• ベストアンサー

男性のグループホーム転職

長文です。 転職活動中です、以前の勤務先が老健施設だったので職安職員が グループホームはどうか?と勧めます。しかし資格は無いし、知識、 経験もあまりありません(老健施設では総務職が長く、半年位は デイケア勤務でしたが事務的な作業が中心でした)施設勤務も夜勤も 全くの異業種転職では無いので違和感はあまり無いのですが、食事調理 等はほぼ出来ませんし、排泄処理なども当然誰もがあるように嫌な仕事 です(前職場のGHは介護度がかなり高い方も受け入れ看取りもありました)厳しい転職活動の中「面接に行こう」という気持ちと「行っても嫌な断れ方をされて落ち込むだけ」と両方有ります、条件は「ヘルパー2級程度が望ましい」「無くても多少なりでも経験者が望ましい」と なっており後者が当てはまるようで勧められます。現在20代の未経験 男性が1人応募しているようです(2名採用予定)この業界、介護業界以外でも少し好条件だと15~20名以上が1人採用にでも殺到します、この 業界は人が応募しないのではなく、以前以上に人を選んでいる状況が 感じられます、事前に職安職員に「男で無資格で中高年」と聞いてもらってその上で面接に行っても「男は女性利用者が敬遠するんですよ」と 暗に面接時に不採用を通告された事が数度ありますし、職安職員によっては「男は100人面接に行っても有資格者でも1~2人採用されるのが やっと」とも言いますし他の職員は「そうでもない、確率は低いけど 男性もぼつぼつ採用されてきている」とも言います、前職にはGHに 男性職員はいつも1名はいました、ぶっちゃけ男性GH職員は有りですか?不用ですか?私は中高年、無資格、経験と知識は多少、調理ほぼ 出来ないです。施設勤務に違和感はあまり無いですが。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohaku-k
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

45才男性でグループホーム勤務の男性です。 約2年前に宿泊関係から転職しました。ヘルパー2級の資格は転職前に取りました。 まず、GHでの男性職員は有りだと思います。 力仕事もありますし、男性利用者様もいらっしゃいます。 男性利用者様からは、女性介護職には話しにくい話題や雑談を 話されるお相手となる事もあります。 また、昔話にお付き合いさせて頂くときには、若い職員より ある程度年齢のいった職員の方が良いケースもあるように思います。 調理は難しい料理を作る訳ではないので慣れていけばいいと思います。 利用者様のレベルによりますが、教えて貰いながらも有りです。 昼食は関連施設の老健から給食を受け、取り分けし配膳するだけ という例もあります。 私の場合、幸いにも女性利用者様が受け入れてくれていますので 女性の排泄介助も入浴介助もおおむねさせて頂いてます。 お一人だけですが男性の入浴介助拒否される方の時は、女性職員に 入浴介助を代わってもらい対応しています。 私自身は排泄介助はさして嫌な仕事という意識はないのですが、 夜勤の時はユニットに職員一人だけでしょうから、「かなり嫌」 なら難しいでしょうね。慣れるような気もしますが。 むしろ、高齢者GHの場合ほぼ認知症対応の施設でしょうから、 認知症を持った利用者様への対応に苦労するかもしれません。 直接的な身体介護ももちろん大事ですが、こちらのほうがGHの 仕事・やりがいのメインのように思います。 同じGHでも施設によってかなり差があるようですし、私は現在勤務 している一カ所しか知りませんので面接先の話を良く聞いて下さいね。 就職先を探すときにハローワークで求人票を見ましたが、特養や 老健よりも給料が低いように思いました。他の高齢者福祉施設より 体力的には楽だと思いますが、職員の配置人数も多い分利用者様 との関わりも濃密でメリットでもあります。しかし、認知症を持った 方との対応は時には精神的にキツいと感じるときもあります。 参考になれば幸いです。

akaneaoi
質問者

お礼

確認してもらったら、やはり女性希望でした。

その他の回答 (3)

noname#145046
noname#145046
回答No.4

> 採用する気など無いのに面接して何が面白いのでしょう? ハローワークに言われてしょうがなく求人を出している企業の方も面倒(迷惑)だと思います。 それに、ハローワークの職員ってほとんどの人が民間企業に勤務経験はありません。つまり、民間企業の内情を全く知らないからこそ的外れのアドバイスをすると思います。 まあ、好景気のときもハローワークにある求人ってろくなものはありませんでしたから、この不景気になって余計にろくなものしか集まらなくなってしまったと思います。

akaneaoi
質問者

お礼

グループホームの作業内容、実情については私のほうが、職安職員より 詳しいので、彼らも勉強になったと思います、私が疑問に感じたことを 問い合わせてもらった結果、実は「女性希望だった」と言う事です。 ちなみに仕事の案内に「痴呆老人の介護」と記載されてました、この 表現自体ダメダメ施設じゃないかと思いました。

