• ベストアンサー

1塁にランナーがいるときのファーストの守備規則

こんばんは。  さきほどWBCの特集を3/2報道ステーション内で見ていて その際稲葉を4番に据える理由を解説していた場面で、 「ファーストにランナーがいるときは1塁ベースにつかなければ いけないから、1・2塁間が空くので左バッターの稲葉には有利 である」といった解説がなされていました。  「1塁ベースにつかなければ「ならない」」とはっきりいっていた のでルールとして野球規則にあるのか、けん制がしやすいから つくほうが望ましいという意味なのか、疑問に思いました。 それともWBCの独自ルールなのでしょうか?  私は長年野球観戦好きでルールには精通していたつもりですが こういったルールがあるとしたら初耳なのですが・・・  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

言い回しの問題だと思います。 ランナーが1塁にいる場合、1塁手はランナーの離塁を大きく取らせないために、ほぼベースについた状態でピッチャーの投球を待ちます。これは(1)盗塁させにくくする、(2)ゲッツーを取りやすくする効果がありますので、無死や1死の場合はほぼこの守備位置をとることとなります。この状態を「1塁につかなければいけないから・・・」と表現したのだと思います。 足が極端に遅く、盗塁の心配の無いランナーが1塁の場合や、2死1塁のケースであれば、ベースにつかずに守備することもありますので、必ず1塁について守備をしなければならない「ルール」は存在しません。

famile555
質問者

お礼

言い回しなのかなーとは感じていました。 テレビの場合、受ける印象が強いから 「-でなければいけない」って言われると ルール化されているものと感じてしまうん ですよね。テレビを見るときは先入観で 判断しないようにしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.4

おはようございます。 『牽制のためについておかなくてはならなくなるから』のことでしょう。 フェアグラウンド内に居れば、守備位置には特に決まりはなく、野手はどこにいてもいいんですよ。 『2塁ベース:イチロー』ってのもありましたよね。

famile555
質問者

お礼

ありがとうございます。 2塁ベースにイチローがついていた こともあるんですね。

  • orbital19
  • ベストアンサー率20% (41/197)
回答No.3

ルールではありません。 が二盗を防ぐために牽制は必要です。 しかし1,2塁では普通つきません。走者の後ろにつきます。 サードは三塁にランナーがいてもずっとベースについてたりは しません。

famile555
質問者

お礼

ありがとうございます。 ランナーが1塁だけのときと、 1・2塁のときでは盗塁の有無で 守備位置も変わってくるんですね。 今度はバッターだけではなく 守備側にも気をつけて観戦したい と思います。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.1

WBCの独自ルールなのでしょうか? その様なルールはないと思いますよ。 聞いたことが無いです。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/wbc/2006/data/rule.html 皆さんその国のプロで一線級で活躍されている方ばかりです。 身体能力もそれなりの方ばかりです。 もし、ランナーが居るのにファーストベースに一塁手が着かないと、大幅なリードを取られてしまい、簡単に盗塁されてしまいます。 通常盗塁の成否はタッチの差程度ですよね? それが仮に1m多くリードしただけで、盗塁の成功率はかなり上がると思いませんか? セカンドがベースカバーに入る様な守備方法も有りますが、基本はファーストがベースに張り付きます。 だから「ファーストにランナーがいるときは1塁ベースにつかなければ いけない」になると思います。

famile555
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにランナーのリードを最小限にするために ベースにつくというのが暗黙事項となって いるのかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう