• ベストアンサー

アメリカ車の車種をしりたい。

最近、街で俗にアメ車と言われる古い車を見て、見惚れてしまった。 携帯で写真でも撮れば良かったが、すれ違いなので無理でした。 アメ車は好きだが、日本車も大好きだし、ドイツ車、イタ車、スウェ ーデン車、みんな好きです。でも、まだ韓国車、インド車のイメージ は確立していないので、まだ未知の存在です。 いわゆる、車に興味ない世代でなく、車命世代の普通の人間です。 ただ、すれ違ったアメリカ車が印象に残り、出来れば知りたいので、 ここに乗せます。たぶん、アバウトなヒントなので正解は、極めて 難しいと思いますが、どなたか、当たり外れ関係なく回答を貰えれ ば、うれしいです。 見た車は、明らかにアメリカ車なのは、間違いありません。 最初に驚いたのは、昔のスカイライン・ケンメリが、そのまま大きく なったように似ていました。 ケンメリは、今でも、美しいデザインだと思います。 そのアメリカ車のオーナーが優良な人だと思います。 古い車なのに、新車のようにきれいで素晴らしかった。 真っ白で、本当にスカイライン・ケンメリだと思えるくらい似てい ましたが、大きさが全然違いました。 マフラー音も最高でした。 ピックアップというのでしょうか?前が低く後部が上がってました。 タイヤは大きく、レース車のように太く、たぶんグッドイヤーの 文字が白い、いわゆるホワイトレターというのでしょうか? アルミホイールも、大きくピカピカに光る、素材だったと思います。 スカイラインの特徴的なサーフライン?が、ありました。 また、伝統の後部のテールランプが両側に丸目二燈で、丸目何燈と 言うのか、それが、まさにスカイラインそっくりでした。 それが、そのアメ車の最大の特徴で、まるでスカイライン・ケンメ リでした。 アメ車の中古車のサイトなどで探すのですが、車の形や、ヘッドラ イトは似てるのですが、丸目のテールランプのアメ車は、なかなか 探してもありません。まさか改造とか移植のテールランプだったの か? そんな記憶しかありませんが、回答を下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sstuff
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.4

ケンメリに似ているといえば、初代のダッジ・チャレンジャーでしょう! http://www.musclecars.net/showcars.php?c=m&model=Challenger でもテールランプは全然違いますよね・・・ ダッジ・チャージャーも似ていると思います。 http://blogs.yahoo.co.jp/hiro471201/54608928.html '68年式はテールも丸4! http://www.baarr.nl/2007/05/07/de-dodge-charger/

19770525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が一目惚れするような衝撃を受けた車の正体が分かりました。 '68年式ダッジ・チャージャーでした。 時代を超越して、人に影響を与える文化、すごいですよね。感動 します。もし、経済的に余裕があったら購入したいくらいです。 将来は誰にもわかりませんが・・・

その他の回答 (3)

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.3

私も「コルベットスティングレー」な気がします・・・ 後ろのテールが丸型タイプはアメ車ではかなり少ないですからね・・・ 但し相当古いと思いますよ・・・ 70年の後半から80年の最初位のかな~

19770525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最終的に正解の回答が出たのですが、ここでの推理が正解に繋 がったと思っています。本当にありがとうございます。 GM、クライスラーなどが、今月、来月で存亡の山場を向かえる とのニュースが流れていました。自動車業界は、もう世界中の 国家が動くような存在のようですね。 車が好き嫌いに関係なく、特に日本は、今後のBIG3の動向が 社会に大きな影響を今年、もしかしたら数年続くのでしょう かね?

回答No.2

再びお邪魔します、#1の者です。 82年型コルベットのお写真を貼っておきます。 こんな感じですか?

19770525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コルベットの画像ありがとうございます。本当に美しい。最高に カッコいい画像です。今、自分の頭の中でドーパミンの噴射して いるのが実感できます。惚れ惚れします。 回答で画像が出てると本当に分かりやすいですね。ありがとうご ざいます。

回答No.1

多分、コルベットじゃぁないでしょうか。。 ちょっと大昔のアニメの「マッハ号」に似ていません? 古いアメ車との事でしたら コルベット・スティングレーだと思うんですが。 スカイラインのテールランプは勿論、コルベットをコピーしたものです。 現在の新型コルベットも同じテールランプを装備してますよん。

19770525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながらコルベット・スティングレーではありませんでした。 でも、貴重なご意見本当にありがとうございます。 この車も本当に美しい車ですね。たぶん、自分みたいな意見は 日本では少数意見だと思いますが。テレビかなにかで、日米で この車の印象が聞けたら、本当に面白いと思います。 大昔のアニメ「マッハ号」のような車を当時、作ってしまう 国、アメリカを尊敬します。

関連するQ&A

  • 丸目テールランプ

    スカイラインの丸目テールランプが無くなるってほんとですか?

  • この車は何ですか??

     外観はセルシオ級のビッグセダンで、ヘッドライトが丸目のインプレッサのようで、テールランプがキャデラックのような縦型のテールで、キャデラックよりも小型でした。  すれ違いざまに見たので良くは思えていませんけども、特徴としては上に挙げた通りです。  この車って何でしょうか?

