• ベストアンサー

転部の数日前です

同学校内で、転部をしたいと考えている大学一年生です。小論文と面接なのですが、周りに経験者もいなく、この学部は始めての転部募集のため、参考になる過去問もなく、とりあえず、記入されていた参考文献の書籍のみ目を通しました。違う学部は、過去の転部合格者数がでているのですが、全員合格だったり、8,9割合格だったりですっかり安心していました。なにより、自分は体当たり型なので、やりたい事がそこにある!という熱い気持ちだけで過信していました。今になって、小論文の書き方や、専門分野に対する考えもまとまっておらず、心配でたまりません。。話下手ですし面接も心配です。今からやっておくべき対策はありますか??そして精神も弱めなので、誰か癒しの言葉をください(;-;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

jakyyです。 情報メディア学部でしたら、次の問題の小論文を書けるといいですね。 「真実をどう伝えるか」 「マスメディアの情報操作について」 「犯罪報道と良心」 「インターネット時代のマスメディア」 などすぐに書けるといいでしょうね。 【面接】 気楽にいってください。自信があっても少し、緊張している様子を 見せた方が好感が持たれます。スラスラ話すよりも、やや詰まりながらの ほうが受けがいいですね。少しは演技も必要ですね(笑)。 では、頑張って下さい。

natusemi
質問者

お礼

返答していただき、ほんとにほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。 論題は複数から選択できるので、このよっつも考えて最後の一日 しっかり書きならしてみます! 面接は納得できました(笑) 気楽かつういういしくがんばりますっ

その他の回答 (2)

  • neoneo244
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

面接という事でかたくならないようにね。(^0^) 面接では、純粋に自分の意見を素直に言えばいいと思います。 たとえ、答えづらい質問をされても冷静に自分が思っていることを述べるのがいいと思います。 面接は、審査されるところではなく、筆記試験とは違い自分を表現できる場面、自分の意見を聞いてもらえる場面と考えて頑張って!! Think Positive!!ってね

natusemi
質問者

お礼

ありがとうございます^^ ほんとに励まされました。 ポジティブ思考で自信つけていきますねー!!

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

転部の面接では次の事がかならず聞かれます。 【面接、何故、学部を代わるか】 この時はキッチンと答えることが大切でしょう。 1、・・・・・授業を聴いての勉強をしてくなったこと。 2、・・・・の著書をよんでさらに、掘り下げて勉強したくなった。 3、将来のほうに進みたいと考えていますから、・・・の学部に  入ろうという気になりました。 など2~3答えるといいでしょう。 【論文】 出題されそうな論文を練習しておくといいでしょう。 箇条書きで丁寧に書く訓練を日頃からしておくといいでしょう。 法学部なら【死刑廃止問題】経済学部なら【日本の経済のデフレ化】 などが出題されるでしょうから、書く練習をしておくといいでしょう。 落ちつく為には、リハーサルを充分しておくのがいいでしょう。 そうすれば、心配など吹っ飛びます。

natusemi
質問者

お礼

ありがとうございました!癒されました。 ちなみに情報メディア学部です。 いろいろ調べて書く練習をしてみますね。

関連するQ&A

  • ‐転部について‐

    私は某国立大学の教育学部1年に所属しているものです。 現在私が専攻しているコースは本来私がやりたかったものとは違っており前期から既に学習意義に悩んでいました。 ところが本日(9月25日)に学部掲示板を見に行くと人文学部で2年生からの転部の募集の張り紙が貼られていました。 もともと社会学系統希望だった私には願ってもいないチャンスです。 入試で失敗し、今の学部に入学しました。 ただ、転部の仕組みがよくわからないので困惑しています。わからない点や私の情報は以下のようにまとめました。 ・転部入試の科目は書類審査と面接です ・私はセンター試験は620程でしたがその転部希望先の合格標準ボーダーはおよそ680です。ちなみに私は一浪していました。 ・転部の選考に外れた場合はどうなるのでしょうか?現在の学部にそのまま在籍ということになるのでしょうか? ・転入後の単位として教養科目はおおよそすべての学部で共通していたのでそのまま成績移行になると思いますが、その学部の1年次の専門科目は未履修ということになるということは2年時以降に再履修する形になるのでしょうか?4年(つまり残り3年)で卒業できるのでしょうか? ・(転部経験者について)両親へはどのように相談しましたか? いろいろ質問してすいません; 転部希望届は10月20日頃から集めるそうです。ですが、決断はそれ以前にしてしまい両親への相談もしなくてはいけないので早急に返事を募集しています。

  • 大学転部の試験について

    今年転部の試験を受ける予定の者です。 現在は法学部で芸術学部に転部しようと思っています。 理由は元々公務員になりたいと思い法学部に入学したのですがやりたい事が変わり、 現在は映画などの美術の職に就くのが夢になりました。 ですが試験でどんな事が問われるのか全く分からないのでとても不安です。 分かっている試験内容は小論文と面接ということです。 転部の経験のある方や情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • 転部について。

    今、国立大学経済学部に通っている2回生です。 もともと中3~高1ぐらいまでは理系志望だったのですが、数学についていけなくて(勉強量が足りなかったから。数学がきらいなわけではなかった。自分の努力不足。)、文転してしまいました。それで1浪して今の大学に通っています。 しかし、最近、経済学に興味が持てなくなってきて困っています。 私は、もともと化学や数学が好きなので、今はそういう系の学部に進めばよかったと思っています・・・。 選択肢としては ・興味はないがそのまま経済学を勉強する。 ・国立大学で他学部もあるので転部する。 ・再受験する。 の3つを考えています。 転部、再受験としては、工学部の化学系に行きたいと思っているのですが、もし再受験して失敗すれば、1浪の上、1留年になってしまい、確実に就職にひびいてくると思います。また、再受験して工学部にいっても実質、4浪と同じになってしまいますから、やっぱり就職は厳しいのでは、と思います。 母親は、薬学部なら資格も取れるしまだ再受験してもいいとはいいますが(私も化学系なので薬学部もいいと思っている)、薬学部のほうが受験するには難しいし、リスクも大きくなってしまいます。(理系分野にかんしては数3・Cはもちろん、物理もやっていない、化学も1Bまでしかしていない。) 長々と説明をしてしまって申し訳ありません。 こういった状況をふまえた上で ・文系→理系の転部は可能なのか。(しかももう2年も終わりであるのに) ・文系だった人が理系で再受験して受かった体験談 など、いろいろアドバイスがいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 早稲田 政経 転部試験

    政経への転部を考えている早稲田生です。現在政治学などの本を基に、自分で勉強しています。 ここに載せられている、同じような質問への回答を参考に、政経の学部事務所で色々聞いたのですが…。「TOEFLの成績、現所属学部での成績は転部後のためで、試験の合否には関係しない」というのは本当なのでしょうか。担当の方が不在のことが多く、代理の方から聞いた情報なので少し不安です。 また一人で勉強していると、情報が少ないということもあり何かと不安です…。同じような状況の方、過去に転部試験を経験した方に、勉強法などアドバイスをもらえたらと思います!

  • 転部したい学部と理由

    こんにちは。私は今、法政大学に通っている1年生です。 私は12月に行われる転部試験を受けようと思っています。まず転部試験を受ける理由が2つあります。 1つはあまり自分の学部(経済学部)に興味がありません。なぜなら受験時は法学に興味があったんですけど(知り合いのお父さんや私の親戚が法律関係の仕事に携わっていたので・・)、法政の法学部に落ち、就職のことを考えてもう一つ受かった経済学部に進学を決めたからなんです。 2つめは市ヶ谷に行きたいからです。市ヶ谷は比較的活気があり、勉強面や遊び、バイトに関しても十分に整っていると思ったのも1つの理由です。経済学部は多摩キャンパスなので・・・! 学部のことなんですが、私は法学部か経営学部で迷っています。法学部は上に書いた通りです。(私は民法に興味があります)そして経営学部と迷っているのは、マーケティングを知りたいのもありますし、経営には友達もいるので、もし試験が受かって来年から通うとしたら、いろんな面で助かるかと思ったんです。 試験の難易度で選んじゃおうと思ったんですけど、それって良くないですよね・・? 試験内容は英語、論文。そして筆記が受かった人だけ面接です(法学部は面接なし)。学部の窓口で過去問を見せてもらったんですが、法学部の論文は哲学っぽいので難しそうです。 情報よろしくお願いします!!! ☆法も経営も市ヶ谷キャンパスにあります。

  • 入試のことで

    有名私大の指定校推薦をもらえた者です。 小論文と面接があるのですが、 ずっとおなかの体調などが悪く、薬を飲んでるのですが小論文がとっても心配です。 もしもの話なんですが、 別室受験は出来るものなのでしょうか?? そうしても合格することが出来るのでしょうか? 不利になりますかね…? すごく心配してます。誰か教えて下さい!!!!

  • 慶應文学部への転部試験について質問です。

    転部の試験勉強方法について質問です。私は慶應義塾大学理工学部二年の学生です。来年度文学部に転部しようと考えているのですが、その試験科目が英語とフランス語(第二外国語)の二科目のみです。推薦で大学に入ったため、若干英語に不安があり、また理工学部なのでフランス語の授業も他の学部に比べて時間数が少なく、自信がありません。過去問もコピーして三年分は手元にあるのですが、傾向が掴めずどう対策を立てるべきか悩んでいます。自力で勉強するよりも編入専門の予備校に通う方がよいのでしょうか?それでもフランス語を教えている予備校は少なくて迷っています。また、自力で勉強するのであれば、よい参考書(英語・フランス語共)などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 参考文献や引用文献表記の方法

     今、わたしは、小論文を書いているのですが、困ったことがあります。それは、「参考文献と引用文献の表記」なのです。  例えば、800字の小論文の中で、50字のみ他の文献から引用した場合も、もちろん「引用文献」と書くのですが、「どこに」表記すればよいのでしょうか?小論文の下だと、どの部分を引用したのか分かりませんし、引用した表現そのものに書くと小論文のレイアウトがおかしくなりそうです。参考文献の表記も同じく分かりません。どこにどうかけばよいのかご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。よろしくお願い致します。

  • 私を論じる小論文の書き方

    おしえてください。 小論文の過去問で「整理整頓と私の生活」という題がありました。 私を論じる小論文が苦手です。 この場合賛成も反対もないと思うのですが、どのようなことを書けばよいのでしょうか? 一応参考書などは読みましたが、何を書いていいのかまったくわかりません。 また、書き出しとしてはどのようなタイプがあるのでしょうか。 添削してもらうのが質問としては正しいのでしょうが、何を書いていけばいいのか、 この場合何を論じればいいのかがわかりません。 教えていただきたいですよろしくお願いいたします。

  • 指定校推薦

    指定校推薦というのは、小論文と面接があった場合、本番の調子が悪く小論文が全く書けなかったり、面接がうまく答えられなかったりするとやはり不合格になるのでしょうか? 準備はしているのですが、かなりのあがり症なので心配です。