• 締切済み

「清等一下」と「清稍等」

北京の飲食店に入った時のこと。そばにウエイターが立って注文を待っていたのですが、まだどれを頼むかを決めかねていたので、「清等一下」と言ったら、笑いながら「清稍等」と直されました。なぜ「清等一下」ではだめだったのでしょう? 文法の誤り? ニュアンスの違い? ご教示お願いします。

みんなの回答

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

意味として、使い方として、それほど悪くはないと思いますが、たぶんウェイターさんは、あなたが「請等一下」と言ったのに対して、「そんなにすぐじゃなく、しばらく待たせるんだろう?」という意味合いで、「請稍等じゃないの?」とからかったのではないでしょうかね。 そういったニュアンスの違いだと思います。 No.1 さんのご回答も、そういう意味でしょう。 さらに、ていねいに「請稍等一下。」とも言えるでしょうね。

xionmao
質問者

お礼

なるほど。そういう可能性もあるのですね。ありがとうございました。

回答No.4

ちなみに、清ではなく、請です。

回答No.3

「等一下」 待ってくれ。    強い命令表現 「請等一下」 待ってください。 やや命令口調 「請等一下」  お客さんがウエイターに対して使います。 「請稍等」  ウエイターがお客さんに対して使います。 あなたの言った言葉「請等一下」は正しいです。たぶんあのウエイターは何か用事を思い出して行かなければならない、あなたに「少々お待ちください」を言ったのではないかと思います。直してあげるわけではありません。 ご参考になりましたら幸いです。

xionmao
質問者

お礼

大変参考になりました。重ね重ねありがとうございます。

回答No.2

「請等一下」文法的には正しいです。ただこの場合は使いません。 「請等一下」というより、「請稍等」という言い方はもっと丁寧で、聞き手に物柔らかな感じをさせるということです。 お客さんに対して「待ってください」を言うのは、ちょっと失礼ではありませんか。

xionmao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「清等一下」より「清稍等」の方が丁寧な言い方なのですね。「清等一下」の語感は、例えば「ちょっと待て」ぐらいの強い命令口調に感じられるのでしょうか? (念のため。その時の状況は、「お客」だった私がメニューをみている時にもう少し選ぶ時間がほしいと思い、そばで待っているウエイターに対して「清等一下」と言ったのです。すると、ウエイターが微笑みながら、正しい言い方に直してくれたのです。)

  • freezeman
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

このようことは 常にあると思います 清等一下 は 日本語に訳すと~~ちょっと待ってください!  見たいですが 清稍等   は 日本語で訳すと~~少々お待ちください(実に長いあいたかもしれないが)

xionmao
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A