般入試に向けて勉強したほうがよいのでしょうか、、T^T わかりにくい文で申し訳ないです。 いろいろと不安が多く、少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 回答お願いします。

  • 東京理科大第2部建築か工学院第2部建築

    初めて質問させて頂きます。知ってる方おられましたらよろしくお願いします。 私は関西在住で大学の経済学部を卒業し、現在建築・不動産の関係に勤めています。 以前より、建築の特に意匠に興味があり、来年大学に入りなおして勉強しようかと考えております。 経済的な理由やできれば早く再就職したいという希望もあり、編入学を目指していて、 大阪工業大なども考えていたのですが、内容的に東京理科大や工学院大学も気になってきました。 そこで質問なのですが、東京理科大第二部建築科や工学院大学第二部建築科の内容や授業・雰囲気、就職率は実際のところどうなのでしょうか? また、院への進学状況なども教えていただけるとありがたいです。 合格して進学となると上京してバイトか派遣か学業と両立できる職につきながら、となると漠然と不安で・・・ あと、英語はまだ得意だとしても数学は高校以来なので、今からの試験対策では第1部編入は難しいかと考えております。 (真面目に受験されてる方からしたら失礼な内容で申し訳ありません)

  • 東京理科大学の経営学部

    自分は文系で経営学部を目指しています。東京理科大学の経営学部は理系の大学なのに国語・英語・地歴で受験が可能です。しかし学部の説明を見ると「数学的・実証的な経営学」などと書かれていました。やはり数学が出来ないと大学に入ってから辛いでしょうか?自分は文系なのでココ2年間全く数学の勉強をしていません。

  • 東京理科大の夜間部について

    私は浪人生です。化学の勉強がしたいんですが、東京理科大の一部だとレベルが高すぎてついていけません。それで夜間部に受験しようと思っています。二部と言うだけで大学院や就職に不利になることなどありますか?二部から一部に変われること可能ですか?その他なんでも結構です。参考になること教えてください。

  • 東京理科大の経営学部について

    宜しくお願い致します。  高3の次男を持つ父親です。将来会計士を目指したいと言っております。第一志望は金沢大で、センターが思ったほど良くなければ信州大を志望しておりますが、浪人は極力避けたいと思い、地元受験ができる法政、立命館と、滑り止めと言っては申し訳ありませんが、日大を私立の候補としておりました。  先日、理科大出身の知人から、うちの大学にも経営学部があるよと言われ調べたところ、15年前くらいに出来た学部と言う事が分かりました。ただ、理系の大学と思っていましたので、理科大経営学部がどんな感じなのか、会計士を目指す場合、諦めて就職するとした場合はどうなのか・・・・・殆ど情報がありませんので、皆様方のアドバイスが頂けたら参考にしたいと思いますので、宜しくお願い致します。学力は今のところセンター得点率72~75位です。  ちなみに今の居住地は新潟市です。長男が東京の私大ですので、2人とも東京の私大ではかなり厳しいのですが、兄と同じように学費と家賃だけ出してもらえば、生活費は奨学金とバイトで賄うと言っておりますので、本人の成長の為にも自宅から出そうと思っております。  正直私もあまり私大について良く分かりません。学校の意見、模試の結果、本人の希望職種(今の段階ですが・・)から見て、前述した大学なかと思っただけですので、他に希望に添えるようなところがありましたら、ご紹介を合わせてお願い致します。