• 締切済み

車の顔が怖いと娘が言います。

先日5歳の娘と街を歩いていましたら、突然・・・・ 「ママ~怖いよぉ!!!走ってくる車の顔が怒ってる顔で怖い~~!」と 泣きべそをかくのです。 良く意味が分からず理由を聞くと、どうやら車のライトの形が目に見えて、 釣り上がってるライトの形のものは怒ってる顔に見えるようです。 車種は分かりませんが、釣りあがった形のライトの車は結構目につきます。 車のデザインを考える人は、相手を威嚇(いかく)するために 怖い目のような形のライトにするのですか? 娘が車嫌いになったら、と思うとハラワタが煮え栗まんじゅうになりそうです!!! これは歩行者が怖がるようなことしてるので交通違反じゃないのでしょうか? 車は歩行者を守る義務があるのではないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.13

交通違反では無いですよ。 そもそもそういう権利を「公共の福祉に反さない程度に」認めているのが民主主義なんです。 あなたの意見は北朝鮮などの共産国家の指導者がよく言ってることですよ・・・ それと別にして (1)子どもは大人とは別の感覚を持っています 妖精を本気で信じていたり、植物やモノに「命が宿ってる」と感じるのはこの為です(大人もそういう部分がありますが”ご神木”を本気で信じてる人は少ないでしょう)。 単純に聴覚もいいし、感覚が鋭いんですよ。だからクルマを「怖い生き物」のように感じるのは自然なことです。「天井の木目が怖い」と思った子どもはたくさんいるでしょ?ああいう感じです。だから子どもに合わせてたら大人の方が参ってしまいますよ。 (2)そうです、あのライトは威嚇するためですね。いいとは思いませんが、そういう娘さんがあと20年ぐらいしたらそういうクルマに乗ってるかもしれない。それを100%否定できはしないでしょう。 ともかく日本は自由な国ですから、それはしょうがないですね。

  • ins21
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.12

他の方が一般的な意見をすでに仰られているので、デザインの面での意見を言わせていただきます。 「車は単なる移動のためのツール」という概念がなくなっている現代では、デザインという「付加価値」が必須となります。 車のデザインをする上で、まずそれぞれの車のテーマが決まり、それによってデザインも変わってきます。 その過程で結果的に「凄みのある顔」になっているだけです。特にスポーティーな車に多く観られると思います。 なぜかと言うと、「スポーティ=勢い・疾走感・空気の流れ」を表現するとツリ目になるのが自然な流れだからです。 さらに、最近の車は燃費を稼がなくてはならないのでできるだけ空気抵抗をなくさなければなりません。 そのために自然とボディが流線型になります。 そしてほとんどの場合、ヘッドランプはボディに自然に馴染むように、ボディの形状に沿ってデザインされるのでヘッドランプもツリ上がった形になることが多いです。 以上のようなことから、ツリ目の車が多いのはもはや自然なことなのです。 他にもデザインする上でさまざまな理由があって今の車はあのようなデザインになっていますが、ちゃんとした大手メーカーがわざわざ他人に迷惑をかけるようなデザインをすることはありません。 (たまに明らかに他を威嚇するための派手な改造車も見かけますが、ああいうのは違法改造の場合が多いです) 質問者様が娘さんを思う気持ちはわかりますが、ちょっと過剰に反応しすぎなのではないかと思います。 特に最後の質問はちょっとムリがあるかと思います…。 今後成長していくうちに車がどういったものなのかをハッキリ自覚するようになり、自然と慣れてくると思いますよ。

  • ryo-ching
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.11

娘さんと全く同じで小さい時、車がすごく怖かったです。 僕の場合は小学6年くらいまで、その感覚が抜けませんでした。 昼間や道路を走っている車に関しては大丈夫ですが 夕方以降暗くなって、駐車場や車庫に停まっている車がすごく怖かったです。 娘さんが話している様に車のライトが目に見えて停車している車が 今にも襲ってきそうに思ってしまうんですよね。 当時は実家で犬を飼っていたので、犬の散歩に行くたびに泣いて家に帰って行ったのを憶えてます。 ただ自分の場合は自然と平気になりました。 小さいときは、身近なものを擬人化しちゃいますからね。 大人になるにつれてそういう感覚も抜けて行くと思います。 たぶんそれ以前に「車」自体、日常で必ず目にするものなので そのうち慣れてくると思います。

  • kopf
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.10

守る義務はありません。 危険を増やさない義務があるだけです。 見た目を一部の子供さんの好みにあわせる義務もありません。

  • rinkori
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

ご質問の趣旨と違うかもしれませんが、真面目に答えます。 大人と子供の感覚には大きな隔たりがあり、お子さんに恐怖を与えないことを前提に、デザインするのも難しいと思います。 私自身、大人になった今思うと、子供の頃は些細な物にでも恐怖心を感じていたように思います。 壁の模様や天井の汚れが顔に見えたり、窓から差し込む光がお化けに見えたり、木の節目が虫のように見えたりetc よく両親にそういったことを訴えて甘えたものです。 質問者様のお子様も、あと数年もすれば恐怖を感じることもなくなるでしょう。 今のうちに、たくさん会話をしてお子さんの恐怖心を和らげて上げてください。

回答No.8

FACEデザイン(被視認性向上デザインの1つ) 2輪車だけでなく あらゆる移動体に応用できる技術 (http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050925/108875/) (http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050903ve01.htm) そういえば、私の姪っ子は、ヘリコプターの飛んでいる音が聞こえると、硬直して泣きわめくような子がいました。 わずかに、遠くのほうでパタパタと聞こえ始めるだけで、もうダメです。 何がこわいのか、わけ分りません。(まさか、ミサイルが飛んでくるとか思っているわけでもないでしょうし、、。) それも、最近は知りませんが、もうとっくに治ったのではないかと思います。 今回は、恐がる対象が、車でよかったですよね。 なぜなら、車は本当に恐いものです。 油断していると、バ~ンと はねられます。 「車はぜったいに止まってくれるハズだ。」 なんてことは、決して考えないほうが良いでしょうね。 ぜひ、注意して、お子さんを見守ってやって下さい。 (事故無く娘さんが成長されることを願い、回答させて頂きました。)

回答No.7

なるほどね。 不必要な威嚇は、悪い気持ちになりますし、ご機嫌よろしくありません。 車じゃなくて、人間だったら、不特定多数の人に無差別で行っていたら、お巡りさんに注意を受けることでしょう。 じゃ、車なら良いのか? 法でそれを裁けないからといって、やるのは、やっぱり知っているのなら、いただけることではありませんね。 でもその区分をどうやってつけるの?っていう問題ですね。 つけにくいですね。 ただ、その車を見せた時、被験者の何%かが、ストレス性ホルモンを発生させたというような計測データで図るのならできるかもしれませんね。 車会社は、『それはそれ以外の要因も多分に起因している。』というでしょがね。 あんまり強面な車は作ってはいけません。 よね。車会社さん。 なおかつそう思いますか?

noname#145046
noname#145046
回答No.6

> 歩行者が怖がるようなことしてるので交通違反 怖がるというものは、人それぞれの主観のものであり、ご質問者様のお子様は怖がっても、同年代のお子様が怖がらないこともあります。 このような主観的なことを法律で一律に規制することは、相応しいものでありません。 つまり、法律的な問題というよりも、子育ての問題だと思います。

  • etc-etc
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.5

怖いと思うかどうかは個人の主観にすぎません、 では、世の中のあらゆる事で、貴方のお子さんの気に障らないようにする義務があるというのでしょうか? それがいかに馬鹿げた事か理解できませんか? TVで怖い特集とかをやっていて、それを見たお子さんが怖がって泣いたりしたら、TV局を訴えますか? お子さんを可愛がるのはいいことですが、 過保護すぎて、周りすら冷静に見れなくなる親は見苦しいだけです、 常識の意味を考えてください。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4

>ハラワタが煮え栗まんじゅうになりそうです!!! 真剣なのか、ふざけてるのか、どっちなんですか? >これは歩行者が怖がるようなことしてるので交通違反じゃないのでしょうか? その車両が車検に適合してるなら、ただ走ってるだけでは道路交通法にも、その他の法律にも違反しておりません。 >車は歩行者を守る義務があるのではないのでしょうか? 貴方は、ご自分のお子さんが恐がったものをすべて世の中から排斥したい(あるいはできる)とお考えですか?

関連するQ&A

  • この車の車種とメーカーはどこでしょうか?

    車に関して全くの素人です.下記のような特徴の車の車種とメーカーを教えてください. ・Wが2つ重なったマーク(ロゴ?) ・ワゴン車のような形 ・真正面から見るとライトが目のようになっていてWのマークがライトの間にある ・軽自動車?(ナンバープレートが黄色でした) 街で走っている姿がとても可愛かったです.分かりにくい情報で申し訳ありません. この車種ではないか?と思い当たる方アドバイスお願いいたします.

  • お友達を触りたがる娘

    1歳2ヶ月の娘がいます。とても活発で、どこに行ってもじっとせずに動き回っています。 8ヶ月ぐらいから、友達の顔や体を触りたがるようになりました。最初は成長してるんだなーと思っていましたが、未だになおりません。本人に悪気はなさそうで、「遊ぼうよー」と誘っているような感じです。抱っこしようと抱きついたり、「いいこいいこ」をしたり・・・頭ではなく顔を「いいこいいこ」してしまったりするので、やられたお友達は当然嫌がります。 そんな娘なので、どこに行っても目が離せず謝ってばかりで疲れてしまいます。外出も嫌になってきました。 私が注意しすぎるから、わざと触るのかな等考えてしまいます。ママ友達は「それが○○ちゃんのいい所だよ」と慰めて?くれますが、私は真剣に悩んでいます。 うちもそうだったけど治ったわよー等、アドバイスをお願いします。

  • 街で見かけた車さがしています

    前から見るとクロスロード。 後ろから見るとトヨタのパッソ。 形はハッチバック。 街で見かけて、かっこいい車だなと思ったのですが、 車種をご存知ありませんか。 国産車か輸入車かも分かりません。 些細な情報でも構いませんので教えてください。

  • 娘の顔の傷について

    1ヶ月余り前、娘(一歳6ヶ月)が部屋の中で転倒し、家具の端で左目の下を切ってしまいました。眼球自体を打ったり傷つけたりしたわけではなかった様なので、まずその事に安堵し、目の下の傷の方は出血もすぐ止まった上に、余り深くもなかったので暫くすれば完治するだろう、と思っていました。 1ヶ月以上たった現在、少し盛り上がっていた部分は落ち着き目立たなくなった・・・のですが、至近距離で向き合ったり、明るい所に居たりすると、怪我した部分が薄いながらもくっきりと確認できる状態です。 女の子ですし、顔の傷がずっと残ってしまったら、本人の重要なコンプレックスになってしまうかもしれない・・・と思うと今になって娘に申し訳なく、もっと気を付けるべきだった、と後悔しています。 そこで専門家の方や先輩ママさんに伺いたいのですが、一歳程度で付いた傷跡は残るものでしょうか?それとも新陳代謝を繰り返していけば、いずれは薄れていく可能性は有るのでしょうか? 私自身が一歳の時に額に怪我をして、それが三十数年たった現在でも軽く残っておりますので、心配になりました。 良きアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ宜しく御願いいたします。

  • たぬきみたいな車

    馬鹿みたいなタイトルですみません。 たまたま通りかかった車で凄い気になる車がありましたが、 車種がわからないので質問させてください。 (そして車の部分名に詳しくないですすみません) 全体的には肌色っぽい色で、ライト付近が茶色く、ひげのような横ラインが3本あります。 車の形はアルトラパンに似ていました。 限定車かなと思ったのですが情報が全くないのでわかりませんでした。 分かる方是非教えてください。

