• ベストアンサー

息子が連絡をくれません

きっかけは今年のお正月でした。息子夫婦と1歳半になる孫が帰省した際のことです。夫の両親は亡くなっているため、毎年年始には、私の両親宅へ出向く習慣です。息子が熱を出して寝込んだため、嫁と孫だけを連れて行くことになりました。ところが、嫁が突然、息子が行かれないなら、自分も孫も遠慮したい、と言い出しました。 理由を聞けば、孫の生後1ヶ月のお祝いの席で、私の父に暴言を吐かれたと言います。来て頂いたお礼を述べた嫁に、父が酔った勢いで、「あんたはどうでもいい、ひ孫に会いに来ただけだから」と言ったそうで、夫が慌てて止めに入った様子。父は心清く、決して悪意のある人間ではありません。お産の後で嫁が過敏になっていたと思いますし、お酒の席でもあり、まして90代の老人の言葉です。1年以上も根に持っていたなど、信じられない思いがします。 父はそんなつもりで言ったのではない、と嫁に説明しましたが、反論はしないものの、納得しない様子。その後、嫁まで熱を出し、寝込んでしまったので、仕方なく孫だけを連れて、夫と私で両親宅へ挨拶へ出向きました。 息子は翌日、嫁の気持ちを考えろ、と私を一方的に怒鳴り、命懸けで子を産んだのは嫁だ、その子だけ連れて行くなど残酷だ、と嫁の言い分ばかり代弁するのです。産後に宴会など、だからあれ程反対したのだと、今更のように言い放ちました。その後、息子夫婦は帰って行きました。 息子は嫁の言葉ばかり鵜呑みにして、未だ、夫と私からの連絡に応じようとしません。私の方にも言い分はありますが、この状況をまずは何とかしなくてはなりません。親心を、どのようにすれば息子夫婦に理解してもらえるでしょうか。どうか、お知恵をおかしください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tttmmmk
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.46

息子様は本当に素敵な大黒柱になられて、まさに一家の柱としてひとり立ちされていますね。 大好きな歌の歌詞です。 『誰かを愛したそのときから、家族の意味さえ変わってしまう。』 いくら貴方が生んだ息子様でも、息子様にはもう家庭があり お嫁さんを愛した時点で息子さんの家族はお嫁さんと子供さんなのだと思います。守るものができて強くなったんだと思います。 その姿勢を尊重してあげて、お嫁さんの立場になれば 行き過ぎた点もあったかもしれないと思うようになったよ。 距離のとり方がわからなかったけど、落ち着いて考えてみたよ。 至らなかった点はあったと思うよ、と告げてあげればうまくいくような気がします。 愛情の反対は無関心だと聞きます。無関心でないということは 貴方はきっととっても息子さんを大好きで、孫がかわいくて、お嫁さんも大事にしてあげようと思ってるんですよね。 かわいさあまってにくさ百倍。とても愛してるんですよね。 私にも息子がいます。いつかお嫁さんを連れてくるでしょうね。 いつかは私も姑です。私も息子が今かわいくて仕方ありません。 女の子にはない、やさしさがありますものね。男の子は。 私もいつまでも息子に執着しないようしておかないとと勉強させられました。ありがとうございます。 こんなサイトはいかがでしょうか? http://www.ontona.com/kurasi/senior/061011/top.htm http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/nisetai/data/2005_sofubo/index.html http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_kw_ceremony_c/stressmanage/CU20070911A/index/ http://yomesyuutome.web.fc2.com/ 色々ありますが、参考になりますように。 貴方に幸せがきますように、お祈りしています。

参考URL:
http://www.ontona.com/kurasi/senior/061011/top.htm

その他の回答 (51)

  • lohasman
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.21

はじめまして。 理解して頂くには息子さん夫婦へ心からの「謝罪」しかないでしょう。 たとえしきたりとはいえ、ご質問者様のお父様に見せたいが為にお孫様 一人を連れて行く行為は極めて無責任であり痛恨の落ち度です。 万が一移動中に不慮の事故もありえるという判断が必要ではないでしょ うか? また仮にお父様から一言二言、おとがめがあったにせよ、それを言い聞か せ、なだめるのがご質問者様の「お役目」ではないでしょうか? 加えて説明したにも関わらず一年前の暴言を未だに根に持っている・・ 違います。すべき事は説明ではなく、お嫁さんが受けた心の疵を癒す事 です。誠意を持ってね。 親だから・・家柄だから・・。 そのご質問者様のお考え、行為により息子夫婦が離れざる得ない状況に なったのです。 親だという立場だけで物事を決めてはいけません。 「老いては子に従え」という事です。 失礼ながらご高齢にも関わらず、パソコンを起動させ誤字脱字の無い文章 を入力されてるのが不思議です。 なぜ、それを判らないかと。

kamiko_001
質問者

補足

嫁の許可を得て、孫を連れ出しました。 なぜ、孫を連れて行ってよいと一度は許可しておいて、あとから息子に文句を言わせるのか。 なぜ、暴言を受けたなら、そのとき言わず、取り返しのつかない時期になって、言い出すのか。嫁の裏表が、恐ろしく不気味です。 自分では、高齢というほどとは思っていないのですが、パソコンは、息子と娘が大学生の頃に一緒に習い覚え、もう十年ほど親しんでおります。

