ワーファリンコントロールの効果的な数値とは?

このQ&Aのポイント
  • ワーファリンの効き方をみる数値として、トロンボ値(TT)とPT-INRがありますが、どちらの数値がより正確に、ワーファリンの効き方をあらわしているのか疑問です。
  • 母は心疾患があり、人工弁を入れているためワーファリンを飲んでいます。しかし、鼻血が大量に出るためワーファリンのコントロールが難しい状態です。心臓にも良いように、鼻血も出ないようにと、両方のバランスを取る必要があります。
  • 最近の循環器科の検査で母のトロンボ値(TT)は27%、PT-INRは1.91と言われました。しかし、TT値とPT-INRの関係がずれているため、どちらの値を目安にすれば良いのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワーファリンコントロールについて

ワーファリンの効き方をみる数値として、トロンボ値(TT)とPT-INRがあるようですが、どちらの数値がより正確に、ワーファリンの効き方をあらわしているのでしょうか?  母は、心疾患があり、人口弁を入れているためワーファリンを飲んでいます(循環器科通院中)。しかし、鼻血が大量に出るため(循環器科と同じ病院内の耳鼻科通院中)、ワーファリンのコントロールが難しい状態です。心臓にも良いように、鼻血も出ないようにと、両方に良いように駆け引きが必要です。先日の循環器科の検査でTT値は27%、PT-INRは1.91と言われました。TT値とPT-INRの関係を調べてみると、母の場合、TT値27%=PT-INR1.47~1.60、 PT-INR1.91=TT値18%となり、TT値とPT-INRがずれているので、どちらの値を目安にしたら良いのかと迷っています。 ちなみに、母の場合、循環器の先生から、TT値だと20%程度は保って欲しいと言われています。また、PT-INRが2.0の時は大量に鼻血が出て大変でした。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

⇒ワーファリンの効き方をみる数値として、トロンボ値(TT)とPT-INRがあるようですが 患者様の方でワーファリンの効き目を詳細に把握され,ご立派だと思います。 患者は医者任せでは無く,こうあるべきと切実に思いますのは,私も以前ワーファリンを処方されるが ままに長年飲んでいましたが,血栓が毎日の様に両手に頻発してまして,この薬に疑問を覚え, 数年間止めて見ました所,全く指の小さい血管の切れは全く無くなりました。 両腕にも,大きな,あざ様な青紫きが出なくなっています。 質問者様は,明らかに鼻血が出るようでしたら,怖いですからワーファリンの量も分析され, それに取って代わる薬が欲しいのは当然の権利ですね。 医者に鼻血が出るのでそれに代わる薬が欲しい,旨を医者に話されることをお勧めします。 何の回答にもなりませんでしたが,お大事に。.....,^@^/,

その他の回答 (3)

回答No.4

ワルファリンのモニタリングは、ワーファリンが効いているかどうかのチェックではなく、ワルファリンによる出血という副作用をコントロールすることに意義があります。トロンボテストという検査は、欧州を中心に臨床応用されてきて日本にも紹介されてきました。現在でも富漢字ナビア、ベネルクス三国、オーストリア、イタリア、そして日本の臨床の場で利用されています。しかし、PTによるINRという検査もありますが、こちらは米国で主に臨床応用されてきた検査であり、測定結果に違いがあるのは当然の結果です。PTという検査は、簡単に言うと外因系凝固因子の異常をスクリーニングする検査であり、ワルファリンをモニタリングできる手段の1つです。トロンボテストはワルファリンのモニタリングに即した検査法になっていますので、検査での測定精度や臨床症状との一致が良いと言われています(→欧州のエビデンスですが)。以下のサイトに少し詳しく書かれています。主治医がトロンボテストを利用されておられれば、ワルファリンのモニタリングを良くご理解されていると思います。汎用の検索サイトですが、以下のWIKIPEDIAにも正しく記載されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

参考URL:
http://aachan1219.jugem.jp/?eid=3893
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

諸外国では元々PTが主流でしたが、日本ではTTを使っているところが多いものでした。しかし測定を手で試験管を振るようなものから自動化された機器で行うことが多くなり、表示もINRで表すようになった今日ではPTを選択することのほうが多くなり今後はいっそうこの流れとなるでしょう。 この違いは測定のしやすさや施設によるバラつきやすさを減らすことが主体です。値の信頼性にはそれぞれ一長一短がありますのでどちらがより正確にワーファリンの効き目をあらわしているとは言えません。また両方測定することで有用性が増えるとも言えません。(このため健康保険では両方測ることは認められず、もしそうすれば病院は赤字診療となります) 実際のところPT-INR表示に慣れた医師はこれを使い、まだ慣れない医師はTTを好む傾向にあります。 人工弁が機械弁であればワーファリンを飲んでいる方のうちでは強めに使用すべきものです。TT20%はPT-INRで1.8相当でしょうから、この程度以下となるようでは血栓を心配する医師が多いと思います 将来はワーファリンより効き目が安定した薬が使えるようになることが予想されます

  • usagikun2
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.1

えぇっ 私も過去に別の病気でワーファリン服用した事ありますが、それって、主治医が決める事では無いですか、調べれば色々DATAが出て来ると思いますが、患者家族の判断で使用料を調整すべきでは無いと思います。  状況を正しく主治医に知らせる先生を信じ任せる、私たちは、指示に忠実に従う! と私は思います。

関連するQ&A

  • ワーファリン効き過ぎ?

    心房細動を患っているものです。それが元で1年前に軽い脳梗塞を発症してしまいました。現在ワーファリンとベプリコールを服用しています。 採血でPT-INRの数値が2.75から2.8程度です。このあいだ腕に2カ所、内出血が出てしまいました。主治医は「こんなのはどうってことない」と言いますが少し心配ですワーファリン服用中の方で、PT-INRの数値はどの程度でキープなさってますか?副作用のある方というのは多いのでしょうか?

  • ワーファリンとの併用する薬について

    私の70代の母について質問です。 概ね10年ほど前に心臓に近接する動脈の弁に機能不全があり、ステンレス製の人工弁を装着いたしました。それに伴い、ワーファリンを常時服用する事になりました。 その後、間もなくそれに起因すると思われる血栓により脳梗塞を発症し、左半身不随となりました。(ワーファリンの服用量を減らしたタイミングでの発症でした。後遺症が残る脳梗塞を発症する以前も、ワーファリンを減らしたタイミングで軽い梗塞を起こして、また服用量を元に戻すということを複数回繰り返していたため、本人は現在でもワーファリンの服用量の減少にはかなりナーバスなのです) 多少の前後はありますが、最近までの概ねの期間はワーファリンを毎食後に『1mg×3錠』を服用しておりました。 またPT-INRの値は正常値を超えた状態を維持しておりました(常に3.0前後です)。 (今までの経緯を発症時の主治医が考慮して、概ね3.0前後のPT-INRを許容していただいてのワーファリンの服用でした。) その後引越しなどの関係で主治医が代わることとなり、あわせて最近になり高脂血症対策として、ローコール『フルバスタチンナトリウム』を夕食後『20mg×1錠』併用することになりました。加えて、解熱鎮痛剤のボルタレン『ジクロフェナクナトリウム』を併用している時期もあり、PT-INRの値が急激に(最高時6.5程度)跳ね上がることもあり、新たな主治医の危険であるという判断で検査結果を参考に、ワーファリンを漸減されているというのが現在の状況です。 (ワーファリンの服用の推移) PT-INR 3.9   ワーファリンを3錠→2.75錠に減ずる ↓その2週間後 PT-INR 3.8   ワーファリンを2.75錠→2.5錠に減ずる ↓その2週間後 PT-INR 3.6   ワーファリンを2.5錠→2.0錠に減ずる 現時点では2.0錠ということです。 本人は急なワーファリン量の減少に戸惑っておりましたところ、ひとつ気づいたのですが、ワーファリン添付の説明書の中の使用上の注意(相互作用、併用注意)に『フルバスタチンナトリウム』、『ジクロフェナクナトリウム』が「ワーファリンの作用を増強する事がある」との注意書きに気づきました。 私の素人判断ですが、PT-INRの値の急激な上昇はワーファリンの量だけではなく、こちらも原因の可能性があるのではないかと思い、念の為その点を主治医に確認しましたところ、「ワーファリンはほとんどの薬と相互作用が起こるので、それを排除すると使える薬がなくなります。」という趣旨の返答でした。『ジクロフェナクナトリウム』に関してはその折、一時的な服用で現在は服用しておりませんので、さしあたっては大丈夫なのですが、高脂血症対策の『フルバスタチンナトリウム』は今後も服用する必要があるため、ワーファリンと併用できる他の薬がないか情報を得たいと思うのですが、当方素人の為思うように情報を集める事が出来ません。ゆえにこちらの掲示板に質問させて頂きました。 どなたかお詳しい方おいででしたら、アドバイスいただけますとありがたいのですが。 何卒よろしくお願い致します。

  • 心房細動のワーファリン療法について

    H11年の12月に心房細動で心不全を合併され以後内服加療されています77歳女性、痴呆がありますがADL的には問題ありませんこの方の場合ワーファリンのPTの値はどれくらいが目標になるのでしょうか。循環器科に今はかかっていません血圧120から130台、60から70台脈拍60から80台時折リズム不正あり自覚症状なし、PT19%です

  • 止血剤について

    ワーファリン内服中で、PT-INRが高値の場合 休薬と同時に、止血剤(アドナ・トラネキサム酸の点滴など)が必要でしょうか? 止血剤を投与した場合に副作用はないでしょうか?

  • ワーファリンの中断期間(ポリープ摘出手術のため)

    ワーファリンを使用している母(73)が 鼻ポリープの手術を受けることになり どのくらいワーファリンを期間中断しても大丈夫なものか 教えて頂きたく質問させて頂きました。 ワーファリン使用は冠動脈狭窄の狭心症で10年くらい前からです。 来週、循環器の担当医師に話を聞きに行くとの事でしたが 耳鼻科では5日以上中止しないと不可能との説明だったようです。 耳鼻科ではまだCTも撮っていないので大きさもはっきりと分からず 手術法も局所麻酔か全身麻酔かも決まっていない状態です。 ポリープの大きさ、場所によっては全身麻酔でないと手術出来ませんか? 麻酔範囲によって中断期間も変わりますか? 中断期間が短いとポリープ摘出が出来ないと言う事もありますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが検査に同行出来なく心配なので お話お聞かせ願えればと思います。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 心房細動とワーファリン

    今日母がかかり付けの循環器の定期健診に行き、今までバイアスピリンを飲んでいましたが、それにプラスしてワーファリン1mgを2錠毎日服用するよう指示されたようです。 そこで色々調べたのですが、ちょっと怖くなってきたので教えて下さい。 やはり、母は症状が悪化したから、薬が増えたのですよね?この薬は強い薬のようですが、急に2錠とか飲んで大丈夫なのでしょうか? 母はいつもまず半分、そして1錠と状況を見ながら増やしていったのですが、この薬はそんなことをしたら命取りですか?? 飲み始めて、合わないから止めてしまった場合、飲む前より脳梗塞の可能性が高まるのでしょうか? 効き目がある分命にかかわるリスクも高いですか? 飲んで見なければ分からないし、本人に合う合わないがあるからどうしようもないのですが、副作用も結構あるようだし、母は薬の合わないことが多いので心配です。 実際服用されている方での実際のお話などが聞けるとありがたいです。

  • ワーファリンを服用の母が脳出血で死亡したのですが

    先日亡くなった母(73歳)のことで、質問です。 5年前に心筋梗塞で手術をし、以来ずっとワーファリンを飲み続けていました。月に一度、かかりつけの内科で血液検査を受けていて、8月22日の診察時の数値は2.2でした。高血圧症ではないので、特に血圧を下げる薬は処方されていなかったと思います。他には甲状腺の薬を飲んでいました。 母には心労が多々あり、今年に入ってすぐにお嫁さんの実家から電話があり、「毎月お金を何十万単位で借りにくるから、いったいいくら借金があるんだと聞いても答えないので、お義母さんから聞いてみてくれないか?」と言われ、その時鼻から大出血しました。かかりつけの内科へ行ったらまずは耳鼻科で止めてから、と紹介状を書いてもらい耳鼻科で電気ショックで止めました。 今回は、自分の家を嫁の借金返済の為に売り、また、私の中1の息子(母にとっては初孫)の不登校で悩み、ついには、息子の担任が不登校とは別件で訪ねて来た日に倒れてしまいました。すぐに救急車で市立病院へ運びましたが、「脳出血」CTで脳の半分に出血が広がっていて手術もできないと言われました。人工呼吸器でのみ生きていた状態でしたが、翌々日に息を引き取りました。 母のこの脳出血は、担任がうちにきて(息子に係わるトラブルによる)血圧が上がったためでしょうか? ショックのあまり医師に聞くこともなく病院を後にしたものですから。 息子は、自分がおばあちゃんを殺したんだ!と嘆いています。私もいろんな事で母に心配をかけていたので、突然このようなことになり後悔するばかりです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 生体人工弁 置換術後の薬

    69歳の母なのですが、昨年5月に牛の人工弁に大動脈弁の置換手術をしたのですが、3ヶ月ワーファリンを飲んで、その後も係りつけ医師が処方する7種類位の薬を飲んでいるのです。血圧も血糖値も正常なのですが、その薬を飲んでると体調が悪く頭痛がしたりだるかったりするので、1週間位飲まないでいたらとても体調がいいらしいのです。それで、その薬をいつまで飲まないといけないのか?と最近聞いたらしいのですが、医師が説明するには、血栓等ができないようにしないと機械弁でなくてもいけないので、これだけ薬を飲んで下さいというらしいのですが。機械弁ならずっとワーファりンを飲むと聞いていたのですが、牛の人工弁でもそんなに薬をのまないといけないのでしょうか? その医師は循環器は専門外なのですが、元々手術した病院に行ってみた方がいいのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。m( _ _ )m

  • 耳鼻科の腕の良いお医者さんを探しています。

    秋田県在住の者です。母の鼻血のことで腕の良いお医者さんを探しています。母の鼻血は、特に何をしたわけでもないのに出てきて、なかなか止まりません。病院の耳鼻科で鼻血を止めるための大きな手術を2回しました。1回目は、3年くらい前に上唇からメスを入れて、鼻の大きな血管を糸で結んでくる手術。それでもまた鼻血がでるので昨年、造影剤を入れながら破れている血管を探して、その血管を詰めてくる手術をしました。しかし、それでも鼻血が出ます。昨年は手術後であったのに、鼻血が止まらず、意識が朦朧として入院しました。鼻血が止まらないのは、心臓の薬のワーファリンを飲んでいるせいでもあります。母は、心疾患もあり心臓の方もかなり重傷です。子供の頃から、今まで何回も入退院をくる返しています。弁膜症(置換術もしている)、心内膜炎、心肥大・・・心臓が悪いために肝機能(うっ血肝の診断あり)障害、腎梗塞による腎機能障害、肺に水が貯まっている等・・・昨年は心臓の方でも長期間入院し危険な状態と担当医から言われたりもしました。鼻血だけでなく、他疾患も多くあるため難しいのですが、鼻血の心配だけでもなくなれば母の負担はだいぶ減ると思います。母は、いつ鼻血がでるか毎日ビクビクしています。外出、旅行も鼻血が心配で控えたりしています。遠くでもかまいませんので、良い病院、お医者さんがいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 耳鼻科の腕の良いお医者さんを探しています 。

    秋田県在住の者です。母の鼻血のことで腕の良いお医者さんを探しています。母の鼻血は、特に何をしたわけでもないのに出てきて、なかなか止まりません。病院の耳鼻科で鼻血を止めるための大きな手術を2回しました。1回目は、3年くらい前に上唇からメスを入れて、鼻の大きな血管を糸で結んでくる手術。それでもまた鼻血がでるので昨年、造影剤を入れながら破れている血管を探して、その血管を詰めてくる手術をしました。しかし、それでも鼻血が出ます。昨年は手術後であったのに、鼻血が止まらず、意識が朦朧として入院しました。鼻血が止まらないのは、心臓の薬のワーファリンを飲んでいるせいでもあります。母は、心疾患もあり心臓の方もかなり重傷です。子供の頃から、今まで何回も入退院をくる返しています。弁膜症(置換術もしている)、心内膜炎、心肥大・・・心臓が悪いために肝機能(うっ血肝の診断あり)障害、腎梗塞による腎機能障害、肺に水が貯まっている等・・・昨年は心臓の方でも長期間入院し危険な状態と担当医から言われたりもしました。鼻血だけでなく、他疾患も多くあるため難しいのですが、鼻血の心配だけでもなくなれば母の負担はだいぶ減ると思います。母は、いつ鼻血がでるか毎日ビクビクしています。外出、旅行も鼻血が心配で控えたりしています。遠くでもかまいませんので、良い病院、お医者さんがいたら教えてください。よろしくお願いします 。

専門家に質問してみよう