• ベストアンサー

銀行はなぜ政府に保護される?

経済上の不安を煽ることに繋がりかねませんが、銀行だって中小企業とおなじようにボンボンつぶせばいいと思います。 なぜ銀行だけいつも政府から保護されるのでしょうか?聖職なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

国や国民を守るためです。 仮にある銀行が潰れると、数百数千の企業が倒産して数百万人規模の失業者が出るとします。でも、銀行に数兆円投入すれば彼らの失業を防げます。実際の数字は分かりませんが、複数の金融機関が潰れるような事態になれば金融機能がマヒして数千もの企業が倒産します。もちろん大企業でも倒産します。 tasukete39が政治のリーダーシップを持っていたとして、銀行が潰れるのを見守りますか?それとも救済しますか? こういう問題です。 新型インフルエンザがかつてのペストやスペインかぜのように大流行したら、その対策に多額の資金が投入されるでしょう。このような局面で医療にばかりお金が投入されるのは医療が聖職だからではなく、国や国民を守るためです。

その他の回答 (6)

回答No.7

普通の会社が倒れた場合、その影響は取引先など数十社。 銀行が倒れた場合、その影響は普通の会社と比べてはるかに大きく、何十万社~何百万社に影響が及びます。 いかなる理由があっても、銀行などの金融機関は、絶対に倒してはいけません。 今になってみると、よくわかると思います。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.5

「金融システム」の保護のため。 政府は、「銀行」を保護するというより、国民経済全体の観点から「金融システム」を保護している(というタテマエ)。 だから、大きい銀行ほどつぶせない。 小さい銀行であっても、銀行間取引や融資先などへの影響があるから、なるべくつぶしたくない。 また、銀行の業務はどこがやっても似たようなものだから、買収しても統合は比較的簡単。 だから、つぶすより買収先を探すということが行われる。

  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.4

補足説明として、 国内経済で通貨が流通を開始する地点は、日本銀行から 銀行を窓口にして始まります。つまり、銀行が存在しないと、 お金のを流通させる窓口も存在しないことになります。 他にも決済機能としての役割が発生します。銀行振り込みで 商品を売買したり、クレジットカードの支払も該当します。 もっと、身近な話では、給与が銀行口座に入金されたりする。 もう一つ。社会では「お金」の過不足が常に発生します。 それを補うために、貸したり、借りたりして、「お金」を融通 する機能もあります。 近くのコンビニが閉鎖となると、不便になりますが、銀行が 閉鎖となったら経済活動がマヒします。だから、政府は 銀行を救済するのです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

銀行は金融システムの中枢だからです。 つぶしてしまうと、そこに預金していた人は救われませんよ。一定額は保護されますけど。 また、その銀行を使っていた企業も融資などが受けられなくなり、貸し渋りどころの騒ぎではなくなります。 普通の企業ならそこと取引があった所だけが困るだけで、一般消費者は別の企業の商品を買えば良いだけで大きな被害がないですから。 ですから、無理しても銀行は救うことになるのです。

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

 銀行は沢山の企業にお金を貸しています。銀行が倒産した場合、その銀行からお金を借りている会社が巻き添えを食って倒産する可能性があります。銀行救済の目的は取引会社の連鎖倒産防止です。  普通の企業は銀行発行の小切手帳を使って支払いをし、売り上げの入金で清算しています。あるいは売り上げ入金までの間の繋ぎ資金で銀行からお金を借りたりします。銀行がつぶれた場合、急いで他の銀行と取引を開始しでも信用調査などで何ヶ月かかってしまい、その間に会社が倒産してしまいます。更に、新規の設備投資のための融資も一時的に止まってしまい影響が大きくなります。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1981/5642)
回答No.1

あなたの貯金している銀行がつぶれて預金ゼロになっていいの? こまるでしょ? なので保護しているのですよ 株券は倒産すると紙切れになるけどね・・・

noname#105728
質問者

お礼

一定額、確か千万までは保障されているはずなので大丈夫です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう