• ベストアンサー

派遣を1月末退職した主婦、夫の健保扶養へ加入手続きしないと国保の請求が来る?

派遣の仕事を1月末で終了しました。 サラリーマンの夫がおり、夫の健保はデパート健康保険組合です。 国保と派遣会社の社会保険の任意継続の金額は調べていたのですが 安い国保の方へその内手続きすればいいかと安易に考えてました。 私が失業保険を受け取るまでに待機期間がこの1ヶ月間ありまして その期間は扶養に入れるようだと知りましたが 夫の会社の事務の方が扶養に入る、抜ける、という手続きを以前めんどくさがられたので 手続きを躊躇していたらあっと言う間に2月末になってしまいました。 健保組合には扶養に入れる、と言われたのですが夫の会社の事務に今さら加入の書類を出しても遅いでしょうか? しかも3月中旬くらいに失業保険もらうからまた抜けさせて、というのはかなり夫も言いにくいとのこと。 1/31に社会保険を脱退していると2月から国保の保険料を請求されてしまうのでしょうか? 今年中に再就職できるのか、分かりません。 子供が出来るなどして、働けなくなったらと思うと国保をサラッと払ってしまうことも躊躇します。 3月以降も仕事を探しつつ不妊治療も同時並行、通院もあります。 どうしたらいいでしょうか・・・? まとまりがなくてすみませんが知恵をお貸し下さい。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すみません、もしかしたら質問者さんに以前も回答させて頂いたかもしれないものですが、よろしければご覧いただければと思います。   質問の趣旨からすると、国保は自分で切り替えに行かない限りは請求はこないかとは思います、という回答になります。ただし、1の回答者さんの言われるように医療費がかかってきた時に大変だと言うことと、日本では健康保健は強制加入なので、無保険は原則許されません。また、あとで国保に入ろうと思った時に未加入期間がバレるとすごく怒られることがありますよ…(経験者です…)   >1/31に社会保険を脱退していると2月から国保の保険料を請求されてしまうのでしょうか?   2月からです。 国保の場合は、時効が発生しない限りは抜けなく遡っての徴収となるので、質問者さんが以前の健康保健の資格喪失をされたところからの加入となります。   ここから質問とは少し違ったところについてなのですが… 扶養にはいる要件を満たしている以上、それを拒否することは健保ではできません。今回もめているのが健保の方なのか、その前の人事部関係なのかは分かりませんが、手続きが面倒だから扶養に入れたくないというのは、はっきり言って不当行為だと思います。扶養に入る正当な権利があるのに、それを行使できないというのはものすごい不当ですよ。旦那様が「言いにくい」というのも可哀想な話だなと思いました。質問者さんご夫妻は堂々と「扶養手続きして下さい」と言っていいんですよ? 悪いことは何もしていないのですから。 もし、健保ではなく人事関連の方と揉めているのであれば、それ相応の部署へ苦情申し立てをしてよいと思います。と言っても、旦那様がそれは好まないのかも知れませんが…   通院のご予定があるとのことですし、扶養手続きが取れない場合は、質問者さんは2月から国保加入をされるしかないと思います。ただ、扶養に入るか国保加入かでは、お金が全く違います(厚生年金=国民年金もかかってきますから)。 ものすごくお節介ながら、私がかわりに手続きをして差し上げたいと思うくらいモヤモヤしました… 今回の質問者さんには、扶養に入る正当な資格があるのですから、もっとガツンと言っちゃって大丈夫ですよ!   また長々と失礼致しました。 何か少しでもご参考になる箇所があれば、大変に幸いです。

nonno0613
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 今日案の定、夫の会社の事務に‘3ヶ月以上の見込みとかじゃないと入れない’と言われ書類を返されました。 即、デパート健保に確認したらやはり派遣で失業給付の待機期間というのは派遣法(?)で、まだ派遣会社の社員のような扱いで仕事の紹介を積極的に待ってる状態になっているため離職票や雇用保険喪失通知が出ません。3月1週目になってやっと‘この人には1ヶ月間紹介する仕事がありませんでした’ってなって送られてくる仕組みです。 なので手続き自体が書類不足で出来ないということです。 だから例えば、雇用保険の受給資格の無い人(働いた期間が少ないとか)で待機期間がないから離職票をすぐに送ってもらえた人は扶養に入れるけど、受給予定の人はムリってことみたいです・・(無職なのは同じなのに・・)これって制度自体に問題ありって思いますけどどうですか? <日本では健康保健は強制加入なので、無保険は原則許されません。また、あとで国保に入ろうと思った時に未加入期間がバレるとすごく怒られることがありますよ…(経験者です…) とありましたが、怒られるというのは、累積期間すべて払ったということでしょうか?もう払ってしまったほうがいいかしら・・・? と弱気になってしまいますね。

その他の回答 (1)

