• ベストアンサー

子持ち魚の内臓

ししゃもを食べるたびに注意深く見るのですが、内臓らしきものが見当たりません。秋刀魚なんかはあんなに内臓を避けて食べるのに苦労するのに…。 先日子持ち鮎というのも食べましたが、やはり内臓はほんのわずかにそれらしい物があっただけで、子持ちでない普通の魚とは比べ物にならないくらい微量でした。 子持ちといえど、生存には内臓が必要なはずですから、まさか妊娠した時点で内臓がなくなってしまうとも思えず…。 子持ち魚の内臓って、どうなってるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

産卵後に死亡する魚類で産卵前に絶食するものは消化系器官が退化します。典型的な例は、ウナギで、消化系器官はほとんど退化してしまいます。シシャモはおそらくシシャモではなくノルウエー産のカラフトシシャモと思いますが、カラフトシシャモも産卵後死亡しますのでかなり退化しています。本物のシシャモは産卵後死ぬことはなく海に下りますから退化はしていないのかもしれませんが、残念ながら本物を食べたことがもので知りません。アユは推測ですが多少退化する程度ではないかと思います。何かの参考になりましたなら…

indians
質問者

お礼

退化して小さくなるから分かりにくくなるというわけですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚の三枚おろしについて

    昨日花鯛、イサキ、さんまを三枚おろしにしました。 成功したのはサンマだけでした…。 これまでに捌いた経験があるのはアジとサンマだけです。 花鯛と、イサキに関しては3枚におろす時点で失敗してしまったのですが(自分なりにリカバリーはできたのですが) 腹側からは骨の上に包丁を入れられたのに どちらの魚も背側から包丁を入れたら骨の下に包丁が入ってしまい、という感じでした。 骨に沿わすように包丁を入れるというところは注意深くやっていたのですが 感覚的に骨の下に包丁があるのか、骨の上に包丁があるのかまでは判断できませんでした。 まあ、そこはどうでもいいのですが 花鯛、イサキとも上手くいかなかったのは皮を剥く箇所です。 使用用途は竹輪だったため(ちょっとチャレンジで手作りしてみました) レシピにも、上手く捌けなくても、こそぎ落とせばいいとあったので、結果的には問題なかったのですが 2匹を3枚おろしですから、4回チャンスがあったわけですが どれもうまくいきませんでした。 やってみた感じ、アジやサンマとは比べものにならないくらい皮が固かったです。 で、質問なのですが 1.魚屋で購入する予定が知らぬ間に閉店しており、デパートで購入しました。   そのため、調理済み(腸を抜いて、飾り包丁が斜めに一本)でした。   皮を剥く際に飾り包丁が悪い影響をしてくるとかあるのでしょうか? 2.あまりにも剥けず、最終的に包丁やスプーンで身をこそげとりました。   なので、その後のサンマの皮剥ぎも心配だったのですが、こちらはスルーっと綺麗に取れました。 で、花鯛とイサキの皮剥ぎをしている途中で、ネットで皮の剥ぎ方のコツなどを調べたところ思わぬ事実を知りました。 私が魚の捌き方を教わったのは、東京ガスのクッキングレッスン的な1回こっきりのやつで アジの捌き方を教わり、その方法で今まで捌いています。 そのやり方だと皮剥ぎはキッチンペーパーを使いつつ、手でゆっくり皮をはいでいくというものです。 なので、そのやり方を花鯛やイサキにも使っていたのですが ネットで見ると、アジなどでさえ包丁で皮と身の間をこそいでいくというような感じでした。 正式なやり方はこっちなのですか? これを見て、皮の固い花鯛やイサキはそうじゃないととれない魚なのかなと思ったのですが アジやサンマもそのほうがベストなのですか?

  • 子持たないししゃもってありますか?

    しらす、ちりめんじゃこ、煮干しといった小魚の物ではなくて もう一回り大きい魚といいますか、ちゃんと魚の身があるもので スーパーなどでお手軽に手に入る焼くだけで丸ごと食べられる魚は 今から挙げるもの以外でご存知の方いますか? ・ししゃも(子持ち) ・いわし(一夜干し?) すみません少ないです・・・。 魚は体に良いと聞いて、毎日ではないですが積極的に摂っていきたいと思っています。 たんぱく質にカルシウム、鉄分?などなど豊富ですし。 まずししゃもですがとっても美味しいです! ですが調べてみたところししゃもの卵がちょっとカロリーがあるのと プリン体?を含むので続けて食べていくと痛風の原因になると書かれていました。 いわしはちょっと丸ごと食べようとすると頭や骨が ちょっと硬かったか何かで毎回飲み込むとき不安に、、、 あとちょっと塩分が強かった気がします。 (買ってきたいわしが特別そうなのかもしれませんが) メリットづくしな物なんてあるわけないのですがこの条件に合う魚ってありますか? ・スーパーなどでお手軽に買える ・焼くだけで丸ごと食べられる ・季節に左右されない ・カロリー控えめ ・塩分控えめ 理想を言ってしまえば卵を持っていないししゃも、すなわち子持たないししゃもです! そ、そんなのあるわけないですよね、、、

  • 北海道の釣り ドンコ?にしては変な魚 写真有

    一昨日、北海道の日高沖にて岸壁釣りをしていると、ドンコのような変な魚が釣れました。 餌はサンマで、全体的にゼラチン質です。 私の知っているドンコは、もっと目がギョロッと大きいはずです。 時間が経過しているため、多少白化してしまっていますが、写真もあります。 <グロテスクですので、心臓の弱い方はご注意を> http://gtatv.s54.xrea.com/P1000105.JPG http://gtatv.s54.xrea.com/P1000106.JPG これも、ドンコなのでしょうか?

  • 魚の内臓の取り方

    ヒジョーに困ってます。 魚の内臓の取り方。 お箸でぐりぐりってすると取れるらしいんですが、それっって小魚ですよね? 中くらいの魚の内臓を取りたいんですが、簡単な方法があればお願いします。

  • 魚の内臓を食べても大丈夫?

    私は魚のアラが大好物です。普通皆さんが食べる身には全く興味がなく、魚屋さんで、アラを買ってきてオリーブ油で焼いてたべます。骨も、低温でゆっくり揚げて全て食べてしまいます。ただ、アラの中でも、なんだか分からない内臓が好きで、大丈夫なのかな?と思いつつ、食べてしまいます。内臓はどの部位でも、~だに悪影響は無いのでしょうか?

  • 魚の内臓

    ある程度大きな魚だと内臓を捨てることはできますが、小さい魚だと内臓も取れないので、揚げたりする場合は魚のフンも一緒に食べることになるのでしょうか。 内臓を取れる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 食事メニューの栄養バランスをチェックして欲しいです

    1日目 うどんすき(白菜 えのき 鶏肉 豚肉 牡蠣 えび 豆腐 しめじ うどん)      刺身(まぐろ ボイルホタルイカ)      ピリ辛こんにゃく 2日目 豚肉を焼肉のたれで味付け      赤魚味噌漬け焼いたの      サラダ(レタス トマト たまねぎ)      ししとう焼きびたし      漬物      ご飯 ・3日目 ホイコーロー(キャベツ ピーマン しめじ 豚)      子持ちシシャモ焼いたの      しらすおろし      漬物      ご飯 4日目 味付き豚肉とにんにくの芽の炒め物      鮎の塩焼き      酢の物(たこ わかめ きゅうり)      豆ご飯(グリンピース)      サラダ(レタス トマト たまねぎ) 食べるのは40代男性と、30代女性です。 夕食メニューがこんな感じです。 コンロが1つかなく、あつあつで出せるものが少ないので、味噌汁はあまり作りません。 肉料理1品+魚料理1品+野菜で考えています。 肉料理と魚料理は、どちらか1品がご飯がすすむものにし、もう1品は控えめにしています。 (2品ともこってりがっつりにはしないように) ・毎日このままの感じで栄養バランスは大丈夫でしょうか? ・食べすぎでしょうか? ・たんぱく質はとりすぎになってしまいますか? ・野菜が少なすぎるでしょうか? ・ちなみに食費はかけすぎでしょうか? ・各日の改善点等、これはやめて、これを足したらよいなど、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。           

  • 魚の調理に内臓を取り出さねばならないの?

    500ー1000円くらいの鯛を買って 焼き魚にしたいのですが内蔵を取り出す必要があるのでしょうか? また、内臓を取り出すかどうかの 有無の目安があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 魚の煮物、内臓は捨てるものですか?

    母に尋ねると、お魚の内臓は大抵取り除いて調理するそうです。皆さんも、煮物にするとき、内臓は捨てちゃうのでしょうか?

  • 塩焼きにする魚の内臓は?

    新米主婦です。 今日はイワシが安く、大根おろしも余っているので塩焼きにしようと思います。 塩焼きは、普通内蔵を取るのでしょうか? 魚料理で、塩焼き以外はだいたい内臓やうろこなど取り除くとは思うのですが、 塩焼きの場合は、魚によって取る取らないがあるのかな? と疑問に思いました。