  • aiko_001
  • ベストアンサー率50% (73/144)
回答No.20

 きっと,謝罪と感謝の気持ちが足りないからこうなっているんだと思います。 私は,夫の母親の実家に毎年行っています。今は義母両親は他界していますが,いわゆる「本家」の家に行っています。夫の仕事の都合で行けない時は,私と子どもだけで行ったりもします。 その事に,義母はとても感謝してくれています。夫が来なくても来てくれるなんて,本当に嬉しいと・・・。 やっぱり,感謝してもらえるとこちらも嬉しいです。 それを,「来て当然」と扱われては,お嫁さんの気分も違うと思うんです。 また,ご質問者様のお父様の,お嫁さんに対する暴言も,客観的に聞いてひどい事だと思うので,それをご質問者様がお父様の代わりに謝ってあげれば良かったんだと思います。 息子さんがお嫁さんの肩を持つと仰られて気分を害しているようですが,ご質問者様がお父様の肩を持って「お酒の席だ」だの「90代なんだから仕方ない」だのという考えを持っている事に,相手は気分を害しているのですよ。自分がされて嫌な事を,相手にしているんです。 息子さんが一方的に怒鳴ったのは,ご質問者様のやっている事が一方的だと向こうも感じたからです。「今更のように」というのは,今まで散々我慢してきたということです。  今自分に降りかかっている問題の原因は,自分が作り出しているんです。人は鏡です。息子さんの対応がそのようになってしまった原因を作り出したのは,他でもないご質問者様です。  まず,自分の考えが悪かった事を素直に謝り,その後感謝の気持ちを誠意を持って伝える事ができれば,きっと関係は少しずつ修復していくと思います。  また,私は姑ととても関係が良いので,私と夫が具合悪い時に姑が子どもを連れて行ったとしたら,「子育てに追われて休む事ができないから,休ませてくれるための配慮だろう」と考えると思います。そして,姑も,そのような考えで孫を預かってくれる人だと思います。  でも,嫁姑の関係が悪ければ,ハッキリ言って「子どもをさらわれた」と思うと思いますよ。うちの子も今1歳半ですが,嫌な人に一瞬でも子どもを渡すのは本当に嫌ですし,不安です。ですから,お嫁さんのお子さんと離れている間のお気持ちを考えると,こちらも苦しくなります。本当に辛かったと思います。  親心を理解して欲しければ,まずはご質問者様が息子夫婦の気持ちを理解する所から始めてください。 そして,感謝と謝罪の言葉を伝え,相手の心を開かなければ何も解決しないと思います。伝えるのは,言いやすい息子さんじゃないですよ。お嫁さんに直接です。息子さんは,お嫁さんへの対応に対して怒っているんですから,ご質問者様がお嫁さんへの対応を改めれば,必ず息子さんも変わってくれるはずです。  お嫁さんの「反論はしないものの,納得しない様子」というのは,反論できる相手ではないからしなかっただけですよ。姑や姑の親に言いたい事を言える嫁なんてほとんどいません。嫁って,姑が思っている以上に我慢してるものなんですよ。経験してこなかったんですか?  その部分も含め理解してあげて欲しいと思います。  まぁ,なかなかお礼がつかないようなので回答を読んでいるのかどうかも分からないですが,他のたくさんのご回答を読まれて考えが変わってくれる事を願っています。

kamiko_001
質問者

補足

嫁は、夫の親が近くに来ているというのに、家に泊めないで平気な人間です。毎回、息子夫婦の家の近くに、ホテルを取ります。 その時、反論せず、「はいはい」と口先だけの返事で、あとから息子に「あれを言うな、これを言うな」と言わせ、結果、自分の要求をすべて通すのです。 嫁よりも姑である私の方が、よほど我慢していると思います。

  • disney21
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.19

40代半ば大学生の男子を持つ者です。 嫁の立場から回答させて頂きます。 随分と大勢の方が回答されているので私は控えようか・・とも思いましたがやはりどうしてもお伝えしたくて投稿致しました。 私も大多数の方々同様、誠心誠意、息子さんの目の前でお嫁さんに対して詫びを入れるべきだと思います。メールや手紙とかではなく直接会って・・。 >親心を、どのようにすれば息子夫婦に理解してもらえるでしょうか まずはこの視点から違うと思います。”理解してもらう”ではなくて 質問者さん御自身が「今回の事のなりゆき」を冷静に捉えて”理解する”ことから始めないと進展はないと思います。 失礼ながら質問者さんの心の中には”嫁だから・・”とか”嫁いで来たものだから・・”という考えがお有りなのではないですか? 回答者の中にはお姑さんの立場から時間を置いてそっとしておくようなお考えの方もいらっしゃるようですが、それでははっきり言って何の進展も見込めないどころか下手すれば絶縁状態にもなり兼ねないと思います。 質問者さん御自身は嫁がれたのかそれとも婿養子をとられたのかは分かりませんが、もし嫁がれた身の方なら嫁の立場&気持ちは少なからずともお分かりになるはずです。 ”嫁だから”・・・ではなくて”嫁だからこそ”なんです!! 赤の他人ばかりの新しい親族・家族の中にただひとり飛び込んできたのだからこそ気を遣うべきなのです。 私も嫁いで20年以上になりますが、これまでに義母や主人方の親戚からそれはそれは思いもよらないような暴言の数々を浴びせられて来ました。 時間が経てば忘れるとお思いのようですが、それは大間違いです。 赤の他人だからこそ忘れません。ましてや嫁ぎ先の義祖父さんからの 言葉だったら尚更の事でしょうね。 産後まもなく神経が過敏・・なんて事は無いと思いますよ。 はっきり言ってそれは質問者さんの都合の良い憶測でしょう・・。 私の友人にも同じような言葉を義父から言われた人が居て彼女はその時 自分は「赤ちゃん生産機」なのか・・と悲しんでいました。 赤の他人だからこそ気を遣い言葉できちんと気持ちを伝える、 これが必要最低限の嫁姑のマナーだと思います。 そのことをしっかりと理解されてらっしゃる息子さんは素晴らしいですね。ご立派だと思います。 場合によっては時間が解決することもあるでしょう・・。 ですが、今回はそんなことをすれば関係修復はまず無いと思います。 時間が経てば経つほど難しくなると思います。 可愛いお孫さんの為にも冷静に考えてみて下さい。

kamiko_001
質問者

補足

なぜ、嫁の言い分だけがまかり通り、私が謝るのか理解できません。嫁の話を信じた場合、謝るのは私の父ですし、現実的に父に謝らせるということはあまりに酷で、難しい状況です。 現代はお嫁さんに甘い時代ですね。嫁は、現在、同居もしていませんし、夫と私を家に泊めてもくれません。ここでの嫁を庇う発言の多いように、時代がそれを許すのでしょうね。私の時と比較すると、とても恵まれています。

noname#78764
noname#78764
回答No.18

>息子は翌日、嫁の気持ちを考えろ、と私を一方的に怒鳴り、 >>命懸けで子を産んだのは嫁だ、その子だけ連れて行くなど残酷だ、と とても良い息子さんですね。貴女が育てたとは思えません。 貴女と貴女のお父様が謝るべきです。

kamiko_001
質問者

補足

一点の曇りもなく、息子を育てあげることに命をかけて参りました。 嫁が命がけで孫を生んだと言うなら、私も同じようにして、息子を産み、育てて来たのです。

  • tttmmmk
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.17

私とお嫁さんの立場が本当によく似ています。 産後って過敏になりますよね。私もその時期に言われた言葉、いまだに心の底に眠っています。 言葉は悪いとは思いますが、いじめた方は忘れても、いじめられた方は一生忘れないのと同じだと思います。 そもそも、正月とかはお嫁さんの実家に行かせてあげればいいと思うんです。私たち夫婦も、お互いの実家と離れたところにすんでいますが、何故か義母の里帰りと一緒に帰省させられてます。 自分の実家に里帰りはほとんどできていません。悲しいです。 最初から嫌いになろうとして付き合っていたわけではないと思います。 できれば仲良く、分かり合える本当の親子のようになろうと思って、一生懸命お付き合いされてきたんだと思います。 その旨、伝えてみてください。 分かり合えるといいですね。

kamiko_001
質問者

補足

息子は長男ですから、そこは嫁も納得の上で、嫁いで来たものと思います。 嫁には息子が長期の出張などの際に「実家に帰ってもいいのよ」と声をかけてあります。

回答No.16

既婚40代子持ちです。 >親心を、どのようにすれば息子夫婦に理解してもらえるでしょうか 日本語が激しく間違ってます。 これは「自分の実家にいい顔をしたい親の身勝手な心」ですね。息子さんの方が正しいと思います。 わずか12時間もたたず13人以上の人がこれだけ「それは質問者側がおかしい」と指摘された事実を謙虚に受け止めて欲しいと思います。

kamiko_001
質問者

補足

嫁の悪口にならないよう、遠慮しながらの説明でしたので、うまくお伝えできていないところがあります。 実家にいい顔をしたいというのではないのです。自分の実家でも、よその実家でも、年寄りにせめてもの愉しみの時間を、と考えるのは、私を含めた若い世代の、当然の思いやりではないかと考えているのです。

noname#107498
noname#107498
回答No.15

一年か二年になるかもしれませんが、放っておきましょう。 お互いにいま 何か行動を起こすと いい結果はでないでしょう。  何もかも お嫁さんが全ての 方向に向いても おかしくなるばかりですから 時間がかかりそうですが 我慢をしましょう。孫の顔を見たいのはとてもよく解るし、息子さんに 孫の写真だけでも 送っていたたかれたら、いかがでしょう。それをアルバムに張って作って置いて (焦らず 息子の嫁の悪口は他人に漏らさないように。鉄則です。) 交流が再会した時 お嫁さんと笑顔で見てください。私はそうしました。 お嫁さんと 仲良くはなかなか 出来ませんが、自然に接するのが一番いいようです。

kamiko_001
質問者

補足

お優しいアドバイス、ありがとうございます。一年か、二年ですか。長いですね・・・。孫はどんどん大きくなってしまうでしょうし、祖父母を忘れてしまうのではないかと不安で一杯です。 息子は私からの電話に一切、出てくれません。嫁は電話にでますが、取り次いでくれるよう頼んでも、息子を電話にだしてくれない状況です。写真を送ってくれるでしょうか。 一生懸命に息子を育てあげた結果、孫の顔すら好きに見られない状況とは、なんと理不尽なことかと思います。苦しいです。

  • bluefish
  • ベストアンサー率33% (74/222)
回答No.14

嫁です。 「そんなつもりで言ったのではない」で暴言が撤回できるのなら簡単なことです。 でも一旦口から出た言葉はとりもどせません。 質問者さまは私の母に似ているところがあるように思えました。 お祝いの席だとか、実家への挨拶とか、年末年始のしきたりだとかそういう世間体ばかりで、出産を終えたばかりのお嫁さんへの心遣いが感じられません。 実家の母も出産したばかりの私に、お祝に来てくれた人には赤ちゃんをみせなくちゃならないとか、起きて着替えてちゃんと挨拶をするのがあたりまえとかと言っていました。 それはわたしにとっては体力的にも精神的にもつらいものでした。 息子さんの対応は正しいと思います。

kamiko_001
質問者

補足

私も子供を生んだ身ですから、その大変さは十分理解しております。 世間体を保つとか、義務と捉えるのではでなく、子供が生まれるのは誰にとってもおめでたく、嬉しいこと。 皆様がお祝いしたいという気持ちを汲んで、ほんの少し無理をしてみる、という人間としての器も大切ではないかと思うのです。 50代、姑様のご意見を伺いたいです。

  • atomumu
  • ベストアンサー率9% (10/107)
回答No.13

だいたい言いたいことは皆さんと同じです。。。 質問者様のお父さんに対する気持ちとか考えると複雑なのは わかるのですが、やっぱり言わなくて良い事を言ってしまったと 思います。 お父さんにしたらそんなつもりで言ったわけではなくて、ただただ ひ孫が可愛いかったから来ただけで礼なんて良いんだと言う思いで言った事だったとしても 言葉が悪いです。 あんたはどうでもいいって。。。 嫁さんだって自分に会いに来てるなんて言われなくても充分わかってます。 それをあえて言葉にすることは無かったですよね。 来てくれた事に お礼を言っただけなのに。。。 質問者様が本当の意味で嫁さんの気持ちを理解しようとしない限りは 息子さんも許してくれないんじゃないでしょうか。  嫁って中途半端な立場ですよね。 他人になら言わないけど身内なんだから言っても良いと思われて傷付くけど、 ここぞって時はやっぱ他人のような扱い。  辛いですよね。  息子とはいえ独立した子供はもう他人ぐらいに思ってないとダメですね。嫁さんも気も使わないといけないのは 当然ですが質問者様夫婦やお父様も気を使うべきです。 他人ですから。。。

