• ベストアンサー

蛋白質って結晶になるの?

DNA の解析が進み特定された遺伝子により 作り出された成分を結晶として取り出す事に 成功した…とかいうニュースを聞いたことが ありますが、遺伝子が作っているのは蛋白質でしょ? これって結晶になるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

例えば、マイコプラズマという微生物がいます。肺炎などを起こすことで知られている生物ですが、これは剥き出しのRNAだけでできている結晶生命体で、条件が悪いときは結晶状態で休眠しています。ところが、人間の肺に入ると、いきなり活動をはじめ、複製を作り出すものです。 これなんかは蛋白ではないですが、遺伝子そのものの結晶ともいえます。 蛋白については、アルブミンの粉末なんかは結晶といってよいでしょう。 ただ、一般的な結晶のイメージは食塩のような立方体とかの塊だと思うのですが、バケガク的な結晶とは、針のようなもの、砂粒のようなもの、星形のもの、板状のもの・・・など、どんな形でもありです。 たんぱく質とは、アミノ酸が複数集まり、一定の法則で三次元構造となったもので、それ自身も結晶と言っていいのかもしれません。

rappasan
質問者

お礼

結晶というものについて無機質的なイメージに 凝り固まっていたようです。有機特に高分子の世界 を少し逍遥してみたい気分になっています。 有り難う御座います。

その他の回答 (3)

  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.4

蛋白質は結晶になります。 結晶にする大きな目的のひとつに蛋白質の3次元構造を知ることがあります。下記URLをご参照ください。 ところで、結晶になるということは、たくさんの蛋白質がすべて同じ向きに並ぶということですが、そうした方がでたらめな方向を向くよりも、系の全エネルギが小さいからだと思います。でも、鉱物のように簡単な構造じゃあるまいし、うまく整列するのは実に不思議です。

参考URL:
http://bms.kuicr.kyoto-u.ac.jp/www/x-rayJ.html
  • m_nkgw
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.2

不純物が混じらない純粋なペプチド(たんぱく質の一種)でしたら結晶化するはずです。 ちなみに、DNAから転写翻訳されて合成されるのはポリペプチドといってたんぱく質の前駆段階の高分子化合物です。 それから、ゆで卵が固まるのはたんぱく質の変性であって、結晶化とは違う現象です。 (あっ。人の揚げ足とりみたいなコメントになっちゃった。ごめんなさい)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 固形物はたいてい結晶化したと思いますよ。  でないと、もーーーーーのすごい細かい粒子になって、あっちこっち飛んでいってしまいます(笑)  あ、でもゆで卵が固まるのと同じ原理かも(^^;゚。  自信ないです(^_^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう