• 締切済み

幼稚園の先生(本心がわからない)

現在年少(この春で年中)の娘がいます。 幼稚園の担任の先生について質問です。 保育園での経験が5年あり今年度から幼稚園に着任しました。 25歳で独身子供もいません。 一年間接してみて未だに本心がつかめません。 これまでの出来事。 幼稚園の日程、保育時間、お迎えの時間 夏休みの特別保育などあらゆることで間違った情報を 提供されます。同じバス停の子があと2人いますが 同じように振り回されることが多いです。 その都度、すみませんの一言もありません。 先生に落ち度があっても常に上から目線で こちらが腰を低く対応せざるおえません。 何か反論するとキレた口調になります。 子供にはとっても優しくうちの娘も好きだと言っていますので 子供たちのことは本当に好きなんだと思うんです。 先日決定的なことがあって、 クラスの幹事長Aさんに遠足中止の連絡網を回してくださいと 電話があった時、本人は外出中でおばあちゃんが出たそうです。 おばあちゃんは、よく分からないので折り返し電話しますから 待っていて下さいと伝えたそうですが、 その15分後、副幹事長のBさんに電話があって 「連絡網回ってないですか?Aさんが連絡網回してないみたい なんですけど…次の○さんと●さんに電話していただけますか?」 と言ってきたそうです。 AさんBさんと私は同じバス停でお友達なのであれ?? おかしいなとすぐに気づいて先生のおかしな行動が分かったんです。 Aさんは先生に 「失礼なことしないで下さい。心外ですよ!」 と訴えたそうですがそれでも先生は 「そ、そうですかぁ??」 と言ったらしいです。 以前からAさんと先生は折り合いが悪く これまでもちょこちょここういった感じの事がありました。 先生の行動、確信犯でしょうか?? その他に、うちが一番なんでよ~って思ったのは 我が家は去年の夏頃に電話番号が変わりました。 なので、4月に配布した連絡網では連絡がつかなくなるので クラスのお友達にお手紙か何かで知らせて下さい。と 丁寧に2度も伝えました。 でも現在もほったらかしです。 そのせいで、先日の連絡網も私の前のお友達のお宅では うちの電話番号にかからないと言って、先生に連絡があり 結局特別に先生から連絡をもらいました。 あまり気にはなりませんが、私の前のお友達のお母さんにも うちが悪いみたいに思われますよね…電話番号変わっても 連絡してないのかって。 その先生、年中に持ち上がりの可能性もあるので 本心を知りたいのですが、さっぱり分かりません。 これまで子供が好きだと言ってるんだから 親と先生の相性は二の次と思ってやってきましたが、 今回の連絡網のことを知って不安になってきました。 ご意見をお願いします。

  • t-mo7
  • お礼率90% (105/116)

みんなの回答

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

Aさんの件と質問者様の件は先生を通すからおかしくなっちゃうのかな?って思いました。 これ以外にいろいろあるのでしょうが私なら Bさんに連絡して「ゴメンね、外出していておばあちゃんだったから迷惑掛けちゃったね」って言うかもしれません。 本心では「またあの先生のせいだ・・・」と思うかもしれないけれどそこは大人の対応かな。 質問者様の電話番号変更は先生がそんなだとわかっていたら 直接連絡網の前の方に番号が変わっていることを事前連絡すると思います。 仲のいいママ友も同様です。 他人を変えるのは面倒なので自分から先手を打ちます。 これから学年が上がるにつれて(小学校なども)わからんちんの先生や保護者にかなりの確率で出会います。 でも自分とは次元が違う、常識が違うんだってあきらめて自分の頭をフル回転で立ち回ります。 先生の行動、確信犯ではないとは思うけれど学習できないんだと思います。 >「失礼なことしないで下さい。心外ですよ!」 この言葉だけ見るととてもとがった感じを受けます。何事も謙虚に、謙虚に。 またかと思っても顔で笑って心で舌打ち(笑)。 >25歳で独身子供もいません。 これも先生を下に見ていると感じてしまいました。(子供も持ってないから・・・という風に) 一年我慢しました。ここは担任が変わりますようにと願いつつ、4月を待ちましょう。 もしも年中も持ち上がりになってしまったら、これは人生の(子を持つ親としての)修行(笑)。 これから出会うわからんちんの対応術を見につけるいい機会だと自分に刷り込みましょう!。

t-mo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 親同士で連絡をとったり先手を打つとありますが 園の方針で何でも園の方に連絡して下さい。 と最初に言われました。 なので勝手に親同士で連絡をとるのは失礼かと思い 担任にお任せしてきた次第です。 そもそも連絡網の内容をAさんのおばあちゃんは聞いてもいません。 知らないことを次の人には伝えれないという話でした。 家族の協力がなってないと言われればそれまでですが… Aさんも多少モンスターペアレントの気がある方です。 私自身は年中も今の先生でもいいと思っています。 子供が好きなのですから。 ただ、本心がわからないなぁとギモンだったんです。 今回皆様からご意見頂いてスッキリしましたので 修行だと思って接していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 園に限らず、会社でもそのような「ちょっと脳みそ切れかかってる」ようなオカシナ人は存在します。大丈夫かしら、この人。と不安になるような。使えないヤツと言うか、何と言うか。・・・ まずは本人よりも、上司(団体そのものへ訴える)ですね、主任とか園長などに現状を知ってもらって対応してもらうこと。そして親側としてもみんなでフォローしあうこと、がベストです。 子供が先生が好き、と言っていることはとても重要なポイントです、どれだけ立派な先生でも子供が離れていくなら、意味がないですもの。蔭で子供をえこひいきしたり、いじめたり、そんな人だと困ります。それが無いという証拠ですから、腹黒い先生だとは思えません。子供は大人をよく見ていますからね・・。 会社でもそうですが、やはり周囲の人間でフォローしていくより他はないと思います。 それから最後に、ちょこっとだけ。遠足の朝(しかも遠足中止になるかもしれないような天気のとき)に、事情がわかっている(中止かどうかの連絡が来るとかが分かっている)者が外出しているのも、どうかと思いますよ。しかも役員でしょう?自覚に欠けてますよ、正直。だったら園に携帯電話へ連絡くれるように言っておくとか、婆ちゃんに説明して理解してもらっておくとか、連絡を受けられるような体制にしておくべきだったと思います。担任の困った行動とは別問題ですが・・。

t-mo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 Aさんは主任先生に何度か訴えたことが あるみたいです。 それがどこまで担任に伝わっているかは不明ですが 伝えることでその都度解決できたらと思います。 ちなみに今回の連絡網は遠足前日の夕方の話です。 その日のお迎えの時も明日の遠足どうなるのかしら お手紙も入ってないね~っと Aさんは困っていました。 恐らく夕方下の子を病院に連れて行く予定だったので その間に電話があったらどうしようと気にしていたのでしょう。 なので、自覚・責任感はある方だと思います。 当日朝の出来事でしたらそれはAさんにも 問題ありですけど。 ありがとうございました。

noname#79850
noname#79850
回答No.1

多分 世間一般の会社ならこうするとか 全然知らない人だと思います。 本心なんてそんなたいそうなことじゃなくて 「世間知らず」「ノータリン」なんです。 知らないことは出来ませんよね ママさんたちが「こうして欲しい」と言う事に対して 何故それが必要なのか そうしないとどうなるのか理解できない人なんです。 結構いますよ 保母さんや学校の先生に多いです。 自分が小学校に入学してから大学を出て 職場も学校ですから 世間の仕組みを全然知らないんです。 重要なことは担任の先生にも連絡しつつ 園長先生にも「担任の先生にも伝えましたが、お願いいたします」と伝えてみたらどうでしょうか? >おばあちゃんは、よく分からないので折り返し電話しますから 待っていて下さいと伝えたそうですが、 緊急ですから15分あくとこまるというのは理解できます… そのときに先生がAさんに連絡すればよかったことなのですが 先生はノータリンなので わからないんです。 そういう先生 ホント多いですよ・・・

t-mo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校の先生は異色とよく聞きますが 幼稚園の先生も同様なのですね。 確かに知らないことはできないですね。 ただ、この程度の事なら友達関係でも十分学べるような気が… 失礼な言い方ですが、ただのノータリンなら安心です。 子供に害は無さそうなので。 うちの園長はかなり高齢でただのお飾りなので あてになりません。 主任らしき先生がいますので、なにかあれば その方に相談しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園でお友達を噛んでしまいました