  • 車の車種がわかりません

    街で見かけた、かわいい車の車種を知りたいです。 ニッサンとかかれていたような気がします。 形は、ビートルのようなころっと丸い形。色はティファニー宝石店のパッケージの ような、明るいコバルトブルーでした。 おもちゃのような室内の装備(ボタン、ハンドルなど)でした。 ニッサンのHPでは、載っていないので、違うメーカーかもしれません。 ご存じの方がおられたら、よろしくお願いします。

  • えなりかずき似の娘

    2才の娘は俳優の「えなりかずき」にそっくりです。 夫もそういう顔なので遺伝的に仕方ないのですが、娘の将来が心配になってきます。 母親の私は目が大きく二重でパッチリしているため、初対面の人からよく「あらぁ~、娘さんママに全然似てないね!」と言われます。そのとき非常に嫌な気分になります。 私は娘のことをすごくカワイイと思っているのですが、あまりに他の人から「似てない、似てない」と言われるので、それがストレスになっています。一部の心無い人からは「ママに似てなくてかわいそう。」とか「今はブサイクだけど、そのうちママみたいに美人になるよ。」とか言われます。 最近では、他の人から私の目元がよくわからないようにするために、太いフレームのメガネをかけて、化粧のマスカラも塗らないようにしています。 娘がもう少し大きくなったら、きっとママに似ていないことを悩むようになると思うのですが、そのとき、そんな娘に対して母親としてどんな言葉をかければいいのでしょうか? そして、目元は簡単に整形できると思っているので、娘が二十歳くらいになったら、自分の意思で整形すればいいんじゃないかな?と考えているのですが、母親としてのそういう考え方って間違っているのでしょうか? また、人間は「外面より内面」と言われていますが、娘の内面をみがくためには、今からどのような教育をするべきなのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • この車の車種教えてください

    たま~に町で見かける車なんですが 後姿に一目ぼれなんです バックランプが猫の目のように見えました たまたま黒い車種でしたので黒猫の顔のようで なんといいますか・・・

  • 私に似た娘

    もうすぐ3ヶ月になる女の子がいます。 顔の印象は旦那か私か どっちに似ているかわからないのですが、 目が小さく一重な所は私に似てしまったようです。 旦那はくっきり二重で大きな目です。 私自身、中学生あたりから目が一重なことがすごく嫌で 二重になる為にあらゆる試みをし、 前髪を長くして隠したりと、コンプレックスの一つでした。 (男子から目つき悪いと言われ続けてきたので) 大人になってからはアイラインやマスカラ等の化粧で 相当ごまかしてきました。 なので、自分の子供が女の子と分かった時、 目だけはパパ似であって欲しいと切に願っていました。 今は顔立ちがあまりカワイイ感じではない娘と目があう度に、 将来の苦労(私が抱えてきたコンプレックス) をするのかと思うと胸が痛いです。 旦那側の親は「ママに似ているね」と言うのが 一重である点を指しているので正直嬉しくないです。 これが旦那が一重で私が二重、娘が一重であったなら ここまで気にはしなかったように思います。 自分に似た娘を心からカワイイ(見た目)と思えない自分が 母親としてダメだな思います。 どうにか、そんな気持ちをなくしたいのですが、 同じような経験がある方、気の持ち方、楽になる考え方が あったら教えていただけるとありがたいです。

  • 車がらみカチンときてやってしまった事

    車を運転すると人格が変わる方も結構多いと思います。 私はもともと普段からキツイ性格なので、車内ではほんとに言いたい放題です(ルールを守らない人に対してです)。また、歩いていても運転者に対してかなり厳しかったりします。 先日は、横断歩道を渡っていたら、正面方向から来た車が歩行者保護の停車をせず、しかもスピードも大して落とさず目の前1メートル位を左折して通過して行きました。 その瞬間、運転者と目が合ったのですが思わず「バーカッ」と言ってしまいました…。むこうも分かったらしく、通過した車がクラクション鳴らして威嚇してきました(降りてはきませんでした)。 ちょっとまずかったな~と思ったのですが、なんというか反射的に出てしまうのでどうしようも無かったんです。 でもきっと皆さん結構やっているに違いないと思うんです。そんな皆さんの武勇伝教えてください。