• ベストアンサー

お風呂のお湯(科学かどうか分りませんが)

妻が風呂に入ったあとしばらく経って入ろうとすると当然冷めている訳です。 僕は43度の湯が好きですけど大抵 37度くらいにはなってます。 うちの風呂は追い炊き式じゃないので、お湯を足す訳ですが、 いつもそのとき「どちらが効率良いのだろう?」と思うのです。 仮に冷めたお湯が37度だとしてたっぷり入っているとします。 そしてもう一度43度のお風呂にしたいと考えます。 1.そのまま70度のお湯を追加し続ける、当然溢れるが。 2.半分くらいに減らして70度のお湯を追加する。 3.全部流してもう一回43度のお湯を入れる。 ガス代の事を考えた場合どれが一番効率良いのでしょうか? かみさんは1だと思ってますが僕は「熱の伝わりは差が激しい程効率が良い」 と言うのを聞いた事が有るので何となく違う気がします。如何でしょう? それとも1.2.3.以外にもっと良い方法があるのでしょうか? ちなみにむずかしい数式は良く分らないので平易にお願いできると大変嬉しいのですが・・ 是非知りたいのでよろしくお願いします。

  • ymrs
  • お礼率92% (208/226)
  • 科学
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.8

今、おふろに入っていて、わかりやすい説明を思いついたので、書き込もうと思ったら、もういっぱい答えが来てましたね。 でも書いちゃぉ。 まず、1と2の比較 どなたかもやってみえましたが、数字をわかりやすくして考えましょう。 ちょっと極端ですが、0℃と100℃から50℃を作ってみましょう。 0℃の水に100℃の熱湯を足して、50℃のお湯を作るとします。 0℃の水が100リットルだったら、100℃の熱湯も100リットルで50℃のお湯が200リットルできますね。 0℃の水が200リットルからはじまると、100℃の熱湯も200リットル必要になり、50℃のお湯は400リットルもできてしまって、湯船からあふれてしまいます。 つまり、2のほうが無駄が少ないということになります。 次に、2と3の比較です。 湯沸し器にくる前の水が37度を超えることは、まずありませんね。(真夏のめちゃくちゃ暑い日以外) ということは、湯船に残っている37度のおゆのほうが、水道水よりも熱のエネルギーをたくさんもっていることになります。 ですから、このエネルギーを捨てるより、捨てずに使うほうが、はやく適温のお湯を手に入れることができます。また、ガス代も安く上がります。 以上から、やっぱり、2が一番お得です。 こんなもんでどうでしょう。 こんなことを考えながらお湯に入っていたら、ゆだってしまった!! でも、もしぎりぎり溢れない程度なら、わたしも1が好きかも知れない。だって、たっぷりのお湯につかるのって、気持ちいいもん。 1がいいという奥様は、じつは、これだったりして・・・

ymrs
質問者

お礼

tntさんの発展系という感じですね、非常に良く分ります。 特に >湯船に残っている37度のおゆのほうが、水道水よりも熱のエネルギーをた>くさんもっていることになります。 ここで今まで残っていたもやもやが完全に消えました。 家内の1という意見はきっと この「熱エネルギーを捨てるもったいなさ」 から来てるンじゃないかという気がします。 誠にありがとうございます。

ymrs
質問者

補足

皆様 多くの御回答ありがとうございました、『科学』で質問して良かったです 私の求めていたものはこれでした。 解りやすい回答が多かったのでいろいろな点でホントに悩みますが、 一番私に分りやすかった・・という回答を選ばせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

ガス代を最優先に考えると、 (1)あなたが37℃の湯が好きになること。 (2)あなたの後から奥さんが入ること。 でしょうか。 あ、もっといい方法があった。 (3)風呂に入らないこと。

ymrs
質問者

お礼

(笑)(笑)(笑) 科学的な説明ありがとうございます。 じゃぁ、3が一番得意です。 ありがとうございます。

noname#11476
noname#11476
回答No.6

ごめんなさい。2と3の比較で「前者」じゃなくて「後者」ですね。 失礼しました。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

式を使わずにイメージで説明すると、 1,2のどちらが得なのかは簡単に考えられます。 元のお湯の量が少なければ少ないほど70のお湯の足す量は少なくても、43度になります。 この関係は比例します。つまりもとの量が少ないほど、足すお湯の量は少なくてすむわけです。 ということは、つまり足すお湯の量=ガス代+水道代ですから1より2の方が少ないことがわかります。 必要なお湯の量は元の量ですから、ある程度捨てから70のお湯を足して、43になったときに丁度もとの量になるようにするのが一番効率的でしょう。 単純計算では、足すのに必要な量はご質問の条件だと、元の量の6/27足すと43度になります。 3との関係は、最終的に得られるお湯の量を1として変わらないとすると、水に70度のお湯を加えて43度にすると考えるとわかりやすくて、直感的に70度のお湯に水を足して43度にするのと、37度のお湯を足して43度にするのでは、前者の方が必要な70度のお湯の量は少ないとわかるでしょう。 よって2が正解とわかります。 ちなみに2の場合は追い炊きとの違いは使う水の量だけでガス代は同じになります。 更に、最も経済的な方法で考えると、先に入った人は、先に湯船に入って最後に体を洗って出てくるようにして、そのときに湯船のお湯を使ってシャワーを使わないようにすると、シャワー代がその分節約になるので(これが馬鹿にならない)、水もお湯も一番少なくてすむから一番効率が良いでしょう。 (何せ無駄に捨てる部分がなくなる) では。