  • アメリカ車のテールランプ

    もう20年近く疑問に思っています。 なぜアメ車には今でもテールランプが赤白のみ(ウインカーとストップランプ兼用)の車があるんでしょうか?? キャデラックとか、リンカーンとかそうですよね。 昭和40年代の日本車にもそういうのがありましたが、今はもうありません。 見た目がすっきりしていてかっこいいのか、コルベットの輸入車とか日本でも ウインカーを赤に改造したのが結構走ってますよね。 多分道路交通法の違いだとは思うのですがどなたかご存知ですか??

  • GT・・・

    知りたい事があるのですが、 車種に詳しい方教えてください。 前方を走っていた車が何の車なのか 知りたいのですが 5ナンバー(500)で GT○-STと書いてたような気がするのですが これは何の車なんでしょうか? テールランプはスカイライン特有でしたが・・・

  • アメ車V8エンジンのブロブロ音について

    昔のアメ車のV8エンジンはブロブロブロブロという特徴的なサウンドを持っていますが、 これはその他のV8エンジン(例えばドイツ車やイタ車など)と何が違うのでしょうか? バンク角が60度と90度であることが最大の違いなのでしょうか? また現在でもこのV8の音は引き継がれているのでしょうか?あのブロブロ音が楽しめる現行車種があればアメリカ産だけでなく教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します!!

  • 軽自動車の車種を教えて下さい。

    運転中だったので車種は確認できませんでしたが、その車の特徴は後ろのテールランプが小さい丸型で左右、縦に3個並んでいました。 ナンバープレイトは黄色だったので国産軽自動車で、ワゴンタイプではありません。 また、車体の色もレトロなベージュ系で、後ろを走っていたので前方とサイドのデザインが まったくわかりませんでしたが、このような車種はあまり見かけた事がなかったので気になって しまい、次に買い替えの時の参考にもしたいので、ご存知の方は是非情報をお知らせ下さい。

  • テールランプの結露について

    車はR33スカイラインクーペ前期で右テールランプの下部に結露?がある事に気付きました。 外してドライヤーで乾かしコーキングするDIYや又はアッセンブリで交換と言うネット上の記事もあります。 長く乗る事を考えたら新品に交換が当然良いと思いますがDIYでも十分対応可能でしょうか? 新品に交換の場合、左右テールランプ同時交換になるのか、右だけ交換もできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カリーナEDとコロナエクシヴ

    トヨタのカリーナEDとコロナエクシヴ(ここでは共に3ナンバー車として話を進めます)は兄弟車です。今でも街中で見かける車ですし(カリーナEDの方がよく見る)年式の割にはそれほど古臭さを感じさせないいい車だと思います。高さが低いというのが特長ですよね。カリーナEDの後部テールランプは90系マーク2のテールランプとよく似ていますし、フロントのライトの形もマーク2のそれと似ている感じがします。そこでお聞きしたいのがはっきり言ってカリーナEDとコロナエクシヴではどちらがいい車だと思いますか?(見た目のかっこよさとか) 私が思うにはカリーナEDの方が若者向き、コロナエクシヴは上品で落ち着いた感じなので年配向きかなと思います。 皆さんの色んなご意見をお聞かせ下さい。

  • マセラティー3200GTのテールランプ

    街角で走っているのを見て思わず“…テールランプのデザインが最高!”と見とれてしまった車がありました。マセラティーであることはすぐにわかったのですが、なかなかあの“アーチ型のテールランプ”に該当する車が見つかりません。最近になってようやくそれが「3200GT」であることを知ったのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 なぜマセラティー社はあの斬新なデザインをばっさりと棄ててしまったのでしょうか?同じカテの過去の質問欄を覗かせて頂いたところ、「…アメリカでは不人気だった」と書かれていましたが、理由はそれだけなんでしょうか。もちろん私の“最高!”という意見が少数意見であるだけのことかもしれませんが、現行のデザインではどうしても私には「ホ○ダのプ○リュード(国産車)」(…同じく“かっこいい”とは思いますが)とかぶって見えてなりません(笑)。

  • LEDテールランプって冬でも大丈夫?

    最近、純正でもアフターマーケットでも、テールランプにLEDを使っている車をよく見かけます。LEDの一つの特徴に「発熱量が少ない」と言うものがあり、電力の節約に役立つと言うことを聞きました。 ふと気になったのですが、雪国では車の後面を、自車が巻き上げた雪で真っ白にしたまま走ることがよくありますが、白熱球ランプ装着車であればヘッドライト(テールライト)をつけて走っていれば電球の発熱でレンズ表面の雪が溶け、かろうじてブレーキランプが点灯したのを後続車が確認でき、後続車は前車の存在が確認することができますます。そこで気になったのがLED装着車ではどうなのか?というものでした。 何の対策もとっていなければ冬の高速道路や峠道ではテールが無灯火状態で走る車が増え大変危険に思うのですが、メーカーはその点対策はとってあるのでしょうか?