  • ran_2323
  • ベストアンサー率43% (32/73)
回答No.1

請求は来ませんが、国保に加入していないと、病気になったときに医療費全額負担となり、酷い出費になってしまいます。 通院予定があるのなら、すぐにでも加入しておいたほうがいいでしょうね。 失業給付をうけるからといって、扶養に入ってはいけないわけではないと思いますが…。

nonno0613
質問者

補足

補足しますと、失業給付の額からいって、給付を受ける時は扶養から外れないといけない、その額だと・・と健保組合の人に言われました。

関連するQ&A

  • 失業保険と夫の健保の被扶養者

    失業保険と夫の健保の被扶養者 現在妊娠しており、1月末に2年勤めた会社を辞め、夫の健保の被扶養者になる事を考えています。出産は4月末~5月頭です。 夫の健保から、失業保険給付を受けられるんだから受けたら(離職票を持ってきて)、給付を受けている期間だけ抜ければいいし、と言われたそうです。 出産後、働き出す事はあるかもしれませんがいつ頃とは決めていません。おそらく1年は働かないと思います。 退職後直ぐに受給の手続きをした方が良いのか、受給の延長申請(妊娠だから最長3年?)をした方が良いのか。で悩んでいます。 退職後すぐだと国保に切り替える時にその保険料も心配だし切り替えの時期が出産の頃と重なりそうなのでそれもちょっと…延長しても認定されるか分からないし… 良し悪しは条件によって変わってしまいますが、皆さんならどちらを選びますか? また、夫の会社から「離職票を持ってきて(おそらく失業保険を受けるならという意味)」と言われたのですが、失業保険って自分でハロワに言って手続きするの物だと思っていたんですが、何故要求されたんでしょう? 宜しくお願いいたします。

  • 妊娠→退職→夫の扶養 の手続きについて(派遣職員)

    こんにちは。 現在6週ホヤホヤの妊婦です いろいろ調べていたのですが、こんがらがってしまったのでご教示ください 現在1年契約の派遣職員です。 3月末の契約満了を機に仕事をやめ、夫(会社員)の組合健保の扶養に入りたいのですが、わたしの年収との兼ね合いで、すぐに入れるかがわかりません (前年度=22年度の収入で換算すると1年マルマル働いているため(約300万)、扶養には入れず自分で国保に入る必要があります) データ H23年1月~3月までの月収約28万円 (4月に3月分を受け取るためH23年の年収見込は28万×4=112万) 失業保険は妊娠を理由に延長申請予定です 国保と任意継続の保険料では計算したところ国保の方がオトクのようです 夫の会社では健保の扶養に入るには、年収130万以下という制限があります (一般的基準と同じようです) (1)この年収130万円というのは、いつからの収入をカウントするのでしょうか? わたしのケースの場合(3月末以降働かなかった場合130万以下になりますが)、 扶養には入れませんか? 入れなかった場合、いつまで自分で国保に入っていなければならないのでしょうか? (2)また、夫の会社では健保の扶養に入れる申請は退職後すぐ(5日以内)とされています。 最後の給料を4月25日に受領したあと源泉徴収票を会社から受け取るはずですので、源泉徴収票を待っていた場合、申請はどうしても5月ごろになってしまいます。 この場合、4月分について自分で先に国保に入る手続きが必要でしょうか? 長々とすみません。 よろしくご教示ください。

  • 退職後の保険(扶養か国保か)

    1月出産予定の為、11月15日付けで4年間働いた会社を退職します。 退職後は主人の扶養に入るつもりでいたのですが、先日、主人の扶養に入ると失業保険がもらえない(逆に言うと、失業保険受給期間は扶養から削除して国保に加入しなければならない)事を知りました。 その後、失業保険を諦めて主人の扶養に入るつもりにしたのですが、今度は(扶養に入ると)出産手当金ももらえなくなるとの事・・・。(私の会社の保険は政府系で主人の会社の保険は組合系なので?) まったく知識がなくて、調べてもはっきりと理解できずどうしようか困っています。 国保に入り、失業保険の受給延長をしてもらい終わってから扶養に入るべきでしょうか? それとも最初から主人の扶養に入った方が良いのでしょうか? (今のところ、出産後の社会復帰は1~2年後を考えています。) また、国保に入った場合、年金は国民年金になるのでしょうか?「健康保険は国保で、年金は主人の扶養」というのはおかしいですか? 出産が近づいていますので、健康保険証はいつも持ち歩いていたいのです。会社退職後、すぐに新しい保険証を手に入れたいので手続きも早くしないと・・・と気持ちばかりがあせっています。 ・・・新しい保険証はすぐに発行されるものなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 国保から主人の健保へ加入

    現在失業保険給付中です。最終の認定日が2月22日なのですが、この場合23日から主人の健保へ加入できるのでしょうか?2月分の保険は自分で国保として払うのか23日から扶養で主人の会社の方に入れるのなら2月分国保は払わなくていいのですよね?どうなのでしょうか?