ymrs
質問者

お礼

理論的な説明ありがとうございます、そりゃそうですよね、 聞けば納得するんですが自分の頭でうまく組み立てられませんでした。 >ちなみに2の場合は追い炊きとの違いは使う水の量だけでガス代は同じにな>ります。 そうか~~心強いお言葉! ものすごく良く理解できました、ありがとうございます。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.4

2でしょ?。 ガス代だけではなく水道代もバカになりませんよ。 37℃のお湯で頭や体を洗ったり、ついでに下着とか、調子に乗って風呂場自体まで洗ってしまえば、無駄無くお湯を減らせると思いますが…

ymrs
質問者

お礼

足してる間中かき回したりしてました・・風呂場掃除はいいかもしれませんね ありがとうございます。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

2ですね。 もとのお湯の量を1とします。 お風呂のお湯は30度。継ぎ足すお湯は60度。 目標の温度は45度(これが給湯時間中に冷めて40度になるとして) としましょう。 1)では、60度*1=60 のお湯が必要です 2)では、60度*0.5=30のお湯が必要です 3)では、45度*1=45のお湯が必要です。 水温が高くなると、2と3の関係は逆転しますが そういう時期はお湯の温度もあまり下がらないので 冬で考えるとこうなります。

ymrs
質問者

お礼

ははぁー大変分かりやすい説明ありがとうございます、 すごくイメージしやすかったです。雰囲気では2だと言う気がしてたのですが理屈で納得しないと前へすすめないタイプなもので助かりました、 感謝します。ありがとうございました。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

私も2だとは思うのですが、健康のためには41度が限度だと思いますよ。

ymrs
質問者

お礼

ありがとうございます、そうしてみます、確かに長湯できません・・

  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.1

私は2だと思うなぁ・・・ 子どもが入ってぬるくなった時、1より2の方がはやくあたたまりますよ (両方試したことがあります)

ymrs
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 経験済みですか、やっぱり2ですよね。

関連するQ&A

  • 風呂のお湯

    賃貸アパートなのですが風呂に追い炊き機能がなくてシャワーで過ごしています。しかもLPガスなのでお湯を毎回ためているといくらお金がかかるかわかりません。電気でもなんでもいいのですがなにか追い炊きできるものないでしょうか?

  • 2日目のお風呂は、追い炊き・足し湯・新しく入れ替えるのはどれがお得ですか??

    ガス代が2人で1万円でした。お風呂は2日間入っていて2日目は追い炊きしています。追い炊きは余計に高くつくと聞きましたが、2日目は新しく入れ替えた方が良いのか、半分位水を捨てて高温で足し湯したほうが良いのか水道代も考慮してお得な方法がお分かりの方教えて下さい。

  • お風呂のお湯がぬるくなって困ります

    新婚です。 家族が時間差でお風呂に入るとき、先にお風呂をためておくと、追い炊き機能がないためにお湯が冷めてしまうので困っています(あたりまえなんですけど…)。だから冬は特にガス代がかさみます。 通販で浴槽に沈めてお湯を沸かせる器具を見たことがありますが、使ったことのある方がいらっしゃれば感想を聞かせていただきたいです。それから何か工夫されていることがあればぜひ聞かせていただきたいです。

  • お風呂温めるのにはどれが節約?

    ガス代節約でお聞きしたい事があります。 私と主人は大体いつも8時頃お風呂に入ります。 しかし息子は帰宅がいつも10時になり、その時間にお風呂に入るのですが、その頃には少しお湯が冷めてしまっています。 なので追いだき&足し湯という感じなのですが、我が家はプロパンガスなのでガス代がバカになりません。 こういう場合の効率的な方法を教えてください。 ・追いだき+足し湯 ・風呂を最初から入れ直し ・高温で足し湯をする この3つだとどれが一番光熱費節約になりますか? どうしても連続で入ることは出来ないので、アドバイスお願いします。