    昨日、1歳8ヶ月の息子(1歳児クラスに通っています)が同じクラスのお友達(A君)の顔を噛んでしまい、歯形をつけてしまいました・・・。 (保育士さんの話では、「好き好き」と息子がA君に抱きついて、長い間抱きついているなと思っていたら噛んでいたようです) その日のお迎えは私のほうが遅く、A君とA君のママは退園していて、直接謝罪することが出来ませんでした。また、朝夕の送り迎えの時間がA君のママと合わず、いつ会えるかわからないので、取り急ぎ保育園からA君の自宅へ連絡してもらい(電話番号などは個人情報にあたるので直接教えてもらえず、保育園から連絡してもらいました)謝罪しようと思ったのですがA君のママは不在で、A君のおばあちゃんと話したところ、A君のおばあちゃんが『子供同士のことなので、わざわざ連絡いただかなくても大丈夫ですよ、気にしないで下さいと』との心遣いを頂いたのですが、結局昨日はそれっきにりなってしまいました。しかも息子は保育園に通い始めたばかりで、私はA君のママと面識もない状態なので、すごくモヤモヤしています。 保育士は、今度会う機会があれば、その時にA君のママに一声かけていただければ大丈夫ですよ、と言って終わってしまいました。 A君のおばあちゃんが言うように、子供同士のことだから・・・とはいっても、やられたA君のママからしてみれば気分はよくないはずです。謝罪すればいいということでもないと思うのですが、やはりひとことおわびしたいと思っていますが、連絡先なども教えてもらえないし、保育園で会う機会もなかなかなさそう・・・一体どうすればよいでしょうか。 実際に自分の子供がケガさせられた、またその時の親の気持ちはこうだった、こうして欲しかったなどあれば聞かせて下さい。

  • 幼稚園の先生の数について

    こんにちは。 子供の通っている私立幼稚園で、一人先生が辞めてしまいました。 現在先生は2人、園長1人です。 事務さんもいないので、園のことは二人の先生ですべてやっています。 先生が二人しかいないので、クラス別保育はできません。 その時の都合で、年中さんが年少クラスに行ったり年長クラスに行ったりしているようです。 これって、幼稚園の設置基準に反していないのでしょうか? 園長先生に何度か、きちんと担任をつけてほしいと申し出ているのですが、こんなに少ない人数で各クラスに先生をつけているところなんてない!といわれてしまいます。 少人数なら、各クラスに担任をつけなくても良いのでしょうか? ちなみに、全園児で十数人しかいない園です。

  • 先生がイヤな2歳児の登園拒否の対処は?

    一年ほど前から保育園に預けています。 4月からクラスがひとつあがって、担任の先生も変わりました。A先生と転勤してきたばかりのB先生が担任で、通常はA先生が中心となって一日を過ごしているようです。私もだんだんと鼻につくというか、気になり始めてはいたのですが、A先生は保育のベテランであり園長先生からも信頼されておりしっかりとした方なのですが…信念や方針をがんと貫きそれに沿うように保護者にも言い聞かせるようなところがあったり、子供にきっちりと言うことをきかせようとしたり、少し厳しいように感じ始めていました。子供は保育園にはすっかり慣れて沢山お友達もできたのですが、このところ、「先生いや!!」と日に日に嫌がって泣く程度がひどくなってきました。なだめて預けるのですが、保育園でも泣きじゃくって私から離れません。するとA先生が力ずくで引き離し「お母さんの姿が無いほうがいいから早く帰ってください」と私は追い払われるかのようにそそくさと出て行くわけです。この場合、保育園自体は子供は大好きなので、お友達と遊んでいるうちに落ち着いたのを待ってからお別れしようかというのが私の考えであり、A先生がお休みのときにはB先生はそのようにさせてくれるのですが。うちの子供はほのぼののんびりさんで、びしばしきっちりとした対応では怖がったり嫌がったりするところがあります。母親の私も「急いでもしょうがない。のんびりがいいよ~」というタイプで育児ものんびりでやってきました。 誰が悪いというわけでなく、単純に相性が悪いのだとは思いますが、どのように対処したらよいものやら悩んでいます。A先生に直談判というのも角がたつだろうし…子供はこの保育園は大好きだし…よろしくお願いします!!

  • 幼稚園、先生の対応について・・

    先日、年中の子供の遠足当番として、子供と一緒に 園バスでの遠足に参加しました。 帰りのバスで、先生がクイズで使ったおもちゃのケーキを 子供達がさわりたいと言ってので、前の席に子にわたしました。 (先生はバスの前の席にいるので近くの子に渡しました) うちの子は最後列の席の窓側にいて、隣の席のお友達が おもちゃを貸してくれずそのままおもちゃは過ぎ去り、 『○○←子供の名前 もさわいたい』 と何回も言いましたが、30人以上生徒が乗っているバスで 聞こえてないのかな・・・先生は見向きもせず。 何度も言っているので(私は息子の近くの席でした) 仲良しのお友達が、『先生に○○がさわってないって!!』 と 何度か言ってくれたので先生が返事をしたのですが、 『自分で言わないとだめでーす』 と言い、気の小さい息子は自分が何度も言っていたのに (多分先生には聞こえてたと思いますが) ダメだったので涙声になり、しくしくしたとたん 先生は 『さわりたい人いませんかー?? はい いないですねー しまいまーす』 とさっさとしまってました。 我が息子は気が小さく、 何度か自己主張してたことにもびっくりで・・ もうすこし汲んでくれてもなぁ。。と そして 先生に声をかけてくれたお友達の優しさを 先生は大事にしてくれてもなぁ と思うのは親のエゴなのでしょうか? クラスの人数が多くて、先生も大変でしょうが、 悲しくなりました。 長い文になり、わかりずらいかもしれませんが、 ご意見ございましたらどうぞ 宜しくお願いします。

  • 保育園の遠足で

    先日、保育園の遠足がありました。 保護者同伴ではなく、子供のみ近隣のこどもの国に行くという簡単な(?)ものだったのですが…… うちの子は5歳(年中クラス)と3歳(2歳児クラス)の2人で、上の子から聞いた話です。 遠足には、保育園バス,系列施設の中型バス,先生方の車に分かれて乗ったそうです。 うちの子は「先生のワゴンに乗った」ということでした。 先生3人と同級生4人で乗ったそうです。 うちの子は最後列に子供だけで座り、その子供たちは誰もベルトをしなかったそうです。 立ち上がって後ろの車に手を振った、なんて話もしてくれました。 そこで質問です。 先生は個人の車に園児を乗せることに抵抗はないのでしょうか? また、ベルトをしなくても(させなくても)平気なのでしょうか? 我が家ではベルトをして当たり前ですが、先生の車にはチャイルドシートもジュニアシートもなかったこと、普段の園のお出掛け(園バス利用時)でもベルトをしてないこと、先生に聞いたら「しなくていい」との返事があったことから、ベルトをしない選択になったようです。 その話を聞いてゾッとしましたが、保育園の現場では普通のこと、当たり前のことなのでしょうか? ちなみに、下の子は保育園バスに乗ったそうです。 ベルトはしなかったそうです。 おそらく園バスにはベルトがないだろうと思われます。 これは仕方ない面もあるかなと思っています。 でも個人の乗用車は……

  • 保育所で優しい先生と厳しい先生、言うことが違う場合・・・

    子供のうち3人が保育所へ通っています。 2歳児の先生は優しいのですが、0歳児の先生が 厳しいです。 お昼寝布団に関して、おばあちゃんが間違えて 硬綿マットレス みたいなのを買ってしまいました。 ヨレヨレせず、真っ二つにしか折れない(たためない) 厚さ4cmほどの敷布団を買ってしまいました。 2歳児の先生が優しいので、布団を買ってしまった当日に 聞いたところ、 笑顔で『いいですよ、全然大丈夫。ただ 3歳以上児さんになると、自分でお布団を敷いて寝るようになるので、3歳以上児になったら、フニャフニャするお布団にして下さいね、3歳未満児は保育士がお布団を 敷くので、こういうタイプでもいいですよ、 背骨にいいですからね』と言われました。 安心して、布団を返品せず、翌日0歳児にも同様の布団を持って行くと 厳しい担任の先生が、『こういう布団は困ります、 マットレスタイプは、かさ張りますし、 保育士が忙しいなか慌しくお布団を敷くのに マットレスは扱いにくいです。』と言われました。 『2歳児担任先生に、事前にこの布団を使えるかどうか 聞いて、OKと言われたのでお名前刺しゅうしたんですけど・・・』と言っても、他のクラスのことは知らない。 このクラスでは困ります。 と厳しく言われました。布団といっても、このタイプは安くもありません。せっかく親やおばあちゃんが買って用意した布団を頑なにダメという先生ってひどいと思いませんか?それに、厚み4cm程度の硬綿敷布団がそんなに 扱いにくいですか? 皆さんだったら、明日から0歳のお布団だけ、普通の小さい布団をまた買いますか?