kamiko_001
質問者

補足

いくつになっても、親は親、子は子で、歳の差が縮まることはありません。私にとっては、今でも最愛の息子です。 50代、姑様のご意見を伺ってみたいです。

回答No.12

皆さん書いている通りあなたの感覚が異常です。 息子さん、ご結婚されてマトモな感覚に育ってよかったですね。 もう息子さんも結婚されて子供も持ち家庭を築いてるのだから 親の実家にわざわざ出向いてくれるだけでもありがたいとは 思わないのですか? >父は心清く、決して悪意のある人間ではありません。お産の後で嫁が過敏になっていたと思いますし、お酒の席でもあり、まして90代の老人の言葉です。1年以上も根に持っていたなど、信じられない思いがします。 悪意があってもなくても人間として最低です。 あなたも息子さんを産んだんでしょ?ご主人の親からこんなこと 産後に言われたらどういう思いをするかわからないのですか? ご主人の親が既に亡くなっているからそんな感覚も消え果てましたか。 こんな言葉産後じゃなくてもいわれたら不愉快ですよ。 しかも息子さんが止めに入ってあなたは見て見ぬ振り? 自分の親の暴言なのに?最低ですね。 >息子は翌日、嫁の気持ちを考えろ、と私を一方的に怒鳴り、命懸けで子を産んだのは嫁だ、その子だけ連れて行くなど残酷だ、と嫁の言い分ばかり代弁するのです。 当然です。「嫁のいい分ばかり代弁する」のではなく極めて常識的な 人間なら100人が100人こう言うでしょう。 この状況で親の肩を持つ人間なんてマザコン、非常識、人間の心を 持ってない冷酷人間ですね。 「父はそんなつもりで言ったのではない」って言ってますが、 あなたが孫だけ連れていくことで「嫁はいらない」ってあなたも 自ら行動に示してるじゃないですか。 親心・・・あなたのどこにそんな心があるのでしょう。 あくまで自分の親にいい顔したい自己中でかつ保身満載なワガママ姑? 爺さんも爺さんなら娘も娘ですね。 他の質問者様からの回答をじっくり読んで改心しないと縁切りされても おかしくありませんね。

kamiko_001
質問者

補足

息子は都心に住んでおり、仕事が忙しく、年に2度しか帰省しません。本音を言えば、孫にももっと会いたいですし、専業主婦の嫁が親を気遣う気持ちで、孫を連れてもっと来てくれればと願いながら、それを言えずに堪えています。 夫と私で、年に4回ほど、息子夫婦の家に出向きますが、結婚後1年ほどで、家に泊まらないで欲しいと言われました。息子夫婦には屋根のある立派な住まいがあるのに、毎回ホテルを取らなくてはならず、惨めです。 私の気持ちが皆様になかなかお伝えできず、苦しいです。どうか、弱ったこの気持ちを察していただけないでしょうか。50代、姑様のご意見も伺ってみたいです。

関連するQ&A

  • 息子が初めての義両親の家にお泊りします

    私はお留守番。夫と息子(1歳6カ月)2人で1泊します。私と離れて過ごすのは初めてとなります。息子が産まれてからは、義両親は月2回車で2時間かけてこちらの家まで孫に会いにきていました。 4月から職場復帰する際、義両親から時間のある時は保育園まで迎えに行ってもいいから合鍵をくれと言われました。逆に生活リズムが崩れるし、私の下着など干しているところに合鍵で入ってもらっても困る、その日だけ前もって片づけるというのは逆に大変、不可能なため、正直にその理由を話し、合鍵も渡しませんでした。 その際、義両親宅に、夫が私抜きで息子を連れてお泊まりすることは問題ないと伝えており、早速義両親たちの要望がありこの連休中に夫と息子2人で1泊お泊まりすることとなりました。息子のことを見て欲しいときに、義両親に慣れておいた方が息子にとっても良いと思うので仕方ないとは思う。卒乳するいい機会だとも思います。 でも、正直な気持ちは・・・ ★職場復帰後の初めての連休。家族とゆっくり過ごしたいと思っているのに、義両親は孫を見たいという自分達の気持ちしか考えられず、孫を連れてこいなんて、なんて自分勝手で馬鹿な人達なんだ。夫も夫だ。私達家族より、あんたの両親優先か?子供は母親と一緒に居るのが一番、とは思わないのか?? ★嫁のことなんてどうだっていい(私も義両親のことは特別なんの感情もない、というと嘘になります。正直嫌なのでこちらに来てもらうより夫が子供を連れて行ってくれると有難いです。)、とにかく孫をみたいだけ、嫁がいない間に孫とゆっくり過ごしたい、という気持ちもわかります。 なので、「お仕事大変だから見てあげる」ではなく、「孫を見たいんだけど、いいかしら?」という言い方にはならないのか?・・・・ならないですね。 でも頼んでもいないのに、孫をみてあげるなんて恩着せがましい言い方をやめてほしい。 ★姑は自分が若かったころに、義両親にいろいろ干渉された経験がないため(多分です。舅は9人兄弟の末っ子。里帰りも姑の家にして、姑の実家から車で10分の距離にある舅の実家には夫が子供の頃泊まったことがないとのこと)、嫁の気持ちをわかっていない。想像力のない人間に何を言っても無駄か。 ★姑→まず息子に「おはよう」、そして私に何も言わずに息子を私から引き離す。最近は慣れ、こちらも昼食の準備に忙しいふりをして話をしていません。意図的ではないと思います。ただ孫と少しでも一緒にいたくて必死なんだろうと思います。 ★「保育園に迎えに行っていい」って、お願いしてませんけど?迎えに行った日は、我が家にお泊まりする気?・・・迷惑なだけですよ。 こんな感情、我ながら嫌なんですけど、やめれません。やめなくてもいいと自分自身を受け入れています。夫に対しては、実家に帰る日以外は一応、お出かけする場所を企画してくれている(有言不実行多いですが)し、私も年末年始に夫を残して、息子と一緒に里帰りするつもりなので怒りはありません。 (1)もっとプラス思考な考え方があったら教えて下さい。 また、夫はいつも義両親のすることを黙って何も言わずに見ています。普段、私達と息子の箸は分けています。私がトイレで席を外している間に、舅が自分の使った箸を息子にしゃぶらせて遊ばせても、夫は何も言わずに黙ってみているだけでした。最低限、アレルギーの食材の入った食物だけは口に入れないよう、普段の生活から夫に教育をしているので大丈夫だとは思いますが・・・。 (2)なにかお泊まりに向け、心の準備というか注意点がありましたら教えて下さい!! ・・・心配しすぎですよね。 (1)(2)の回答プラス、経験談もお待ちしておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 息子が緊急入院した内容を嫁に伝えるべきか?

    結婚していますが、嫁と別居している息子が、 私たち両親と喧嘩をし、精神的におかしくなり緊急入院しました。 嫁と息子は離婚はしていませんが、別居中でした。 嫁と孫には、息子が入院したことだけを伝えましたが 嫁は息子と全く連絡がとれないこと、 私たちと息子がすごい喧嘩をしていたことを知った嫁が 息子(嫁の夫)が無事でいるのか、 どうして入院することになったのかとひつこく聞いてきます。 そして息子の会社に電話したり、警察に捜索願いを出すと言います。 これはプライバシーの侵害になりませんか? 嫁や孫(息子の子)は息子の状況を知る権利はないと思うのですが 息子の様子を伝えないからと、会社や警察にいく嫁をどうにかできますか?

  • 息子、嫁、孫。

    男の子を持つ親の気持ちを ご相談させてください。 私は現在、1人で働き、生計を立てています。5年前にたった1人の息子が結婚し、かなりのさびしさを味わいました。(親なら誰でも味わうことですが) 次に、孫ができて、休みの日に、 都合の良いときだけ、預けにきたりする嫁に、腹が立ち、…かと言って、孫に会える楽しみがなくなるのは辛いと、頑張って、見てきました。ようやく二人目もできたせいか、(4歳、2歳)預けにくる回数も、月に一度くらいになりました。 何故なら、実家に預けてるようです。今までは、私が寂しがると、結婚した当初、嫁に孫を連れて行くようにと息子が言ってたと 、嫁が何気なしに言ったので、わかりました。 もちろん、娘と違うので、好きな時に会ったり、好きな時に息子達の家に伺ったり…はできないのは、当たり前と、姑だからと、好き勝手な行動はしてきておりません。 ただ、最近は、嫁が(専業主婦)実家に頻繁に孫達を連れて行き、楽しく過ごしてると、息子から聞いてしまい、寂しい気持ちになりました。 ようやく、息子も、あちらのご両親と仲良くなれたようです。 息子の親は悲しいですね。あちらのご両親の近くに、近々、引っ越す話も出てるようです。 そうなると、中々会えなくなるでしょう。息子達夫婦が仲良く、家族を築き、あちらのご両親と上手く、幸せに暮らせて行けるなら…と、賛成致しました。(1人の私が重荷に、負担になっては行けないと、常々、言い聞かせていたからです。) 何故か、最近、引っ越すと聞いてから、 本当に、息子で有りながら、遠くに、遠くにいくようで…。私も後2年で退職。 お金にも余裕がないので、まだまだ、働かないと…、寂しいなんて言ってられないのに、この所、辛くて、寂しくて。 男の子を持つ親の気持ち。こんな事でなやむのは、1人なので、どうかしてるんでしょうか?

  • 嫁が息子と会う機会を邪魔します

    息子夫婦とは車ですぐのところで別に暮らしています。 結婚して4年になりますが、まだ孫はいません。 独身時に息子と私共で嫁が出来たら同居するという話を しておりましたが、実際今の嫁と付き合いが始り結婚が決まると 「結婚してしばらくは二人で生活したい。ずっと実家住まいだった 〇〇(息子)に精神的に成長してほしいから。」と言われ、 子供が出来るくらいまではと許しました。 そして現在に至ります。 結婚して1年目くらいは、月1程度で食事をしたりしていましたが 2年目過ぎた辺りに外へ嫁いだ娘が孫を連れて帰ってきてから 夫婦そろって私共の家へ来る事自体少なくなりました。 (体調が悪い等で息子だけ帰ってきます) それだけなら良いのですが、どうやら息子がうちに来る度 嫁があまりいい顔をしないようで早く帰ろうとするようになりました。 それもあって、毎週末買い物に行く道中に息子夫婦の住まいがあるので 息子の車がある時に尋ねるようにしました。 といってもお菓子等を玄関先で渡すくらいです。 すると今度は息子からメールでわざわざ毎週家に来なくてもいいと言われ、 とても悲しくなりました。息子に聞くと、私共が家を訪ねる度に気を使い 週末ゆっくり休めないからだそうです。 正直こんな嫁だと思いませんでした。 何故息子の顔を見たいと思う親心を無視するような態度を とるのでしょう?  私共家族はもともと皆仲が良いので、実家でゆっくり出来ない息子も可哀想です。 皆さんこういった場合どうされていますか? 嫁にこちらから注意した方がいいのでしょうか?

  • 息子の離婚に親が関わることはおかしい?

    息子が性格の不一致で嫁と調停をしていますが、話が進まず不調でおわりそうです。 嫁の両親にも電話しましたが、40にもなる息子に構わず放っておいたら?親が関わるとろくなことがないと言い相手にされませんでした。 なんぼ 40の息子でも困っていまら、両親が助けてやるのが普通だと思いますが、私の考えはずれていますか? 嫁が酷すぎて息子がふびんです。 嫁は過去の息子の浮気やDVしたことを持ち出して、更に息子を挑発するな言葉やラインをしてくるので、 嫁の両親にお宅の娘が息子を挑発がひどすぎると伝えましたが相手にされませんでした。 こんな酷い嫁、口のたつ嫁とは早く別れさせたいです。 嫁からもその親からも相手にされていないなんてほんとどうしたらいいですか? 訴訟も仕方ないと思っています。 息子は弁護士をつけていますが、嫁には離婚に値する非がないため難しいようです。 別居もまだしていません。

  • 家族持ちの自分の息子が…

    お願いします。 もし、自分の息子が家族がありながら、3回も会社をクビになったら…警察沙汰にまでなってクビになったら…どうしますか?嫁に対してどう思いますか?? 3回目のクビ以降…必要以上に遊びに来なくなった嫁をどう思いますか?? 嫁が来なくても息子が孫と遊びに来て、その際に曾祖母(旦那の祖母)が孫にお小遣いを渡しているのに後日嫁からお礼の電話がなかったら直接文句を言いたくなりますか? 嫁(臨時職員)より数ヶ月遅れでやっと働きに出た息子(契約社員)を嫁より収入が少なくても『頑張っている』とご褒美をあげたくなりますか?? 自分の息子が無職だからまだ小さい孫(当時は1歳)を預けて働きに出た嫁に、自分の息子は契約社員なのに『正社員になれそう?』と聞けますか?? 自分の息子のせいで散々迷惑をかけている嫁に『ありがとうを言え』と催促できますか?? これは完全に私の気持ちです。だから旦那の父からしてみれば違う言い分があるのだと思います。でも、私は本当に苦しんだんです。自殺を考える程苦しんだんです。その上で離婚はせずにまだ自分が頑張っていない何かを頑張ってみようと思い今を頑張っているんです。なのに、旦那の父はまるであの警察沙汰にまでなった問題がまるでなかったかのように今を生きています。子どもに金を与えることに喜びを感じる父です。だからこそ『ありがとう』と言って欲しいんだと思います。あの問題で私が苦しんだ事を全く考えずに、今自分がしてあげている事に感謝をして欲しいんだと思います。 迷惑をかけているのに離れたがる私の我が儘??それとも、息子の自立を妨げてまで自分の自己満足をしている父の我が儘??わからないんです。 詳しく事情を書けば長すぎて… この文章で思う事を聞かせてください。

  • 息子夫婦が口減らしのために孫を我が家に寄越しました

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。息子夫婦について相談させていただきます。 息子夫婦には、今年から専門学校に通っている18歳の息子(要は私の孫)がいます。先月初め、突然この孫が大きな荷物を持って訪ねてきました。 本人いわく、「母さんたちが今日からここに住めって言った」と・・。 私は最初訳が分からなかったのですが、そういえば前に息子夫婦が我が家に来たとき、「大学に入ったら、この家から通ったら?そのほうが近いよ」という話を孫にしていたのを思い出しました。 でもその話はその時一度したきりで、後はなんの相談もありませんでした。 孫は良い子で、追い返すのは可愛そうなので結局今、我が家に住んでいます。 しかし、学校までの距離は、実際うちからでも孫の家からでも大差ないです。恐らく15分程度変わるかどうかくらい。 しかも孫は自分自身の家のすぐ近くで毎日のようにバイトをしており、我が家→学校→バイト→我が家 のルートで生活しています。 正直バイトが終わったらそのまま自分の家に帰った方が楽だと思うのですが・・母親が許さないようです。 今まで息子夫婦、というか嫁は非常識でした。我が家にかぞくで来て、嫁が「出前取ろう」というのでいざとるのですが、自分は財布を出そうともしない。片づけもせず、お礼も言わずに帰ってしまいます。皆で買い物に行ってかごいっぱいに商品を入れておいて、最後には私に払わせる。孫が小さいとき、我が家で汚した布団や畳を掃除もせず、報告もしないで帰る・・などなど。 それでも息子夫婦がうちに来るのは年に数回のことでしたし、孫の前で嫁に説教するのは嫌だったので何も言いませんでした。 今回の孫の件も、恐らくは口減らしのためです。今後の息子夫婦との付き合いをどうしたら良いものかと悩んでいます。やはり嫁に一言言うべきでしょうか。今更のことですが・・・ 夫は認知症で相談できませんし、息子も嫁に何も言いません。次に無茶な要求をされたらどうしようかと思っています。

  • 息子の離婚について

    32歳の息子の両親です(母50歳・父52歳) 結婚5年目を迎える息子ですが、離婚をするようです。 その際に、最後の締め括りとしてお嫁さんのご両親と会うことを嫁が息子に要求しているようです。 「何故?」と利いたら始まりに「結納」があったように、別れにもそう言った形式が必要だとの事。 離婚に至るまでに、息子が原因での不妊・繰り返しの不妊治療・お嫁さんの子供が望めない苛立ち・息子がそんな時に浮気をしてしまった(最悪です) このような事が重なり修復は出来なくなりました。 私たち夫婦は、いい大人なので離婚に親が出る必要はないかと思いますが、一般的にそう言った離婚時の挨拶は常識的に必要なのでしょうか? また離婚原因について親が親へ謝罪すべきなのでしょうか? 不妊検査後、息子はお嫁さん宅へ自分に原因があったと詫びに行ったそうです。 その時に辛い思いをしたのですから、これ以上先方の親に会って関わることは出来ればしたくないのです。 過保護でしょうか。 どなたか常識ではどうしたらよいか教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 息子の弁護士費用を親が出してやって良かったのか?

    息子が嫁と離婚したいと言っています。 息子は嫁と別れたいと離婚調停を起こしましたが 嫁が反対し、今度は訴訟を起こしました。 息子の弁護士費用がないと言うので 私たち両親が出しましたが孫もおり心配です。 最初は私たちも助言していましたが、 息子をかばうと嫁は私たちを相手にしなくなりました。 訴訟の費用を出してやったことはよかったのでしょうか? よけい離婚問題をこじらせてしまったのか心配です。 訴訟をしても離婚とはならないと思いますが、 こんな訴訟にお金を費やして意味があるのでしょうか? 私達両親がお金を出し、訴訟までに発展させているのは 私たちの影響もありますか?  息子夫婦が心配でなりません。

  • 息子夫婦が離婚。私の貸したお金はどうなりますか?

    息子夫婦が離婚すると二人で挨拶にきました。二人の問題なんで仕方がありません。 ただ、私自身も息子や生まれてきた孫の幸せも願い二人の孫の学費だけでも700万、その他生活のため資金として5~600万を貸しています。息子夫婦がうまくやっているならいつ返してもらっても構わなかったのですが、息子の嫁の不倫が数年前に発覚しその後も別れる、別れないでもめながら月日が経ち最近になって嫁が一歩的に家を出て離婚へと・・・ 息子も子供(孫)3人がもう成人になり、今回の嫁のやり方で見切りをつけ離婚する意志をしめしています。 息子夫婦には貯金もなく主に私からの借り入れしかありません。息子は子供も大きくなりこれからはしっかり返していくと言ったとたんの出来事です。 息子にももちろんなのですが別れる嫁にもしっかり返してもらいたい気持ちが日に日に高まっています。 知人に聞くと子供にお金を貸すと贈与と勘違いされてしまうから弁護士通してしっかり借金として回収するようにしたほうがいいと言われたりもしています。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。