• ベストアンサー

人はどこまで他人を理解できる?

人は環境も学歴も、性別もあらゆることが異なります。富を持つものもいれば路頭に迷うものもいる。そのなかで勝ち組と呼ばれる人間に現在のようないうなれば負け組みを理解できるのだろうか?恵まれた人間に恵まれない人間が理解できるだろうか?もつものにもたざるものが理解できるだろうか?また逆もしかり。 理解している理解しているとはいうが実際どこまで人は他人を理解できると思いますか?また基準みたいなものってあるのでしょうか?

  • poyo3
  • お礼率66% (538/813)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.7

人は、自分の経験の範囲や、処理可能な程度や範囲でしか、 他人を理解できないのだと思います。 理解には、「知性的な理解」と「感情的な理解」があると思います。 義務教育で習う初歩的な科学的概念などのように、 知性で理解できることで、比較的単純な対象に対しては、 経験によらずとも、殆ど瞬発的な学習力のみによって理解がはかどるはずです。 しかし、人間という複雑なものを理解するには、 多面的に解釈することが必要であり、経験がものをいってくることでしょう。 感情的な理解に関しては、経験がすべてだと言えるのではないでしょうか。 人が、自分が感じたことのない感情を理解することはほとんど不可能であり、 おぼろげに想像できるのがせいぜいといったところでしょう。 王様であれば、「乞食とはどういうものか?」について、 話を聞いて、一面を理解し、想像することは可能なわけです。 しかし、乞食の詳細な有様や感情について理解するには、 入れ替わってみる以外にないのです。 世の中「入れ替わってみないと(実際に経験してみないと)分からないこと」ばかりです。 全盲の人のことを理解するには、目を閉じて生活してみる必要があります。 差別を受けている人のことを理解するには、自分が差別を体験する必要があります。 辛い思いや悲しい思いをしている人を本当に理解できるのは、同じ体験をした人のみです。 しかし、ネガティブな体験を自らしたいと思う人は滅多にいません。 なので、例の少ないネガティブ体験に理解を求めるのは、 大変に困難なことなのです。

その他の回答 (8)

noname#79044
noname#79044
回答No.9

理解できるかどうか=共感できるかどうか、だと思います。 恵まれている人間は、恵まれていない人間の持つ苦悩を理解できないと思いますし、 恵まれていない人間は、恵まれている人間の持つ苦悩を理解できないと思います。 全ては、自分が体験した事があるかどうかだと思います。 基準ですが、「そうそう!」とか「そうだよね~!」とか「その気持ち、分かる!」と、 相手に共感できれば、理解できているという事だと思います。

回答No.8

基本的に、未経験の分野(何でも)について理解をするのは、 容易い事ではないとは思います。 どなたかも書かれていますが、経験していないことは、 よほど想像力を働かせないと、難しいでしょう。 しかし、「理解したい」「理解しよう」と思う気持ちが強ければ、 想像力がよく機能し、理解出来る事もあるかもしれません。 ということは、 「理解したい」と望まない事柄に対しては、 理解出来ないというか、理解を必要としていないため、 理解出来ないまま でいるんだと思います。

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.6

理解できないから会話があるんだと思いますよ。分からないから話す。知りたいから話す。話しかけられない(自分からもor相手からも)というのは、お互いの理解値を超えているのでしょう。どちらかが、どちらかに近くなれば会話ができる。その理解値を縮めるのは無知か勇気か欲望か絶望か。 会話することで近づくことはできますが、同一にはなれません。なぜなら自分と人は違うから。しかし、他人ではなく、自分自身だって自分の理想と、現実の自分と重ねようとしてもブレます。 あとは。自然物か芸術物かが重ねる物質かもしれません(断言できないです)。それがお互いの距離を縮めることができそうな気がします。ただ、芸術物を収集したり、特定の人しか見ることができない触れることができない芸術物は意味(人の距離を近づかせる)を成さないかもしれない。

  • pinori
  • ベストアンサー率24% (68/280)
回答No.5

理解、というか共感できるということで言えば、過去にその人が体験したことがある痛み・苦しみ・喜びを共感することで、より理解に近い感情を持つことが出来るのではないかなと思います。 理解できることのほうが少ないと思います。でも、それでいいんだと思います。

noname#115676
noname#115676
回答No.4

理解しているつもりになっているだけで、 実際理解しているわけではないんだと思います。 「理解」ではなく、「行動の予測」なんだと思います。 勝ち組同士、負け組み同士でも、理解は生まれないと思います。 それは傷のなめあいだったり、仲間意識なだけで、理解ではなく、 予測なんだと思います。

回答No.3

とりあえず、自分を理解してみたらどうでしょうか? どの程度で富と思うかは個人の価値観ですし、ちょっとした事でもうろたえる人もいます。 勝ち組って何に勝ったんでしょうか? 何にも無くても恵まれてると思ってる人もいますが、その人に恵まれてないって言えませんよね? どこまで理解できるかと言われれば、理解なんて出来ないのではないでしょうか? でも、その人の気持ちになろうと努力してる人の気持ちを理解できたら幸せだと思います。 基準ではなく、個人の心の問題ではないでしょうか?

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

理解すべき対象は何を指すのでしょうか。 気持ちですか?

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

そもそも、理解しあえることが奇跡的だと思います。 poyo3さんは、poyo3さんの脳の中で考えて、それを言葉とか文章などによって表現します。それを見聞きした私は、私の脳で「こうなんじゃないかな?」と想像して理解するわけです。 ですから、誤解するのが当然であるということです。

関連するQ&A

  • 勝ち組ってなんですか?

    あなたにとっての「勝ち組」とはどんな感じですか? 回答してくれる方の勝ち組基準と性別を教えてください。 普段は、勝ち組/負け組 そんな分け方はしないという方も、出来れば教えて下さい。

  • 「他人に迷惑をかけてはいけない」が理解できない

    子供の頃、私は親から「他人に迷惑をかけてはいけない」と言われて、育ってきました。 しかし、私にはその言葉が理解できませんし、そのように言ってきた親の気持ちもよく分かりません。 このように述べると、私が他人に迷惑をかけることを厭わないようなとても迷惑な人間なのだと思われるかもしれませんが、私はどちらかといえば大人しく控えめな性格で、めったに自分の意見を主張しません。 もちろん犯罪などにも関わったことはありません。 私は一般の人と変わらないぐらいのレベルでしか、他人に迷惑をかけたことがないと思っています。 自分なりになぜ「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉が理解できないのかを考えてみました。 まず、この言葉を理解しにくいポイントとしては、迷惑の基準が人によって違うので、どこからが迷惑にあたるのかが分からないということです。 私が思う迷惑と親が思う迷惑はおそらくズレていると思います。 なので、一概に「迷惑をかけてはいけない」と言われても、理解できないのだと思いました。 次に、そもそも他人に迷惑をかけることはいけないことなのか?という疑問があります。 これは他人に迷惑をかけることを肯定しているわけでも促進しているわけでもなく、生きていれば人間は誰でも知らないうちに他人に迷惑をかけているのでは?ということを言いたいのです。 私は親に「なぜ他人に迷惑をかけてはいけないと思うのか?」と聞いてみたことがあったのですが、そのとき親は「他人に迷惑をかけることはいけないことだから」とか「他人に迷惑をかけられたら嫌でしょう?」としか言いませんでした。 確かに他人に迷惑をかけられるのは私も嫌ですが、先ほども書いたように迷惑の基準は人それぞれ違うので、自分が気を付けていても他人に迷惑をかけるかもしれませんし、その逆もあると思います。 また、「他人に迷惑をかけるのはいけないことだから」という理由では理由になっていないように感じてしまいました。「なぜいけないのか」に対して「いけないから」としか答えられないのは、ただの思考停止状態ではないのでしょうか・・・・・・。 上記のことを親にも言ってみましたが、親の機嫌が悪くなっただけでした。 私も「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉の意味が全く分からないわけではないんです。 そのような心構えで日々を過ごしましょう、というような一種の教訓のようなものなのだろうと分かっているつもりです。 でも、なんだか釈然としないというか、上手く自分の中でまとめられないというか・・・・・・。 こんなことを言っては悪いかもしれませんが、とにかく「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉そのものが薄っぺらく聞こえてしまいます。 私が難しく考えすぎているのかもしれませんが・・・・・・。 他人に迷惑をかけないようにと迷惑をかけることそのものにビクビクして過ごすよりも、もし自分が迷惑をかけたとしてもその尻ぬぐいができるとか多少の迷惑には目をつぶろうとか思わないのでしょうか? 何度も述べますが、意図的に迷惑をかけることを肯定しているわけではなく、純粋に疑問なんです。 ここまで質問を読んでくださってありがとうございました。 こんな私に「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉について教えて欲しいです。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 理解力のある人とない人

    自分が伝えたいことをかなり端折った説明でもすぐに理 解してくれる人がいるかと思えば、噛んで含めるように 説明しないと分かってくれない人がいると思うのですが・・・。 年を取ると理解力が衰えると言われますけど、若い人で も理解力に乏しい人は結構いるように思えるのですが・・・。 理解力の差ということに関して思うことを教えて下さい。 ●やはり平均して若い人の方が理解力があると思う。 ●やはり平均して高学歴の人の方が理解力があると思う。 ●自分の身近では年齢・学歴・性別による理解力の差は感じられない。                                等等                               

  • 勝ち組や負け組とわめく人

    あなたは勝ち組とか、あなたは負け組って言う人がいるんですが 聞いててむかついてきませんか? だいたいそういう人に限って見栄っ張りが多いと思うんですが 実際そういう人にあったら何と言えば良いのでしょう 私は人生楽しく自分の趣味に没頭したり普通に暮らせれば良いと思うんですが みなさん勝ち組や負け組だの言う人の事をどう思いますか詳しく御願いします

  • 他人を見下して何が面白いのか理解できません。

    他人を見下したりバカにして喜んでいる大人が大勢いますが何が面白いんでしょう? 自分も小学生の時は、口喧嘩をしたり、他人をバカにして笑っていましたが、 小学校卒業と同時にそういうのも卒業しました。 中学生になっても他人をバカにしたり見下して喜んでいる奴はいましたが、まだそんな事やってんのか?と思い呆れていました。 それが、二十歳過ぎて社会人になっても、40歳過ぎても、他人を見下して喜んでいる奴がいる。 更にそんな奴等に絡まれると腹が立つというよりもナメクジが身体中を這いずり回っているかのような鬱陶しさというか?気持ち悪さを感じます。 相手が自分を見下して絡んで来た時、しつこい相手と話す事は何も無いので 相手に近づいて行き相手の全ての動きを完全に止めようと考えます。 すると、離れて行き、今度は影でコソコソネズミのように嫌がらせして喜んで笑っています。 二十歳過ぎて他人を見下して笑ったりしている奴は何が面白くて笑っているんでしょう? 他人を見下さないと自分の存在価値や存在理由を確認できないんですか? 繰り返しになりますが、 腹が立つというよりも二十歳過ぎて他人を見下して喜んでいる奴の頭の中が ネズミの糞なみに小さすぎて全然理解できません。 自分にとって喧嘩は掃除と同じ、 ただの作業でしかないので何が面白いのか?マジで理解出来ません。 相手が他人を見下す事で何を喜んでいるのか?分かればまだ解決策もあると思うんですが。 二十歳過ぎているのに何が面白くて他人を見下して笑っているのか?分かる方がいたら教えて下さい。 逆に、年齢は関係なく、他人を見下して喜んでいる奴の頭の中が理解できない!と言っている自分の感覚がおかしいんですか? 他人を見下して喜んでいる奴の感覚が理解できない!と言っているお前が変なんだ!と言うなら それはそれで全然構わないと思います。

  • 他人の研究を理解できますか?

    理系なので4回生でも学会で発表することがあるのですが、正直他人の研究の発表を聞いていても理解している人は3割ぐらいじゃないかなと思います。僕は有機化学が専門ですが、有機化学を研究している人でもたぶん僕の発表を聞いて理解してくれている人は大学教員でも少ないのではないかなと思います。僕も他人の発表を聞いてもサッパリです。逆を言うと、こんなに時間かけて実験したことを数分で理解されてたまるかという気持ちです。皆さんは他人の研究を理解できますか?

  • 他人を見下すことが好きで、たまらない人は多い?

    「本当に頭のいい人は自分が一番だと思っているから、低学歴を徹底的に見下す。」 「本当の金持ちは知り合いに自慢すると貧乏人にたかられるから、このような匿名掲示板でも年収自慢をたまにやる。」 こんな感じのことを言うと 「いや本当に優秀な人は性格もよくて~」とかいって勝手に性格がいい人設定を推してくる人いるけど、 この「本当に~な人」って性格がいい人って意味なのですか? 画像のように他人を見下すために受験している人や、他人を見下すために大企業の役職者になっている人もいます。 他人を見下しまくる本当に頭の良い人や金持ちも実際にいるわけだから、別に他人見下そうが何だろうが関係ないでしょ? 低学歴や貧乏人がいくら「他人見下すのは良くない」と言ったところで、社会的地位が高いのは他人見下してる高学歴者や金持ちな訳だし。 他人を見下してる人が気に入らないのなら、その人より上に行ってその人を見下すしか無いんじゃないでしょうか?

  • 謙虚になれって他人に言う人って自分は全く謙虚でない

    他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。これも立命館大学法学部から大阪大学大学院法学研究科に進み、電通に入社した自分の才能と努力の賜物ですわ。」って言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「高学歴でも謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」などど、わめいてるアホを見ると 「そいつは謙虚ではないけど稼いでいる。お前は謙虚さもないし貧乏人だしで最悪だな。」「謙虚じゃないけど高学歴だからいいじゃん。お前は低学歴な上に謙虚じゃないんだから。ゴミだろ」って言い返してしまう。 他人に謙虚になれとか言う人って、自分は謙虚じゃないのに何故他人に押し付けてくるんでしょうか?まず自分が謙虚になれよ。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら腹の中で (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。)とか思って黙っていればいいのに。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動を何故しようとしてくるんでしょうか? 謙虚なら他人に苦言なんか言ってくるなよ

  • 他人を傷つける人

    他人を傷つける人って必ずいますよね。私が思うに、外交的な人に多いような気がします。 外交的な人はベラベラしゃべり、簡単に人を傷つけるようなことを言ったりします。堂々としてしゃべる分、人を簡単に傷つけるような気がします。実際、外交的な人間同士一言よけいに何かを言ったりして傷つけあってるのではないでしょうか? 逆に内向的な人は、思慮深く言葉を選ぶと思います。自分が傷つきやすい分他人の痛みもわかるので、言葉を選ぶし人を尊重するような気がします。 人を傷つけるのは外交的な人だけではないですが、なぜ簡単に人を傷つけるようなことを言う人がいるのでしょうか?そんなことして何が楽しいのでしょうか? かなり支離滅裂な質問ですが、何か考えが浮かんだ方ご意見お待ちしてます。

  • 人の気持ちが理解できない人

    人の気持ちが理解できない人ってどう思いますか? 人の気持ちがわからないと言っても色々ありますが、例えば、自分が生活環境で、他人から傷つけられたり、傷ついたことがあったとしても、社会と言う枠組みの中で、変わってしまった人について。 あの頃といってもまだ数年前までは、お互いが、傷の舐めあいとまではいかないにしても、他人から、言われたことや、本当に傷つく言葉なんかをお互いが、その言った人の言葉を吟味し、その意見について否定したり、慰めあい、今日まで歩いてきました。 少し自分とは考え方が違うなと思う友人でも、傷つく言葉や、そういったことに対して、それは、間違ってる、違うって支えあって生きてきた仲間でも、働き先が見つかって仕事が忙しい環境に身を置くのか、「それは、あなたが弱い人間であり、誰がとか、そういうことじゃなくて、あなた自身の問題」と言ったり、「弱い人間」だと、冗談ともいえない真顔で話をしてきます。 挙句、人を馬鹿にしたような顔ぶりで、人のことをこけにしたような、傷つけた人とかじゃなくて、それはあなたが悪い。 それはあなたが他人の所為にとか。 自分自身の問題。 自分の職場の人を飲み会に連れてきては、笑うこともなく、人を見下げたような態度。 それってどうなんでしょうか。 人に自分の弱さを見せることは、だめなんでしょうか。 傷ついたことを話して、傷ついた私は、すべて、自分の責任なのでしょうか。 人に弱さや相談するのが怖くなってしまって、今、すごく自分自身悩んでいます。 どうすれば、この友人の話を素直に受け入れることができるのでしょうか。 人の気持ちが理解できる人、教えてください。