  • 夫の扶養に入る手続き

    私は昨年9月に退職し、現在失業保険の給付中です。 その失業保険の給付は4月で終了します。 そこで夫の健康保険の被扶養者になりたいと思います。 手続きとしては夫の会社の総務等に言って申請すれば良いのですよね? 現在私は国民健康保険に加入しており、保険料は毎月(月末)に引き落としされています。 ですから4月分の保険料は4/28には引き落とされるはずです。 4月中に失業保険の給付が終了するので、5月には扶養に入りたいと思うのですが、手続きとしては間に合いますか? また、国民健康保険をやめ、夫の健康保険の被扶養者になるということを私の方から役所に言わなければならないのでしょうか? それとも夫の会社が処理(申請)することで役所に伝わるようになっているのでしょうか? また扶養に入ると国民年金は払わなくてよくなるのですよね? これも私の方から社会保険事務所に言わなくてはなりませんか? 色々分からなくて困っています。 夫の会社に聞けば分かるのでしょうが、私があまりにも理解できていないので、聞く前に少しでも分かればと思いました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 3月2日まで国保、3月3日から夫の扶養へ加入の場合

    7月に退職・結婚し、3ヶ月の待機後12月~3月2日まで失業保険を受給した為、国保に加入。3月3日から夫の扶養に入りました。(会社の健康保険組合) しかし、市役所から3月分の健康保険料の請求が届きました。3月1日に診察をうけておりますが、支払わなければならないのでしょうか? 知識がないものでお恥ずかしいのですが、教えて下さい。

  • 健保扶養と第3号の手続きについて

    会社を退職するので、主人(厚生年金・健保組合)の扶養に入ります。その際、年金手帳を提出するようなのですが、すぐに返してくれるのでしょうか?扶養の手続きとは、どれくらい時間がかかるものでしょうか? 社会保険の扶養など会社により違いはあるかもしれませんが、分かる方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  • 退職して夫の扶養に入るための手続きについて。

    今月末に退職し、来月の8日に入籍いたします。 夫の扶養に入りたいのですが、その手続きについていくつか質問がございます。 (1)入籍してからでしか扶養に入れないので、入籍日までの期間として、一旦国保に加入手続きに行く必要はありますか? それとも国保を挟まず入籍してから夫の会社に直接扶養の手続きをしてもらえますか?(入籍日が関係ある?) (2)夫の会社に扶養手続きをしてもらうのに.離職票がいるとネットに書かれていたのですが、一旦国保に加入する場合は国保を挟んでいるので離職票の提出は不要ですか? (3)退職の会社には一旦国保に加入するために、資格喪失証明書を発行してもらうことになっています。もし国保を挟まず、直接夫の会社に扶養手続きをしてもらう場合は、資格喪失証明書ではなく離職票が必要になると思います。 その場合、資格喪失証明書は不要になる訳ですが、これは発行してもらったら必ず使わないといけない書類ですか?使わない場合は何か不具合等起こりますか? 大前提として、来月中に入籍と扶養を済ませたいです。 ネットで調べると退職前に入籍している方が多いので会社同士で扶養手続きをしてもらったような事例が多く、私のような事例があまり見つけれませんでした。 入籍日を在籍中にすれば保険の手続きは簡単なようですが、変えることは考えずに回答いただきたいです。 沢山質問して申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 退職後の手続き遅れ(年金・健保・扶養)

    すみません、詳しい方教えて頂けると嬉しいです。 2012年の始めの頃に退職しました。 それから事情があり、健康保険を社会保険→国保にしたまま、他には何も手続きしてきませんでした。 失業保険を受けようと考えていましたが、心身疲れていて何も手続きできませんでした。 恥ずかしながら、年金も未払いの状況です。 何も手続きできないなら、扶養に入るように主人にも言われていましたが また働けるかもしれないとぐずぐずしていて今に至ってしまいました。 何から手をつけていいか分かりません。 働ける状況であれば、今から失業保険は受けられますか? 色々こちらの質問・回答を見させて頂いて、こんなに長期間に遡っての扶養認定は 難しそうだと知りました。 その上で、一番お金がかからない手続き方法を教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養から国保への手続きについて

    現在、失業保険の給付制限期間中です。 健康保険は主人の扶養(政管健保)に入っています。 4月20日で給付制限期間が終了し21日から給付になります。 (次回認定日は5月7日です) 給付日額が扶養適用の金額をオーバーするため、21日から国保に加入するつもりなのですが、その際の手続きを教えて下さい。 ◎扶養を外れる手続きの際、雇用保険受給者資格証の写しを添付する様なのですが、届け出る4月20日現在では給付制限期間しか記載されていません。給付開始の記載がないのですが、それで大丈夫なのでしょうか?それとも認定日が来て記載されてから手続きをするのでしょうか? ◎市役所のホームページに、国保に加入する際は他の健康保険の離脱証明書と印鑑が必要で14日以内に世帯主が届け出ることとなっているのですが、世帯主の主人に届けに行ってもらわないといけないのでしょうか? また、14日をすぎると21日からの加入にはしてもらえないんでしょうか?連休があるので14日以内に届けが完了するか心配です。。。 経験者の方、お詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう