• ベストアンサー

兄が私名義の預金通帳を隠してしまった

 現在、弁護士事務所に遺産分割協議書の作成を依頼している者です。  両親共に死亡し、今、遺産の内容を調査してもらっています。相続人は私と兄の2人です。  両親の遺産については、徐々に調査が進行しています。が、困ったことがあるので、ここで質問させていただきました。    兄が私名義の通帳を持っているのに、隠して返してくれません。    弁護士さんは、「自分で金融機関に問い合わせてはどうか」と言ってくれているのですが、どう話を切り出せばいいか判りません。そのままのこと(兄が隠して返してくれない)ことを言ってよいのでしょうか?金融機関がきちんと残高など開示してくれるか心配です。また、どこの金融機関にどれだけの預金があるのか私は知りません。  兄が私名義の通帳と印鑑を使って、その預金を引き出すことは可能なのでしょうか?  乱文すいません。出来れば、金融機関にお勤めされている方からの回答が欲しいです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.2

はじめまして。 金融機関関係でなく申し訳ありませんが、私も遺産関係で弁護士に依頼している者ですので、参考になるかどうかお答えしたいと思います。 あなた名義の預貯金が、どこにどれだけあるかは、弁護士権限ですべての金融機関を対象にして調査することが出来ます。 あなた名義の預貯金が、ご両親の財産であり、お兄さん名義のものは生前贈与されていて…、というご心配ですが、まず弁護士にきっちりと、通帳を取り上げられているという状況と、思い(心配)を伝えることです。弁護士は、必要となれば預貯金の凍結もするでしょうし、もしあなたの預貯金からお兄さんが引き出していたとしても、それは後で分かることです。 もし弁護士が、あなたのお兄さんのお友達で、平等な遺産分割をしてもらえないという心配があるのでしたら、あなた自身、そのことを別の弁護士に相談するべきです。今の弁護士が公正な立場でないということが申し立てられ、認められれば、別の弁護士に変わることになります。 まず、弁護士にあなたからきっちりと相談されることです。 その上でどうしても心配がとれないのなら、別の弁護士にその心配を相談されることです。 費用はかかりますが、これは「たたかい」です。表面だった醜い争いはしたくないので、法的にフェアな落としどころを弁護士に委ねるわけですが、あなた自身じっとしていてはだめだと思いますよ。

nozomi2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような立場からの方のご意見で心強いです。 今お世話になっているのは信用のおける弁護士さんなので、不安に思っていることを全部、伝えてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

金融機関勤めではありませんが・・・。 預金通帳の再発行は可能でしょう。 ただ金融機関の特定が必要です。 可能性のある金融機関で取引の有無の調査は本人であれば可能でしょう。両親の相続に伴う両親の管理のあなた名義の口座の調査を本人が行う、問題はないでしょう。 金融機関で本人確認済みの通帳であれば、お兄様でも引き出すことも可能かもしれません。カードが存在すれば簡単でしょう。 通帳の再発行を行っても再発行時点の残高のみ、または隠されている通帳の記帳後の部分のみの記帳となるでしょう。ただ本人であれば、期間を指定することで取引履歴を貰うことも可能でしょう。 相続では名義は重要ですが、実態で把握すべきものです。両親があなたの名義を借用していただけであれば、両親の相続財産でしょう。 弁護士などの専門家であれば、相続調査とともに調査可能でしょうに・・・。

nozomi2008
質問者

補足

 「両親があなたの名義を借用していただけであれば、両親の相続財産でしょう」・・・その通りだと思いますが、兄名義の通帳も、もちろんあり、兄は「生前贈与されていた」と言い張るでしょうから(事実はどうあれ)、不公平に思います。  弁護士さんには、「私の名義の財産も相続財産になるだろうから、調査してください」と一応、お願いしてあります。  ただ、調査にも順番があり、一番リスクが少ない順番で調査しているようです。    【金融機関で本人確認済みの通帳であれば】という部分がよく判りません。明らかに性別も住所も名前も違う人物が、兄だというだけで引き出せるのでしょうか?カードは作ってないと思います。

関連するQ&A

  • 母親名義の預金を勝手に使えるのか?

    母親名義の預金通帳と印鑑を管理人と称して本人の承諾無しで管理しています 私が、今の残高を教えて欲しいと言っても、お前に知らせる義務がないと開示してくれません 前回、土地取引で母親に500万円が入ったことが確かなんですが!?母親に聞いても知らんと言ってます 病院に入院したときも、その後の通院も兄を除く3人で支払いました 今後母親が死去したときに葬式費用、墓石代等考えると不安です  今現在母親は兄と同居してます やはり、我々は何も言えないのでしょうか?

  • 名義を変えていない預金の所有者

    できれば専門家のお知恵を拝借したいと思います。 亡くなった親名義の預金が、遺産分割協議書では兄のものとなっています。しかしまだ親の名義のまま銀行に入っています。同じく親名義の土地の半分が兄のものと協議書に書いてあります。これも登記簿上は親のもののままです。 この兄が最近面倒な仲間とつきあっているようで、やくざとは限りませんが、ひょっとして兄の財産を狙っているかもしれません。 まず名義を変えていない預金や土地は公的に兄のものと言えるかどうか。(税務署には協議書を提出し、税金は納入ずみです。)そして兄のものとすると、それを兄弟が守る手だてはないのか。また土地の半分は私のものなので、それに被害が及ぶ可能性があるかをお教え願いたいと思います。

  • 遺産相続について~通帳の預金残高照会~

    平成13年11月に親族が倒れ、本人は意志薄弱な状態におちいったため、 子の一人が、急遽通帳を預かったものの、その他の子に通帳を開示 せず、本人は平成18年12月に亡くなりました。 遺産相続にあたり、本人が持っていた通帳その他、遺産がどのくらい あったのか調べようとしましたが、預金に関しては、金融機関に問い合わせたのですが、5年前までしか遡って調べることは出来ないといわれ、 結局、通帳が子の一人に渡る前の預金はわからない状態です。 なんとか、この親族が倒れる前の預金額を知る方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 預金通帳の名義変更について質問です。

    預金通帳の名義変更について質問です。 200万円入っている預金通帳の名義を、例えば兄名義から妹名義に兄弟間で変更したとします。 この場合は、妹は兄から金銭を譲り受けたということになるのでしょうか? また、譲り受けたということになるのであれば、その場合贈与税?の対象になるのでしょうか。 税金含め、詳しい方よろしくお願いします。

  • 子供名義の預金通帳について

    親が昔に僕(息子)のしらない間に預金通帳を作って預金をしていたみたいなのですが、僕名義だし成人になったので親権者の同意書とかも必要なしに印鑑をかってに変更する事も出来ると思うのですがそんなことをしてお金を引き落としたりしたらやっぱり窃盗など犯罪になるのでしょうか?

  • 父の遺産として父名義の預金通帳と私名義の定額貯金通帳が出てきました。私

    父の遺産として父名義の預金通帳と私名義の定額貯金通帳が出てきました。私名義の定額貯金は私が相続してもよいのか、それとも相続人全員で分けなければならないものなのか教えてください。宜しくお願いします。

  • 預金通帳などの開示

    預金通帳を見せてもらうとか遺品を見せてもらうなどの、遺産を調査する権利があるって何かで見たのですが、どんな法律ですか?

  • 家族名義預金ですが、払出ができなくなりました

    私の父はまだ健在ですが、20年ぐらい前に当時の家族の名義で定期預金貯金をしました。その後放置してあったのですが、名義人とした家族が亡くなってしまいました。死亡者の名義預金ですので、金融機関は相続の手続きがないと払出ができないようです。ところが名義人とした家族には父の父や叔母(未婚で同居しており子供もいない)などで、法定相続人が叔母の場合などは、代襲相続相続も多く30人近くになりお付き合いもなく現実的には遺産分割協議書の作成は不可能です。  ただ父が死亡した場合父が家族名義で預金した場合名義預金として相続財産に含まれ課税されるとの事です。名義預金に認定される基準はすべてクリアしております。  まだ父が健在のうちに、本来父の預金ですから父名義に戻すことはできないのでしょうか?  金融機関に名義預金である事を納得してもらえれば良いのでしょうが、何か方法がございましたら教えて下さい。

  • 故人名義の口座の凍結についての疑問

    預金者が死亡すると故人名義の口座は凍結されます。 そして、凍結された預貯金を引き出す時には除籍謄本・相続人全員の印鑑証明・遺産分割協議書を添えてその金融機関で手続きしなければならないことも存じています。 質問は、なぜ故人の死亡が金融機関にわかるのかということです。 これだけ個人情報について病的なくらいうるさくいわれるのに、なぜ銀行がそんなことを知ることができるのかが疑問です。 どなたかご教示ください。

  • 遺産分割協議書を金融機関ごとに作るというのはありか

    相続の際に、遺産分割協議書を作り、 金融機関に提出して預金の名義変更をする場合について質問します。 複数の金融機関の預金の内容を1枚の遺産分割協議書にまとめると、 金融機関に提出したとき、他の金融機関の預金内容まで知られてしまうと思うのですが、 それに抵抗がある場合、たとえば、 (1)A銀行の預金を記載した遺産分割協議書 (2)B信金の預金を記載した遺産分割協議書 のように、 金融機関ごとに遺産分割協議書を作って提出するのでもよいのでしょうか? あまり、そういうことはしないものでしょうか? ご教示ください。