- ベストアンサー
「スタンバイ」と「シャットダウン」どちらが良いですか?
PCを使用中、30分くらい離席して別のことをする場合です。この時PCを 「スタンバイ」にするのと、一度「シャットダウン」してしまって後で改めて 立ち上げるのと、どちらが良いですか?電力やコンピュータの寿命など 総合的に考えてです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> PCを使用中、30分くらい離席して別のことをする場合です。 ・この場合は「スタンバイ」ですね。 ただし、「休止」のある機種では、「休止」を使用しています。 理由は「起動時間が短く便利だから」です。 そして、「シャットダウン」は、一日の終わりや、数時間以上PCを使用しない場合。 PCの種類によっては、「シャットダウン」「スタンバイ」の他に「休止」がある機種もあります。 消費電力は、「シャットダウン」=0に対し、「スタンバイ」は待機電力(携帯電話のAC/DCアダプタ程度)を消費します。 「休止」を選ぶ理由は、「休止」も「シャットダウン」と同様に待機電力=0だからです。 参考:休止モードがサポートされたPCに限ります。 「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」の画面で、 「シフト」キーを押せば、 「スタンバイ」が「休止」に変わります。
その他の回答 (4)
- goskfurutone
- ベストアンサー率39% (237/598)
>30分くらい離席して別のことをする場合です スタンバイで十分と思っているので、半日程度までは全てスタンバイ(液晶閉じ)で対応しています。それ以上長時間使用しないと見込める時は、電源ボタンを休止に設定しているので、電源ボタンを押して休止状態となる設定をしています。それでも当初の短時間と予測していたスタンバイが、結果的に長時間になることもままあります。この場合でもそれほど機器に影響を及ぼすことはなく、これまでこの種長時間スタンバイが影響したと思しい兆候は皆無です。
シャットダウンは基本的に使わないですね。 電源落とすのなら「休止」を使用します。 30分程度の離籍ならスタンバイで十分です。 スタンバイだと電力は消費しますが、待機電力程度ですから。 シャットダウンをTVの主電源を切るようなもの、スリープだとリモコンでTVの電源切るようなものだと考えれば違いは理解できると思いますが。
- rosso2ch
- ベストアンサー率30% (243/785)
HDDのためには厳密には電源のON,OFFを極力行わないのがいいそうです。かといって、電源を入れっぱなしでは、多少なりとも電気の流れる他の部品への負担が掛かりますし、電気代も掛かります。自分は短時間はなれる時は電源はいれたままで、長時間はなれるときは休止状態です。そして寝る前はシャットダウンです。過去にアップデートやソフトの影響で、スタンバイからの復帰に失敗したことがあり、それ以降スタンバイは使いません。結論としては、面倒でなければ休止状態がお勧めです。
- kikyuuu
- ベストアンサー率60% (804/1320)
スタンバイがよいとおもいます。 機種によって違いますが電力的には殆ど消費しないかと思います。 Vistaではスタンバイがデフォルトになっていますし (正確には少し違いますが) 起動する時間がもったいないですしね。