• 締切済み

検事さんと検察官の違いを教えてください

yumetojitsuyouの回答

回答No.3

  No.2 の回答を入れた者です。   「ウィキペディア―検察官」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AE%98  に、 ≪ 検察庁法第三条により検察官は、検事総長、次長検事、検事長、検事及び副検事とされる。 ≫と書かれており、 又、 ≪ 検察官は裁判官や弁護士と同様、原則として、法科大学院課程を修了し新司法試験に合格した者、もしくは予備試験に合格した者で、最高裁判所司法研修所における修習(司法修習)を終えた者が検事として採用され、この者が「検察官」となる。 この他に検察事務官、裁判所書記官、警察官、皇宮護衛官、海上保安官、自衛隊警務官等を一定年数経験した者が、「副検事」として採用され、更に考試を経て「検事」となり「検察官」となる場合(特任)や、3年以上法律学を研究する大学院が設置されている大学における法律学の教授・准教授であった者などから採用されることもある。 ≫と書かれています。 (広い意味での)「検事」〔検事総長+次長検事+検事長+検事〕+副検事=検察官  で、 ≪ 検察官は裁判官や弁護士と同様、原則として、法科大学院課程を修了し新司法試験に合格した者、もしくは予備試験に合格した者で、最高裁判所司法研修所における修習(司法修習)を終えた者 ≫(就任してある程度以上年数の経っている人の場合は、すでになくなったかつての旧型・司法試験に合格した者で≪最高裁判所司法研修所における修習(司法修習)を終えた者≫)が、(広い意味での)「検事」で、 ≪ 検察官は裁判官や弁護士と同様、原則として、法科大学院課程を修了し新司法試験に合格した者、もしくは予備試験に合格した者で、最高裁判所司法研修所における修習(司法修習)を終えた者 ≫でないにもかかわらず、 ≪ 検察事務官、裁判所書記官、警察官、皇宮護衛官、海上保安官、自衛隊警務官等を一定年数経験した者 ≫が裏口入学みたいに「検察官」になっているのが「副検事」 のようです。    頭狂大学とか狂徒大学とかを卒業して、かつては司法試験という難しい試験に合格して司法修習所の修習を終えた人、今は、≪法科大学院課程を修了し新司法試験に合格した者、もしくは予備試験に合格した者で、最高裁判所司法研修所における修習(司法修習)を終えた≫人 で、それなりに勉強した人にしては、こんなものなの? って感じのが「検事」で、    本来は、≪ 検察事務官、裁判所書記官、警察官、皇宮護衛官、海上保安官、自衛隊警務官等 ≫でしかないくせに「検察官」ヅラしている、 五流大学しかでてないだけあって頭うすいなあ・・・て感じのが「副検事」で、    「一流大学」出ているくせにアホ〔(広い意味での)「検事」〕+五流大学出だけあってやっぱりアホ〔「副検事」〕=「検察官」 ということのようです。   検察庁に行って、「検察官というのは、裁判官とともに、頭狂大学とか狂徒大学とかを卒業して、かつては(旧型)司法試験という難しい試験に合格した人、今は法科大学院に行って新型司法試験に合格した相当勉強した人・・・」と思って、そうであるからにはそれなりにインテリなんだろうなあという先入観で見た時、ええ~え・・・こんな頭のうすそうな(髪がうすいのではない、「頭が」である)下品そうなおっさん、どう見たって、頭狂大学とか狂徒大学とか出てるように見えないけど~お・・・て感じのがいたら、たいてい、「副検事」です。   検察事務官から「副検事」になるのはまだしも、 裁判所書記官から「副検事」になるルートが設けられているのは、裁判所と検察庁との独立性を損なう方向つながり好ましくないと思います。   警察官から「副検事」になるルートも、警察と検察という本来は別組織で相互に牽制する要素があってこそ健全な運営がなされるはずで、やはり、組織の独立性を損なうものです。   自衛隊警務官もまた、自衛隊が当事者となった場合、あるいは、自衛隊についての問題について、ニュートラルな立場で対応できるか疑問であることから好ましくないと思われます。   皇宮護衛官も天皇・皇室が関係する問題など担当する場合にニュートラルな立場を取れるか疑問に思います。   海上保安官も含め、特に、検察事務官以外のものから「副検事」になるルートは閉鎖すべきだと私は思います。   基本的には、検察官は裁判官とともに、司法試験に合格した者からなるようにするべきで、もし、それでは検察官になる者の人数が不足するというのであれば、司法試験に「合格」と「準合格」、もしくは、「1種合格」と「2種合格」と2種類の合格基準を設け、「準合格」「2種合格」でも「副検事」ならなることができる、任官後、再度、受験して、「合格」「1種合格」となれば、「検事」に昇格できる、という制度にする方が良いと思います。   特に、警察官から「副検事」になるルート・裁判所書記官から「副検事」になるルート、(警察と検察の「交流」、裁判所と検察 の「交流」)は好ましくないと思います。   「副検事」という名称は、その検察庁で上から2番目の役職の検事かと誤解しそうな名称であり、好ましい名称ではないと思います。 たとえ、「副検事」の制度を存続させる場合でも、名称を変えた方がいいお思います。

関連するQ&A

  • 検察、検事について

    東京地検や検察、検事と似たような名前でわかりんくく、それぞれどういった役目を担っているのか教えてください。どれも国家公務員だと思うのですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の国家機関 にある国家機関のどこに属しているのでしょうか?

  • 検事に関する書籍・映画など

    検察・検事の仕事を理解するのに適した 書籍・映画などを探しています。 マンガでもOKですが、現実からあまり離れていないほうが助かります。 既読は 「女検事ほど面白い仕事はない」 「特捜検察の闇」 「特捜検察」 「検察の疲労」 です。よろしくお願いします。

  • 検察事務官から検察官への欲

    現在大学二年のものです。 最近、公務員試験から検察事務官になることに興味が出てきたのですが、もし将来検察事務官になったとして、検事と同じ職場でいるとき、検事になりたいなと欲が出てきたしまうのではないかと思うと、なかなか目標にすえることができません。 検事が表役で、事務官が裏役? こう考えると、検察事務官になる方の志望動機とかはどう書いているのか、むしろ消極的なのではないかなとも思ってしまいます。つまり、司法試験に受かりそうになかったから、公務員というアプローチで検察事務官になったなど・・ イメージしていただくと、HERO特別版で検事の木村に事務官の堤真一が嫉妬してしまうような・・ 仕事内容の違いから、考えたほうがいいのでしょうか。乱文で申し訳ありませんが、前進するために何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 『特捜検事逮捕!』・・・検察に対する信頼は揺らぎましたか?

    『特捜検事逮捕!』・・・検察に対する信頼は揺らぎましたか? 郵便不正事件から現役主任検事の逮捕へと発展した、 今回の大問題についてお伺いします。 検察への信頼は?(選択肢を選んでください。簡単な理由もお願いします。)  ・(1)以前から信頼していない  ・(2)今回の問題で揺らいだ  ・(3)特に変わらない  ・(4)その他   郵便不正事件:大阪地検の主任検事逮捕 証拠隠滅容疑   http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100922k0000m040097000c.html  郵便不正事件:最高検「責任感じる」 特捜検事逮捕   http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100922k0000m040132000c.html

  • 副検事になるのは検察事務官からが多いそうですが、それは試験以外の考慮があるからですか?

    こんにちは。 前回副検事についての質問をした際に、検察事務官から副検事になる人が多いというお答えを頂きました。 また、検察事務官として有能ならば上からの推薦状を貰えるということでした。 実際に検察事務官からなる人が大半の様ですが、これには推薦状の有無などの試験以外に考慮される理由があるからなのですか? よろしくお願いします。

  • 副検事までの過程による待遇の違いはあるのですか?

    こんにちは。 最近、裁判所職員や、自衛官、警察などから副検事になれることを知りました。 自分はこれを目指してみようかと思うのですが、副検事の前に就いていた職業によって後の待遇は変わってくるのですか?(例えばですが家庭裁判所調査官から副検事になった場合と、裁判所事務官三種から副検事になった場合など)。 もし異ならないのであれば、難易度の高い方を受けて落ちてしまい、1年、2年とかけるよりも、比較的入りやすい所から入った方が良いのかと考えたので質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 検察官の任免について

    検察官の任免について教えて下さい。 質問1) 検事総長、次長検事及び各検事長の任免 →1級検事の中から、内閣が任免し、天皇が認証する これであってます? 質問2) 検事正、上席検察官の任免 → ??? (全然分かりません) よろしくお願いします。

  • 次長検事 次席検事 検事長

    1・次席検事と次長検事、検事長の違いは何ですか?。 2・全国の地検には何課や何係はないんですか?。

  • 副検事

    副検事という職業のいいところ、悪い所を教えてください!

  • 田代検事の検察審査会の決議に対して

    一昨日あたりに、田代検事を不起訴にした処分に対する検察審査会への申立てに対して、不起訴不当の決議が出て、強制決議の可能性はなくなった、と書かれていました。 そこで、質問ですが、まだ田代検事の偽証罪などの時効は成立していないと思います。 そこで、今から、偽証罪などについての告発をして、それが不起訴となったら、その不起訴処分に対して検察審査会へ申立てする、つまりもう一度、やり直してもらうことは、できないのでしょうか?