• ベストアンサー

社員食堂の利用

お世話になります。 少し気になることがあったので、カテゴリーがわからずここへ質問しました。 社員食堂の利用についてです。 大きな事業所の社員食堂なのですが、従業員の他、役員はもちろん株主やお客様が利用しています。 社員食堂は一般的に従業員の福利厚生を目的に設置運営されていると思うのですが、他社ではどのような利用状況なのでしょう? 昼食時に株主やお客様が従業員より先に利用する場合があり、メニューが無くなってしまう場合があるので、質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大きな会社だと公開しているところも多いですよね。 MKタクシーの本社のように一般のお客様が行列をつくる 名物社食もありますし。 大学の学食も公開しているところが多いですしね。 一点としては利用率をあげて社食、学食を黒字化する狙いも あるようです。 福利厚生とのバランスを考えて社員証の提示で割引としている ところも多いですが。 社食は赤字になりがちなので仕方がないのではないかと思いますが

nenene2
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >社食は赤字になりがち 社員食堂は、営業行為でなく福利厚生の一環ですから、利益を出すのはいかがかと思います。会社が負担するのは当然のことと思いますけど… 当然でもないのかな… 回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>>会社が負担するのは当然のことと思いますけど… ちょっと説明がわるかったですかね。 福利厚生は当然として、無駄は一切省く、、が民間企業 でしょう。正直福利厚生も減らしたいのが経営者の本音ですし。 複合ビルで多くの会社が使う社食であれば別ですが、 キャパが十分余っているのに、無駄していると株を公開している場合は 株主にも総会で無駄を突っ込まれますからね。 社員が低額で利便性の良い場所で食事ができる段階で、福利厚生は 十分果たしており、それにできるだけ経費をかけないのは会社として 当然だと思いますよ。 私が参加した株主総会でもその手の話が出たことがあります。

関連するQ&A

  • 福利厚生費で落とせる基準「全社員が利用でき、常識の

    福利厚生費で落とせる基準「全社員が利用でき、常識の範囲内であること」の全社員にアルバイトは入りますか? 会社で健康診断を受ける場合、全社員平等にやると給与課税にならずに、福利厚生費として落とせると聞きました。 この場合の「全社員」というのにはアルバイト従業員も入るのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 工場の中にある社員食堂について

    工場の中にある社員食堂は、工場側が委託した業者が運営してますよね? 水道光熱費は工場側が出し、人件費、材料費は当然委託業者側が払ってますよね? 極端な話ですが、もしそこの工場で働く従業員の誰一人その社員食堂を利用しなかったら、委託業者側が『こんなんじゃやってられない!撤退させてもらう!』と激怒して撤退をするのでしょうか? それとも、委託契約の際に採算が取れなくても、工場側がその部分を補填でもすると謳われていて、社員食堂の利用者の有無に限らず委託業者はそこの工場で平々凡々とやっていけるのでしょうか?

  • 区役所の食堂の利用

    区役所に手続きに行ったとき、ついでに所内の食堂で昼を食べたら、安いし、禁煙だし、空いてたし、とてもよかったです。 食事だけしにまた行きたいのですが、区役所に用事がないのに食堂だけ利用してはよくないでしょうか。つまり、区役所の職員の福利厚生(?)のためのもので、区役所に用事もない人は遠慮すべきでしょうか。

  • 社員食堂についての意識調査

    社員食堂についての意識調査です。 現在、質問者は、企業のメタボ対策意識の高まりにより、今後の社員食堂市場が成長すると予測していますが、それを裏付けるための実情把握を必要としています。 では、ご協力いただける方は、以下のアンケートにお答え願います。 1. あなたが、現在(または過去)勤めて(通って)いる会社(学校)   に、社員(学生)食堂はありますか? また、あなたの利用頻度を  お答えください。 2. 社員食堂をご利用になっての感想をお聞かせください。   また、社員食堂がない場合は、社員食堂がほしいかどうか、   どんな食堂が欲しいかなどをお答えください。 以上です。お暇な時にお答えいただければ幸いです。 では、よろしくお願いします。 

  • 弁当持参か社員食堂の利用か

    こんにちは。現在、一人暮らしを始めようとしている者です。 生活費の予算について考えているうちに昼食代の見直しが必要なのでは?と思うようになりました。 現在は毎日社員食堂を利用しています。 一食あたり250円~330円程度。月5,000~6,000円になります。 給与明細を見ますと、 支給→食事課税5,000円 控除→食事課税5,000円、食事5,600円 などと記載されています。 これは支給されているものの、控除として引かれているため、実際に自分が利用した分だけ天引きされているということで理解は合っていますか? 1.相殺するのになぜ支給と控除に記載するのでしょうか? 2.社員食堂を利用しなければ天引きされている分がなくなる(今より手取りが増える)ということでしょうか? 一人暮らしをするにあたって朝、夜は自炊の予定です。毎月の生活費については現在の手取りで計算をしているので仮に社員食堂を利用し続けたとしても問題はないと想定しているのですが、食材の使いきりを考えると弁当を作った方がうまく消費できるのでは?と思いますし、弁当を作ることで自由になるお金が増えたらいいなとも思います。 ですが、弁当に切り替えたとしても手取りが変わらないのであれば手間になるだけなのでこのまま社員食堂を利用しようとも思っています。 会社の総務へは後日、住所変更の連絡の際に併せて確認する予定ですので一般的な解釈を教えていただけたらと思います。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 当社では、自社社員のための社員食堂を契約社員とパートで運営しており、一

    当社では、自社社員のための社員食堂を契約社員とパートで運営しており、一日当たりの食数は昼食120食、夕食50食程度です。この場合、調理する者や配ぜんをする者について、調理師免許や栄養士または衛生管理者といった資格をもった者が一人でもいないといけないようなものでしょうか?

  • 社員食堂関係の上場企業

    株についての質問です! 企業に社員食堂サービスを提供している上場企業ってありますか? 社員食堂の運営、導入コンサルティングなど、社員食堂に関係する業務を行っていればOKです。 最近、社員食堂を導入している企業が増えているらしく、ニーズがありそうだなと思ったので。 では、よろしくお願いします!

  • 福利厚生費の処理

    社員の昼食代を先に会社が立て替えて支払っている場合、あとで従業員から現金で受け取った時、「現金/福利厚生費」の仕分けにあるのですが、この場合の福利厚生費のマイナスの金額は課税になるのでしょうか? 立て替えて払っている昼食代の支払の時には、課税にしてあります。

  • 社員旅行の福利厚生について

    社員旅行の福利厚生について 私は不動産会社の経営をしていますが、役員は賞与をだせないので(出しても税金がかかる)かわりに旅行を会社経費で処理したいのですが。 会社は夫婦で役員と従業員1名が役員兼部長ポストとアルバイト1名の4名です。 役員兼部長の従業員には賞与をだしましたが、私たち夫婦は旅行代金を社員旅行として会社の経費で従業員と同等の金額(15万)を処理できますでしょうか?法律上、役員のみの場合は役員賞与にあたるので4名で行ったことにして処理ができるかどうかです。 たった15万の賞与で税金を取られるのがばかばかしいので、どうせとられるのならもっと高額な役員賞与できちんと処理しようとおもいます。

  • 社員旅行はどこまで福利厚生費として認められますか?

    社員旅行はどこまで福利厚生費として認められますか? 税関係の書籍を見ると、福利厚生費となるケースとして、従業員の参加割合が50%となっていますが、一応、株式会社ですが、社長と従業員で2人でやっております。ささやかながら旅行の計画をたてていますが、福利厚生費として処理は出来ますでしょうか?