  • お風呂のお湯がすぐに冷めます。

    昨年新築をして、初めての冬を迎えています。 以前は分譲型マンションに賃貸で暮らしていました。 マンションから一戸建てに住むと寒いよと さんざん言われていましたが、実感しています。 マンションでは床暖房をつけると リビング中、温かく感じられたのに、 今は床暖房だけでは少し寒いです。 お風呂は以前は、 夜に湯張りしてから、家族が順番に入浴して、 翌朝入る人だけは追い炊き機能を使っていました。 今ではお風呂を湯張りしてから、子ども二人が入浴し、 その後直ぐ私が入ったらもうお湯が冷めていて、追い炊きします。 一度入浴している間に何度も追い炊きが必要なくらいです。 お湯の冷めにくいタイプのバスタブをオプションでつければ良かったと ちょっと後悔しています。 オーバル型のお風呂でバスタブが少し大きくなったことも 湯が冷める原因だと思うのですが、 それにしてもこんなに冷めるとは… マンションと違って浴室に窓があるからでしょうか。 みなさん、追い炊きはどれほどお使いですか? 少しでも冷めないようにするにはどうしたらいいでしょう。 シャワーも結構長く出してないと温かくならないし、 一度止めてしまうとまた次は冷たい水になります。 だから勿体ないけど洗っている間出しっぱなしにしています。

  • 風呂湯、追炊きするか、お湯はりするか・・・?

    2日目の風呂湯の事で教えてください。追炊きをするより、新たにお湯はりをするほう水道代を差し引いてもコストは得。と雑誌の記事に載っていましたが本当でしょうか。よろしくお願いします。

  • オール電化のお風呂の追い炊き機能。使ってますか?

    新築するにあたり、アドバイスお願いします。 昨年実家がオール電化リフォームし 追い炊き機能付きのお風呂にしました。 それ以前はガスで追い炊き機能付きでした。 ガスの頃は追い炊きをよく使っていましたが (夏場は早めにお水を張って水温を高めてから  夜沸かしていました。ガス代節約の為です) リフォーム後は、そういう使い方をしなくなりました。 一度追い炊きしてみたようですが、お湯張りよりも 時間がかかったため、それ以来一度も使ってないそうです。 現在アパートで追い炊きがないので 主人と子供が入り、子供を寝かしつけた後に湯船につかると かなり温度が下がっています。 湯船が小さいので指し湯で温度を上げると けっこうお湯が勿体ない気がしています。 追い炊き機能って必要でしょうか? HMの担当者の方も追い炊きと指し湯だと あまり追い炊きのメリットを感じないし 追加料金(追い炊き機能付き)もけっこうしますよと 言われ当初は考えていませんでした。 あと過去の追い炊きの質問を検索して循環式??っていう意味が ちょっと分からないのですが、給湯器ってお風呂専用なんですか? 循環させるってことは、お風呂のお湯と、給湯器のお湯が まさに循環して設定温度にするわけですよね。 それが、洗面のお湯とかも使用となるんですか? 初歩的なことですが、こちらも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 追い焚きと新しいお湯貯め

    エコの観点については考えないとして、 お風呂のお湯についてお伺いします。 ・お湯を貯める場合のコスト(水道代・ガス代) と ・昨日入って置いておいた水を追い焚きする場合のコスト(ガス代) では、どちらの方が安く上がりますか? ずっと追い焚きだと思っていたのですが、 水になってしまったものを追い焚きしてお湯にするのは、 お湯を貯めるより時間が掛かるから、結局どっちなんだろう…と疑問に思ってお伺いしたくなりました。 よろしくお願いします。

  • お風呂の自動お湯はり機能について

    こんにちは。 ご存知の方おられたら教えてください。 現在リンナイのガス給湯器を使いお風呂を自動お湯はり機能にてお風呂を沸かしています。お風呂の残り湯が結構残っている場合はその湯に足して使ってますが、1ヶ月に1回その機能を利用しようとしても、使えないときがあります。 追い炊き、足し湯といった機能は使えます。 給湯口のごみなどは取り除きました。 季節に関係なくまれに起きます。 自動お湯はりのボタンを押すと、初めは普通に動きますが5分ほどでとまります。(但しそのあとの追い炊きなどの他の機能は使えます) ガス種は都市ガスで、ガスが足りないとかいうことではなさそうです。 メーカーに見に来てもらっても機械は正常のようです、その際にその症状は出ません。 給湯器をつけたのは1年前です。 こういった場合何か考えられる原因はありますか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、小さなことでも構いません。 ご存知の方おられたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • お風呂がすぐ冷めてしまうのですが。

    コンクリートの築40年の団地に住んでいます。 お風呂を設定温度44度にして、入る時は丁度いいのですが、10分ほどたったらもう冷めています。そしてガスで追い炊きします。 質問したいのが、お湯の温度を44度に設定するのと、 水をいったん張って、そのあと、ガスで水をお湯にするのと、どちらが長持ちしますか?またどちらが経済的ですか? もちろんガスで炊いた場合は、設定温度をみないで、自分で湯加減を見ないといけませんが、ガスで炊いた分、温度が長持ちするとかそういう事にはなりませんか? ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。