- ベストアンサー
航空券、ホテルの予約について
航空券、ホテル、3ヶ月前くらいだと満席に近いので(別にハイシーズンではないのに)あせって予約を取るのだけれど、直前になると空きが十分ある。しかも安くなっていることもある。なぜですか? 旅慣れた人はそんなに早く予約しないものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 >旅行会社などの分としてあらかじめ団体旅行、あるいはパック旅行用に大きく押さえてしまっているのでは。 だとすれば、それを放出する時期が決まっているのかも。 もちろんそういうことがありますよ。手仕舞いと言いますね。 一定の期間が過ぎたら、旅行会社は抑えていた座席や部屋を返却します。 飛行機の座席やホテルの客室は数限りなくあるわけではなく、数が限られています。 大口の予約が入れば残席、残室は少なくなりますし、 その予約がキャンセルになれば残席、残室が増えます。 そのキャンセルが直前であれば『売れ残る』可能性が大きくなるわけで、 無駄にするくらいなら安く放出しよう!というのはあります。 それから、予め航空会社やホテル側が供給数をコントロールするのも一般的です。 例えば、100室ある客室を全てオープンにして予約を受け付けているわけではないということです。 直前で高くても売れることもありますし、急なお得意様の予約が入るかもしれませんし、 何らかの都合で客室が不足した場合に備えるなんてこともありますね。 ちなみに私の場合は、キャンセルポリシーを確認しつつ早めに予約は入れますね。 特にホテルでキャンセルポリシーが厳しくない料金の場合だと、 『残室によって客室料金は変動する』ことが多いので、 早めに予約を入れておいてから、航空券の手配をしたり、 休暇を取れるかどうか調整したりしています。
その他の回答 (3)
- DOCTOR-OA
- ベストアンサー率15% (298/1891)
既レスにも有るようにパック旅行が抑えている為でしょう! パック旅行の場合、最低催行人数が15名辺りが大半です。 14名しか集まらないと中止になります。同じ航空会社を 利用するツアーが3つ中止になると40人分?が空きに なって出てきます。 ホテルも同様で、旅行社は別々でもホテルは同じと言うのが 案外あります。 航空券が出発間際になると安くなる?って事も有りますが 実際掲示されているチケットが有るかどうかは其の時々で 違い、安心は出来ません。 慣れた人でも計画性の有る人や行き当たりバッタリの人も いるので人それぞれでしょうね。 私は予定が決まったら出来るだけ早い時期に予約をします。 *勿論格安料金が発表後です。
お礼
私の場合、予定が決まっても「ひょっとしてキャンセルが必要になるかも」などと考えて、なるべく遅くに予約したいと考えていたものですから、残席が少ないという理由でしょうがなくはやめに予約したのに関わらず…。 あとで放出されると少しおもしろくない、と思うわけです。 でも双方に都合があるということなので、納得したくはないですがしょうがないということなのですね。 本当にありがとうございました。
- j2000jp
- ベストアンサー率42% (874/2047)
>旅行会社などの分としてあらかじめ団体旅行、あるいは >パック旅行用に大きく押さえてしまっているのでは。 そういう事です。 例えばANAのサイトで随分先の適当な予約を入れて指定可能な座席を見ると、指定出来ない大きな固まりがあると思いますが、その分が予め旅行会社用に仮に押さえてある席です。 (決済しなければ大丈夫ですので、試してみて下さい。) >それを放出する時期が決まっているのかも。 そういう事です。 多くが一ヶ月前を目途に、(旅行会社が)席を(航空会社に)返すなり増やすよう要求したりします。 その後は、一週間とか十日毎に双方が調整をします。 空席が多ければ(当初の設定より)値段は下がりますし、少なければ上がります。 >旅慣れた人はそんなに早く予約しないものなのでしょうか? ホテルの部屋にしろ航空機の座席にしろ、数が限られていてその日を過ぎれば価値が無くなるものですから、決められた数で収益を可能な限り上げようと知恵を絞っています。 これを「イールド(Yield)」コントロール/マネジメントといいます。 実際に旅をする人が具体的なデータを持っているとは思えませんが、 経験とか、(出発国と渡航先の)その年の休日日程・イベント・行事とかを考慮に入れて、ある程度自分なりの予測で「決め時」を決めます。
お礼
JALでやってみました。随分先なのに確かに指定できる座席以外の座席がかたまりであります。そういうことなのですね。 しくみがわかってくると少しシャクではあるけれども対処できる場合もありそうですね。(チェックする時期など) 詳しい説明ありがとうございました。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
>直前になると空きが十分ある。しかも安くなっていることもある。 予約にはキャンセルが付き物です。 キャンセルが出た場合でも、すぐに予約客や予約しないでも利用する客が期待できるような場合には、何もしないでしょうが、空いた部屋、座席が埋まらないような場合には、安く(ディスカウント)することも大いにありえますね。 また、部屋や座席にはクラスがあります。 あるクラスが満室・満席だとしても高いクラスには空きがあることもあります。 この場合の空きも、当日埋まらないと「儲けそこない」になりますから、それを避けるために、下のクラスの価格で売ったり、そのクラスのままで安く売ることもあるでしょう。 旅慣れている人のうちで、日程に余裕がある人の中には、そういうことを予測して、直前に予約して安く、あるいはより高いクラスのサービスで利用する方もいらっしゃるでしょうが、万一、満室・満席のままで空きができなければ、旅行に障害となります。 そういうリスクを取れない場合は、旅慣れていようがいまいが、きちんと早めに予約するでしょう。 特に大規模なイベントが開催される場所ですと、その時期、ホテルはどこも満室で、当日になっても空きが出ないこともありえます。
補足
ご回答ありがとうございます。 ホテルなど場合によってはキャンセルできるものはまだいいのですが、航空券の発券など、ずいぶん先の予約を確定するにはそれなりの覚悟が必要です(大げさですが)。 それなのに日が迫ってくると案外空きがあるというのには何かモヤモヤした気持ちにさせられます。キャンセルだけでこれだけの空きがでるのか、などと。 旅行会社などの分としてあらかじめ団体旅行、あるいはパック旅行用に大きく押さえてしまっているのでは。 だとすれば、それを放出する時期が決まっているのかも。 推測に過ぎないことですが。 などと考えてもわからないことをふと考えてしまっています。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは。 >ちなみに私の場合は、キャンセルポリシーを確認しつつ早めに予約は入れますね。 なるほど。一番最初にキャンセル可能期間を確認し気楽に「一応予約してしまう」という考え方をするだけで随分精神的に楽になりますね。それから、つめていけばよいのですもの。 >特にホテルでキャンセルポリシーが厳しくない料金の場合だと、 『残室によって客室料金は変動する』ことが多いので、 変動したら安いほうに予約を入れなおしてもいいわけですし。 >早めに予約を入れておいてから、航空券の手配をしたり、 休暇を取れるかどうか調整したりしています。 今まで、ホテル、航空券を確保するためにもかなり先の休暇でも「早く決定せねば」などとあれこれ考えていましたので。 あちらの自衛手段に対して、こちらも自衛手段で応じてもよいわけですよね。(ただ、航空券は変更に手数料がかかったり、不可能なところがほとんどですからむりですね。)詳しい説明も本当にありがとうございました。