  • 先生が好きだけど・・・

    今高校3年生で好きな先生(A先生)がいます。 A先生は情報処理の商業科担当ですが、私は普通科なので教わったこともなく、会ったり話したりすることもありませんでした。 今年の夏に、情報処理の勉強合宿があり、担任の先生に勧められていくことになりました。同じクラスの女子3人も一緒でした。 最初は知らない先生で不安でしたが、合宿の合間に親しく声をかけてくれ、と言っても、その場にいる4人にって感じでしたが。とてもいい先生だなと思いました。多分生徒みんなにやさしい先生なので、好きになってしまう生徒もいるんだろうなとも思いました。 帰りのバスで同じクラスの人がA先生と親しく話していて、自分はそんな風に話しかけたりできないのでとてもうらやましく感じました。その後同じクラスの友達からきいたのですが、合宿に行った商業科の生徒の中に一年生のときにA先生に告白した人がいるそうです。結果はやっぱりふられたそうです。。。 廊下などで先生を見かけることがあっても、照れて話しかけることができず、挨拶くらいしかできません。なので勉強だけは誰にも負けないくらいがんばっています。 きっと先生は私の名前を覚えているかどうかだし、印象も薄いと思います。 よく卒業式の日に告白するとかきくけれど、私は誰かと同じようにあしらわれるのだとわかっているし、周りの人にもああまたかって思われると思います。先生に迷惑をかけるくらいなら告白しなくてもいいと思ってます。これから進学して、好きな人ができるかも知れません。 でも、先生を見ると辛いし、誰かと話してると嫉妬します。 卒業するまで耐えるしかないですかね。

  • マンモス園で新任の先生ばかりの幼稚園

    今春、年中になったばかりの子どもがいます。 うちの幼稚園はマンモス園で1学年6クラスもあります。 ですが、昨年度、先生達が大量に辞めてしまわれてその分の補給がすべて新卒の先生になってしまったため、幼稚園のクラスの半数が新任の先生が担任という自体になってしまっています。 (どの学年も1クラスはベテランの先生が(と、言っても5年未満の先生ですが。)主任として担任を持ってますが) しかもうちの幼稚園はとっても敷地が広く、園児数も多いので正直、新任の先生ばかりの園で広い園庭の安全面確保やたくさんいる園児を適切な保育ができるのか疑問です。 また、親のお手伝いも多い園ですので新卒の先生が多いのを親のお手伝いを増やすことでカバーしようというのか、お手伝いの頻度も増えています。(行事の時だけではなく、通常保育時までお手伝いが今年度から増えるそうです。) 新任の先生が嫌というわけではなく、あまりにも新卒の先生の割合が多すぎないか?と思ってしまうんです。 転園も本気で考え始めていますのでどこも幼稚園はこんな感じ(新卒の先生が多い)なのか教えてください。

  • 小さい子にウソをつく保育園の先生・・・

    心が痛いです。 男児、保育園の年長です。 先日、子供が保育園の部屋できにいらないことで暴れて注意した先生を引っかいた時に、自分の大事な物(わりばしとゴムで作ったおもちゃ)が壊れてしまいました。 ギャン泣きする子供に対して先生は、「これはまた直してあげる」とその時に言ったそうです。 その日連絡帳に子供の悪いことがたくさん書いてあったので、「意味がわかりません。保育園で起こったことは保育園で解決して下さい」と書きました。 先生はそれにむかついたんだと思いますが、子供がおもちゃを、「直してくれるって言ったでしょ。だから直して」と言っても直してくれません。先生は直してあげると言ったのにウソをついています。小さな子にウソを・・・。 保育園で起こったことは、保育園の先生のミスです。 保育園で解決しろと親が言ったからと言って、一度子供に約束したことを守らないってありなんですか。 園長先生か主任に電話しようと思います、どのように言えばいいと思いますか。

  • こんな先生どう思いますか?

    友達が通っていた保育園の先生のことですが、叱るときにお尻を叩いていたそうです。基本的には、ズボンの上から2回くらい叩くのが多かったようですが、場合によってはお尻を出して叩くこともあったそうです。子どもが、物凄く悪いことをした場合は、びんたをしたりとかお尻を服の上から叩くとかは後でフォローすればありかなあとも思います。ただ、お尻を出して叩くのは何でそんなことするのって感じました。地肌を直接叩くならびんたとかでいいと思います。子どもに屈辱を与える為かそれとも親に叩いたことがばれないようにする為なのか分かりません。他の友達にも聞いてみると保育園の先生はお尻を叩く人が多かったようです。何か理由があるのでしょうか?又、やはり、こんな先生は結構いましたか?今は、体罰は ほとんどないと思いますが昔は多かったようです。