- ベストアンサー
- 困ってます
海釣りの場所について質問です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- siemon
- ベストアンサー率36% (57/156)
こんばんは。 タイムリーな情報はありませんが、釣り場の詳しい情報を公開しているサイトがありますので参考にしてみてはいかがでしょうか。 ちなみにメバルやカサゴは東京湾の奥の方ではあまり釣れず、南に行けばいくほど魚影が濃くなります。 http://www.tsurigeki.com/
その他の回答 (2)
- 回答No.3

本当に知っている人はそう簡単には教えません。自分の釣り場を荒らされたくないですからね。家族連れでトイレが近く、など条件が良い所では期待できないでしょう。この不景気で会社の状況とダブってしまい、すみません。
関連するQ&A
- 海釣りについて質問なのですが
今週か来週の休みに釣り(堤防・磯などの陸からの釣り)に行こうと思ってます。 この時期はアイナメやメバル等の魚が釣れると聞いたのですが、これらの魚は初心者でも比較的釣りやすいのでしょうか?? また、この時期に初心者でも比較的釣りやすい魚がいたら教えてくださいm(_ _)m ※自分は千葉県(千葉市)に住んでるので、行くなら県内の釣り場です。
- ベストアンサー
- 釣り
- この時期、埼玉から行くのにオススメの海釣り場所
高校生活が終わりかけで、家庭研修中のためとても暇です。 最近釣りにはまりました。と言ってもまだ2回しか行ったことありませんが。。 一回目は神奈川県三浦半島の三崎港にて、オキアミで10cmぐらいのを10匹ぐらい釣りました。 二回目は千葉県木更津市の木更津港にて、偽物虫餌(パワーイソメ)で巨大なハゼ10cmぐらいのを1匹釣りました。 本物の虫餌を使ってる人は10匹ぐらい釣っていました。 本題です。 埼玉県から行けて、神奈川県なら三浦ぐらい、千葉県なら勝浦ぐらいまでの距離まででオススメの釣り場所はありますか?車で行きます。 使う道具は、初心者セットの小さい竿(20mぐらいしか投げれません)です。 オキアミと虫エサでは、虫のほうがやっぱり良いのでしょうか?気持ち悪くて掴めるか不安です。 釣りたい魚はメバル等の食べれる魚です。
- ベストアンサー
- 釣り
- 浜田周辺の釣りの情報を教えてください。
こんにちは。はじめまして。来週の連休にかけて、初めて島根県の浜田にいって釣りをしようと考えております。普段は広島の坂、天応、プリンスホテル周辺などで釣りを楽しんでいるのですが、最近めっきり釣れなくなり、せっかくの連休ということもあり、少し遠出してみようということになりました。そこで、オススメスポットなど、釣り好きの方はあまり教えたくないとは思うのですが、どこどこ周辺がいいなど教えていただけませんでしょうか? また、竿が初心者用の安価な竿ですのでそんな竿でも釣れる魚ちゃんたちがいるスポットを教えていただけませんでしょうか?いつもは、手の平カレイ、チダイ、ギザミ、メバル、かさご、あいなめ、あとたまにタコがきます。 せっかくですのでいつも釣れないような魚も一匹くらい釣りたいです。(運がよければの話ですが・・・) また、船には乗らずにできれば磯で釣りをしようと思っております。 どなたか釣り好きの方、また近辺をよくご存知の方、少しの情報でいいので教えていただけませんでしょうか?もちろん、マナー違反になるようなことは絶対にいたしません。どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 千葉でお勧めの釣りスポット教えてください。
題名のとおり千葉でお勧めの釣りスポットありますか? よく勝浦にはいき漁港からさびきでアジをつります。あといったことはないのですが館山もいいと聞きました。 それ以外のところで、出来れば岩場ではなく堤防みたいなところがいいのですが、、 あと、贅沢いってトイレがあればなおさらうれしいです。 釣る魚は問いません。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 釣り
- 娘が海で釣った魚が何だかわかりません
神奈川県横須賀市の久里浜港に家族で釣りに行ったのですが、 娘が今まで見たことのない魚を釣りました。 色々ネットで調べましたが、全然わかりません。 顔つきはカサゴなどに似てて、同じように細かい歯がありました。 しかし顔にゴツゴツとしたトゲトゲはなく、カサゴではなさそうでした。 ベラと違い口は結構大きかったです。 釣った魚は12~15センチの幼魚でしたので、写真を撮った後で リリースしてしまったため、写真で判る以外のところはよくわかりません。 なお、これと別にマハタと思われる幼魚も2匹、嫁が釣っています。 東京湾の堤防でマハタが釣れるのでしょうか?残念ながら写真撮影に 失敗してしまい、ピンボケ写真しかありませんが、身体の模様が マハタっぽい感じでしたが、色は紫色に近かったように記憶しています。 どうか、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 釣り
- フロロラインで抜きあげられる大きさは?
良く行く堤防があり、普段は28~40gのジグでサバやイナダ等を釣っていますが、 最近はライトロックフィッシュ(カサゴ、メバル、アイナメ)にも興味が出てきました。 そこで質問です。 ライトロックフィッシュ用としては、ラインはフロロの4ポンドを考えていますが、 30cmのカサゴやアイナメでも抜きあげられますか? ハリスはともかく、道糸としての海での最細は、PEは1号、ナイロンは4号(フロロは経験無し)なので、 フロロの1号(4ポンド)で抜きあげられるか不安です。 (タモは持っていますが、可能なら抜きあげたいと思う) ちなみに、竿とリールは既に所有している、 竿:ダイワクロスビート(764TULFS) リール:ダイワレガリス(2506SHか2500。共に所有) を使用しようと考えています。
- ベストアンサー
- 釣り
- 東京湾の魚食べれますか?
もともと釣りが好きで御台場中央防波堤や神奈川県の金沢八景の野島堤防によく釣りに行きます。 釣るのはメバル、カサゴ、スズキです。 金沢八景の野島堤防の魚は刺身でも食べますが、さすがにゴミ最終処分施設である御台場中央防波堤の魚は食べません。有害物質混入が心配だからです。 最近神奈川県川崎の東扇島や同じく神奈川県新杉田駅の横浜ヘリポートの横の福浦堤防に行きますが、ここら辺で釣りをなさる方、釣った魚はどうしていますか?
- ベストアンサー
- 釣り
- 東京湾の魚食べれますか?
もともと釣りが好きで御台場中央防波堤や神奈川県の金沢八景の野島堤防によく釣りに行きます。 釣るのはメバル、カサゴ、スズキです。 金沢八景の野島堤防の魚は刺身でも食べますが、さすがにゴミ最終処分施設である御台場中央防波堤の魚は食べません。有害物質混入が心配だからです。 最近神奈川県川崎の東扇島や同じく神奈川県新杉田駅の横浜ヘリポートの横の福浦堤防に行きますが、ここら辺で釣りをなさる方、釣った魚はどうしていますか?
- ベストアンサー
- 釣り
質問者からのお礼
メバルやカサゴは南のほうが釣りやすいんですね(‐o-;) サイトを載せていただけるのは非常に助かります!(^O^)