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.2

グループホーム勤務です。 男性職員は私の所にもいます。1フロアーに2名とよそより多いかもしれませんが・・・。 資格であるホームヘルパー2級があるに越したことはないと思いますが、まずは面接してどのような人を求めているのか知る必要があるように感じます。 資格は入社して働きながらでも取れると思うので、やってみようと言う気持ちがあれば応募されてみても良いかと思います。 調理や排泄介助なども少しずつ覚えて行かれると問題ないと思います。

akaneaoi
質問者

お礼

女性希望の施設でした、面接に無駄足を踏むところでした。

noname#145046
noname#145046
回答No.1

まず、転職活動にハローワークを活用することはそもそも間違えです。 ハローワークにある求人は、ハローワークに対する義理で企業が出している求人です。 つまり、企業には採用するつもりはないものです。 インターネットの求人サイトや民間職業斡旋サービスを活用された方がいいと思います。

akaneaoi
質問者

お礼

確かにろくな求人は無いです、程度の低い面接官もいますし 採用するのにとんでもなく高いハードルの所もあります、 採用する気など無いのに面接して何が面白いのでしょう?

関連するQ&A

  • グループホーム訪問で上長の発言に絶句しました。

    現在、老健に勤務しております。 当施設で隣の市を含む数カ所のグループホーム(GH)へ訪問に行く事になりました。(この時点で訪問の意図が不明瞭ではあるんですが…) 施設に着くなり、うちの副施設長は「GHの入所者も重度化が進んでいるので、身体機能が落ちないようにGHからうち(老健)に来て3ヶ月リハビリを受けてまたGHに戻ってくる流れが出来ればと思っています。その間のGHの空きはショートを使って、多くの人に施設を利用してもらえれば良いと思っています。」ととんでもない事を言い放ちました…。 GHの代表の方も戸惑いを隠せない様子で、見るに耐えなかったです。 まず、GHに入ってから老健にリハビリ目的で入るという流れがナンセンスです。仮に老健に入ってまたGHに戻ったとして、それを何回続ける気なんでしょうか…3ヶ月ごとや半年ごとにそんな事してたらGHに入ってる意味がまるでありません。 そしてGHでショートを使う。現実的に厳しいです。副施設長は「入院と違っていつからいつまでか期間が分かるから困らない」と主張しますが、1ユニット1名、30日を限度にしか使えないし、老健や特養のショートよりも料金が高い、居宅ケアマネはいつどのくらい空くのか分からないGHのショートなど頭に置いてないから余程の好タイミングでなければ利用依頼なんてあるはずがない、などなど、そんな条件で3ヶ月もショートでつなげられる訳がありません…。実際ショートの算定をしているGHが少ない…何で少ないのか考えなかったんだろうか? そもそもGHに入所している人は認知症の方です。そんなに頻繁に住む場所を変えることは良い影響を与えません。 極めつけに「多くの人に施設を使ってもらう」って、介護保険の根本を覆す有り得ない発言。住み慣れた地域でと言われているのに、しかも在宅復帰を支援する老健の人間が…。 GH→老健→GHって、ただのたらい回しじゃないですか。しかも施設側の利益を考えているだけで、利用者置き去り。良い事を言っているつもりで最低な事をしようとしています。先方が目が点になっているのに自慢げに説明しているのが痛すぎます…。 聞いていられませんでした。皆さんはどうお考えですか?

  • グループホームで求められるもの

    私はヘルパー2級を持っていて、現在、老健で働いていますが、 グループホームに転職しようかと考えています グループホームで働く場合、求められるのは何でしょうか? グループホームで勤務された経験をお持ちの方、よろしくお願いします

  • 転職について(長文です)

    はじめまして。老健で介護員として勤めている者です。  私が勤めている所は、4週6休の体制で日勤、遅番、夜勤の三交代で勤務しています。  少しややこしいのですが私は、老健の夜勤ではなく同じ法人(医療法人)内の少し離れた場所にあるグループホームの夜勤をしております。  グループホームの夜勤は老健の夜勤と違い寝れるからという理由で日当直になっています。朝、日勤者と同じように老健で働いた後、休憩のないままグループホームの夜勤へ突入します。(8:00~翌8:45)  老健では認知症棟で働いていて約70名の利用者様を平均介護職員9名、看護職員3名で対応しています。  ほかの施設等で働いている方々も同じだと思いますが、毎日くたくたになりながら働いています。 給与体制も他と比べ低く、職員定着率も低いです。 「介護なんてものは昔は主婦がやっていて誰にでも出来る事だ。」という施設長の考えで、準職員として毎年施設側と契約書を交わして働いているという状況です。  月4~5回の夜勤を行い平均給与は約13万くらいです。準職員のため住宅手当も発生していません。  入所されている利用者の方々は好きですし、仕事も好きです。ですが、施設長の考えと職場の人間関係、給与体制の事等で転職を考えています。  私が持っている資格は、介護福祉士と社会福祉主事任用資格です。  今すぐに転職するか、後1年我慢してケアマネージャーの受験資格を得て、合格してから転職するかで迷っています。  理想をいえば、生活相談員として転職し1年間働きながら勉強させて頂ければ社会福祉士の受験資格が発生するのでそちらに転職したいのですが、自信もなく求人もありません。  いっそのこと福祉職から離れ視野を広げたほうがいいのかもしれないとも考えます。  皆様の考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 老人ホーム・グループホーム等の事務員に転職希望

    現在32歳の 男 独身 です。↑のような施設の事務員へと転職を考えています。 今は金融機関に勤務していますが、正直に言って営業が得意ではありません。人より前に出て自分をアピールする というのも実は嫌なのす。絶えず営業成績を求められ、それが評価の基準となる環境で長く勤めてゆく気になりません。(成績が上がらなく、気に入りません) ただ、まだやり残した事も沢山あるので、今すぐ辞める事は考えていません。しかし、近いうちに辞めたいと考えています。 以上のような理由により、上記の様な職種へ転職したいと考えています。有利な資格等有れば教えてください。 現在お勤めの方、同じような転職経験のある方、いらっしゃいましたら、是非アドバイス、意見等頂けないでしょうか?

  • 介護施設の面接対策で悩んでます

    今求職中なので基礎研の資格を活かしたいと思い.施設を受けようと考えてます。 看護助手の経験はありますが施設は未経験の22才♀です。 精神病の父が家にいるので近所で探してるのですが.近所には3つ施設がありましたが.1つ目のGHは基礎研の実習をさせて頂いたのですが.そこのケアマネさんに頻発に食事に誘われたり.実習後も食事やデートの誘いの電話を掛けてこられたり嫌な思いをしたので行きたくありません。 もう1つの特養はさっきのGHの隣で.同じ系列だからという理由で受けませんでした。 3つ目の近所の老健を見つけたので.明日面接をお願いして.面接対策をしてるのですが.「この施設を志望した動機」をうまく説明できなくて‥ 本心は「家から近く.通いやすい」なのですがそれじゃ落ちますよね? 面接の前に施設見学した方がよかったなと思ってます‥ 老健や施設で働いている方々には失礼な事聞いて申し訳ないですm(__)m

  • 転職しようか悩んでいます

    長文ですが、お願い致します。24歳女です。 ある市社会福祉協議会に勤務していますが、転職を考えています。 相談員として、4月頭にとある家庭を訪問しました。簡単に言えばゴミ屋敷です。 そこを訪問した直後、猛烈な痒みに襲われ背中と頭皮全体に湿疹が現れました。少し喉も痛くなりました。 どうやらダニかノミにやられたようで完治まで2ヵ月はかかりました。 そのような状態のため、相談員として訪問は困難(これよりも凄いゴミ屋敷が多い地域のため)と判断され、事務系の仕事を任されるようになりました。 また、相談員として勤務した場合は、24時間365日携帯を持つことを命じられ、夜中だろうが休みの日だろうが相談者から連絡があれば対応しなければならず、対応しても殆ど残業代や手当ては貰えません。 社会福祉士の資格を取得し、勤務を開始したのにそれを生かせない状態。また、仮に私の体調に問題がなくても24時間拘束の激務が待っています。 ちなみに社協ですが、地域の課題が多いこともあるのか、昔から土日も当番制で回しているような社協であり、公務員のようなイメージとは遠いです。 このような体の問題が理由で、勤務内容が制限されてしまうことを面接等で、早期の転職理由としては挙げた場合はマイナスイメージになってしまうのでしょうか。 また、地元から離れた社協に勤務していますが、地元の老健が相談員を募集しているため、受けてみようかと考えています。そこであれば、日常的にゴミ屋敷を訪問するようなことは無いと思いますし、社会福祉士の資格を生かす職場として自分の体調に左右されにくいとも思います。 老健の相談員については、ある程度のことは知っています。 施設によっても違いはあるとは思いますが、老健の職員は激務なのでしょうか。 真剣に悩んでいます。 参考までに回答、皆様のご意見をお願い致します。

  • 介護職への転職

    私はある介護施設でリーダーを勤めている30代男です コロナで結構、他業種から介護職に転職する人がかなり多いです うちの施設も同様です。 先日 長年製造業に従事していて現在は無職、これを機に介護職に転職したいという40代前半の男性が面接を受けに来ました 施設長が面接、僕が任されているユニットに配属予定ということで僕も面接に同席しました。 履歴書を見ると 彼は20代の頃は派遣、30前に工場に正社員で入社 そこには12年ほど勤めていました。 40になった時に地元ではそこそこ大きい会社位に契約社員として入社してましたがそこは2年ほどで退職。 その後は職業訓練にて介護初任者研修の資格を取得済 弟が介護職に従事してることや仲の良い先輩が製造業から介護職に転職して成功してるということもあって前々から介護職に興味があったと。 僕も25くらいまで製造業に従事してたのでどういうものかある程度わかってます。 彼が12年勤めていた会社は小さな町工場でした。 どんな仕事もそうですが正社員で勤める以上は「ただ会社に行くだけ」の人ははっきり言って正社員に値しないと僕は思います。 「正社員で働く以上は技術を素早く覚え、早く一人前になり、そしてリーダー以上の役職について今度は職場が円滑に回るように考え、さらには会社に利益が出るように常に考えて行動に移せる。」そういうものだと思ってます 若い人ならまだしも40代ともなればこのくらいのことは理解してると思ったのですが・・・ その彼はその町工場では12年いただけ、特に大きな仕事もしておらず 言われたことを淡々とやっていたということでした。 介護職というのは言われたことを淡々とやる人は正直言って使えません 製造業でも同様だと思います。自分も5年ほど製造業経験ありますがその彼の12年よりも密度の濃い仕事してましたね。 製造業に12年従事していてボール盤の穴あけにエンドミルをつけると聞いて?でした。ドリルじゃないすか?と言ったら「あ、ドリルです」と言ってましたが。 他にもCADの経験も少なく、フライス盤などの操作も大してやってないことがわかりました。 この辺は僕の方が5年とはいえ真剣に向き合っていたので彼の12年より知識経験はあると思ってます。 彼は弟や仲良い先輩が介護職に従事してることもあってか知識だけはありましたね。 職業訓練では結構成績が良かったみたいです。 施設長はこの部分を評価してましたが僕は介護の知識はあとからどうにでもなるのでそこは重要視してません。 40代以上の男性であればやはり管理職を目指すべきだと思うし、その方が給与的にも魅力も出てくるのでとりあえず介護みたいな人は採用してほしくないのですよね。男性であれば尚更です。 施設長からは「面接してみてどうだった?俺は採用したいけど」と言われました。 なのでざっくばらんに「僕は不採用を希望します。と言いました 施設長が「未経験者でちょっと年齢もいってるけど、長年製造業に従事してるし12年も務めてる会社もある、初任者研修も持ってるし」と言ってきたのですが 「12年いた会社以外は3年以内で辞めてますよね?しかも12年いた会社では淡々と言われたことだけやっていただけと僕は取れました。だから12年も同じ会社にいながら役職に就けなかった。これは本人の怠慢ですよ。僕は正社員である以上、役職を目指していかないといけない。製造業も介護も同様だと思います。唯一長く勤めていた会社ですら低意識でただ長くいただけというのは評価できません。30代くらいまでの人であれば意識改革していけば化ける可能性ありますが40過ぎてこれでは化ける可能性もほとんどないでしょうし、そこにかけるコストが無駄だと思います。彼を雇うならシフトきつくなりますが今いる職員で回した方がいいと思います。」と言いました 施設長「それが君の意見ね これを踏まえてこちらで副施設長や社長に話してみるよ」と言いました。 言いすぎかな?とも思いましたがこのコロナ禍で仕事を失った低意識の中高年男性が「クビになったし介護職でもやるかぁ」なんて意識で来られたら現場としては溜まったもんじゃありません その彼も介護なら楽に就職できるというのが所々に見えました 弟や先輩が~というのは後付けの理由だと勘ぐりました。 職安では就職が決まらない中高年男性に介護職を進めて、職業訓練を斡旋したりしてるみたいですね はっきり言って現場からしたら迷惑です やはりちゃんとした志を持った人が来てほしいです 男性ならなおさらです この件については自分も言い過ぎかな?とも思いましたが皆さんはどう思いますか?

  • 介護職員からの転職についてアドバイスお願いします。

     こんにちは。現在特別養護老人ホームに介護職員として勤務している31歳の男性です。  先月、腰痛と体調を崩し、しばらくの間入院治療のため休職していたところ、上司よりやんわりとリストラ対象に挙がっていることを告げられました。実際、勤務先の特養ホームは介護職員の募集をかけています。  私自身介護職員として腰痛持ちと体調不順の状態は、ある種致命的でリストラ対象になっている事と、介護職員を募集していることは残念でしたが、ある程度納得しています。  色々悩んだ結果、以前(介護保険施行前)相談業務をしていたこともあり、他施設で相談員業務を目指し、転職しようと考えています。    そこで幾つか分からないことや踏ん切りが付かないことがあり、皆様のご意見やアドバイスを頂きたく投稿しました。 分からないことや踏ん切りが付かないことは以下の通りです。  ・転職先として候補に挙げている施設は、老健施設ですが、特養ホームに比べ職場の雰囲気は違うものでしょうか?  ・給料面では、一般的に介護職員と相談員では違うものでしょうか?  ・30歳を過ぎてからの業界内での転職はリスクがあると思いますが、転職された方の体験談やアドバイスをお聞かせください。    ※現在独身ですが、年齢が31歳と言うことで僅かですが、転職に不安はあります。  ※現在の勤務先に残る場合は、介護職員としてで、相談員への変更は望めません。

  • グループホームの職員の数、及びその内訳について

    宜しくお願いします。 ホームヘルパー2級の講座を受講しようとしている者です。 WEBで色んな施設の採用のページを見ていますが、職員の数に関して 分かり辛い点があるので、今回質問させてもらいました。 例えば、以下のケースにおける職員の数とその内訳を教えてください。 認知症の方を対象としたグループホームで、入居者数27人の施設があるとします。 その施設は、ユニットケアをしており、3ユニット(1ユニット9名)だとします。 勤務時間は、(1)7:30 ~ 16:30 (2)9:00 ~ 18:00 (3)10:00 ~ 19:00 (4)11:00 ~ 20:00 (5)16:30 ~ 翌9:30 だとします。 この場合、この施設の職員の数は何名ほどになりますか。 常勤の職員は何名で、非常勤の職員は何名ほどになるのでしょうか。 またその他の職員、ケアマネージャーやリハビリスタッフの人数も教えてください。 トータルでは、施設には何名ほどのスタッフが雇用されているのでしょうか。 また、日勤の1日辺りの勤務人数、夜勤の一晩あたりの勤務人数も教えていただきたいです。 常勤〇〇名、非常勤〇〇名など。 どなたか上記の疑問を解決する知識をお持ちの方、どうかご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 転職について

     今年の9月に施設から療養型病院に転職しましたが、そこは教育体制があまりよくなくて転職を考えています。私は介護福祉士を持っているのでだいたいは分かるけど、未経験者で新しく入ってきた子は毎日怒られていて可哀想なぐらいです。加えて初めての夜勤もマニュアルみたいなのを見てしないといけません。(夜勤は看護師、介護助手1人づつ)  ただ12月に辞めるとしても、期間が4ヶ月になり次の病院や施設での面接にかなり不利になるのは目に見えています。  そこで前職を短期間で辞めて転職した介護福祉士やヘルパーさんに、こうして転職した、こうして面接を乗り切った…アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう